さらに商品を絞り込む
  • 永岡書店
  • 世界文化社(2)
  • 2019年(1)
  • 2020年(2)
  • 2022年(2)
  • 2023年(1)
  • 2024年(1)
  • 以上(0)
  • 以上(0)
  • 以上(0)
  • 以上(0)
  • 1,500円以下(7)
  • 1,500-10,000円
  • 10,000-50,000円
  • 50,000-100,000円
  • 100,000円以上
  • ~
  • 当日
  • 翌日以内
  • 翌々日以内
  • 3日以内
  • 4日以内

趣味/実用書 :「漢字」の検索結果

7件中 17
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
漢字脳トレドリル 永岡書店漢字脳トレドリル永岡書店
1,000税込1,100
1冊
4日以内出荷
脳は加齢とともに衰えると思っている人がいますが、実際には脳は歳とともに賢くなっていきます。ただし、そのためにはふだんから頭を使うことが大切です。<br />本書には「漢字組み立てパズル」「難読漢字クイズ」「並べ替え四字熟語パズル」「漢字マス埋めパズル」「同じ部首で熟語作成パズル」「熟語スケルトン」「熟語シークワーズ」「組み合わせ漢字パズル」「漢字想起一部書きパズル」「熟語しりとりパズル」とさまざまな漢字を使ったクイズ、パズルを掲載しています。
判型B6ページ数384著者名篠原菊紀(監修)/北村良子(パズル作成)初版年月2022/04/10
読めそうで読めない 漢字2000 永岡書店読めそうで読めない 漢字2000永岡書店
780税込858
1冊
4日以内出荷
「一入」と書かれた漢字、何と読みますか?<br />「改竄」「僥倖」「忖度」など、常用漢字以外の漢字も出題。漢字検定2級レベルから、超難読1級レベルまで約2000語掲載。読めそうで読めない……をパズル感覚でお楽しみください。
判型小B6変形ページ数192著者名一校舎漢字研究会(編)初版年月2020/02/10
社会人の学び直し 使える漢字力 永岡書店社会人の学び直し 使える漢字力永岡書店
780税込858
1冊
4日以内出荷
今さら人には聞けない、間違えやすいことわざ、慣用句、漢字、四字熟語、敬語をクイズ感覚で学び直せるハンドブック。<br />これから社会人になる方や、これまで曖昧に覚えていた言葉・漢字をクイズ感覚で試したい方にもおすすめです。
判型小B6変形ページ数192著者名一校舎国語研究会(編)初版年月2020/02/10
きっと誰かに教えたくなる読めるようで読めない漢字 知識編 永岡書店きっと誰かに教えたくなる読めるようで読めない漢字 知識編永岡書店
580税込638
1冊
4日以内出荷
言葉では馴染があるけれど、書けない漢字や普段の日常生活では使う機会がない難読漢字を集めました。漢字検定2級~1級レベルの難読漢字を掲載しています。ページが進むごとに難易度も上がるので、やりごたえのある飽きがこない1冊です。さらに、漢字と解答解説が見開きの作りになっているので、見やすくわかりやすい構成になっています。(本書は『きっと誰かに教えたくなる読めそうで読めない漢字2500』のリニューアル本です。)
判型A6ページ数192著者名一校舎漢字研究会初版年月2024/07/10
もの忘れしなくなる! 脳の使い方事典 永岡書店もの忘れしなくなる! 脳の使い方事典永岡書店
1,100税込1,210
1冊
4日以内出荷
「あれ?あの人の名前が思い出せない」、「スマホをどこに置いたかの記憶がない」、「簡単な漢字なのに書けない」など、誰もが経験するちょっとした”もの忘れ”の数々……。<br />本書では、日常生活の中で起こりがちな「脳の小さなもの忘れや心配事」を35ケース紹介。傾向別に分類して、なぜ起こるのか? 脳の中で何が起きているのか? どうすれば防げるのか?等の原因&対策法を最新脳科学の視点から解説アドバイスしています。誰もが思い当たる「もの忘れあるあるマンガ」を読みながら、もの忘れの不思議を楽しく学べる1冊です。
判型B6ページ数176著者名加藤俊徳初版年月2022/12/10
脳がよろこぶ ナゾ解きパズル365 永岡書店脳がよろこぶ ナゾ解きパズル365永岡書店
1,100税込1,210
1冊
4日以内出荷
デザインパズルの第一人者であり、85歳の今も現役で活躍している馬場雄二さんの脳活パズル傑作選。本書では、新聞連載や雑誌、テレビ等で発表してきた5000点以上のパズルの中から、特に好評だった人気パズル365問を厳選しています。「漢字パズル」「錯視パズル」「地図パズル」「図形パズル」「数学パズル」など、様々なジャンルのパズルが収録されているので、飽きずに楽しく解き続けることができます。見た目がユニークで、知識よりも発想力・直観力を使って解けるのが馬場パズルの魅力。たとえ解けなくても、答えを知った時の「あ、そうか!」「なるほど!」と感じるひらめき体験が、脳を心地よく刺激&活性化します。
判型B6ページ数392著者名馬場雄二初版年月2023/07/10
書くだけで運気があがる 心身が整う 神代文字なぞり書き 永岡書店書くだけで運気があがる 心身が整う 神代文字なぞり書き永岡書店
1,200税込1,320
1冊
4日以内出荷
「クスリ絵」の考案者で、医師である丸山修寛先生は、<br />日々「神代文字」(じんだいもじ・かむよもじ)を使って治療をし、効果をあげています。<br />「神代文字」とは、日本古来の神代から伝わる、カナカナでも漢字でもない文字で、絵のようにも、落書きのようにも見えます。<br />この「神代文字」は、字そのものに強い「氣」が宿っていて、見たり、書いたりするだけで運気アップする、浄化できると言われています。<br />そのエネルギーの強い「神代文字」のうち、本書では丸山先生が治療にも使っている<br />「カタカムナ」「龍体文字」「ヲシテ文字」の3つを取りあげています。<br />なぞるだけでパワーがもらえるので、むずかしいこといっさいなしでなぞり書きをするページと、簡単な解説で構成。<br />医師ならではの、心身の不調をよくする文字、運気をアップ文字、開運する文字など、心と身体に効く文字を中心に紹介します。
判型B5変型ページ数96著者名丸山 修寛初版年月2019/11/10
漢字特集
おすすめ人気ランキング
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら