「心のコリがスーッとほぐれる大人のぬり絵」シリーズ第7弾。なんとなく気持ちが落ち込む、最近イライラしやすい、つねに疲れがとれない…と感じているなら、「心のコリ」がたまってきているのかもしれません。そんなときはぬり絵で心をリフレッシュさせましょう。ぬり絵は雑念を消し、ストレスを和らげる効果が期待できる優れたツール。さらに、下絵にそって色をぬるだけなので時間がない人でも、絵を描くことが苦手な人でも安心して楽しめます。今回は、花の中でも1番人気の「バラ」をテーマとした1冊。
判型A4
ページ数80
著者名池谷 裕二(監修)/OCHABI artgym
初版年月2023/05/10
1冊
¥1,000
税込¥1,100
4日以内出荷
今さら人には聞けない、間違えやすいことわざ、慣用句、漢字、四字熟語、敬語をクイズ感覚で学び直せるハンドブック。これから社会人になる方や、これまで曖昧に覚えていた言葉・漢字をクイズ感覚で試したい方にもおすすめです。
判型小B6変形
ページ数192
著者名一校舎国語研究会(編)
初版年月2020/02/10
1冊
¥780
税込¥858
4日以内出荷
草花を上手に使うだけでどんな小スペースも素敵な庭になる!!。玄関前や駐車場、テラスやベランダ、塀やフェンスなど、自宅まわりの小さなスペースは、ちょっとした工夫で素敵な庭空間にすることができます。本書では、植物(草花や樹木)を上手に活かして、メインの庭や狭小なスペースを素敵に演出する庭づくりの基本&実践テクニックを紹介。すぐにマネしたくなる実例も満載です!
判型AB
ページ数128
著者名戸倉 多未子(監修)
初版年月2019/02/10
1冊
¥1,200
税込¥1,320
4日以内出荷
幸せと感じたり、心が満たされる瞬間があまりない……など、今の時代に生きづらさを訴える人は多い。コロナ禍の行動制限、自粛が求められる生活で、どうにもならない孤独や不安を感じたり、持たなくていい罪悪感、自己否定感、劣等感に苦しんだり。そういったネガティブな感情=ガラクタを持つ人は、さらに増えてしまいました。癒しのカウンセリングを行う、予約の取れないスピリチュアル・心理カウンセラーとして人気の著者が、コロナ禍時代の荒みがちな心を浄化して明日への1歩を踏み出すために、新たに伝える大切な「自浄力」の話。誰もが自分の中に持っている浄化の力に気づき、たまった心のガラクタをなくして、身体、心、脳も元気になれる自分らしく生きるための方法紹介します。
判型A6
ページ数256
著者名日下由紀恵
初版年月2022/05/10
1冊
¥680
税込¥748
4日以内出荷
ちょっとしたことで気分が落ち込むなら、「心のコリ」がたまってきた証拠。そんなときはぬり絵で心をリフレッシュさせましょう。ぬり絵は雑念を消し、ストレスを和らげる効果が期待できる優れたツール。さらに、下絵にそって色をぬるだけなので時間がない人でも、絵を描くことが苦手な人でも安心して楽しめます。本書のテーマは「リース・ブーケ・飾り花」。自然の草花の美しさを凝縮した花のアレンジメントを中心に、風景画や妖精が登場するファンタジーなものまで40点のぬり絵を収載しました。どのぬり絵も美しく彩色の自由度が高いので、幸福感に包まれながらぬり絵を楽しむことができるはず。また、ひとつの下絵の中にたくさんの花が描かれている分、色も豊富に使うので、完成したときの達成感や満足感も大きいです。美麗な花に癒されて、素敵な時間を過ごしてください。
判型A4
ページ数80
著者名池谷 裕二(監修)/OCHABI artgym
初版年月2021/11/10
1冊
¥1,000
税込¥1,100
4日以内出荷
性教育はライフスキル教育!命の不思議に迫ることで一人ひとりの個性を尊重でき、よいよい生き方を選択できる力にも繋がります。性の違いや多様性、大事な自分を守るための防犯知識など、子どもの心と体を守る知識も可愛くわかりやすいイラスト付きで解説!あの困った質問も、答え方を工夫するだけで子どものこれからの人生を明るくする知識のお守りになります。「性教育が大事なのはわかるけど、具体的にはどうすればいいの?」という悩みを持つパパママにおすすめの一冊です。
判型A5
ページ数192
著者名有川淑恵
初版年月2023/07/10
1冊
¥1,400
税込¥1,540
4日以内出荷
聖路加国際病院のおいしいと評判のレシピは、ローカロリー、健康になるワザと工夫があります。和洋中華、家庭でかんたんにつくれるレシピを30献立選びました。巻頭に日野原重明先生の「食べることは愛です」、バランスのとれた、心もからだも満足な、おいしい日本の食卓のお手本です。
判型B5変
ページ数96
著者名聖路加国際病院
初版年月2012/06/10
1冊
¥1,200
税込¥1,320
4日以内出荷
Mリーグ2022~23でMVPに輝いたプロ雀士 伊達朱里紗による、「麻雀の点数計算」がみるみるうちに得意になるドリル!!!。【こんな方におすすめの1冊】。 〇点数計算は友人にお願い!。 〇いつも申告に自信がない…。 〇表を覚えるなんてめんどくさい。 〇とうの昔に計算はあきらめた。 〇テンパイ時に計算ができたら…。 〇観る雀派だけどもっと理解したい!
判型A5
ページ数160
著者名伊達朱里紗
初版年月2023/08/10
1冊
¥1,200
税込¥1,320
4日以内出荷
がんばるのがしんどくなってきた、自己肯定感が持てず時々消えてしまいたくなる、イヤなことがあった、ため息がでて、もやもやしてつらい……。そんなあなたに読んでいただきたい一冊です。からまった心を温めるやさしさに満ちた著者の言葉、笑いを誘うユーモラスな動物や美しい風景写真など、数珠のしみわたるメッセージで構成したこの本は、どこからでも、気になったページから読んでいただけます。
判型A6
ページ数256
著者名日下由紀恵
初版年月2022/12/10
1冊
¥880
税込¥968
4日以内出荷
3人家族・3食食べて食費月2万円! 驚きの超安食費なのに、カフェごはんっぽい、かわいくてごちそう感たっぷりのレシピ本。安い素材の使いまわし・かさ増しでおいしく食べるレシピなどの工夫に加え、週2の食材まとめ買いで時間の節約、下ごしらえすることで調理の時短、といいことづくしの節約料理法と調理を紹介する。また、ワンプレートにすることで食器洗いの節約、適量で食べ残しなしのプラス効果も。さらに、著者が長年実践しているひと月5週家計簿、ポイ活など、すぐマネできる節約術も紹介。インスタグラムで人気の著者の初の著書本です。
判型B5変
ページ数128
著者名memi
初版年月2023/10/10
1冊
¥1,300
税込¥1,430
4日以内出荷
「心のコリがスーッとほぐれる大人のぬり絵」シリーズ第5弾。今回は「幸せな花言葉」を題し、「幸せな花言葉」「愛情を伝える花言葉」「勇気や癒やしを与える花言葉」「美しさを表す花言葉」「魅力をたたえる花言葉」「尊敬や感謝、信頼を表す花言葉」の6つのテーマに沿った花言葉を持つ花を40種選び、ぬり絵にしました。美しい花のぬり絵は見ているだけ、塗っているだけでも気持ちが明るくなりますが、そこにポジティブな花言葉の力が加われば、癒やしの効果は倍増します。素敵な花言葉の意味や由来、花に関連する楽しい思い出や親しい人を思い浮かべながらぬり絵をすることで自然に気持ちが前向きになり、心のコリがほぐされ、満たされた時間を過ごすことができるでしょう。
判型A4
ページ数80
著者名池谷 裕二(監修)/OCHABI artgym
初版年月2022/05/10
1冊
¥1,000
税込¥1,100
4日以内出荷
信頼関係を深めるコツは、相手を「ほめる」よりも「否定しない」こと!。昨今は「ハラスメントの問題」がクローズアップされ、状況によっては厳しい措置を取られるようになりました。そのため、ハラスメントを意識していないリーダーはいないでしょう。そうした中、危険なのがつい無意識に「相手を否定しまう」こと。良好な人間関係を築くうえで、また、信頼関係を深めるために最も重要なのが、「相手を否定しない」ことです。「否定」をやめるコミュニケーションスキルは、感情のコントロール術、相手を否定しないための言葉の使い方、伝え方の公式をマスターすることで自然と身についていきます。本書では、3万人を超えるリーダーの方々に「否定を避ける方法」「怒らない方法」をレクチャーしてきた著者のコミュニケーションスキルを大公開。「否定的な伝え方」から「否定しない伝え方」への言い換え例をシチュエーション別に多数紹介しています。
判型A6
ページ数256
著者名吉田幸弘
初版年月2024/09/10
1冊
¥800
税込¥880
4日以内出荷
気持ちがすーっとラクになる! 密蔵院住職の名取芳彦和尚による、悩みや迷いを消して心を元気にするエッセイ集。既刊『えんま様の格言』に加筆・修正を加えてリニューアル。ハンディな文庫サイズになって新登場。悩み相談のスペシャリストでもある著者が、日々心を乱す迷いや不安、煩悩を解消するさまざまなことばを贈ります。今回新たに書き下ろした新章もプラスして、不安な時代に心がおだやかになる、心を強くしなやかに保つためのヒントがいっぱいの一冊です。
判型A6
ページ数256
著者名名取芳彦
初版年月2021/12/10
1冊
¥680
税込¥748
4日以内出荷
デザインパズルの第一人者であり、85歳の今も現役で活躍している馬場雄二さんの脳活パズル傑作選。本書では、新聞連載や雑誌、テレビ等で発表してきた5000点以上のパズルの中から、特に好評だった人気パズル365問を厳選しています。「漢字パズル」「錯視パズル」「地図パズル」「図形パズル」「数学パズル」など、様々なジャンルのパズルが収録されているので、飽きずに楽しく解き続けることができます。見た目がユニークで、知識よりも発想力・直観力を使って解けるのが馬場パズルの魅力。たとえ解けなくても、答えを知った時の「あ、そうか!」「なるほど!」と感じるひらめき体験が、脳を心地よく刺激&活性化します。
判型B6
ページ数392
著者名馬場雄二
初版年月2023/07/10
1冊
¥1,100
税込¥1,210
4日以内出荷
無味乾燥なビジネス文章やメールは相手に冷たい印象を与え、誤解やトラブルを招きがちです。本書では、好感度を高めるための書き方のコツや、ひと言書き添えるだけで気持ちが伝わる気くばりフレーズを目的別に紹介しています。
判型B6
ページ数192
著者名平野 友朗(監修)
初版年月2014/11/10
1冊
¥1,000
税込¥1,100
4日以内出荷
「最近なんかツイてない…」「毎日頑張っているのにお金が貯まらない…」その不運、もしかしたらお掃除で変わるかもしれません。本書では、お家にやどる八百万の神さまの力をパワーアップさせる掃除法を掲載。それぞれにやどる神さまの紹介や、部屋・悩み別のお掃除法をイラストと漫画でわかりやすく解説します。毎年の悩みのタネである大掃除のときに活躍する書き込み式スケジュールページ付き。掃除しようと思っていてもなかなか手がつけられない人、家の細かいところまでもっと綺麗に保ちたい人、おうちにいる神さまを大切にしたい人、汚れ=ケガレを祓い、家族に幸福を招く開運のコツをご紹介します。※本書は小社刊「神さまがやどる お掃除の本」(2013年刊行)の一部を加筆・再編集したものです。
判型A6
ページ数256
著者名きさいち登志子(監修)/久保田裕道(監)
初版年月2023/10/10
1冊
¥800
税込¥880
4日以内出荷
花壇の花、花屋さんの花など花の色や咲く季節順によって、知りたい花の名前がわかる1冊。出回りの時期をはじめ、特徴、栽培のポイントなど、すべて写真入りで解説しました。
判型A5
ページ数352
著者名長岡 求(監修)
初版年月2005/04/10
1冊
¥1,500
税込¥1,650
4日以内出荷
目の前の不要なモノを1つ捨てる小さな断捨離で空間スッキリ、人生もうまくいく!。あなたの身の回り、部屋はモノであふれていませんか。1日たった1つ、目の前の不要なモノを選び、捨てる…を続けてみましょう。空間が見違えるほどスッキリ。同時に自信がない、気持ちが上がらない、物事がうまくいかない…などの人生の悩みやモヤモヤも劇的に好転していくことに驚くでしょう。断捨離で全部まとめて解決。
判型B6
ページ数224
著者名やましたひでこ
初版年月2023/10/10
1冊
¥1,400
税込¥1,540
4日以内出荷
シリーズ累計300万部突破! 。「次作まで待ちきれない!」と大好評の「ナンプレ」シリーズの新作3タイトルです。本書は、人気のナンプレの中から「超難問」を厳選し、編集した決定版。数あるナンプレ本の中でも、勘に頼らず、すべて理詰めで解いていけるのが魅力のシリーズです。メディア出演多数の人気脳科学者・篠原菊紀氏にお墨付きをもらった、脳を刺激し、活性化させるナンプレをご堪能ください。
判型A6
ページ数208
著者名篠原菊紀(監修)/川崎芳織(著)
初版年月2023/08/10
1冊
¥500
税込¥550
4日以内出荷
2500年もの間、世界中で読み継がれてきた「論語」。その内容は、人間の生き方の根本に関わる普遍的なメッセージで溢れています。本書はその中から特に心に響く珠玉の言葉を厳選、書家・武田双雲の書とともに現代風にわかりやすく紹介します。現代にこそ必要とされる、より良く生きるためのメッセージを味わってください。※本書は小社刊「心にひびく『論語』」(2007年発行)の一部を加筆し、再編集したものです。
判型A6
ページ数224
著者名宮下真(著)/中村信幸(監修)
初版年月2023/05/10
1冊
¥680
税込¥748
4日以内出荷
腎臓を守るための医療常識は、昔と今とで大きく変わっています!。腎臓病の名医が腎機能を強くする最新のセルフケア法を実践アドバイス。本書では、腎臓病の第一人者である東北大学名誉教授・上月正博医師が、「腎臓リハビリ」にもとづいた「腎機能を強くするセルフケア法」を徹底解説。今日から実践できる「食事術」&「運動メニュー」など、具体的なアドバイスが満載です!
判型A6
ページ数256
著者名上月正博
初版年月2023/04/10
1冊
¥880
税込¥968
4日以内出荷
国内外で不安定な社会情勢がつづくなか、多くの人が不安や憂鬱感を抱えながら生きている。仕事やプライベートでも、緊張する、ふとしたことで気持ちが沈む、怒りに震える、自己嫌悪に陥る、カットなる……など、心が乱れるようなことは日々起こるもの。そんななか、何が起きても穏やかな平常心で、いつも通りの自分を生きている人がいる。起きたことを前向きにとらえ、ネガティブからポジティブに考え方を逆転させる「楽天思考」を身につけているのだ。どんなに心が乱れていても、すばやく心を整えるレジリエンス=復元力さえあれば、日々、心を穏やかに生きていくことができる。本書はそんなしなやかな心で生きる人の9つの習慣をまとめた、アドバイス集。数々な事例や著名人の言葉を参考にしながら、苦しいことが起きたときにどうしたらよいか、考え方のコツを紹介していく。心が疲れているときにも読みやすい、すーっと頭に入っているエッセンス満載。文庫サイズで持ち運びやすく、いつも手元に置いて読み返したい一冊。
判型A6
ページ数256
著者名植西聰
初版年月2022/05/10
1冊
¥680
税込¥748
4日以内出荷
「初対面だとまったく話がはずまない」。「会話の途中に訪れる沈黙が怖い」。「苦手な人とは話がうまくできない」。このような悩みを抱えている方は、ひょっとして「雑談は自分から新ネタを積極的に発信しないといけないもの! 」と思い込んでいませんか?。じつは違うのです。雑談は、「9割」聞いていればOKなのです。むしろ、まずはしっかり話を聞いてあげてください。その上で、「あいづちを打ち」「質問をし」「ネタを振る」ことからはじめましょう。本書は、そのための即戦力定番フレーズを集めてありますので、雑談が苦手でもまったく問題ありません。
判型B6
ページ数192
著者名櫻井 弘(監修)
初版年月2014/09/10
1冊
¥1,000
税込¥1,100
4日以内出荷
子どもの心を豊かに耕し、自己肯定感を高める20話のお話集。本書は「自信」をテーマに。日本の伝承から文化の異なる外国のおとぎ話まで、子どもたちからリクエストの多いお話を集めました。自分を信じる心を育むために必要なのは「勇気」と「知恵」。この2つは両輪で、双方が揃ってこそ未来へと歩を進めることができます。本書に収められたお話の主人公たちは、心と頭を働かせて、必ず何かを学んでいきます。『一寸法師』『みにくいあひるの子』『いなかのねずみとまちのねずみ』『アラジンとまほうのランプ』『長くつをはいたねこ』『ブレーメンの音楽隊』等、本書のお話を読んで心に残った”何か”が子どもたちの糧となりますように。さあ、子どもたちと胸が躍る冒険の旅へお出かけ下さい。
判型B5変
ページ数144
著者名大宮とき子(監修)/mona(絵)
初版年月2023/01/10
1冊
¥1,280
税込¥1,408
4日以内出荷
結婚式や葬儀、ビジネス、地域行事など各テーマにあったスピーチの実例が満載。内容の構成や強調すべき点などスピーチのポイントが図解でひとめでわかり便利です。※女性向けのスピーチ実例を増やしたり、シチュエーションをより具体的にするなど現代事情をふまえた内容になっているので、あらゆる場面に対応できます。
判型A5
ページ数288
著者名現代スピーチマナー研究会(監修)
初版年月2003/08/10
1冊
¥1,200
税込¥1,320
4日以内出荷
シリーズ累計300万部突破! 「次作まで待ちきれない!」と大好評の「ナンプレ」シリーズは、毎年3シーズン2タイトルずつ刊行していましたが、今回から3タイトルずつの刊行となります! 本書は、人気のナンプレの中から「超難問」を厳選し、編集した決定版。数あるナンプレ本の中でも、勘に頼らず、すべて理詰めで解いていけるのが魅力のシリーズです。メディア出演多数の人気脳科学者・篠原菊紀氏にお墨付きをもらった、脳を刺激し、活性化させるナンプレをご堪能ください
判型A6
ページ数208
著者名篠原菊紀(監修)/川崎芳織(著)
初版年月2022/12/10
1冊
¥500
税込¥550
4日以内出荷
挫折なし、リバウンドなし! 3ステップで誰でも必ず成功する片づけメソッドを紹介する一冊。何度片づけにトライしても挫折する、一度は片づけたのにすぐに汚部屋にリバウンドしてしまう……そんな「片づけ下手のズボラさん」でも、本書で提案する「部屋が片づく3つのルール」の通りに進めていけば必ず「きれいな部屋」を実現&キープできる! もちろんリバウンド防止術も併せて解説。
判型A5
ページ数128
著者名村越克子/笠原恭子
初版年月2023/01/10
1冊
¥900
税込¥990
4日以内出荷
「心のコリがスーッとほぐれる大人のぬり絵」シリーズ第7弾。なんとなく気持ちが落ち込む、最近イライラしやすい、つねに疲れがとれない…と感じているなら、「心のコリ」がたまってきているのかもしれません。そんなときはぬり絵で心をリフレッシュさせましょう。ぬり絵は雑念を消し、ストレスを和らげる効果が期待できる優れたツール。さらに、下絵にそって色をぬるだけなので時間がない人でも、絵を描くことが苦手な人でも安心して楽しめます。今回は、花の中でも1番人気の「バラ」をテーマとした1冊。また、旧古河庭園・ドリプレ・ローズガーデン・軽井沢レイクガーデン・京成バラ園の4つの有名なバラ園から写真提供をうけ、イラストを作成しました。
判型A4
ページ数80
著者名池谷 裕二(監修)/OCHABI artgym
初版年月2024/04/10
1冊
¥1,000
税込¥1,100
4日以内出荷
<超お得! 名画ジグソーパズル2枚組>。クロード・モネ 『睡蓮』。ヨハネス・フェルメール 『牛乳を注ぐ女』。「光の画家」、モネとフェルメールの名画ジグソーパズルを楽しみながら、心身を安定させる幸せホルモン「セロトニン」を活性化!。小さなピースが正しい位置にパチンとはまるとうれしいですよね。それは、脳の「VTA(腹側被蓋野)」が活性化するからです。このVTAが活性化することで、幸せホルモンの「セロトニン」がたくさん分泌され、幸福感が高まります。また、ジグソーパズルを完成させるまでには、「計画→実行→反省」という作業をくり返します。試行錯誤をくり返しながら着実にパズルが完成に近づいていくにつれて達成感が高まり、あなたのストレスも自然と解消されていくでしょう。
判型A5
著者名池谷裕二(監修)
初版年月2024/06/10
1冊
¥1,300
税込¥1,430
4日以内出荷
敏感すぎて生きづらいのは、HSP(とても敏感な人)気質だから・・・。でも、その生きづらさは変えられます。昨日よりも今日、そして明日にはもっとラクになる方法を、4つのステップと15のワークで紹介しています。
判型B6
ページ数192
著者名長沼 睦雄
初版年月2019/01/10
1冊
¥1,200
税込¥1,320
4日以内出荷
メインに合わせてあと1品ほしい、野菜不足が気になっている、。彩りで食卓を豊かにしたい、いつも同じような献立に悩む……そんなことありませんか。家にある食材でカンタンに手軽に作れ、日常不足しがちなビタミン、ミネラルなどもおぎなってくれる強い味方の、小さなおかず集です。定番からアイデアレシピまで、バリエーション豊富でレパートリーが広がります。・いろいろなシーンで役立つ「使える副菜」。・やる気がなくても作れる!「カンタン副菜」。・美肌やダイエットに「ヘルシー副菜」。・野菜別で使いやすい「素材別副菜」。チョイスしやすいシーン別アイコン、おいしくなるポイント解説、簡単アレンジレシピつき
判型B6
ページ数256
著者名北嶋佳奈
初版年月2024/01/10
1冊
¥1,400
税込¥1,540
4日以内出荷
いい言葉は、いい人生をつくる。生き方に悩む現代人に「生きるヒント」を与えてくれる禅語。もっとやさしく、もっとラクに、もっと実のある生き方をしたい?禅語にはそれに応える深さとやさしさ、きびしさがあります。そうした禅のことばを現代に即したやさしい解釈で紹介します。
判型小B6変形
ページ数192
著者名永井 政之(監修)/宮下 真(著)
初版年月2019/05/10
1冊
¥780
税込¥858
4日以内出荷
家族が認知症と診断されたら、誰でも不安にかられるものです。しかし、認知症の正しい知識と介護のコツさえ知っておけば、「認知症の進行を防ぐ、遅らせる」ことは可能です!。本書では、臨床経験豊富なベテラン認知症専門医が、「認知症の進行を防ぐ」ために重要な治療の分かれ道を解説。また、介護のプロが教える「認知症の本人も家族もお互いがラクになる」介護の実践テクニックを紹介。認知症介護が始まる人にこそ読んでほしい実用的なテクニック満載の1冊です!
判型B6
ページ数192
著者名榎本 睦郎
初版年月2025/02/10
1冊
¥1,300
税込¥1,430
4日以内出荷
楽器を弾きたいけれども楽譜の読み方がわからない……と悩んでいる人に向けて楽譜の基礎をわかりやすく解説しています。本と合わせて音源(ダウンロード形式)を聴きながら、ドリル式問題に取り組めます。読む、聴く、書くの3ステップで楽譜を簡単に理解することができるので、楽しく覚えられます。また、ドリル式問題は反復練習をすることでスラスラと楽譜を読む力が身につきます。ベートーヴェンの有名曲『エリーゼのために』やピアノ発表会の定番曲『乙女の祈り』のピアノ譜のほかにコード一覧表も付いています。楽譜が読めるようになりたい人、基礎を一から学びたい人に最適の1冊です。※本書は2008年刊行『楽譜がスラスラ読める本』を改訂・改題したものです。
判型B5
ページ数160
著者名大塚茜(監修)
初版年月2023/04/10
1冊
¥1,200
税込¥1,320
4日以内出荷
哲学者たちが残した名言を読み解くと、ハッとするような気づきが生まれます。辛く、困難な状況にあるとき。自分に自信をなくしたとき。何か人生を変えるきっかけが欲しいと思うとき。生きづらさを感じたとき。そんなときに開いてほしい、哲学者たちの名言集。「読むことで心のありようが変わり、人生がうまくいく」と読者に人気のある著者の解説つき。混沌とした時代を生き抜くための救いとなるような一冊です。
判型A6
ページ数224
著者名植西聰
初版年月2022/10/10
1冊
¥780
税込¥858
4日以内出荷
わずか270余文字の般若心経の中には、「空」という何ものにもこだわることのない悟りの世界の深遠なエッセンスが含まれています。1日1行、般若心経をなぞり書きすることで、執着が解けて気持ちがふわっとラクになります。日々の忙しさやストレスを感じるとき、わずかな時間でも無心になぞり書きし、意味を考えてみると癒され落ち着きます。夜、今日はどんな一日だったか、どんな気持ちで過ごした?など、一日を振り返りながらゆっくりと書くことで、自律神経も整い、安眠習慣にもつながります。30日間すべての文字を練習してできた自筆のお経は、真言の力で自分を守るお守りにもなるでしょう。全文お手本と観音様ぬりえ付き。
判型B5
ページ数64
著者名大角 修(監修)/和田 康子(書)
初版年月2017/04/10
1冊
¥680
税込¥748
4日以内出荷
『書籍』には他にこんなカテゴリがあります
書籍 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。