プロがよく使う回路を167個集め,部品定数や特性の値を求める数式を整理しました.回路は,動作を表す数式と,部品の知識があれば作れます. 本書の特徴は次の通りです. ・動作を表す式から製作に便利な式を導いているので,すぐに作れる ・値の目安として,実際に動作する値の計算例を併記している ・経験を基にした,具体的なトラブルシュートの方法を解説している
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数191
著者名馬場清太郎
初版年月2016/05
1冊
¥2,400
税込¥2,640
7日以内出荷
古いリグを,何とか動かそうと悪戦苦闘したアマチュア無線家の記録が本書です.押入れの真っ暗な中で眠り続けたリグでも,あなたのメインテナンスで息を吹き返すかもしれません.あなたも本書でメインテナンスを始めてみませんか? 目次 アイコム トリオ/ケンウッド 八重洲無線 松下電器産業 東京ハイパワー ミズホ通信 海外機 Collins 保存版 R-390Aのメインテナンス 1章 ユニットのメインテナンス 2章 パネル,つまみなどの塗装 3章 RFユニットの解体と洗浄 4章 RFギアー・トレーンの解体と洗浄 5章 RFギアーの組み付け 6章 RFユニットのギアー同期 7章 RFユニットのスラグラックとコイルの組み付け 8章 PTOのメインテナンス 9章 各ユニットの電気的整備
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数192
著者名加藤恵樹 加藤徹 矢澤豊次郎
初版年月2017/09
1冊
¥2,600
税込¥2,860
10日以内出荷
パソコンやArduinoマイコンボードを使ってワイヤレス通信を活用するための、C言語によるプログラミング・サンプル集。Arduinoのための練習サンプルも収録。CD-ROMは館外貸出可。
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数415
著者名国野亘
初版年月2014/05
1冊
¥3,600
税込¥3,960
8日以内出荷
簡単マイコンのArduinoと無線通信モジュールXBeeを使ってワイヤレスで操作するロボットを製作。タミヤのキットを改造したロボット、RCサーボを使用した3つ脚ロボット、空き缶搬送ロボットなど、実用的な製作事例を紹介。単相誘導モータの制御についても解説。
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数179
著者名鈴木美朗志
初版年月2016/02
1冊
¥2,500
税込¥2,750
11日以内出荷
”本書は,イメージセンサの動作原理から性能や機能までを解説し,応用にも触れることで,ベテラン技術者でも間違えやすいイメージセンサの本質を理解してもらうことに心血を注ぎました.また,この技術に携わったり応用するにあたって,新たな創造をしたり問題を解決するなどの助けとなることを期待しています.
目次
撮像素子の誕生からCCD/CMOSイメージセンサまで
第1章 イメージセンサの歴史 1-1 イメージセンサの誕生 1-2 ソリッド・ステート・イメージセンサ 1-3 CCDイメージセンサの実用化 1-4 CMOSイメージセンサの登場光電変換と走査による撮像の基本概念
第2章 イメージセンサとは何か 2-1 基本動作 2-2 種類 2-3 近未来予想光電変換から信号出力までの動作原理,各種方式
第3章 CCDイメージセンサの基本原理 3-1 4つの基本動作 3-2 転送方式のいろいろ 3-3 走査方式への対応 3-4 画素の構造と動作CCDイメージセンサの比較から原理,特徴
第4章 CMOSイメージセンサの基本原理 4-1 CCDイメージセンサとの比較 4-2 基本構造と動作 4-3 固定パターン・ノイズ 4-4 画素構造のバリエーション感度,SNなどの性能の本質について
第5章 イメージセンサの性能 5-1 基本性能 5-2 表立って現れにくい特性電子シャッタなどの必須機能からカメラ以外への応用技術まで
第6章 基本的な機能から応用技術 6-1 撮像における基本機能 6-2 撮像機能や特性を利用した応用技術 6-3 光学系と信号処理(絵作り) Appendix イメージセンサ技術に関連する基礎知識 A-1 P型,N型シリコンとポアソン方程式 A-2 光の強さに関すること A-3 ISO感度(標準出力感度) A-4 空間サンプリングにおける開口とMTF,折り返し A-5 kTCノイズ A-6 光ショット・ノイズの分布に関して A-7 光学フォーマットと有効画角 A-8 物理定数と単位”
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数343
著者名米本和也
初版年月2018/10
1冊
¥3,200
税込¥3,520
4日以内出荷
電気設備(通称、電設)は、ビルや工場などの配線、受電、管理を含むあらゆる設備。本書では、受電設備の方式、配電設備、負荷設備や、照明・空調設備、さらにそれらの監視制御システムや火災報知システムまで、設備を安定的に運用し、最適な環境で動作させるための技術について、やさしく、丁寧に解説している。
ジャンル経営
分類専門
判型A5
ページ数160
著者名福田 遵
初版年月2014年10月
1冊
¥1,600
税込¥1,760
当日出荷
「電気回路はどんな複雑な回路でも、よくよく見ると簡単な回路の寄せ集め。」本書は、電気(電子)回路について、身の回りの電気製品や簡単な基本回路を例にとり、仕組みから簡単な電子工作まで、幅広く、やさしく紹介する。
ジャンル経営
分類専門
判型A5
ページ数160
著者名谷腰欣司
初版年月2006年11月
1冊
¥1,400
税込¥1,540
8日以内出荷
電気製品を働かせている元になっている電気回路。本書は、その電気回路の基礎知識と、働きや応用回路までを紹介した本。本書を読むことによって、電気回路を身近に感じて頂き、回路設計の楽しさを理解して頂きたい。
分類専門
判型A5
ページ数160
著者名谷腰欣司
初版年月2009年12月
1冊
¥1,600
税込¥1,760
10日以内出荷
デジタル化の流れは、ICカード、ディジタルカメラ、液晶テレビ、スマートフォンなど、電子機器の高性能化に多大な貢献をしている。デジタル回路に関する本はいくつもあるが、実際に回路としてのデジタル回路をきちんと知りたい、しかもどの本よりもやさしく知りたいというニーズに答えきれていない。本書は、どの本よりもやさしく、それでいて、デジタルではなく、「デジタル回路」をきちんと紹介するトコトンらしい1冊。
分類専門
判型A5
ページ数160
著者名鈴木大三鈴木八十二
初版年月2015年07月
1冊
¥1,500
税込¥1,650
7日以内出荷
「ノイズの問題とは波を考えることである」という台詞からはじまる本書は、EMC(電磁両立性:ElectroMagneticCompatibility)と、それらから発する電磁妨害波(EMI:ElectroMagneticInterference)による「電磁気干渉=ノイズ」の対策について紹介する超入門書。電子機器や産業機器、すべての機器で必要になるEMC理論の基礎とノイズ対策の実務上のポイントを、どの本よりも丁寧に解説する。
分類専門
判型A5
ページ数160
著者名鈴木茂夫
初版年月2014年09月
1冊
¥1,400
税込¥1,540
14日以内出荷
28日間で現場で必要なサーバの根幹技術を確かなものとして身につけ、ステップアップしましょう。本書では、WindowsパソコンとLinux/UNIXベースのサーバOSを導入したパソコン2台でクライアントサーバ構成の環境を作ります。そして、DNS・メール・WWW・プロキシ・Samba等の個別アプリケーションを構築・設定して丁寧に動作検証します。さらにはSSHやSSL、ファイアウォールなどのセキュリティ、データベース、仮想化技術と広範囲に技術・運用管理の基礎・応用をマスターします。そこには、長年の間に積み重ねられてきた詳細なノウハウが詰まっています。サーバOSにはRed Hat Enterprise Linux 9互換を使用していますが、複数サーバOSへの対応も目指しています。また、解説アプリケーションはほぼOSに依存しないため、様々な環境に応用可能です。
サイズB5
ページ数632
ジャンル専門
著者名笠野英松
初版年月2025/02/01
1冊
¥3,600
税込¥3,960
16日以内出荷
とっておきを表紙に飾れる、シンプルな紙製バインダーです。表紙には選抜したカードを入れられる窓ポケットが付いています。縦横兼用のポケットが5枚セットされており、カードの向きを揃えて収容できます。
材質表紙:紙クロス貼り、芯材:再生紙
寸法(mm)241×241×41
規格A5判S型20穴
収納枚数(枚)20
ポケットカード用ポケット(両面式・台紙一体型・ブラック・12枚収容)、5枚付
1冊
¥3,300
税込¥3,630
16日以内出荷
1冊
¥1,400
税込¥1,540
12日以内出荷
1冊
¥2,400
税込¥2,640
12日以内出荷
1冊
¥2,200
税込¥2,420
9日以内出荷
1冊
¥2,380
税込¥2,618
12日以内出荷
1冊
¥2,980
税込¥3,278
7日以内出荷
1冊
¥3,200
税込¥3,520
7日以内出荷
1冊
¥2,600
税込¥2,860
4日以内出荷
1冊
¥2,500
税込¥2,750
7日以内出荷
1冊
¥2,200
税込¥2,420
7日以内出荷
PHPの本格的解説書。「JSON」や「異なるプラットフォームにおけるPHP」などの章を追加。PHP 8.1.6に対応。
判型B5
ページ数456
ジャンル電子
著者名ケビン・テーター、ピーター・マッキンタイア、永井勝則
初版年月2023/04
1冊
¥3,900
税込¥4,290
8日以内出荷
オシロスコープの基本を習得するのに適している入門書です。
オシロスコープの適切な扱い方、基本操作、専門用語、予備知識を網羅しています。
動画解説コンテンツを収録したQRコード付きです。
サイズB5(94ページ)
アズワン品番4-3966-01
ジャンル測定器入門書
1冊
¥2,200
税込¥2,420
4日以内出荷
初心者から中級者向けにVisual C#開発環境の準備、デスクトップアプリやデータベースアプリ、Webアプリ開発まで、実際にサンプルを動かしながらプログラミングを学べる全機能解説書です。
ジャンルビジネス
初版年月2021/12
判型B5
ページ数784
著者名金城俊哉
1冊
¥3,200
税込¥3,520
10日以内出荷
書籍 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。