5ページ目: リール
今なお愛され続けるクローズドフェイスリール。スピニング・ベイトリール全盛の時代にありながら、今なお愛用者が少なくないクローズドフェイスリール。「親指でクラッチボタンを押しながら、キャストの瞬間に指を離す」という使い方はビギナーや子供でも理解しやすく、トラブルが少ない。扱いに慣れたベテランならば軽いルアーでも驚くほどの正確さでキャストすることが可能。構造上、大遠投が必要な釣りやパワー重視の釣りに向いていない部分はあるものの、使い方次第で非常に楽しめる奥の深いアイテムである。※スピンキャストはベイトロッドに、アンダースピンはスピニングロッドに装着可能。
仕様付属糸(号-m):6-95、巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転):56、標準巻糸量ナイロン(lb-m):6-95_8-70_10-50
ハンドルIノブ
アーム長さ(mm)ハンドル:50
材質(ボディ)樹脂
ギア比4.3
最大ドラグ(kg)4.5
標準自重(g)250
1個
¥5,398
税込¥5,938
7日以内出荷
軽快さとリーリングのレスポンスを追求したマグナムライトシリーズの中核モデルとして、。テクニカル系、フィネス系をはじめ幅広いゲームで活躍するヴァンフォード。
NEXT LEVELの一体化。その”わずかな感覚”を埋めるスピニングリール。チャンスが年々少なくなっている…そんなことが囁かれる昨今のフィールド。ノーフィッシュを一匹に変える…ワンチャンスをモノに…積み上げていくこと。今のフィールドを釣るうえで絶対的なキーワードとなっていることには間違いない。スピニングタックルによるフィネスアプローチにも次のレベルが求められているといえる。スピニングリールの構造上、巻き取るまでの初動、負荷に対するパワー入力にわずかなタイムラグが存在する。キャスト、リトリーブ、誘い、フッキング…すべての動作においてわずかな”その差”が出ていることに気付いていないのかもしれない。そのわずかな遅れがチャンスを逃しているのかもしれない。我々はそう考えた。デュライズの開発にあたり、フィールドスタッフ陣が求めたのはその”わずかな差”を埋めること。巻き(初動)のスムーズさ、ブレないパワフルな巻き上げ、高次元に回転するローターバランス、。耐えることスムーズに滑り出すことを両立するドラグ、長期使用におけるフィーリングの維持。これまでのテイルウォークスピニングリールの高い基本性能に加え、。アングラーが思うその研ぎ澄まされた感覚の差を埋めるモノは何か?。それら本質を追及していくとすべてを支えるボディに辿り着く。その核心となるボディのメインフレームにはアルミダイキャストを採用。剛性を保持したまま無駄な贅肉を削ぎ落したメタルフレームにより軽量化と共に。反響する感度、力強いパワー伝達とリーリング性能を獲得した。リールフットから伝わる感度、キャスト、連続シェイク、フッキングなどリール本体の重さによる撓(たわ)みやブレを解消。アングラーの意のままにロッドと一体化しそのわずかな差を埋めるだろう。さらに、リールの心臓部とも言えるドライブギアには技術力を要する超々ジュラルミン製マシンカットドライブギアを採用。それらを支える強靭なボディが長期に渡る使用においてもギア&巻きフィーリングを持続させる。また、ローターバランスも徹底追及。セラミックラインローラーと相まって極細PEライン、硬いフロロカーボンの使用でもトラブルが極限まで抑えられている。その心臓部を動かすハンドル、リールの背骨でもあるメインシャフトにも超々ジュラルミンを採用し、。スムーズで軽快かつトルクフルなリーリングをサポート。SPEAKY譲りのドラグ性能は緩やかな調整幅を持ったセッティングになっており、。最も使用したいドラグレンジを有効に利用できるキープレンジドラグシステムを採用した。「わずかな感覚を埋めろ」。すべてのパーツがひとつ先で噛み合う感覚、。それがDURIZE (デュライズ)。テイルウォークのスピニングリールが求めるNEXT LEVELの一体化。
スプールのワンタッチ交換が可能&大画面液晶ディスプレイ搭載の超実戦的デジタルカウンターリール。イカメタル・タチウオジギング・タイラバなど、魚影が濃いレンジを的確に攻める釣りで、。さらに緻密なゲーム展開を可能とするデジタルカウンターリールの新機軸。実釣に即したtailwalk独自の機能を、このリールにもふんだんに盛り込んだ。なかでも特筆すべきは「スプールのワンタッチ交換」ができること。不意な高切れに対しても迅速なリカバリーが可能となる。また、ライン入力設定を2種類保存可能なため、違う太さや長さのラインが巻かれたスプールを船上で切り替えることもできる。さらに、デジタルカウンターリールの核ともいえる液晶ディスプレイは、11×21mmサイズの超大型ディスプレイを採用(LEDバックライト付き)。文字も大きく表示されるため、夜間でも極めて高い視認性を維持する。その名の通り、釣れる層(Layer)を明確に視覚化(Visualize)し、他の釣り人たちを出し抜く「別次元の釣り」を展開できるリールが誕生した。
容量【ライン】PE1-300m
「モアライト、モアコンパクト。」ベイトリールの正義。ライトジギング、イカメタル、タイラバなどのオフショアライトゲーム専用設計。「モアライト、モアコンパクト。」をテーマに開発されたベイトキャスティングリール。近年、ハイプレッシャー&タフコンが常となるフィールドコンデション。そこで誰よりも「バイトを獲る」「変化を掴む」その一瞬を制することが求められている。人気のタチウオ、マダイ、イカ全般、シーバス、ロックフィッシュ…。様々なターゲットを手にするための全ての釣りにおける共通項 ”シルキーでトルクフルな巻き心地”をふたたび徹底追及。コンパクト&ライトウェイトなリールがもたらす”タックルの表現力&感度”をアドバンテージとして感じてほしい。ローダウンとスリムなサイドパーミングカップによるコンパクトデザインで包み込むように握り込む…。優れたパーミング性能はルアーの操作やフッキングレスポンスの向上につながる。また、標準装備されたハンドル(カーボン・シングルバランサー&パワーノブ)の搭載により、。負荷のかかる100m近いディープまで軽く安定した巻き心地を実現。ライトジギングやタイラバの常用域である500~1500g範囲のドラグテンション幅を大きく確保。細かく緩やかなドラグテンション調節ができるステーショナリードラグでギリギリのライトゲームを制することができる。
容量【ライン】PE1-300m
ベアリング4+1
自重(g)210
ギア比7.3:1
最大ドラグ(kg)7
糸巻量73cm/1回転
幅広いライトゲームで釣果を引き出す ボーダーレスなベイトフィネス専用機。全く新しいジャンルの釣法として提唱され始めたベイトフィネス。現在、そのジャンルはバスに留まらず、ネイティブトラウトからライトソルト全般など、様々なジャンルでその必要性が認知されつつある。その一方で、フレッシュウォーター・ソルトウォーター問わずハイプレッシャー化が進んでいる全国のフィールドでは、。いままで以上に軽量のルアーを用いた繊細なアプローチが求められつつある。こうした幅広いライトゲームで釣果を引き出す一台がCROSSPEAR(クロスピア)BF。無駄を徹底排除した軽量かつコンパクトボディのセンターフレームはアルミダイキャスト製を採用し、。剛性のある筐体でギアシャフトをしっかりと保持。また、超々ジュラルミン製ドライブギアに回転を伝える90mmカーボンダブルハンドルは、高負荷時でもスムーズな巻き心地を約束。直径32Φのジュラルミンスプールはボールべアリング込みながら8.4gまで攻め込み、総重量155gを達成した(メーカーBF機種対比6%軽量化)。ドラグサウンドシステム搭載でドラグの効き具合を聴覚で感じることもできる。特定のジャンルにとらわれないボーダーレスな使用が可能なベイトフィネス専用機、。ターゲットが潜むスポットを高精度で射抜ける…そのキャストフィールをぜひ感じてほしい。
プロフェッショナルの実釣に耐えること。スムーズ&ピークはここに。ネーミングに想いを込め・・・スムーズ&ピーキーなフィーリングを徹底追求。毎日、海に出る・・・シーバスやオフショアガイドサービスのキャプテンにテストを依頼。ブリ、マダイ、シーバス、バス・・・敢えて魚のサイズを選ばない過酷なテストを繰り返し、数々のテストサンプルを破壊してきた。そして、極限ともいえるラフな使用に耐え抜いたパーツ、仕様だけを厳選して採用し組み上げた。心臓部でもあるドライブギアは信頼できるファクトリーにおいて丹念に削り上げるアルミマシンカット製法を採用。”軽やかな巻き心地”に加え、スタンダートクラスでありながらプロフェッショナルたちの酷使に負けない「耐久性」を手に入れた。ライトフィーリングを醸し出す洗練されたボディラインと力強さを主張するアルミスプールデザイン。あらゆる対象魚、シチュエーションに対応するシステマチックなラインナップ・・・テイルウォーク初のコンパクトスピニングリールがここに誕生。
「剛性を以て、至強へ」パワフル&タフネスを極めたスピニングリールの誕生。待望のハイギアモデル(HGXモデル)が全機種ベールマニュアルリターン仕様にて追加。近海といえどもターゲットの大型化が当たり前となってきている昨今。マグロ・ヒラマサ・GT・ブリ・カツオ・シイラ…、。巨大なスプリンターたちの猛烈なダッシュを体感するチャンスは以前と比べて倍増している。加えて、ショアジギングやロックショアといった過酷な状況下でタックルを酷使する。ショアアングラーたちからあがる大型スピニングリールへのニーズも見逃せない。「そこで機能するタフなスピニングリールが欲しい…」アングラーたちのシビアな要望に応える。質実剛健なスピニングリールが誕生、その名はSTEALZ(ステルス)。「最後まで巻き上げる」ことをテーマに開発された同機は、ハードユースに耐え、惜しげもなく酷使できることを優先。テイルウォークリール”らしさ”を随所に散りばめた。ボディ&ローターには強度に優れたアルミニウムマテリアルを採用し、不意な大物にも屈しない強靭さを獲得。スプールに刻まれたパターンと、そこから覗く硬質なテクスチャーが、内包された強さを無骨に表現する。また、ドラグワッシャーは耐久性が高く、耐熱性にも優れたカーボンワッシャーとすることで、激しいファイトを征することができる仕様に。加えて、リールの心臓部ともいえるメインドライブギア&ピニオンギア、さらにはドライブシャフトにも高剛性のステンレスマテリアルを採用。オフショア&ショアソルトゲームをくまなく知るテイルウォークならではの仕様となっている。オフショアキャスティング、ジギング、ショアジギング、ロックショアといった、ありとあらゆるゲームに対応。アングラーたちの血肉を滾らせるビッグファイト…『その瞬間』に最大限の機能を発揮するスピニングリールとなっている。
「モアライト、モアコンパクト。」ベイトリールの正義。ライトジギング、イカメタル、タイラバなどのオフショアライトゲーム専用設計。「モアライト、モアコンパクト。」をテーマに開発されたベイトキャスティングリール。近年、ハイプレッシャー&タフコンが常となるフィールドコンデション。そこで誰よりも「バイトを獲る」「変化を掴む」その一瞬を制することが求められている。人気のタチウオ、マダイ、イカ全般、シーバス、ロックフィッシュ…。様々なターゲットを手にするための全ての釣りにおける共通項 ”シルキーでトルクフルな巻き心地”をふたたび徹底追及。コンパクト&ライトウェイトなリールがもたらす”タックルの表現力&感度”をアドバンテージとして感じてほしい。ローダウンとスリムなサイドパーミングカップによるコンパクトデザインで包み込むように握り込む…。優れたパーミング性能はルアーの操作やフッキングレスポンスの向上につながる。また、標準装備されたハンドル(カーボン・シングルバランサー&パワーノブ)の搭載により、。負荷のかかる100m近いディープまで軽く安定した巻き心地を実現。ライトジギングやタイラバの常用域である500~1500g範囲のドラグテンション幅を大きく確保。細かく緩やかなドラグテンション調節ができるステーショナリードラグでギリギリのライトゲームを制することができる。
容量【ライン】PE1-300m
ベアリング4+1
自重(g)220
ギア比7.3:1
最大ドラグ(kg)4
糸巻量73cm/1回転
「圧倒的な軽量化。」次なるタイラバプロモデル。軽さが答えを導き出す。「軽量&コンパクト」を絶対的テーマに…タイラバ専用モデルが登場。タイラバ人気と共に近年、ハイプレッシャー化が嘆かれはじめている。その中でも誰よりも状況変化を掴み、その一瞬をモノにすることが現代のタイラバシーンにも求められている。このリールは無駄なモノを一切排除し、徹底的に軽量化を目指した。しかし、タイラバ専用機を謳う以上、ドテラ流しで200m以上ラインが放出されても、。一日中 疲れ知らずで巻き続けることができるトルクフルな巻き上げフィーリングも必須。NEWタイゲームのスリムなボディからは想像もつかない力強い巻き上げフィーリングは、。これまでの軽量化だけを突き詰めたリールとは大きく違う点である。全国のタイラバフィールドにマッチするギア比と相まって、ノイズのないシルキーかつ。スムーズなギアフィーリングでアングラーの集中力を持続させてくれる。タイゲームTZなど、ハイスペックなロッドの軽量化に合わせて、リールもコンパクトに合わせていくことに成功。”微かな変化”や”わずかな潮の動き”をより明確に体感できるようになった。タイラバではスムーズなドラグシステムもリールに求められる絶対条件だが、。3枚のカーボンドラグワッシャーはスムーズかつ安定したドラグパフォーマンスを発揮。よく使用される500 g~1kg域でのドラグテンションの設定幅を大きく確保。細やかかつ緩やかにカーブを描くドラグ調整が可能となる。また、シャローからディープまで全国のタイラバフィールド、また多種多様な状況にマッチする。1回転66cmのギア比を採用することで”釣れるリズム”を刻める。ディープでもイージーに巻き上げることが可能な120mmカーボンダブルハンドル。そして、手に直接触れるノブは瞬間的な大鯛のバイトでもスッポ抜けにくいEVAノブを採用。スムーズにタイラバを落とせるセミナロースプール仕様など、随所に自然とライバルとの「差」をつけられるリールとなっている。
容量【ライン】PE1-300m
ベアリング4+1
自重(g)179
ギア比6.6:1
最大ドラグ(kg)7
糸巻量66cm/1回転
世界中のビッグフィッシュたちに照準を合わせたモンスターマシン。ジギング、ショアジギング、怪魚釣りなど、世界中のモンスターに立ち向かってきたワイドパワーシリーズを更にサイズアップ。ワールドクラスのビッグワンと渡り合うために生まれたシリーズ最大モデル。ドライブギアのギア径をアップしハイスピード化。7.1:1のギア比で100m以上のディープからでも楽に巻き上げられる。ドラグは驚異のMAX14kgを達成。43mmというスプール径はPE6号200mの糸巻量を確保すると共に遠投性能も高めた。遠心ブレーキシステム搭載でルアーフィッシングのみならず、磯カゴ遠投などのヘビーなエサ釣りにも対応する。センターメインフレーム&ギアサイドプレートは強度と精度を追求したオールダイキャストアルミボディ。ラインへのダメージを軽減させるため、シンクロレベルワインドシステムを採用。シングルパワーハンドルとダブルハンドルの二つのハンドルを最初からパッケージしており、状況によって使い分けが可能。ベイトキャスティングゲームの限界を楽しむチャレンジャーたちへ捧げるモンスターマシン、エランスーパーワイドパワー。
ベアリング5+1
最大ドラグ(kg)14
<ブランク>超感度&ハイレスポンス、そして繊細な操作感を併せ持つ、先径0.9mm高弾性ソリッドティップ搭載。ベリーからバットにかけては高強度高弾性カーボン・トレカT1100Gを活用し、軽量・シャープかつ強靭に。また、細身に巻き上げることで、高負荷時には全体が曲がり込み優れた追従性を発揮。巻き上げ時の身体的負担やバラシを軽減。バットからグリップエンドにかけては最軽量4軸組布・スーパーライトクワトロクロスで補強。重量増を最小限に剛性を高め、さらなるリフトポテンシャルを追求。ブランクスの持つ感度を最大限生かすため、ワインディングチェック部の飾り巻きを排除。バットロゴ部以外すべて無塗装アンサンドフィニッシュ。 <ガイドシステム>ラインに角度が付きやすいトップガイドには、リング断面形状になだらかさからラインに急激な角度が付きにくく、ライトラインの摩擦軽減に優れるチタンフレームSiCリングガイド採用。ティップ~バットには、同サイズのSiCリングガイドと比較してリングの薄さゆえに内径が広く、リング表面の特性上ラインの滑りが向上したチタンフレームトルザイトリングガイドを採用。ラインの放出性を犠牲にすることなく従来よりも1クラスガイドサイズをダウンし、より軽量・シャープに。さらに、各ガイドスレッドの巻き量・コーティング量は極力抑え、超軽量・超高感度に徹底してこだわったセッティング。また、「視覚でもアタリを感知したい」というアングラーの声に応え、トップガイド、#1ガイド、#2ガイドのガイドスレッドを視認性の高い蛍光ピンクに塗装。 <ジョイント>スムーズなベンドカーブと軽量化にこだわり、必要最小限の長さに設定したプットオーバージョイントを採用。 <グリップデザイン>クワトロクロスカーボンスリーブのみの超軽量フォアグリップ。ロッドを水平に構える時間が長いバーチカルボートアジングの特性を考慮し、ふわっとグリップを持った際にロッドが自然と水平付近の角度になりやすいストレートフォルムのセンターグリップが望ましい。そこで、クワトロクロスカーボンスリーブと小型EVAを組み合わせた超軽量&超高感度の新形態ストレートセンターグリップを採用。EVAエンドグリップは、エンドの重量物が原因で起こるリグ操作時のブレを排除するため、最小限・最軽量にデザイン。グリップエンドには、超軽量タイプのスペリオルオリジナルエンドプレートを装着。 <メイド・イン・ジャパン(Made in Japan)>本製品は日本製です。 <「全国釣竿公正協議会」認定商品>公正取引委員会及び消費者庁長官の認定を受けた「釣竿の表示に関する構成競争規約」の規定に基づき「全国釣竿公正取引協議会」がその内容及び条件に適合していると認定した証「釣竿公正マーク」をプリント。*画像はイメージです。
用途【手元にビリビリくる超高感度。バーチカルボートアジングをより高精度に変える。】オフショアディープを重いシンカーで攻めるその性質上、感覚がぼやけどうしても釣りが大雑把になりがちなバーチカルボートアジングを、より高精度なゲームに変容させるディープセンス。シャープなブランクス&ガイド・グリップセッティングにより実現したビリビリの超高感度が、潮流の微妙な変化やリグの細かな挙動、あるいはアジがワームを吸い込んだ瞬間の極小バイトにいたるまで、ディープからのシグナルをクリアな感覚で手元に伝達。水中の様子が手に取るようにわかることで動作の精度が高まり、「緻密にリグを操り仕掛ける」「極小バイトを逃さず感知」「瞬時にフックアップし上顎のバレにくい箇所にビシバシフックを撃ち込む」・・・・・・そんな思い通りの展開が驚くほど容易に。 【スピニングモデル・ディープセンスS】ウエイト負荷MAX75g(20号)設定の、バーチカルボートアジング・スピニングモデル。バーチカルでの使用はもちろん、スピニングならではのキャスタビリティを活かし、アンダーキャストでリグを飛ばしてバーチカル+αの広い範囲を探りたいシチュエーションでアドバンテージを発揮。また、キャスト時・操作時の取り回しの良さを重視し、グリップレングスはベイトモデル・ディープセンスCと比較してややショートにセッティング。
軽快なキャストが生み出す飛距離と正確性。軽さをアドバンテージに、軽快なキャストを追求した『CI4+ローター』をはじめ、ラインローラー部に「Xプロテクト」を搭載。スムーズなライン巻き上げのフィーリングが持続。心臓部となるピニオンギアには強度を高める高強度真鍮ピニオンギアを採用し、操作性、耐久性など本格投げリールの性能を高めたサーフリーダー。X-PROTECT(ラインローラー部)。ハイスピードドラグ(SD35のみ)。CI4+ローター + ボディ。25サーフチェイサーとの組み合わせ
その他【許容耐力】20kg
ベアリング5個
ローラー数1
自重(g)455
ギア比3.5
最大ドラグ(kg)-
最大巻上長(cm/ハンドル1回転)83
糸巻量【PE(号-m)】0.6-250 / 0.8-200 / 1-160、【ナイロン(号-m)】0.6-300 / 0.8-250 / 1-200
1個
¥34,980
税込¥38,478
7日以内出荷
軽快なキャストが生み出す飛距離と正確性。軽さをアドバンテージに、軽快なキャストを追求した『CI4+ローター』をはじめ、ラインローラー部に「Xプロテクト」を搭載。スムーズなライン巻き上げのフィーリングが持続。心臓部となるピニオンギアには強度を高める高強度真鍮ピニオンギアを採用し、操作性、耐久性など本格投げリールの性能を高めたサーフリーダー。
ベアリング5個
ローラー数1
ギア比3.5
遠くのポイントを狙い打ち、磯カゴ/投げリール。上級機種に採用されているアルミスプールや主要回転部のベアリング装備など、磯カゴ/投げを楽しむための仕様をハイスペックで実現。選んで間違いのない磯カゴ/投げリールで入門者にも最適。
ベアリング3個
ギア比3.5
ULTIMATE EVOLUTION。価格帯の常識を超える回転性能と耐久性を装備し、多くのアングラーに人気のアルテグラ。より滑らかで安定した巻きを追求したコアソリッドシリーズの設計は、バイブレーションプラグなど引き抵抗の大きなルアーを一定速度で巻き続ける釣りにおいてとくにその真価を発揮。インフィニティクロス、インフィニティドライブ、アンチツイストフィンの追加でさらにレベルアップした基本性能は、エントリーユーザーはもちろんコアユーザーにも納得の使い勝手に仕上がっている。ラインナップは新登場のC2500SHGを含む全11機種。
ベアリング5個
ローラー数1
プロのキンメ漁師からも高評価を得ている「キンメSPECIAL」に、『CZ-9キンメSPECIAL(24V)』が仲間に加わりました。「新・電源基板制御システム」を搭載したことにより、瞬間最大巻上力120kg、持続巻上力70kgと、CZ-9(24V)のスペックを大幅にパワーアップ。「カーボンクロス製ドラグライニング」とドラグ組成の再考により、フリーからのMAXドラグ力を引き上げました。モーターのパワーを極限まで引き出せる「ファイ ティングモード」も搭載したほか、耐久力を上げるため「ステンレス製」の減速ギアも組み込みました。ドラグ耐力とパワーを必要とするキンメ漁にも安心してご使用いただけます。(ドラグ耐力を重視している仕様のため、滑り出し性能・スムーズさを重視される釣りやターゲットには不向きとなります)
電源(V)DC 24
ハンドル巻上げ力(kg)持続巻上力:70、瞬間最大巻上力:120
ドラグ力(Kg)120
糸巻量10号-1600m/12号-1400m/15号-900m/20号-800m/30号-500m
1個
¥359,800
税込¥395,780
翌々日出荷
近海鯛ラバゲームをこの1台で。軽量・ロープロファイルのコンパクトボディに先進の機能を惜しげもなく搭載。NEWエンゲツCTは、フォールレバーやデジタルカウンターといった高性能を手ごろな価格帯に凝縮したコストパフォーマンスが魅力。中上級者はもちろん、これから始める初級者にも鯛ラバゲームの醍醐味を存分に体感できる一台に仕上がっています。前作からの進化点は、ブレーキをかけてもハンドル回転が重くならない新型フォールレバーや、巻上距離アラーム機能が付いていっそう使いやすくなったインカウンターの搭載。さらにハンドルは51mmから55mmへとロング化して巻き上げの負担を軽減しつつ、巻き感度も両立。アップデートを行いながら、総重量は前作より約20g軽量化。ラインナップはHG、PGにそれぞれ右ハンドルと左ハンドルを展開。幅広いシチュエーションに対応可能な盤石のスペックで近海の鯛ラバゲームをフルカバーします。
幅(mm)22
径(Φmm)【スプール】32
ベアリング【BB/ローラ―】5/2
ハンドル長さ(mm)55
自重(g)230
糸巻き量(号-m)0.8-400, 1-330, 1.5-200
一般ユーザーのみならず、プロの漁師からも絶大なる信頼を得ている超大型電動リール『コマンドZ-20(24V)』(PAT.)に、マグロ釣りに特化した専用モデル『マグロSPECIAL』が新登場。長時間のやり取りにもスムーズに対応しつづける新開発の「カーボン製ドラグライニング」&「特殊グリス」を採用。キハダはもとより、300kg級のクロマグロにも威力を発揮します。減速ギアをステンレス製に変更することで耐久力がアップ。千載一遇のビッグファイトに、安心してお使いいただける仕様となっております。ドラグの滑り出し性能・スムーズさを重視している仕様のため、ドラグ耐力を重視される釣り・ターゲットには、不向きとなります。取り込み時のハンドル巻き取りに便利なギア比1:2.5仕様。
電源(V)DC 24
ハンドル巻上げ力(kg)持続巻上力:75、瞬間最大巻上力:125
ギヤ比手巻ギヤ比 1:2.50
巻上速度(m/min)最大120/無負荷時
ドラグ力(Kg)40~110
糸巻量20号-1000m/30号-700m
1個
¥409,800
税込¥450,780
翌々日出荷
一般ユーザーだけでなく、プロのマグロ漁師からも高評価を得たマグロ専用・大型電動リール『コマンドZ-20(24V)マグロSPECIAL』。その基本性能を引き継ぎながら、糸巻き量と巻き上げ力をアップさせた『コマンドZ-30(24V)マグロSPECIAL』。PE30号900mの糸巻き量を誇り、400kgクラスのクロマグロ(=別名ウシシビ)にも余裕を持ったやり取りが可能です。長時間のファイトにもスムーズに対応しつづける新開発「カーボン製ドラグライニング」のほか、「特殊グリス」&「ステンレス製減速ギア」を採用。千載一遇のビッグファイトに、安心してお使いいただける仕様となっております。ドラグの滑り出し性能・スムーズさを重視している仕様のため、ドラグ耐力を重視される釣り・ターゲットには、不向きとなります。
電源(V)DC 24
ハンドル巻上げ力(kg)持続巻上力:75、瞬間最大巻上力:135
ギヤ比手巻ギヤ比 1:2.50
巻上速度(m/min)最大120/無負荷時
ドラグ力(Kg)40~110
糸巻量20号-1200m/30号-900m
1個
¥459,800
税込¥505,780
翌々日出荷
深海・大物釣りユーザーのみならず、プロのキンメ漁師からも高評価を得ている大型電動リール『コマンドZ-15(24V)』。その基本性能を引き継ぎながら、本場伊豆のキンメ漁にもより対応できるようドラグの特性を合わせ込んだ『コマンドZ-15キンメSPECIAL(24V)』です。新開発「カーボンクロス製ドラグライニング」とドラグ組成の再考により、フリーからのMAXドラグ力を引き上げたほか、ハイパワーモーターの採用によって巻き上げ力もアップ。 モーターのパワーを極限まで引き出せる「ファイティングモード」も搭載。耐久力を上げるため「ステンレス製」の減速ギアも組み込みました。 。ドラグ耐力とパワーを必要とするキンメ漁にも安心してご使用いただけるスペックとなっております。(ドラグ耐力を重視している仕様のため、滑り出し性能・スムーズさを重視される釣りやターゲットには不向きとなります)
電源(V)DC 24
ハンドル巻上げ力(kg)持続巻上力:75、瞬間最大巻上力:125
巻上速度(m/min)最大120/無負荷時
ドラグ力(Kg)120
糸巻量10号-2000m/12号-1600m/15号-1200m/20号-100m/30号-700m/40号-500m
1個
¥409,800
税込¥450,780
翌々日出荷
EMERALDASのハイエンドであるAIRシリーズが、AIRDRIVE DESIGNを採用し刷新!。操作性、軽量性、耐久性、回転の滑らかさなど、エギングに求められる要素を高次元で実現したEMERALDASの名に恥じないエギング専用設計シリーズ。25EMERALDAS AIRは、EMERALDAS史上最軽量を実現した前作21EMERALDAS AIRをさらに上回る軽量化を施した。EMERALDAS AIR 75MLM・KとEMERALDAS AIR LT2500Sとの組み合わせでは、タックルトータルで230gという軽量性を実現。一日中シャクリ続けるエギングにとって、軽量化は大きな実釣メリットとなる。また、AIRDRIVE DESIGNを採用し重量バランスを改善。持ち重り感を軽減したことで、さらに軽量に感じられるだろう。持ち重り感の軽減がもたらす高い操作性も、エギをシャクり続けるエギングにとっては釣果に関わる大きなファクターとなる。意のままにエギを操ることができる高い操作性は、ハイプレッシャー化するフィールドで価値ある一杯を釣り上げるために必要不可欠だ。リールの心臓部であるドライブギアには、特殊表面処理を施した超々ジュラルミン製マシンカットTOUGH DIGIGEARを搭載。リールに高負荷のかかるエギングだが、タフなドライブギアを搭載したことで、より一層安心して使い込める仕様に。ハンドルノブには、滑りにくく握りやすいパワーラウンドタイプEVAノブを採用することで、快適なシャクリをサポートする。EMERALDASファンはもちろん、リールに高い基本性能を求めるエギンガーに使っていただきたいシリーズ。
サイズ【ハンドルノブ交換サイズ】S
ベアリング【ボール/ローラー】12/1
ハンドルパワーラウンドタイプEVAノブ
タイラバ用ICリールのニュースタンダード。紅牙シリーズにNEWアイテムが登場。HYPER ARMED HOUSING(AL)と110mmハンドルアーム搭載により、パワフルな回転性能を実現。さらに豊富なラインキャパや高精度エコノマイザー、ドラグ引き出しクリック、デプスアラーム、セルフ電池交換機能も搭載しており、安心してタイラバを楽しむことが可能。タイラバ用ICカウンターリールのニュースタンダードとなる紅牙RX ICはタイラバアングラーの一手となる。
ベアリング(数BB/ローラ―)5/1
自重(g)235
ギア比5.5
巻取長さ(cm)62
糸巻き量(号-m)1-400、2-200
ドラグ力(Kg)6
”TOUGH”を追求したグローバルモデルに200サイズデビュー!。高ラインキャパ&高ドラグ力を実現。中型~大型ルアーまで幅広くカバーするパワフルベイト。巻上げパワーも強く、ビッグベイト等の対応力の高さも実現。Φ38mm超々ジュラルミンマグフォーススプール搭載。
ベアリング(数BB/ローラ―)7 / 1
糸巻き量(号-m)3-200
糸巻量(lb-m)16-170、20-135
類ない、全方位ベイトフィネス性能。ベイトフィネス性能をさらに引き出す”SS MAGFORCE”がいよいよALPHASシリーズへ。かつてない低弾道かつ伸びのあるキャスタビリティと滑らかな回転性能に加え、かっちりコンパクトを実現したベイトフィネス機のハイスタンダードモデル。特徴は、新たに搭載されたG1ジュラルミン製Φ30mmベイトフィネススプール。SS MAGFORCEとの相乗効果で、超小口径Φ28mmAIRスプールに匹敵するスプール自重を達成。もはやスプール大口径化のデメリットすら覆すブレーキシステム”SS MAGFORCE”は、スプール性能を最大限に引き出し、TWSでのライン放出量最大化で手にする独自のキャストフィールを体感できる。さらなる領域拡大へ多くのベイトフィネスアングラーを導く。フィネス性能に長けたシリーズとはいえ、常にビッグフィッシュを狙うベイトリールの本質は変わらない。ハードワークすらこなす次世代ベイトフィネス機として、ベイトリールの設計思想である”HYPERDRIVE DESIGN”を実装した。淡水のみならずソルトでの使用までを想定。フルメタルの筐体は、メインフレームとギア側サイドプレート、ダイヤル側セットプレートにアルミニウム合金を採用し、軽さと剛性を両立。待望のドラグ引き出しクリックも搭載した。パーミング側はさらなる薄型化により圧倒的コンパクト化を実現。キャストアキュラシーや操作性、手になじむほどの収まりの良さが、タックル操作性を高め、キャストフォームの安定さやロッドの振り感など、刻一刻と変化する環境に対応するアングラーを常にサポートし続ける。マグダイヤルすらも隙の無い機能美を徹底検証し、大口径化による調整しやすさと誤作動防止の両立を目指した。様々なフィールドで使用されることを想定し、ギア比は2種展開。ワーミングはもちろんスモールプラグやシャッド、極小I字系プラグの直進性や安定したリトリーブをアシストするギア比6.3。ネコリグやスモラバなどあらゆるフィネスルアーのラインスラックコントロールで正確無比な低弾道かつ手返しをサポートするギア比8.5。ベイトフィネスは、盤石の布陣へ。
仕様BB数:6
ベアリング(ボール/ローラー):7/1
使用環境ソルト対応
糸巻き量(号-m)0.6-45
糸巻量(lb-m)標準(ナイロン)6-45、8-45
ドラグ力(Kg)3.5
標準自重(g)165
スーパーフィネス領域への誘い。これまでのフィネスをはるかに超えた、スーパーフィネス領域でミリ単位の精密なコントロールを可能にする「SFコンセプト」を採用した「LUVIAS SF」が誕生。次世代スピニングリールの設計思想であるエアドライブデザインをはじめ、ZAION製モノコックボディやマグシールドなど、LUVIASの基本性能を支えるダイワテクノロジーを継承しながら、あえて耐久性とバーサタイル性の一部を捨て去り、ターゲットや適合ラインを限定してまで徹底的にコンパクト化・軽量化を突き詰めた。自重はSF2000サイズで135g、SF2500サイズで140gという軽量性を実現。LUVIAS SFで、スーパーフィネス領域をより多くのアングラーに--。
ベアリング8 / 1(ボール/ローラー)
ドラグ力(Kg)3
第3世代TATULAデビュー!。TATULA TW 100シリーズに「HYPERDRIVE DESIGN」を初搭載した新型TATULAデビュー!。TATULAシリーズの核であるタフコンセプト & 高い基本性能を磨き込み、 基本性能大幅UP!。グローバルで「HYPERDRIVE DESIGN」 を展開・注力したモデル!。※ソルト対応
幅(mm)スプール:34
ベアリング(ボール/ローラー):7/1
糸巻量(lb-m)標準(ナイロン)14-115_16-100
ドラグ力(Kg)5
標準自重(g)195
もはや巻くこと自体が快感。「ずっと巻いていたい」リールをタイラバアングラーへ。タイラバゲームのスタンダードとなる150サイズに新シリーズがデビュー。紅牙IC150-Cは次世代ベイトリールテクノロジー「HYPERDRIVE DESIGN」の要である「HYPERDRIVEDIGIGEAR」に手を加えた。「巻き」が最も重要なタイラバにおいては、低負荷~高負荷まで滑らかな回転性能を求める必要がある。そのため、ギアの歯幅UPによる回転性能の向上を行った。また、フレーム、ハンドル側サイドプレート、セットプレートにアルミニウム合金を採用し、高負荷のディープタイラバや大鯛がヒットしても安心なボディ剛性を誇る。そして、タイラバで最も使用する低ドラグ域の調整幅を広げる設定を施し、ATDやシンクロレベルワインド、電子ドラグサウンドを採用することで、これまで以上に安心してやり取りが可能となった。さらに紅牙IC150-Cはスマートフォンと「繋がる」DAIWA CONNECTEDに対応。DAIWAアプリと接続することで、ドテラ状態での水深を把握できたり、どのくらいの巻上速度& 落下速度に反応が良かったか振り返りが可能。基本性能の向上とDAIWACONNECTEDがタイラバゲームの新たなステージへ誘う。
ベアリング(数BB/ローラ―)9 / 1
自重(g)275
糸巻き量(号-m)1-400、2-200
ドラグ力(Kg)7
同船アングラーを出し抜け。精度高く水中を刻むライトジギングリール。ジギングに求められる巻上げ性能やボディ剛性、ドラグ性能、操作性能を備えたロープロリールがデビュー。そして遂にジギングリールもスマートフォンと「繋がる」。スマートフォンと繋がることでこれまでのICカウンターリールでは取得できなかった情報を取得できたり、複雑だったICカウンターの設定も「イチゲキ」で設定可能。高次元の基本性能を兼ね備えながら、ICカウンターリールの欠点を克服したTIERRA IC 300-Cは同船した他のジギングアングラーを「出し抜く」大きな武器となるだろう。
ベアリング(数BB/ローラ―)9 / 1
自重(g)375
糸巻き量(号-m)2-400、3-250
ドラグ力(Kg)10
キャストするたび、アングラーを歓びで満たす。CT=コンパクト&タフコンセプトにおける集大成、それがSTEEZ LTD CT SV TW。SV=スーパーバーサタイルコンセプトシリーズ最小径となるG1ジュラルミン製Φ30mmCT SVスプールを搭載するLIMITED CTでは、ラインキャパシティを敢えて絞り込み、最大巻糸量に制限を掛けた。それは超軽量級、5gを下回るリグにも対応する優れた高回転性能を実現する”究極の高レスポンス化”のため他ならない。未曾有の低弾道性能を追い求めるトーナメンターたちへの挑戦でもある。フロロライン10lb.~13lb.を軸にバーサタイル域、時に6lb.~8lb.を用いてベイトフィネス域へと激変するシフトチェンジが魅力。さらにPEライン使用も想定し、ジグ撃ちや小型フロッグ、トップウォータープラグやカバー攻略などとの相性は更に極まる。敢えて制限を設けることで、より強烈に特化した低弾道キャストフィールは、CTコンセプトシリーズ随一の存在と成し得る。ライン放出を妨げないTWSには、24STEEZシリーズで新たに開発したテーパードTWSをインストール。従来サイズ以上の放出性能を手にすることで、トラブルなく圧倒的ライン放出性能を手にした。結果、軽いスイング、またスナップのみを活かしたコンパクトなキャストでも抜群の飛距離をマーク。無駄な動作を徹底排除、集中力を研ぎ澄まし、より繊細に、より多彩なアプローチで現代のタフなフィールドを迎え撃つ。中・近距離戦においてこれ以上ない正確無比な低弾道キャストを武器に、多くのベイトキャスターを魅了する。
付属品取扱説明書(日本語版)、取扱説明書(4か国語版)、展開図、アンケート登録IDカード、クロロプレン製リールケース(STEEZロゴ入り)、リールフット用保護シール、オイルインジェクションキャップ用工具
ベアリング(ボール/ローラー):12/1
ギア比8.5
糸巻き量(号-m)標準:1.0-120_1.2-100_1.5-80
ドラグ力(Kg)4.5
標準自重(g)160
Toughness & Durability! 待望のヘビーライン対応TWS搭載機。ビッグベイト・ジャイアントベイトでのモンスター狙いに。「HYPERDRIVE DESIGN」による初期性能が長く続くことを目指した設計思想の次世代ベイトリール。滑らかな回転が持続するHYPERDRIVE DIGIGEAR搭載。HYPER ARMED HOUSING、ギアとスプールを強く高精度で支持。直径43mm超々ジュラルミンマグフォーススプール搭載。
ベアリング(ボール/ローラー):7/1
水中とつながる、巻き感度。LUVIASをベースに、さらなる回転の軽さと軽量化を追求したスペシャルチューンモデル「LUVIAS ST(センシティブチューン)」。LUVIAS / LUVIAS SFの持つ基本性能を維持したまま、ハンドル回転の軽さに直結する回転主要部のBBを、グリス仕様からオイル仕様に変更。グリスBBの特質である高い耐久性を捨て、粘性の低いオイルBBを選択することで、回転の軽さを徹底的に追求。そのうえで、防水・防塵の要であるピニオン部のマグシールドをあえて採用せず、スペックには表記されないわずかな軽量化にまでこだわり抜いた。超軽量スピニングリールが踏み込んだ一歩先の領域を体感して欲しい。
圧倒的な高性能ドラグと巻上げ性能を備えたディープタイラバ専用モデル。タイラバ船を運営するカリスマテスターの意見から生まれたディープタイラバ専用モデル。特筆すべきはドラグ性能と巻上げ性能。ATDとシンクロレベルワインド、そして「電子ドラグサウンド」を搭載し、細糸ラインにも滑らかで安心なドラグ性能を実現。さらにドラグ力の調整範囲(0.5kg~4.0kg)の幅を拡大し、より細かな調整を行うことが可能になった。細糸を使用するタイラバだからこそ、これらの機能にこだわることでバラシのリスクを低減し、アングラーをサポートする。基本性能は「HYPERDRIVE DESIGN」で磨きをかけ、高負荷時でも高い巻上げ性能を実現。そして、ディープタイラバの巻き重りを解消する150mmAL製クランクハンドルを採用し、一日を通して楽に実釣を続けることが可能となる。
ベアリング(ボール/ローラー):7/1
糸巻量(lb-m)標準(ナイロン)1-600_1.2-480
標準自重(g)350
類ない、全方位ベイトフィネス性能。ベイトフィネス性能をさらに引き出す”SS MAGFORCE”がいよいよALPHASシリーズへ。かつてない低弾道かつ伸びのあるキャスタビリティと滑らかな回転性能に加え、かっちりコンパクトを実現したベイトフィネス機のハイスタンダードモデル。特徴は、新たに搭載されたG1ジュラルミン製Φ30mmベイトフィネススプール。SS MAGFORCEとの相乗効果で、超小口径Φ28mmAIRスプールに匹敵するスプール自重を達成。もはやスプール大口径化のデメリットすら覆すブレーキシステム”SS MAGFORCE”は、スプール性能を最大限に引き出し、TWSでのライン放出量最大化で手にする独自のキャストフィールを体感できる。さらなる領域拡大へ多くのベイトフィネスアングラーを導く。フィネス性能に長けたシリーズとはいえ、常にビッグフィッシュを狙うベイトリールの本質は変わらない。ハードワークすらこなす次世代ベイトフィネス機として、ベイトリールの設計思想である”HYPERDRIVE DESIGN”を実装した。淡水のみならずソルトでの使用までを想定。フルメタルの筐体は、メインフレームとギア側サイドプレート、ダイヤル側セットプレートにアルミニウム合金を採用し、軽さと剛性を両立。待望のドラグ引き出しクリックも搭載した。パーミング側はさらなる薄型化により圧倒的コンパクト化を実現。キャストアキュラシーや操作性、手になじむほどの収まりの良さが、タックル操作性を高め、キャストフォームの安定さやロッドの振り感など、刻一刻と変化する環境に対応するアングラーを常にサポートし続ける。マグダイヤルすらも隙の無い機能美を徹底検証し、大口径化による調整しやすさと誤作動防止の両立を目指した。様々なフィールドで使用されることを想定し、ギア比は2種展開。ワーミングはもちろんスモールプラグやシャッド、極小I字系プラグの直進性や安定したリトリーブをアシストするギア比6.3。ネコリグやスモラバなどあらゆるフィネスルアーのラインスラックコントロールで正確無比な低弾道かつ手返しをサポートするギア比8.5。ベイトフィネスは、盤石の布陣へ。
仕様BB数:6
ベアリング(ボール/ローラー):6/1
使用環境ソルト対応
糸巻き量(号-m)0.6-45
糸巻量(lb-m)標準(ナイロン)6-45、8-45
ドラグ力(Kg)3.5
標準自重(g)165
軽量ルアーを自在に操るフリースタイル対応BFS。キャスト性能に磨きをかけ、生まれ変わったSLX BFS。新たに搭載された超々ジュラルミン製スプールは軽量ルアーへの対応力に優れ、低い弾道でのルアー放出を可能にしました。バックラッシュが起こりにくく、ロングキャストもスムーズにこなす遠心特性マグネットブレーキFTBとも好相性。軽量&高剛性のHAGANEボディ、滑らかなドラグ性能を実現するカーボンクロスワッシャなど基本装備も充実しています。ブラックバスや渓流、ライトソルトまで、自由に持ち出せる1台です。
ベアリング(数BB/ローラ―)5/1
自重(g)170
ギア比8.2
糸巻き量(号-m)0.6-150, 0.8-130, 1.0-100
最大巻上長(cm/ハンドル1回転)82
糸巻量(lb-m)6-45, 8-45
ドラグ力(Kg)3.5
新たな非常識をフィッシングライフに、、 非常識な潤滑油(ドラググリス) 繊細かつスムーズで粘り強いドラグワークを実現したプレミアムマテリアドラググリスNo.270、ベーシックな粘度設定で様々なフィッシングシーンにご使用いただけます。低温から高温まで状況を問わず長時間ドラグのフルパフォーマンス化を実現し、急激なファイトにも安定したテンションを維持することが可能になりました。*プレミアムマテリアドラググリスシリーズはフィッシング専用設計「フィッシュ&ソルト両用」です。
用途<主な使用用途>フィッシングリール、淡水・海水の小型~大型リールまで全て対応。スピニングリール:ドラグワッシャ専用、ベイトリール:ドラグワッシャ専用。その他、
色クリーム
内容量(mL)9~11
1個
¥3,498
税込¥3,848
5日以内出荷
ディーノシリーズにワイドボディ登場!。ハンドル巻上の負担軽減を追及したワイドボディリール。ディーノシリーズのワイドボディは、タコをイメージする赤色を纏ってデビュー。ギヤ比6.1:1とロングハンドルアームにより、スムーズなハンドル巻上を実現。タコに限らず近海の青物・根魚釣りなどでもその力量を発揮する汎用性の高いアイテム。グラファイトフレーム&サイドカバー。鍛造アルミスプール。ロングハンドルは、85mm/75mmのアルミコンバーチブル。ブラス製ドライブギア&ブラスピニオンギア。インスタントアンチリバース。ドラグパワーとスムーズな滑りを実現するカーボンドラグワッシャー。クリック音を鳴らすドラグサウンド・システム搭載。6点式遠心力ブレーキ。スプール外径39mm。ハンドル1回転最大巻上長74cm
ベアリングボール:5+1
自重(g)313
ギア比6.1:1
最大ドラグ(kg)12
糸巻き量(号-m)3号-200
最大巻上長(cm/ハンドル1回転)74
マーリン、マグロ、カツオ、大型青物まで対応するオクマ最高峰レバードラグリール。先進的でユニークな多数の特許を使用し、マカイラを設計しました。構造、性能のあらゆる面で妥協のない卓越性を提供する、BIG GAME対応のスペシャルリール。右サイドに設定されたカーボンデュアルフォースドラグシステムが未体験のやり取りを実現させます。あらゆる状況に即対応できるスピードギアシステム。DFD:ドイツ Cal 社製の高性能ドラググリスを採用したカーボンデュアルフォースドラグシステム。冷間鍛造 +精密マシンカット +ハードアルマイト加工で高耐久。耐腐食性を大幅に強化させたCRCコーティング。PEラインとモノフィラメント両方に対応するスプールピンシステム。専用にチューンされたスラストベアリング。4個のABEC-5グレード精密ステンレスボールベアリングを採用。MK-80WIIは 6 個のステンレスボールベアリングを装備。正確なドラグ設定のためのラチェット式ドラグレバーとプリセットノブ。すべてのモデルにTバーハンドル。頑丈なステンレス製ラチェットクリッカーシステム。ハードな使用にも耐える17-4グレードのステンレス製ドライブシャフト及びスプールシャフト。ハードアルマイト処理済のゴールドで統一されたデザイン。MK-20IIおよび50IIはオープントップフレームデザイン手になじみやすいようマシンカット加工されたサムレスト。鍛造アルミニウムアルマイトリールフットおよびリールクランプ。サイドプレートにはマシンエッチングされたマーリンのロゴ。リールに侵入した海水を排出させやすく配置されたドレインホール
チヌ(クロダイ)LBリール『銀狼』がモノコックボディで一新!。モノコックボディ採用で、剛性・耐久性・防水性が向上。「モノコックボディ」の特徴。1. ボディ剛性UP、ギア支持精度UPによりシルキーな回転を実現。2. ギアの大口径化により巻上げパワーが向上。3. ギアの大口径化は回転耐久性能も向上させ、IMPULT史上、最高レベルの回転耐久性を実現。4. モノコックボディによる気密性の向上とマグシールドによる高い耐水性の相乗効果でボディの防水性が向上。ブレーキパッドの耐摩耗性を強化したBITURBOⅡブレーキ。標準装備のQD(クイックドラグ)に加えてノーマル仕様のドラグノブを付属。道糸や釣り方、好みに応じたドラグ仕様の選択が可能。PEライン使用時に対応するシールタイプのエコノマイザー(PE0.8号150m)を付属し、ナイロン派・PE派どちらのニーズにも対応。(標準巻糸量はナイロン1.85号150m)。年なしサイズの大型チヌ(クロダイ)とのやり取りでも安定した巻き上げが可能なパワーを持つギア比5.3、ハンドル1回転80cmのローギアを採用。歴代LBリールのスプール取付可能(互換性あり)※尾長モンスター、過去の4000番スプールを除く。ハンドルノブ交換可(Sサイズ)、SLPワークスハンドル対応(ネジ込みハンドル化により、40mm~60mm、ダブルハンドルの取り付けも可能)。外観は個性的な「クラック塗装」のレバー、つや消し基調のカラーリングで今までに無い外観を表現。
付属品リール袋、調整ワッシャ-、エコノマイザーシール
適合BB数:8、最大ドラグ力:8kg、最大ブレ-キ力:14kg
幅(mm)スプール:17
ブレーキレバー:ZAION
寸法(mm)スプール:48
サイズハンドルノブ交換:S
ベアリング8/0(ボール/ローラー)
ハンドルノブ仕様:EVAパワーラウンドM
対応ベールリターン:オート
アーム長さ(mm)ハンドル:50
構成(ボディ)モノコック
防水仕様マグシールド
素材MCタフデジギア、(ボディ)ZAION
ローターZAION V
ギア比5.3
巻取長さ(cm)80(ハンドル1回転)
糸巻き量(号-m)0.8-150、標準:1.85-150(ナイロン)
標準自重(g)245
1個
¥71,980
税込¥79,178
7日以内出荷
『釣具』には他にこんなカテゴリがあります
リール の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。