Oリングとは、ポンプやホース、ガスケット、タンクライニング、ダイヤフラムなどに使用される環状のゴムパッキン。ポンプやホースなどの機械内を流れる水や油、ガス、薬品などの流体が外部に漏れるのを防ぐために使用されます。その多くはニトリルゴムや合成ゴムで作られており、S型固定用、P型運動用の二つのタイプがあるので注意が必要です。また、商品によって硬度や耐熱温度が異なり耐油性・耐摩耗性・耐老化性に優れたものもあります。
商品豆知識
Oリングとは、断面がO形(円形)の環状パッキンで、一般に溝に装着し、適度に圧縮させ油、水、空気、ガスなど、 多種多様な流体のシールとして使用します。
材質NBR-70-1(1種A )NBRニトリルゴム
種別P形運動用
硬度70(±5)°
耐圧(MPa)7
耐熱温度(℃)100
Oリングとは、断面がO形(円形)の環状パッキンで、一般に溝に装着し、適度に圧縮させ油、水、空気、ガスなど、 多種多様な流体のシールとして使用します。
材質NBR-70-1(1種A)NBRニトリルゴム
種別G形固定用
硬度70(±5)°
耐熱温度(℃)100
材料記号(JIS)1種A(NOK)A305
Oリングとは、断面がO形(円形)の環状パッキンで、一般に溝に装着し、適度に圧縮させ油、水、空気、ガスなど、多種多様な流体のシールとして使用します。
材質NBR(ニトリルゴム)
種別S型固定用
硬度70(±5)°
耐熱温度(℃)100
シール材料として各種品目へ広く利用されており、性能、加工性のバランスが最も良い材料です。
材質NBR(ニトリルゴム)
使用温度範囲(℃)-24~100(MAX120)
硬さ(デュロメータA)70±5
材料記号A305
合成ゴム材料の中で最も優れた耐熱性、耐油性、耐燃料油性を有しています。
仕様耐熱、耐油、耐燃料油(耐ガソリン)
合成ゴム材料の中で最も優れた耐熱性、耐油性、耐燃料油性を有しています。
種類S形固定用
仕様耐熱、耐油、耐燃料油
材質JIS4種D フッ素ゴム
色黒
使用温度範囲(℃)-15~200 (MAX220)
JIS規格JIS B 2401 4種D
硬さ(デュロメータA)70(±5)
JASO規格JASO F404 4種D
材料記号F201
耐熱性、耐寒性の他、耐潤滑油性、耐水性に優れています。
材質VMQ-70(4種C)シリコーンゴム
色赤
種類P形固定用・運動用
使用温度範囲(℃)-48~200(MAX220)
硬さ(デュロメータA)70(±5)
材料記号S503
合成ゴム材料の中で最も優れた耐熱性、耐油性、耐燃料油性を有しています。
種類G形固定用
仕様耐熱、耐油、耐燃料油
材質FKM-70(4種D)フッ素ゴム
色黒
使用温度範囲(℃)-15~200 (MAX220)
JIS規格JIS B 2401 4種D
硬さ(デュロメータA)70(±5)
JASO規格JASO F404 4種D
材料記号F201
1種BはA305(1種A)とほぼ同等な性質を有し、A305よりも硬度が高く、耐圧性に優れた材料です。
シール材料として各種品目へ広く利用されており、性能、加工性のバランスが最も良い材料です。
材質NBR-90(1種B)NBRニトリルゴム
種類P形固定用・運動用
使用温度範囲(℃)-23~100(MAX120)
硬さ(デュロメータA)90±5
材料記号A105
合成ゴム材料の中で最も優れた耐熱性、耐油性、耐燃料油性を有しています。
材質FKM(フッ素ゴム)
線径(Φmm)1.0±0.07
種類SS型固定用
使用温度範囲(℃)-15~200(MAX220)
硬さ(デュロメータA)70±5
材料記号F201
耐熱性、耐寒性の他、耐潤滑油性、耐水性に優れています。
材質VMQ-70(JIS4種C)シリコーンゴム
仕様耐熱、耐寒、耐潤滑油、耐水
色赤
種類G形固定用
使用温度範囲(℃)-48~200(MAX220)
JIS規格JIS B 2401 4種C
硬さ(デュロメータA)70(±5)
材料記号S503
シール材料として各種品目へ広く利用されており、性能、加工性のバランスが最も良い材料です。
シール材料として各種品目へ広く利用されており、性能、加工性のバランスが最も良い材料です。
材質ニトリルゴム(NBR)
種類V形真空フランジ用(耐鉱物油用)
使用温度範囲(℃)-24~100(MAX/120)(目安)
JIS規格JIS B 2401-1
硬さ(デュロメータA)70
材料記号NBR-70-1(1種A)NBRニトリルゴム
アイアンラバーはゴムとプラスチックの中間領域を埋める弾性成形材料です。
弾性回復性、反発弾性、高温領域から低温領域までのゴム弾性、耐摩耗性、機械的強度に優れています。
材質AU(ウレタンゴム)
種類P型固定用、運動用
使用温度範囲(℃)-35~80(MAX100)
硬さ(デュロメータA)93±5
材料記号U801
合成ゴム材料の中で最も優れた耐熱性、耐油性、耐燃料油性を有しています。
材質フッ素ゴム(FKM)
種類V形真空フランジ用(耐熱用)
仕様耐熱、耐油、耐燃料油
使用温度範囲(℃)-15~200(MAX/220)(目安)
JIS規格JIS B 2401
硬さ(デュロメータA)70
材料記号FKM-70(4種D)フッ素ゴム
シール材料として各種品目へ広く利用されており、性能、加工性のバランスが最も良い材料です。
材質JIS1種A NBR(ニトリルゴム)
線径(Φmm)5.7±0.13
種類G形固定用
使用温度範囲(℃)-24~100(MAX120)
硬さ(デュロメータA)70±5
材料記号A305
シール材料として各種品目へ広く利用されており、性能、加工性のバランスが最も良い材料です。
材質JIS1種A NBR(ニトリルゴム)
線径(Φmm)8.4±0.15
種類P形固定用・運動用
使用温度範囲(℃)-24~100(MAX120)
硬さ(デュロメータA)70±5
材料記号A305
合成ゴム材料の中で最も優れた耐熱性、耐油性、耐燃料油性を有しています。
材質JIS4種D FKM(フッ素ゴム)
線径(Φmm)5.7±0.13
仕様耐熱、耐油、耐燃料油
種類G形固定用
使用温度範囲(℃)-15~200(MAX220)
硬さ(デュロメータA)70±5
材料記号F201
つぶし代(圧縮)を与えて使用するタイプのシールの中で最も汎用性があります。
構造・使用方法などが簡単です。
ニトリルゴムは最も代表的な材料で優れた耐油、耐摩耗性と安定した耐熱性を有しています。
断面が円形の環状パッキンで、一般に溝に装着し、適度に圧縮させ油等の流体のシールとして使用します。
用途自動車や航空機、船舶、鉄道車輌、建設機械、農業機械、石油化学プラント、家電製品など、さまざまな分野における機械の密封装置として。
仕様JIS B 2401規格品、運動・固定両用
使用温度範囲-24~100℃
取扱い終了
つぶし代(圧縮)を与えて使用するタイプのシールの中で最も汎用性があります。
構造・使用方法などが簡単です。
ニトリルゴムは最も代表的な材料で優れた耐油、耐摩耗性と安定した耐熱性を有しています。
断面が円形の環状パッキンで、一般に溝に装着し、適度に圧縮させ油等の流体のシールとして使用します。
用途自動車や航空機、船舶、鉄道車輌、建設機械、農業機械、石油化学プラント、家電製品など、さまざまな分野における機械の密封装置として。
仕様JIS B 2401規格品、運動・固定両用
使用温度範囲-24~100℃
取扱い終了