タイヤとは車輪の周りにゴムをはめ込んだパーツのことです。ここではバイク専用のタイヤを扱っており、安定製とバランスに優れたスポーツバイアスタイヤはもちろん冬道にも対応したスパイクタイヤまであります。コンパクトなスクーター専用のタイヤから冬期タイプのグリップ製に優れた滑りにくいタイプまでさまざまなバイクに対応するタイヤが豊富。またレースなどでも使われたモデルを常用にリニューアルしたビンテージタイヤもあり、デザイン性も高いアイテムまで充実しています。
商品豆知識
マン島T.T.をはじめ、世界のレースシーンで数々の光栄に輝いたTT100の伝統のパターンをベースに、現代のテクノロジーを惜しみなく注入した、ビンテージスポーツ・タイヤ。
<パターン>ダンロップの故郷、英国で高性能バイクに対応したハイグリップタイヤとして、1960年後半に開発されたTT100の伝統のパターンを継承。太く深いグループは排水性に優れ、ウエットで高いグリップ力を発揮します。
<構造>装着マシンとの良好なマッチングをはかるため、タイヤサイズ別に”ダブルラジアス”と”シングルラジアス”を採用。スムーズで安定したハンドリングを実現しました。
<コンパウンド>サーキットで熟成されたプロダクションレース用のコンパウンドをチューニングした”TT1GPコンパウンド”を採用。ストリートにおける性能を追求。低温時から強力で安定したグリップ力を発揮します。
すぐれた安定性でアメリカンモデルの走りにベストマッチ。ハーレー純正タイヤを手掛けるUS DUNLOPがベースデザインを担当したアメリカン専用タイヤ。
<パターン>フロントはウエットグリップを重視した排水性の高いパターンを採用。リアはセンター部のランド比を高め、強力なトラクションを発揮。また、センター部からショルダー部にかけてのグルーピングによりウエットグリップも確保しました。タイヤーセンター部にジグザグに刻まれた「ウエービンググループ」が路面による外乱に対応。優れた直進性を発揮します。
<構造>主要アメリカンモデルとのマッチングを徹底追及。小排気量車から大排気量車まで、車格に応じた構造を採用。アメリカンモデルに求められる安定性を高次元で実現しました。
<コンパウンド>ロングライフとグリップを両立する専用コンパウンドを採用しました。
大地を駆ける ヘビーデューティ・アドベンチャー
H50はブリヂストンが世界最高峰のバイクレース用タイヤ開発で活用してきた、開発技術であるULTIMAT EYE(アルティメットアイ)を使用して設計し、最適な接地面積、接地圧分布を得る事で高い操縦安定性、耐摩耗性が実現されています。
新開発のコンパウンド及び新形状を採用することで、耐摩耗性を大幅に改善し、従来品(EXEDRAMAX)の、対比約2.7倍の摩耗ライフ向上が実現されています(リア)。
また、前後の摩耗バランスが均等に近く新品の前後バランスが長期間維持されることで、摩耗による性能変化が少なく長い間乗って頂けるタイヤとなっております。
ULTIMAT EYEによる解析を活用し最適な形状・構造を採用する事でキャンバー角によらず、大きな接地面積と均一な接地圧分布を得る事が出来、コーナリングでの高い操縦安定性が実現されています。
フロントタイヤの剛性分布を最適化する事で剛性を確保しつつ路面からの入力エネルギーを吸収するので、ハンドル・バーでの振動が減少してスムーズな乗り心地となり、長距離でのライディングでも疲れにくくなっています。
ストリートで際立つ軽快なハンドリングと快適な乗り心地。
高次元でバランスするドライ&ウェットグリップ性能とロングライフ性能で街中からワインディングまでをカバーするオールラウンドツーリングラジアル。
本場アメリカダートトラックレース直系の「K180」。本物志向のトラッカー・カスタムユーザーに贈るダート&アーバンフィールド用タイヤ。
<パターン>左旋回の多いダートトラック競技でのスライドコントロール性を考慮した独自の非対称パターンを採用。縦長形状のブロックをもつダイヤモンドブロックパターンが、ダートトラックフィールドでのトラクションを、そしてアーバンフィールドでの直進安定性を確保しています。
<構造>フロント、リアともシングルラジアスを採用。このコンビネーションによりライダーの感性にリニアなハンドリングと、あらゆるバンク角での接地感を向上。舗装路での安定性とダートでのスライドコントロール性を高めています。
<コンパウンド>ダートでのスライドコントロール性能と舗装路でのドライグリップを両立させる、K180専用コンパウンドを開発。このコンパウンドは耐摩耗性にも優れハードライディングにおけるブロック飛びを抑制します。
Harley-Davidxon ロゴ入りタイヤです。
ハーレーダビッドソン等、ビッグアメリカン標準装着タイヤです。
驚きのロングライフに、唸る。天候・季節・距離、いかなる条件下でもツーリングの楽しみを足元から支える、それがBATTLAX SPORT TOURING T33。前作BATTLAX SPORT TOURING T32の性能を維持しながら、より遠くまで安心してバイクに乗ってほしいという思いから摩耗ライフを大幅に向上。新設計のコンパウンドがより摩耗に強く、トレッドパタンと構造の最適化により摩耗ライフと乗り心地の両立を実現。ハンドリングには安心感を持たせワインディングやツーリング中の急な雨でも不安なくコントロールができるように仕上げたワンスペックで車両重量を問わず幅広い車種に適合する。こんなお客様におすすめ。ツーリングバイク/タイヤでワインディングを楽しみたいお客様。スーパースポーツバイクでもツーリングタイヤを装着して楽しく走りたいお客様。高い耐摩耗性能をお求めのお客様。ゆったりとロングツーリングを楽しみたいお客様
あらゆる路面に対応する理想のスポーツツーリングラジアル
「BATTLAX」で初搭載のパルスグルーブが雨の走りを変える
まるで脈を打つかのようなデザインのパルスグルーブ。水の流速が上がりウェット性能が格段に向上した。この安心感は大きい。
さらに素直なハンドリングで扱いやすさも向上。もちろんドライ路面でも安定した性能を誇る。
天候や路面に左右されず景色を、空気を、走りを堪能する。
いつでも何処へでも「走りたい」と言う気持ちにさせてくれるのがSPORT TOURING T32だ。
こんなお客様におすすめ
ツーリングバイク/タイヤでワインディングを楽しみたいお客様に
スーパースポーツバイクでもツーリングタイヤを装着して楽しく走りたいお客様に
高いウェット性能をお求めのお客様に
出先やツーリング中の急な雨でも安心感をもって走りたいお客様に
用途タイヤ・足回り
パターンT32
商品タイプTL
ワインディングの走りが変わる!。
スポーツランディングをメインに楽しむお客様に。
スーパースポーツ車でウェット性能もライフ性能も求めるお客様に。
サーキット走行を始めてみたいとお考えのお客様に。
フロント&リア専用設計パタンと専用開発コンパウンドがもたらす、高いグリップ性能と軽快なハンドリング。
まるで車両が軽くなったようなライディングフィールに驚く。
用途タイヤ・足回り
レーシングストリートRS11 ストリート用ハイグリップタイヤの頂点がここに!。
ワインディングからサーキットまで幅広く走行されるお客様に。
ドライ路面でのスポーティで高い運動性能をお求めのお客様に。
BATTLAXの公道用スポーツタイヤのフラッグシップがレーシングストリート:RSだ。
数々のフラッグシップマシンに標準装着されたRS10の後継モデル。サーキット走行用タイヤとして高い評価のRACING RS11をストリート用にチューニング。
用途タイヤ・足回り
リム径(inch)17
BATTLAX ADVENTURE A41は、従来品対比抜群の ”WET性・直進安定性” と十分な ”摩耗ライフ”を有する全方位進化型アドベンチャータイヤです。特に、 ”WET路面における制動距離” および ”コーナリング時のグリップが向上”し、急な天候変化時でも安心・安全を提供します。また ”DRY路面における直進安定性” がさらに向上し、快適なロングツーリングを約束します。
優れた操作性と耐摩耗性能を備えたハイパフォーマンスタイヤ。様々なシーンで、バイクライフを強力にサポート。シティユースからワインディングまで楽しめる、オールラウンド・ツーリングラジアル。
構造TL
多くのライダーたちに支持されてきたS20 EVO がさらに進化した。優れた軽快性による扱いやすさと、コーナリング時の接地感はS20 EVO を凌駕する。リアタイヤは新技術ULTIMAT EYE を活用して開発し、新コンパウンドを採用することでトラクションをアップ、摩耗ライフの向上にも成功。マシン性能をさらに引き出し、操る喜びを追求した真のプレミアムスポーツラジアル、誕生。。フロントタイヤの新形状。フロントタイヤのクラウン形状を小径化する事で、コーナリング時の車両を傾けた状態におけるタイヤと路面の接地面が車両前後方向に長くなり、これによって車両を旋回させる力(キャンバースラスト)が増大、軽快なコーナリング性能の向上に貢献する。。新コンパウンド採用。コンパウンド設計を分子レベルから見直し、ミクロレベルでのタイヤと路面の接地性を向上させた新コンパウンドを開発。この新コンパウンドを、コーナリング時に重要となる、フロント及びリアタイヤのショルダー部分に採用し、コーナリンググリップ性能が向上した。。ULTIMAT EYE。実走行状態のタイヤの接地面挙動を計測・可視化するブリヂストン独自のタイヤ開発技術。従来のタイヤ開発は、シミュレーションを行い、試作品を作り、室内計測と実車テストを通じて性能確認を行うという流れで行われてきた。ULTIMAT EYE は、実車と同等の高速走行状態を室内で再現し、タイヤ接地面における挙動を可視化することができる。これによって、従来の実車テストに加えて、科学的な根拠に基づく精度の高い解析や性能確認を行うことができる。なお、この計測・解析を行う試験機は、時速400km、バンク角60度まで対応可能。。リアタイヤ新設計。リアタイヤの構造設計にULTIMAT EYE を活用することで、これまでの解析技術では見えていなかった接地面におけるタイヤが路面を滑る挙動を詳細に把握することができ、滑り域を大幅に減少させる事に成功。それによって摩耗が減少し、約3割の摩耗ライフ向上を実現した。
用途スポーツライディングをメインに楽しむお客様に。スーパースポーツ車でウエット性能もライフ性能も求めるお客様に。サーキット走行を始めてみたいとお考えのお客様に
これが世界最高峰のライダーたちの系譜。新コンパウンドを採用し、タイヤ形状を最適化。ドライコンディションでの高いハンドリング性能とグリップ性能、安定性を実現したプレミアムハイグリップラジアル。スリックライクなトレッドパタンはトレッド剛性を向上させるために3Dの溝形状を採用。 世界最高峰の2輪レースで研鑽されたテクノロジーは、その舞台を離れてもなお進化し続ける。さらに、ライフ性能を大幅に向上させたスペックアップ版のリアタイヤ2サイズ※を新発売!。※190/55ZR17M/C(75W)、200/55ZR17M/C(78W)。。コンパウンド。新コンパウンド採用により高温域でのグリップ力がさらに向上した。形状最適化(リアタイヤ)。タイヤショルダー部のクラウンアールを大きくすることでキャンバー時の接地面積が拡大、それにより旋回時の安定性が向上した。プレミアムオンロードタイヤに相応しいドライグリップとハンドリング性能。BT-003STを6つの項目(グリップ(フロント・リア)、接地感(フロント・リア)、ハンドリング、総合点)全てにおいて上回り、オートポリスサーキットのラップタイムを約1.5秒も短縮※させた。※[テスト条件]。試験場所:オートポリスサーキット、日本(4.674km)/試験車両:BMW S1000RR/タイヤサイズ:120/70ZR17および190/55ZR17/空気圧:フロント230kpa リア250kpa/ライダー:社内テストライダー
用途ワインディングからサーキットまで幅広く走行されるお客様に。ドライ路面でのスポーティで高い運動性能をお求めのお客様に。 BATTLAX HYPERSPORT S21/S20 EVOよりも高いドライグリップ力をお求めのお客様に
スムーズな旋回特性を実現する「C.T.T.(キャンバースラスト・チューニング・テクノロジー)」、接地感を向上する「新HES-JLB構造(新ハイ・エロンゲーション・スチール・ジョイントレス・ベルト構造)」、新開発コンパウンドなど新技術の採用により、軽快かつ安心感のあるハンドリングを実現するとともに、路面追従性能、トラクション性能、さらにライフも高い次元でバランスさせたプレミアムスポーツタイヤです。C.T.T.(キャンバースラスト・チューニング・テクノロジー)。各バンク角でのフロント及びリアタイヤのキャンバースラストの発生力をパターン、構造、プロファイルで多角的にマネージメントしてバランスをとることにより、前後輪一体の旋回特性にチューニングすることで、ライダーの操作に忠実な操作感、スムーズな過渡特性を実現しています。新HES-JLB構造(新ハイ・エロンゲーション・スチール・ジョイントレス・ベルト構造)。「新HES-JLB」は従来のHES-JLB構造のコードの太さ、構成をチューニングすることでしなやかさと剛性感を両立しています。微粒子シリカコンパウンド。微粒子シリカと流動抑制剤、高分子ポリマーの採用で、優れた路面追従性、トラクション性能とライフの両立を実現しています。また冷間時から素早くグリップが立ち上がります。
タイプWT or TL
パターンROAD SPORT
スクランブラーマシンの足元をファッショナブルに飾る新感覚タイヤ!。
スクランブラーマシンをファッショナブルにドレスアップさせたいお客様に。
新しいライフスタイルを予感させる新感覚デザイン。もちろん十分なオンロード性能を有する。
AX41Sはファッショナブルでありながら機能的なスクランブラータイヤとして新たなモビリティライフを提供する。
用途タイヤ・足回り
偏平率(%)80
4つの「続く性能」で悦びに満ちたツーリングを実現。
興奮が、続く。
C.T.T.搭載
最適化されたハンドリングによっていつもの道でもエキサイティングなライドを。
気持ちが、続く。
進化した疲労軽減技術
卓越した衝撃吸収性。疲れに、旅する気持ちを折らせない。
性能が、続く。
新PCL・偏摩耗抑制パターン
フロントの耐偏摩耗性能が向上。リアにはPCL+構造を採用し性能が長続き。
走りが、続く。
HI SILICA X コンパウンド
更にWET GRIP, LIFEが向上。天候や季節、摩耗の心配でツーリングを止めない
パニアケース(車体の脇に装着されている荷物ケース)の付いた大型ツアラー車などで、快適なハンドリング、軽快性、積載安定性を発揮します。
リム径(inch)17
主な適合車種YAMAHA FJR1300、KAWASAKI 1400GTR、BMW K1600GT/GTL、R1300GT、R1250RT、R1200RT、K1300GT
4つの「続く性能」で悦びに満ちたツーリングを実現。
興奮が、続く。
C.T.T.搭載
最適化されたハンドリングによっていつもの道でもエキサイティングなライドを。
気持ちが、続く。
進化した疲労軽減技術
卓越した衝撃吸収性。疲れに、旅する気持ちを折らせない。
性能が、続く。
新PCL・偏摩耗抑制パターン
フロントの耐偏摩耗性能が向上。リアにはPCL+構造を採用し性能が長続き。
走りが、続く。
HI SILICA X コンパウンド
更にWET GRIP, LIFEが向上。天候や季節、摩耗の心配でツーリングを止めない
フロントとリアで新しいコンパウンドのコンビネーションを導入することで、最上級のグリップレスポンスを発揮。
WSBK譲りの革新的なプロファイルと構造の複合的な特性によってあらゆるリーンアングルでライダーに高い接地感とフィードバックを伝えます。
その為、素早いリーン特性とコーナリングの安定性によってラップタイム向上を実現。
新フラッシュ・トレッド・パターン・デザインと新コンパウンドコンビネーションの採用によりタイヤライフの向上を実現し、タイヤの寿命全体にわたって優れて性能を接続。
タイプTL
ハーレー・ダビッドソンを中心とした”V-Twin”カスタムバイクライダー、そしてビルダーから絶大な信頼を誇る「ME880 MARATHON」。
その優れた性能の中でも、特にマイレージを向上させた新たな製品「ME888 MARATHON ULTRA 」の登場です。
「ME888」ではコンパウンド、プロファイル、トレッドパターン、そして接地面形状といった、多くの部分を新たに設計し、「ME880」で定評のあった優れたグリップ、軽快なハンドリング、そしてウェット性能を犠牲にすることなくマイレージを向上させました。
素直なハンドリング、走り始めから安心のグリップ力、優れたウエット性能を備えたオールラウンドラジアル。TOURING RADIAL RMC810。。街乗りからワインディングまでオールラウンドに応えるツーリングラジアル。スムーズなハンドリングとハイレベルなドライ&ウエットグリップ性能を確保。。抜群のトータルバランスを実現。一般的に耐摩耗性を追及するとグリップ力が下がり、グリップ力を追及すると耐摩耗性が犠牲になりがちになるところ、。〈RMC810〉はどちらもバランスよく性能を発揮することを目指したタイヤになっている。。コンパウンド・・・高いグリップ力を発揮するシリカ配合コンパウンド。シリカを配合したコンパウンドを採用※することで、一般的なツーリングラジアルタイヤと比較した場合に、トップクラ スの温度上昇率を実現した。初期走行時から安定したグリップ力を発揮し、ツーリング~ワインディングまですべてをカバーする性能を実現した。※ZRレンジのみに採用。。タイヤ形状・・・穏やかな断面形状による素直なハンドリングと安定感。フロントタイヤには、直進からフルバンクまで形状変化の少ないプロファイル。リアタイヤには、フロントにくらべより大きなパワーがかかることを想定し、安定感のある大きなクラウンRのプロファイルを採用した。前後ともに穏やかなプロファイルにすることで、直進時やコーナリング時の安定性を実現。コーナリング時のクイックな旋回が苦手だというライダーに、是非この『安定感』を体感してほしい。。パターン・・・太目のワイドグルーブで、高い排水性を確保。スポーティーで太目なワイドグルーブのパターンと、センターからショルダーまで変化の少ないネガ比(トレッド面における溝の比率)を採用することで、。コーナリングの最中でも直進時と同等の高い排水性能を確保した。急な天候変化による突然の雨などのツーリング時の不安に十分に対応できる。また偏摩耗を抑制するため、フロントタイヤはリアタイヤと逆向きのパターン配置にしている。。構造・・・ベースに極太ナイロン、ベルトにはアラミドを使い強靭に。ベースに極太ナイロンコードを、ベルトには強靭で軽量なアラミドコードを採用。0度ベルト構造のアラミドコードを 使用することで、剛性感を維持しつつしなやかな乗り心地も実現。ツーリングを気持ちよく楽しむことができる。
タイプチューブレス
リム径(inch)17
ドライブリップ、ウェットグリップ耐久性など、オンロード性能を大幅に高めた新世代エンデューロストリートタイヤ
リアタイヤ ショルダーにはシリカ100%配合コンパウンド、センターにはシリカ70%配合コンパウンド採用。ドライ、ウェット両面でのグリップを大幅に向上させました。
スポーツツーリングタイヤ「ANGEL GT」のプロファイルをベースにタイヤ形状を設計。新コンパウンドとの相乗効果で、SCORPION TRAILよりも平均60%もマイレージが向上しています。
世界選手権スーパーバイクで培われたピレリならではのテクノロジーによって開発されました。
まったく新世代のスポーツタイヤとして前例のないハンドリングを実現。
よりソフトなトレッドを持つショルダー部を広くとるバイ・コンパウンド製法は、スタートから中間程度までのリーン・アングルで最高のグリップ力を発揮。
拡大された接地面はより確実に路面をつかみます。
リム径(inch)17
リッタークラスのスーパースポーツ車輌でのサーキット走行やプロダクションレースに対応するためにMoto2/Moto3やJSB1000で培った技術をフィードバック。さらに国内、アジア選手権などで250ccクラスへのワンメイクタイヤとしても参戦決定。勝利を狙うライダーのためのプロダクションレース対応レーシングスポーツラジアル。コンパウンド。フロントには軽量化津高剛性な2カットブレーカー構造を、リアにはHES-JLB構造を採用。サーキット走行やスポーツ走行用にケーシング剛性をチューニングしダンピング特性を最適化。α-13で好評の軽快な操舵応答性を維持しつつ、リニアなたわみ缶、接地感を実現しました。また、ZレンジのリアにはJLT(ジョイントレス・トレッド構造)を採用しハイパワーな車輌でも安定したトラクション性能を発揮します。パターン。α-13よりもさらにランド比をUPさせたシャープな新パターンは新コンパウンドとあいまって優れたドライグリップを実現。またC.T.T.(キャンバートラスト・チューニング・テクノロジー)によりキャンバー角ごとにパターン剛性をシミュレーションし、寝かし込みからフルバンクまでクセの無いニュートラルなハンドリングと高い旋回性能を実現しました。
タイプT/L
最新グランドツーリングモデルの走行性能に対応したロングライフとフットワークを徹底追求。しっとり軽やかなハンドリングと高いギャップ吸収性によりライディングストレスを低減。しなやかに路面を掴むロングライフコンパウンドの効果によりライダーの行動範囲が広がります。グランドツアラーの”どこまでも走りたい”気持ちを満たすプレミアム・ツーリングラジアル。
カスタムモーターサイクルや、クルーザーのスタンダードタイヤに比べ、ロードホールディングやグリップ力に優れ、かつ美しいデザイン
カスタムマシンを愛好しながらも、ストレートであってもバンク中であってもより高性能なタイヤを必要とするライダーに向けて設計
優れたグリップ力と、長寿命を並立
ストリートからサーキットまで、抜群のブレーキコントロールを実現。全日本GPレースで培ったノウハウと、過酷な四輪レースで得た技術と安全性、信頼性の全てを高次元融合。ストリート用に改良を重ねたカーボンメタル(シンタード)ブレーキパッド。天候に左右されないドライ&ウエット対応性、初期からの強力な制動力と抜群のコントロール性、より高性能に、よりマルチに生まれ変わりました。装着率の高いステンレスや鋳鉄製ディスクに合わせ、プロジェクト・ミュー独自の開発製法と高い技術力が、ユーザーの熱い走りをサポートします。1キャリパーにパッドが4枚必要な車種向けに4枚入りパッケージを設定。
リム径(inch)17
BMW R1200GS、F800GSやTRIUMPH TIGERシリーズ、YAMAHA SUPER TENERE、HONDA XL1000Vなど、あらゆるビッグエンデューロバイクにマッチする、まったく新しいタイヤの登場です。
オンロードを中心としたロングツーリングに最適な「TOURANCE NEXT」。コンパウンド、内部構造、プロファイル、トレッドパターン、全てを設計し、オンロードでの耐久性と安定性を強化。
シリカを増量し、エンデューロタイヤでありながら優れたウェットグリップを発揮。
■優れたウェット性能。新サイプ技術「PST」(PROGRESSIVE SIPE TECHNOLOGY)により、ウェット路面やマンホール等での耐スリップ性能の向上を追求。■ハイエンドスクータータイヤ。ピアッジオMP3、ヤマハX-Max、ホンダPCX、ベスパGTSなどのハイエンドのスクーターにヨーロッパで純正装着されています。■豊富なサイズラインナップ。MICHELIN City Gripは、ビッグスクーターを含むほぼ全ての125ccスクーターに対応しています。きっとあなたのスクーターに合ったタイヤが見つかるはずです。■すべての性能を、妥協しない。ミシュラントータルパフォーマンスは「セーフティ」、「耐摩耗性能」、「ライディング・プレジャー」の更なる向上をお約束します。しかしそのうちどれか一つに秀でたタイヤを作るのではなく、どの性能も水準以上のパフォーマンスを備え、かつそれぞれが調和していること。ミシュランがお届けするのはそんなトータルパフォーマンスに優れたタイヤなのです。※サイズにより、チューブレス(TL)とチューブレス・チューブタイプ兼用(TL/TT)があります。
日頃はコミューターとして、ウィークエンドはソロ/タンデムツーリングに出掛けるアクティブなライダーに。安全性と耐摩耗性能が高次元でバランスしライディングの楽しさを再発見する。プレミアムトレールラジアル/バイアスタイヤ。・より剛性を高めたカーカスとイノベーティブなトレッドデザインがソロ・タンデム走行を問わず、卓越したハンドリングと最適化されたパフォーマンスを発揮します。・トレールセグメントにおいて新たな基準を目指した耐摩耗性能。・高級感をかもし出すユニークなトレッドデザイン。・ON:OFF比率 90%:10%
1
2
次へ
バイク部品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。