こんなお得な商品も!

ジンクスプレー
モノタロウ
¥999~
税込¥1,099~
さび止めならこれ!40年来めっき補修のベストセラー
96%亜鉛含有の常温亜鉛めっき塗料。溶融亜鉛めっきと同等のさび止め硬化
用途亜鉛めっきの補修に。普通の鉄材のさび止めに。古くなった亜鉛めっきの全面改修塗料に。
成分96%亜鉛含有
色グレー
乾燥時間(分)30(23℃)
膜厚(μm)80(40μm×2回塗)
危険物の類別第四類
特性さび止め
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量96
こんなお得な商品も!

ジンクスプレー
モノタロウ
¥999~
税込¥1,099~
アルミ顔料を配合することで、落ちつきのあるシルバー色を実現!
軽微なさび止め補修に最適。「ローバルR」を下塗りするとさび止め効果がさらにパワーアップ
用途めっきの補修はもちろんのこと、古くなった亜鉛めっきのリフレッシュ、めっきの代替から鉄のさび止めまで、幅広い用途に応じて使用されています。
成分83%亜鉛含有
色シルバー
乾燥時間(分)45(23℃)、完全乾燥24時間
膜厚(μm)80(40μm×2回塗)
主な用途亜鉛メッキ、鉄、アルミ
危険物の類別第四類
特性さび止め
危険物の性状非水溶性
96%亜鉛含有の常温亜鉛めっき塗料。溶融亜鉛めっきと同等の防錆力を発揮します。ローバルのもつ卓越したさび止め能力はそのままに1回塗りで膜厚80ミクロンを達成!。JIS溶融亜鉛めっき規格の最高グレードであるHDZ55と同等のさび止め効果のある厚い塗膜(80μm)を1回塗りで形成することができます。通行止めが必要な道路工事や、メンテナンスのために機械を停止させなければいけない場合などでも作業時間が大幅に短縮でき、時間の損失を最小限にします。
用途亜鉛めっきの代替・補修、鉄部さび止め、古くなった亜鉛めっきのリフレッシュ。
成分96%亜鉛含有
トラスコ品番477-8057
色グレー
乾燥時間(分)30(23℃)
塗り面積(m2)0.5(1回塗)
耐熱性170℃(連続24時間)異常なし
主な用途亜鉛メッキ、鉄
膜厚(μm)80(1回塗)
取得規格国土交通大臣認定/「住宅の品質確保の促進等に関する法律」における「特別評価方法認定」(国住生第322号 認定番号:472)建設技術審査証明/「常温亜鉛めっき ローバル工法」(一財)日本建築センタ-(BCJ-審査証明-104)
危険等級Ⅱ
労働安全衛生法の表示第2種有機溶剤
耐寒性低温連続試験/-60℃(連続1008時間)異常なし、低温サイクル試験/72サイクル異常なし(5時間保持(-30℃)+1時間保持(+10℃))
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.19L
特性さび止め
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗布量475g/m2(理論値/1回塗)
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量96
1本(420mL)
¥2,498
税込¥2,748
当日出荷
亜鉛メッキ面の補修に最適です。高純度の亜鉛末とエポキシ系樹脂を使ったジンクリッチペイントです。
物理的強度の高いエポキシエステル樹脂を使用していますので、密着性も良く、塗る膜に柔軟性があります。
亜鉛末による電気化学的防食効果と被覆膜による防食効果の作用で、亜鉛メッキと同等の防錆効果を発揮します。
速乾タイプで作業性も良好です。
用途鉄部の防食およびスポット溶接部の塗装 陸上鉄構造物(鉄骨、鉄管、タンク、鉄柵、トタンなど) 各種産業機械(産業機器、土木機械、運搬機など) 車輌(重車輌、自動車ボディ、シャーシーなど) 電気機器(各種産業機器、モーター、トランスなど) 船舶(上部構造物など)
危険物の類別第四類
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
危険物の性状非水溶性
塗料用シンナーAで希釈できます。手離れのよい速乾&1液タイプ。安心の高防錆力。
鉛を配合しない環境にやさしいさび止め塗料です。ハケ、ローラー塗りが良好です。
用途マンション・戸建て・教育施設・ホテル・ビル/商業施設・工場等
タイプ弱溶剤
塗り重ね可能時間(時間)4時間以上7日以内
主な用途工場
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.13
さび止めだけじゃない!上塗り対応エポキシ系ジンクリッチ
96%亜鉛含有の常温亜鉛めっき塗料。エポキシ系のハードな塗膜で長期防錆
用途めっきの補修はもちろんのこと、古くなった亜鉛めっきのリフレッシュ、めっきの代替から鉄のさび止めまで、幅広い用途に応じて使用されています。
成分96%亜鉛含有
色グレー
乾燥時間(分)30(23℃)
主な用途亜鉛メッキ、鉄
膜厚(μm)80(40μm×2回塗)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
特性さび止め
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量96
リン片状亜鉛を使いALL亜鉛(92%)で金属光沢感のあるシルバー色を実現。亜鉛の働きに遮断効果もプラスし、さび止め効果と美しい仕上がりを両立
用途めっきの補修はもちろんのこと、古くなった亜鉛めっきのリフレッシュ、めっきの代替から鉄のさび止めまで、幅広い用途に応じて使用されています。
色メタリックシルバー
成分92%亜鉛含有
耐熱性170℃(連続24時間)異状なし
主な用途亜鉛メッキ、鉄、金属
膜厚(μm)80(40μm×2回塗)
労働安全衛生法の表示第2種有機溶剤
耐寒性-60℃(連続1008時間)異状なし(-30℃×5時間保持、+10℃×1時間保持)×72サイクル(1サイクル=6時間)異状なし
危険物の類別第四類
特性さび止め
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量92
溶融亜鉛メッキに近い光沢を持つシルバー補修塗料です。溶融亜鉛メッキの補修、それらを扱う建築現場での最終上塗り化粧タイプで、下地に高濃度ジンクリッチタイプの塗布後ご使用していただければ、防錆力も化粧性もアップいたします。
用途表面に光沢のない灰色や黒灰色の「やけ」の発生が起きた場合の補修
建築現場での溶接や切断面に高濃度ジンクリッチタイプを塗布した部分のタッチアップ
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.18L
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量73%
1本(420mL)
¥1,198
税込¥1,318
当日出荷
亜鉛メッキが手軽にできるから、配管用電気器材の防蝕・耐熱の塗装が楽々
サビ止めシルバージンク(亜鉛塗料)
一液型のジンクリッチスプレーなので取扱いが簡単
自然乾燥型の超速乾性(指触10分、硬化1時間)
塗膜は防蝕性、物理性、付着性に優れています
耐熱性(常用200℃ 最高300℃)にも優れています
改正建築基準法で指定された有害物質(ホルムアルデヒド、クロルピリフォス)は含まれていません。
用途船舶・橋梁・建築・車輌などの亜鉛メッキ
亜鉛処理鋼板・パイプ・フランジ・溶接箇所などの補修・防錆に
乾燥時間(分)20度/指触10~15、半硬化約60
耐熱温度(℃)常用/200、最高/300
標準塗り面積(2回塗り)(m2)1~1.3
1本(300mL)
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
スプレーするだけで鏡面に近い輝きのあるシルバー系メッキ色が得られます。暴露環境下で自然に褪色していく設計で、色調の変化を伴う亜鉛メッキの化粧直しや補修後の色合わせ(メッキ調仕上げ)に最適です。
用途亜鉛メッキ調仕上げ塗装。
トラスコ品番404-7427
材質主成分:高輝性アルミ顔料、樹脂、溶剤
色メッキ調シルバー
容量(mL)420
質量(g)400
乾燥時間(分)30分(23℃)
耐熱温度(℃)(塗布乾燥後)90
主な用途亜鉛メッキ、鏡
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.16L
RoHS指令(10物質対応)対応
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗り面積(1回塗り)(m2)3
危険物の性状非水溶性
1本(420mL)
¥1,798
税込¥1,978
当日出荷
亜鉛メッキ補修塗料。亜鉛メッキのヤケの補修や、色調あわせに最適な化粧塗料です。
鏡面光沢仕上げ、+Zn(亜鉛)効果。
用途亜鉛メッキ鋼材のヤケの補修。
亜鉛メッキ鋼材の不めっき箇所、溶接部、切断面など、補修後の周囲との色調あわせに。
成分リン片状亜鉛金属粉末、光輝性アルミ粉末、特殊混合樹脂、添加剤、有機溶剤、噴射剤(DME/LPG)
トラスコ品番855-0800
色メタリックシルバー
主な用途亜鉛メッキ、鋼、鏡
危険等級Ⅱ
アズワン品番64-8536-38
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.189L
標準塗り面積(2回塗り)(m2)4.0
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量2%
1本(420mL)
¥1,598
税込¥1,758
当日出荷
[さび止めと上塗りを一度にできる!]特殊防錆剤が強力な防錆効果を発揮し、さび止めと上塗りが一度にでき作業時間が大幅に短縮できます。[屋外特有のダメージをガード!]高耐久アクリルシリコン樹脂配合。紫外線、排気ガス、酸性雨、塩害に強い塗膜を作り、塗装部を長期間保護します。[長期の耐久性]耐候性に優れたアクリルシリコン樹脂が、色合いや風合いを保つために、耐久性を長期間維持します。[使いやすいペンキ]垂れにくく塗り易い超速乾型(30分)塗料なので作業性が抜群です。
用途※表記以外の用途には使用しないでください。 [屋内外:鉄部・アルミ・ステンレス] 門扉 / シャッター / フェンス / トタン / 物置 / 機械器具 / 各種金属 / サッシ / エクステリア建材 [屋内外:木部・木製品] 窓枠 / 格子 / 羽目板 / 雨戸 / 戸袋 / 板べい / ドア / ガーデニング用品 【塗れないもの】[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 / ストーブの高温部 / セラミック系サイディング /油 / 灯油などが掛かる所 等
[鉄以外の金属] クロムメッキ・亜鉛メッキ(溶融亜鉛メッキを除く) / ブリキ / 真ちゅう / 銅 など ※下塗りで「非鉄金属用密着スプレー」を塗装すると、本品を上塗りできます。 [特殊加工された素材] シリコン / フッ素 / セラミック など [常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り / 池 [摩擦が強い場所] テーブル天面 / 常に衣服や物が接するイスや棚 など [様々な素材] タイル / 陶器 / 天然石
主成分アクリルシリコン樹脂
危険物の類別指定可燃物
油性 or 水性油性
主な用途亜鉛メッキ
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
1セット(5kg×4缶)
¥47,980
税込¥52,778
翌々日出荷
塗料の密着力をアップさせるマルチ(万能)タイプのプライマー。各種金属や樹脂(PP含む)・化粧版・メッキ処理済みにも使えます。万能密着プライマーは変性ポリオレフィン系塗料で、各種金属からプラスチックまで対応した耐久性及び付着性があり、ウレタン、ラッカー、フタル酸、焼付アクリル等の下塗りとしてご使用いただけます。
1.あらゆる素材に強力な付着力。
各種プラスチック、焼付塗膜、電着塗膜、PCM塗膜、非鉄金属ノンクロム処理鋼板等。
2.各種上塗塗料に対する優れた付着性。
ウレタン、ラッカー、フタル酸、焼付メラミン、焼付アクリル等。
3.クロム等重金属は使用していません。
ホルムアルデビトは含んでおりません。
仕様乾燥方法/常温・焼付
使用方法1.万能密着プライマーは既調合タイプ(1液)ですのでそのままスプレー塗装が出来ます。(使用の際には塗装面の油分、ホコリ、錆び等の不純物を除去してください。)2.上塗り塗装後15分以上(20℃)で使用可能です。焼付(2コート1ベーク)も常温乾燥も問題ありません。3.上限焼付温度~150℃、標準膜厚5~10μ
タイプ樹脂系/変性ポリオレフィン樹脂
種類プライマー
対応材質(プラスチック類)◎PP、ABS、PET、FRP、硬質塩ビ、6ナイロン、PCM塗膜/△ポリカーボネイト/×ポリエチレン(鋼板・他)◎溶融亜鉛メッキ、アルミ、ステンレス、真鍮(黄銅)、クロームメッキ銅板、ガラス、ペンタイト、ボンデ鋼板、ノンクロム処理鋼板
適合材金属・非鉄金属樹脂
危険等級Ⅱ
労働安全衛生法の表示名称/合成樹脂塗料、指針番号/128、国連番号/1263
有機溶剤中毒予防規則第二種有機溶剤等
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
関連資料よくある商品Q&A(0.4MB)
化学物質等安全データシート(SDS)(0.3MB)
RoHS指令対応証明書(0.2MB)
危険物の性状非水溶性
亜鉛メッキのヤケの補修や色調合わせに最適な化粧塗料です。鏡面光沢仕上げでアルミ亜鉛合金メッキに一番近いメタリックシルバーに仕上がります。光輝性亜鉛フレークを含有することにより、亜鉛メッキと同様の退色機能を実現しました。塗装時のタレもなく、作業性は抜群です。
用途亜鉛メッキ鋼材のヤケの補修。亜鉛メッキ鋼材の溶接跡、切断面、穴あけ加工、亜鉛のタレ、キズ、不メッキ箇所などの錆止め補修後、周囲との色の相違がある場合の化粧。
危険物の類別第四類
危険物の性状非水溶性
【有機則・特化則・PRTR法非該当】作業員や周辺環境へ配慮、作業環境の改善に適しています。
【さび止め効果】常温で塗るだけで亜鉛めっきと同等のさび止め効果
【1液タイプ】扱いが簡単。可使時間の制限なし、配合作業なし
【乾燥性】20分で乾燥完了(23℃、50%RH)
【塗膜硬度】暴露されると塗膜は硬くなる
【耐熱】170℃異常なし(連続24時間)
用途鋼材のさび止め、切断面や溶接部等のめっき補修、古くなった亜鉛めっきのリフレッシュ、工場内や屋内、住環境など、環境に配慮が必要な塗装
・鉄塔・標識柱・立体駐車場・ビニールハウス・配管・住環境
色グレー
主な用途鉄部
特性さび止め
亜鉛末含有量0.96
仕様鉛・クロムフリー
等級ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆
乾燥時間(分)20(23℃)
耐熱性170℃(連続24時間)異常なし
主成分高濃度亜鉛末塗料(ジンクリッチペイント)
危険等級Ⅲ
標準乾燥膜厚(μm)80(40×2回塗)
耐寒性低温サイクル試験 72サイクル:異常なし 1サイクル:5h(-30℃)+1h(10℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
グリーン購入法適合
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)500(250g×2回塗)
■[さび止めと上塗りを一度にできる!]特殊防錆剤が強力な防錆効果を発揮し、さび止めと上塗りが一度にでき作業時間が大幅に短縮できます。■[屋外特有のダメージをガード!]高耐久アクリルシリコン樹脂配合。紫外線、排気ガス、酸性雨、塩害に強い塗膜を作り、塗装部を長期間保護します。■[長期の耐久性]耐候性に優れたアクリルシリコン樹脂が、色合いや風合いを保つために、耐久性を長期間維持します。■[使いやすいペンキ]垂れにくく塗り易い超速乾型(30分)塗料なので作業性が抜群です。
用途※表記以外の用途には使用しないでください。 ■[屋内外:鉄部・アルミ・ステンレス] 門扉 / シャッター / フェンス / トタン / 物置 / 機械器具 / 各種金属 / サッシ / エクステリア建材 ■[屋内外:木部・木製品] 窓枠 / 格子 / 羽目板 / 雨戸 / 戸袋 / 板べい / ドア / ガーデニング用品 【塗れないもの】■[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 / ストーブの高温部 / セラミック系サイディング /油 / 灯油などが掛かる所 等
■[鉄以外の金属] クロムメッキ・亜鉛メッキ(溶融亜鉛メッキを除く) / ブリキ / 真ちゅう / 銅 など ※下塗りで「非鉄金属用密着スプレー」を塗装すると、本品を上塗りできます。 ■[特殊加工された素材] シリコン / フッ素 / セラミック など ■[常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り / 池 ■[摩擦が強い場所] テーブル天面 / 常に衣服や物が接するイスや棚 など ■[様々な素材] タイル / 陶器 / 天然石
特性耐久、サビ止め
主成分高耐久アクリルシリコン樹脂
主な用途鉄、アルミ、トタン
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
使用後の手入方法用具の後始末はラッカーうすめ液をお使いください。
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.135L
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)2以上(20℃)、6以上(冬期)
塗り面積(2回塗り)(m2)0.6~1
塗り面積(2回塗り)(畳の枚数)約0.5枚分
危険物の性状非水溶性
[サビの上から直接塗れる]高耐久アクリルシリコン樹脂と特殊防錆剤によって最高クラスの高い防錆性と高い耐久性を実現した錆の上から直接塗れる高耐久鉄部用塗料です。 。[上塗りと下塗りを同時に行える] 強力防錆剤が防錆効果を発揮し、錆止めと上塗りが同時に行えます。 。[使いやすいスプレータイプ] 作業性抜群!タッチアップにスプレータイプ 。[光沢にも優れている] 光沢と防錆力に優れた油性塗料です。 。[高耐久] 高耐久のアクリルシリコンを配合
用途表記の用途以外には使用しないでください。 。[屋外:鉄製品 および トタン]門扉 / フェンス / 物置 等 。[屋外:アルミ・ステンレス製品] サッシ / エクステリア建材 等 。[屋内外:木製品] 板べい / ドア / ガーデニング用品 等 。[下塗りをすれば塗れる金属] 非鉄金属密着スプレーを下塗り塗装すれば下記の金属も塗装出来ます。 クロムメッキ / 亜鉛メッキ(溶融亜鉛メッキを除く) / ブリキ / 真鍮 / 銅 等 各種非鉄金属
仕様●乾燥・塗重時間:【20℃】乾燥時間:約 30 分 塗重時間:約 2 時間以上 / 【冬期】乾燥時間:約 1 時間 塗重時間:約 6 時間以上●塗れないもの:[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / 床 / ビニール壁紙 等 [高温部分・火気のある場所] ストーブ / 火気のある場所 等 [油系がかかる場所]下記のような物がかかる場所 油 / 灯油 等 [吸い込みのない木材]プリント合板 / デコラ板 / 他化粧板 等 [摩擦が強い部分]テーブル天面 / 重い物を置く場所 / 常に衣服が接する場所 / 高温の物を置いたりする場所 / 椅子 / 棚 等 [特殊加工された素材]シリコン / フッ素 / セラミック 等 [常に水が浸かる部分]プール / 浴槽 / 浴室の床 / 池 等●塗装時の注意・救急処置:※取扱いの際は、商品記載の注意事項等をよく読んでからご使用ください。 [換気を良くして] 有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中共に換気を良くしてください。 [周囲に気を付けて] 人・物・鑑賞魚・ペット類・食品等にかからないようにして下さい。 [天気が良くない場合は使用しないで] 気温5℃以下の場合や、雨天、湿度の高い(85%以上)及び風の強い日には使用しないで下さい。 [塗装時の服装は] 汚れても差し支えない服装で作業して下さい。また、作業中は手袋、マスク、保護メガネなどを着用して下さい。 [使用前に事前にお試しください(出方)] 塗料は楕円形に噴射されます。噴射口を回転させ、噴射の状態、スプレーを動かす速さ、仕上がり缶などを事前にお試しください。 [用途は守って] 人体や塗装目的以外には使用しないで下さい。 人・物・観賞魚・ペット類・食品等にかからないようにして下さい。 [寒期・梅雨時期は注意を] 気温5℃以下の時や、雨天・湿度の高い時(85%以上)及び風の強い時は、塗らないで下さい。 [汚れてもいい服装で] 汚れても差し支えのない服装で作業してください。 [目・指先の保護も忘れずに] 作業中は手袋・マスク・保護メガネなどを着用して下さい。 [旧塗膜がある場合は注意を] 旧塗膜がある場合は、スプレーに含まれている溶剤が旧塗膜をおかす恐れがあるので、試し吹きを行い、大丈夫か確認をして塗装を行って下さい。 [旧塗膜がある場合は注意を その2] 塗り替えの場合は剥がれかかった古い塗膜や錆を皮スキやワイヤーブラシを使って充分に落としてください。 〇救急処置〇 [目に入った場合] 塗料が目に入った場合は、直ちに多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 [吸い込んだ場合] 蒸気・ガスなどを吸い込んで気分が悪くなった場合は、空気の清浄な場所安静にし、必要に応じて医師の診察を受けてください。 [肌についた場合] 皮膚に付着した場合は多量の石鹸水で洗い流し、痛み・または外観に変化がある場合は、医師の診察を受けてください。●用具の手入れ:ラッカーうすめ液で洗ってください。
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量135mL
塗り面積(2回塗り)(m2)約 0.6 ~ 1
塗り面積(2回塗り)(畳の枚数)約 0.5枚分
危険物の性状非水溶性
純度の高い亜鉛末と、エポキシ系樹脂を使ったジンクリッチペイントで、亜鉛メッキと同様の強力な防錆力を発揮します。そのままトップコートとしての美しいシルバー仕上げ(上塗り不可)ができます。使用後、安心して捨てられるガス抜きキャップ付。回しやすいパターン変更ノズル付(だ円吹き)
用途亜鉛メッキ・亜鉛処理鋼板・パイプ等のキズ・切り口・溶接箇所の補修に。
各種タンクなどの陸上構造物・橋梁・一般産業機械・電気機器及び関連商品などの防錆に。
色シルバー
種類エポキシ系ジンクリッチペイント
乾燥時間(分)(夏期)10~30、(冬期)30~60
主な用途亜鉛メッキ、鋼、橋梁
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
標準塗り面積(1回塗り)(m2)1.5~1.9
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性防錆
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量10~20%
塗替えから新設まで、幅広く対応。従来の一液タイプでは得られなかった防錆力を実現しました。
二液タイプの変成エポキシ樹脂サビ止め塗料と同等の防錆力、付着性をもち、安全で使いやすい速乾性の一液さび止め塗料が誕生しました。
煩わしい主剤、硬化剤の混合がなく、安定した性能が得られます。
各種金属下地や旧塗膜に対して優れた密着性を示す一液特殊変性エポキシ樹脂と無公害型防錆顔料の採用により、二液タイプの変性エポキシ樹脂さび止め塗料と同等のさび止め効果を実現しました。
各種弱溶剤形の上塗り塗料と優れた付着性を示します。
二液(主剤・硬化剤)タイプから一液タイプにすることにより、現場調合ミスにより塗膜性能の低下を防ぐことができ、大幅に作業効率をアップさせます。また、二液タイプ特有の可使時間の制限がないため、廃缶や残塗料の軽減化につながります。
人体に有害なクロム・鉛などを含まない安全設計。塗料用シンナーでの希釈が可能なさび止め塗料です。また、シックハウスの原因となるホルムアルデヒドを含んでおりません。
使用場所屋外用
特性速乾、サビ止メ
主成分二液タイプの変成エポキシ樹脂
主な用途金属
指触乾燥時間(分)5℃/50、20℃/30、30℃/20
希釈剤塗料用シンナーA
塗布方法刷毛、ローラー、エアレススプレーガン
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地【金属下地】鉄、溶融亜鉛メッキ、電気亜鉛メッキ、アルミニウム、ステンレス【旧塗膜】合成樹脂調合ペイント、フタル酸樹脂塗料、塩化ゴム樹脂塗料、アクリル樹脂塗料、ポリウレタン樹脂塗料、メラミンアルキッド樹脂塗料
混合比100:5~15
半硬化乾燥時間(時間)5℃/3、20℃/2、30℃/1
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
塗回数1
塗装間隔5℃/4時間以上1ヶ月以内、20℃/3時間以上1ヶ月以内、30℃/2時間以上1ヶ月以内
日特の万能プライマー エポラオールプライマー。【特長】。1 1つの現場でプライマーの使い分けが不要です。 一般鉄部をはじめ、ガルバリウム鋼板などの非鉄金属のほか、コンクリートや住宅屋根スレートなど様々な下地へ適応します。JASS 18 M-109適合品です。2 塗り替え適性に優れます。 弱溶剤のため、既存塗膜を溶かしにくく、塗り替え用プライマーとして最適です。3 作業性が抜群です。 刷毛、ローラーの作業性に優れ、速乾性で作業効率が良く、温度条件によっては、その日のうちに上塗りの塗装が可能です。4 良好な防錆効果を発揮します。 特殊エポキシ樹脂を使用しており、他社構造物さび止めペイント(JIS K5551 A種相当)と同等レベルの防錆力を示します。5 遮熱タイプをラインアップしています。 エポラオールプライマーの性能に、遮熱機能をプラス! 遮熱タイプの上塗りとの組み合わせをおすすめします。6 環境配慮形塗料です。 鉛系クロム系の顔料を含んでいない、地球環境に配慮した塗料です。しかも弱溶剤タイプのため低臭で、安全な塗装環境で作業ができます。標準色 グレー、赤サビ、黒サビ、遮熱ホワイト の4色をラインアップ。塗料液のみの販売です。ご使用には硬化剤が必要です。別途ご購入下さい。塗料液、硬化剤のセット販売もございます。
用途一般鉄部をはじめ、ガルバリウム鋼板などの非鉄金属のほか、コンクリートや住宅屋根スレートなど様々な下地へ適応します。≪適用下地≫。【金属】。鉄、トタン、亜鉛鋼板、ブリキ板、溶融亜鉛メッキ鋼板、クロメート処理鋼板、リン酸塩処理鋼板、電気亜鉛めっき、ステンレス、銅板、ガルバリウム鋼板、アルミニウム。【屋根材、外装材】。硬質塩ビ、波形スレート、薄型化粧スレート、厚型スレート瓦、セメント瓦、押出成形セメント板(ECP)、コンクリート、モルタル。【適用既存塗膜】。OP、EF、エポキシ樹脂塗料、ポリウレタン樹脂塗料、アクリル樹脂塗料、ラッカー塗料、シリコーンアクリル塗料、エマルションペイント、水性ポリウレタン樹脂塗料、水性アクリルシリコン樹脂塗料。≪適用上塗り塗料≫。弱溶剤形上塗り塗料各種、その他、外装材、塗り床材、防水材の下塗りにもご使用いただけます。
膜厚(μm)ドライ:30~40
希釈剤無希釈
塗装刷毛・ローラー・スプレー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
混合比7:1(質量比)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)(23℃)3時間以上72時間以内
関連資料※商品カタログ(0.39MB)
可使時間(時間)(23℃)6
危険物の性状非水溶性
塗付量(kg/m2)0.13~0.16
塗料タイプ弱溶剤形変性エポキシ樹脂万能下塗り塗料
焼付け形メラミンアルキド樹脂系塗料オルガネオシリーズの標準タイプです。
静電作業性が良好です。
鮮映性に優れ量感のある仕上がりが得られます。
一般的なメラミンアルキド樹脂系上塗り塗料に比べて、短時間で焼付けができます。
(標準焼付け130℃×10分)
鉛、クロムなどの有害重金属系顔料は意図的に配合していません。
RoHS指令・SVHCリストの対象物質を意図的に配合していません。
色相オルガネオシリーズ原色16色、ホワイト・ブラック艶消し、クリヤー、フラットベースの22種類をラインナップ。
用途1コート仕上げの場合は次の素材が適しています。
電気機器、配電盤、金属製品、農機具、鋼製家具、ボンベ、ドラム缶など
仕様【塗装粘度(秒/岩田カップ23℃)】15~25【標準焼付条件(被塗物温度℃×キープ時間分)】130×10【セッティング】10分【理論塗付量】54~81g/m2【希釈率(外割wt%)】20~40
荷姿石油缶
適合材鋼板(リン酸亜鉛処理)/溶融亜鉛メッキ鋼板(リン酸亜鉛処理)/合金化亜鉛メッキ鋼板(リン酸亜鉛処理)
膜厚(μm)(ドライ)20~30
塗装エアスプレー(静電エアスプレー・回転霧化静電など)
危険等級Ⅲ
希釈(シンナー)オルガセレクトシンナー(温度により使い分け)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料オルガネオカタログ(1.21MB)
取扱説明書(0.22MB)
危険物の性状非水溶性
適合下塗り(塗料)オルガエコプラサフ/ニッペ パワーバインド
焼付け形 メラミンアルキド樹脂系塗料 オルガネオシリーズの標準タイプです。
静電作業性が良好です。
鮮映性に優れ量感のある仕上がりが得られます。
一般的なメラミンアルキド樹脂系上塗り塗料に比べて、短時間で焼付けができます。
(標準焼付け 130℃×10分)
鉛、クロムなどの有害重金属系顔料は意図的に配合していません。
RoHS指令・SVHCリストの対象物質を意図的に配合していません。
色相 日塗工各色調色可能です。(淡彩~濃彩ソリッド)つや調整が可能です。(標準はつや有り、オプション選択で7分つや有り、5分つや有り、3分つや有りが選択できます。)
用途電気機器、配電盤、金属製品、農機具、鋼製家具、ボンベ、ドラム缶など
適用素材
1コート仕上げの場合は次の素材が適しています。
・鋼板(リン酸亜鉛処理)
・溶融亜鉛メッキ鋼板(リン酸亜鉛処理)
・合金化亜鉛メッキ鋼板(リン酸亜鉛処理)
仕様セッティング:10分、標準焼付条件(被塗物温度℃×キープ時間分):130×10
塗料粘度(秒/岩田カップ23℃)15~25
膜厚(μm)ドライ:20~30
塗布方法エアスプレー(静電エアスプレー・回転霧化静電など)
危険等級Ⅲ
希釈オルガセレクトシンナー(温度により使い分け)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量910mL
希釈率(%)外割w:20~40
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料日塗工番号対応色一覧(0.53MB) オルガネオカタログ(1.21MB)
取扱説明書(0.22MB)
危険物の性状非水溶性
適合下塗りオルガエコプラサフ/ニッペ パワーバインド
塗付量(g/m2)54~81
サービス分類オーダー・加工
焼付け形 メラミンアルキド樹脂系塗料 オルガネオシリーズの標準タイプです。
静電作業性が良好です。
鮮映性に優れ量感のある仕上がりが得られます。
一般的なメラミンアルキド樹脂系上塗り塗料に比べて、短時間で焼付けができます。
(標準焼付け 130℃×10分)
鉛、クロムなどの有害重金属系顔料は意図的に配合していません。
RoHS指令・SVHCリストの対象物質を意図的に配合していません。
色相 日塗工各色調色可能です。(淡彩~濃彩ソリッド)つや調整が可能です。(標準はつや有り、オプション選択で7分つや有り、5分つや有り、3分つや有りが選択できます。)
用途電気機器、配電盤、金属製品、農機具、鋼製家具、ボンベ、ドラム缶など
適用素材
1コート仕上げの場合は次の素材が適しています。
・鋼板(リン酸亜鉛処理)
・溶融亜鉛メッキ鋼板(リン酸亜鉛処理)
・合金化亜鉛メッキ鋼板(リン酸亜鉛処理)
仕様セッティング:10分、標準焼付条件(被塗物温度℃×キープ時間分):130×10
塗料粘度(秒/岩田カップ23℃)15~25
膜厚(μm)ドライ:20~30
塗布方法エアスプレー(静電エアスプレー・回転霧化静電など)
危険等級Ⅲ
希釈オルガセレクトシンナー(温度により使い分け)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量3630mL
希釈率(%)外割w:20~40
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料日塗工番号対応色一覧(0.53MB) オルガネオカタログ(1.21MB)
取扱説明書(0.22MB)
危険物の性状非水溶性
適合下塗りオルガエコプラサフ/ニッペ パワーバインド
塗付量(g/m2)54~81
サービス分類オーダー・加工
JIS K 5621 2種と同等の性能。水性塗料・油性塗料の下塗りに。
被覆力が大きく刷毛さばき性に優れているので塗りやすく作業性が良好です。
水性塗料はもちろん各種油性塗料まで上塗りが可能です。
用途鉄部のさびどめ塗装に。
成分合成樹脂(アルキド)
種別さびどめ塗料
タイプアルキド樹脂系一般さびどめペイント
主な用途鉄部
使用場所屋内外兼用
危険物の類別指定可燃物
油性 or 水性油性
指触乾燥時間(時間)約2(20℃)、約4(冬期)
半硬化乾燥時間(時間)約8(20℃)、約16(冬期)
RoHS指令(10物質対応)対応
特性さびどめ
塗料タイプアルキド
錆に強い、速乾型1液さび止め塗料。「エポラ#1プライマーN」は、従来の油性やフタル酸樹脂系の錆止め塗料の長所を生かした1液変性エポキシ樹脂塗料です。鉛・クロムフリー型で低臭タイプのため環境にやさしく、作業性も良好です。また速乾タイプのため2回塗りが可能。さらに平滑できめ細かい塗膜を形成するため、上塗り塗料も美しく仕上げられます。【特長】。1 速乾性と良好な作業性。 弱溶剤タイプの1液塗料で、4時間で上塗りが可能な速乾性塗料です。しかも刷毛さばきが良好で、ローラー作業性に優れ、作業効率を大幅に向上できます。2 塗り替え適性と美しい仕上り。 既存塗膜に幅広く適合し、塗り替え用下塗り剤として最適です。平滑な美しい仕上りが得られますので、上塗り塗料も美しく仕上がります。3 優れた防錆性。 付着性の優れた特殊変性エポキシ樹脂の採用により、基材への密着性に優れ、確かな防錆力を発揮します。4 環境配慮型塗料。 クロムや鉛系の防錆顔料を使用していない、環境に配慮した防錆塗料です。弱溶剤タイプのため低臭で、より安全な塗装作業が可能です。グレーと赤錆の2色をご用意
用途【適用素材】。鉄部、鉄板、カラートタン、亜鉛鉄板(どぶ漬け溶融亜鉛メッキには適用出来ません。)。【主な適用用途】。・パイプ、鉄骨、手すり、階段、鉄扉、金物など。【主な適用既存塗膜】。ポリウレタン塗料、アクリル塗料。【主な適用上塗り塗料】。リリーフNADシリーズ、シルビア1液スーパーシリコン、パラサーモシリーズ
荷姿16kg石油缶
塗布面積(m2/缶)106
膜厚(μm)ドライ:40
希釈剤NT塗料用シンナーA
塗装刷毛・ローラー・エアレス塗装
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
希釈率(%)刷毛・ローラー:0、エアレス塗装:0~5
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)(23℃)4時間以上7日以内
関連資料※商品カタログ(0.42MB)
塗付量(kg/m2)0.15
塗料タイプ弱溶剤形変性エポキシ樹脂錆止め塗料[1液タイプ]
主な用途トタン屋根
使用場所屋外用
希釈率(%)0~10(ペイントうすめ液)
油性 or 水性油性
特性高耐久
乾燥時間夏(30℃) 約1時間30分/塗り重ねる場合3時間以上、冬(5℃) 約 3時間/塗り重ねる場合 6時間以上
塗回数1回
日特の万能プライマー エポラオールプライマー。【特長】。1 1つの現場でプライマーの使い分けが不要です。 一般鉄部をはじめ、ガルバリウム鋼板などの非鉄金属のほか、コンクリートや住宅屋根スレートなど様々な下地へ適応します。JASS 18 M-109適合品です。2 塗り替え適性に優れます。 弱溶剤のため、既存塗膜を溶かしにくく、塗り替え用プライマーとして最適です。3 作業性が抜群です。 刷毛、ローラーの作業性に優れ、速乾性で作業効率が良く、温度条件によっては、その日のうちに上塗りの塗装が可能です。4 良好な防錆効果を発揮します。 特殊エポキシ樹脂を使用しており、他社構造物さび止めペイント(JIS K5551 A種相当)と同等レベルの防錆力を示します。5 遮熱タイプをラインアップしています。 エポラオールプライマーの性能に、遮熱機能をプラス! 遮熱タイプの上塗りとの組み合わせをおすすめします。6 環境配慮形塗料です。 鉛系クロム系の顔料を含んでいない、地球環境に配慮した塗料です。しかも弱溶剤タイプのため低臭で、安全な塗装環境で作業ができます。標準色 グレー、赤サビ、黒サビ、遮熱ホワイト の4色をラインアップ。塗料液、硬化剤がセットになった商品です。塗料液、硬化剤の単品販売もあります。
用途一般鉄部をはじめ、ガルバリウム鋼板などの非鉄金属のほか、コンクリートや住宅屋根スレートなど様々な下地へ適応します。≪適用下地≫。【金属】。鉄、トタン、亜鉛鋼板、ブリキ板、溶融亜鉛メッキ鋼板、クロメート処理鋼板、リン酸塩処理鋼板、電気亜鉛めっき、ステンレス、銅板、ガルバリウム鋼板、アルミニウム。【屋根材、外装材】。硬質塩ビ、波形スレート、薄型化粧スレート、厚型スレート瓦、セメント瓦、押出成形セメント板(ECP)、コンクリート、モルタル。【適用既存塗膜】。OP、EF、エポキシ樹脂塗料、ポリウレタン樹脂塗料、アクリル樹脂塗料、ラッカー塗料、シリコーンアクリル塗料、エマルションペイント、水性ポリウレタン樹脂塗料、水性アクリルシリコン樹脂塗料。≪適用上塗り塗料≫。弱溶剤形上塗り塗料各種、その他、外装材、塗り床材、防水材の下塗りにもご使用いただけます。
膜厚(μm)ドライ:30~40
希釈剤無希釈
塗装刷毛・ローラー・スプレー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
混合比7:1(質量比)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)(23℃)3時間以上72時間以内
関連資料※商品カタログ(0.39MB)
可使時間(時間)(23℃)6
危険物の性状非水溶性
塗付量(kg/m2)0.13~0.16
塗料タイプ弱溶剤形変性エポキシ樹脂万能下塗り塗料
日特の万能プライマー エポラオールプライマー。【特長】。1 1つの現場でプライマーの使い分けが不要です。 一般鉄部をはじめ、ガルバリウム鋼板などの非鉄金属のほか、コンクリートや住宅屋根スレートなど様々な下地へ適応します。JASS 18 M-109適合品です。2 塗り替え適性に優れます。 弱溶剤のため、既存塗膜を溶かしにくく、塗り替え用プライマーとして最適です。3 作業性が抜群です。 刷毛、ローラーの作業性に優れ、速乾性で作業効率が良く、温度条件によっては、その日のうちに上塗りの塗装が可能です。4 良好な防錆効果を発揮します。 特殊エポキシ樹脂を使用しており、他社構造物さび止めペイント(JIS K5551 A種相当)と同等レベルの防錆力を示します。5 遮熱タイプをラインアップしています。 エポラオールプライマーの性能に、遮熱機能をプラス! 遮熱タイプの上塗りとの組み合わせをおすすめします。6 環境配慮形塗料です。 鉛系クロム系の顔料を含んでいない、地球環境に配慮した塗料です。しかも弱溶剤タイプのため低臭で、安全な塗装環境で作業ができます。標準色 グレー、赤サビ、黒サビ、遮熱ホワイト の4色をラインアップ。硬化剤のみの販売です。ご使用には塗料液が必要です。別途ご購入下さい。塗料液、硬化剤のセット販売もございます。
用途一般鉄部をはじめ、ガルバリウム鋼板などの非鉄金属のほか、コンクリートや住宅屋根スレートなど様々な下地へ適応します。≪適用下地≫。【金属】。鉄、トタン、亜鉛鋼板、ブリキ板、溶融亜鉛メッキ鋼板、クロメート処理鋼板、リン酸塩処理鋼板、電気亜鉛めっき、ステンレス、銅板、ガルバリウム鋼板、アルミニウム。【屋根材、外装材】。硬質塩ビ、波形スレート、薄型化粧スレート、厚型スレート瓦、セメント瓦、押出成形セメント板(ECP)、コンクリート、モルタル。【適用既存塗膜】。OP、EF、エポキシ樹脂塗料、ポリウレタン樹脂塗料、アクリル樹脂塗料、ラッカー塗料、シリコーンアクリル塗料、エマルションペイント、水性ポリウレタン樹脂塗料、水性アクリルシリコン樹脂塗料。≪適用上塗り塗料≫。弱溶剤形上塗り塗料各種、その他、外装材、塗り床材、防水材の下塗りにもご使用いただけます。
適合塗料エポラオールプライマー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
混合比7:1(質量比)
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料※商品カタログ(0.39MB)
危険物の性状非水溶性
塗料タイプ弱溶剤形変性エポキシ樹脂万能下塗り塗料 硬化剤
ロスが少ないエコなパッケージ!塗料もエコであらゆる作業環境に配慮しています。鉄面に塗るだけで溶融亜鉛メッキと同等の錆止め効果を発揮します。腰袋にも入るコンパクトサイズです。ハケ付きキャップですぐ塗れます。超速乾で塗装間隔を短く、作業時間短縮します。特化則、有機則非該当です。
色グレー
乾燥時間(分)20(23℃)
主な用途鉄面
膜厚(μm)80
含有量(%)【亜鉛】96
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量90mL
RoHS指令(10物質対応)対応
特性錆止め、超速乾
危険物の性状非水溶性
1本(90mL)
¥1,598
税込¥1,758
当日出荷
光沢シルバータイプ。溶融亜鉛メッキに近い光沢を持つシルバー補修塗料です。溶融亜鉛メッキの補修、それらを扱う建築現場での最終上塗り化粧タイプで、下地に高濃度ジンクリッチタイプの塗布後にご使用で、防錆力も化粧性もアップいたします。
用途光沢のない灰色や黒灰色のやけ(グレイコーティングの発生の修復。)。建築現場での溶接や切断面に高濃度ジンクリッチタイプを塗布した部分のタッチアップ。亜鉛未防食
仕様密着性基盤目試験:100/100
色光沢シルバー
比重液比重:1.25
耐熱温度(℃)180(短時間)、150以下(長時間)
塩水噴霧200時間以上
乾燥塗膜中の金属粉亜鉛粉:77.5%以上
膜厚(μm)5~15
塗布面積(m2)0.2~0.3
指触乾燥時間(分)約5(20℃)
硬化時間(時間)7
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量168mL
危険物の性状非水溶性
1本(420mL)
¥1,498
税込¥1,648
翌々日出荷
光沢シルバータイプは、溶融亜鉛メッキに近い光沢を持つシルバー補修塗料です。溶融亜鉛メッキの補修、それらを扱う建築現場での最終上塗り化粧タイプで、下地に高濃度ジンクリッチタイプの塗布後にご使用していただければ、防錆力も化粧性もアップいたします。
用途溶融亜鉛メッキの過程で、表面に光沢のない灰色や黒灰色の「やけ」(グレイコーティング)の発生が起きた場合、その部分の美観を取り戻すために周りのメッキ色と同等の色を再現、補修/建築現場での溶接や切断面に高濃度ジンクリッチタイプを塗布した部分のタッチアップ
仕様●液比重:0.98●密着性基盤目試験:100/100
耐熱性短時間100℃/長時間80℃以下
主な用途船舶
膜厚(μm)5~15
塗布面積(m2)1.5~2.0
指触乾燥時間(分)20℃:目安約10
危険等級Ⅱ
乾燥時間(時間)硬化:12
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量210mL
特性さび止め、耐食
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量15%以上
1本(420mL)
¥1,098
税込¥1,208
当日出荷
耐候性に優れ、内外部の床面をいつまでも美しく保ちます。
ユカロック1000番級は、特殊なアクリル共重合樹脂を主体とした、特に耐水性、耐候性、また付着性、可撓性のすぐれたコンクリート床用塗料です。
1液型で作業性にすぐれ、ローラー、刷毛、エアレスいずれでも塗装できます。
乾燥が早く歩行できるまでに時間がかかりません。
耐水性、耐アルカリ性などがすぐれています。
付着性にすぐれ、防塵効果も発揮します。
補修塗りや塗り替えが容易です。
原料に鉛やクロムなどの重金属を配合していません。
骨材(硅砂7号)を混合することで、滑り止め効果を持たせることができます。
用途コンクリート、モルタル床面。
道路、広場、遊園地、事務所、廊下など屋内外の一般床用
(フォークリフト等重量物運搬のある床面には適しません。)
質量(kg)15
タイプツヤ有り
容量(L)13.9
希釈倍率40~60重量%(ハケ・ローラー・エアレス)
使用の目安標準塗装回数2回
塗布面積(m2/缶)70~85
指触乾燥時間(分)20(20℃)
希釈剤パーマロックシンナー<016-0681>
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
半硬化乾燥時間(時間)2(20℃)
塗り重ね可能時間(時間)4以上(20℃)
塗付量(kg/m2・回)0.18~0.22
危険物の性状非水溶性
塗料の密着力をアップさせるマルチ(万能)タイプのプライマー。各種金属や樹脂(PP含む)・化粧版・メッキ処理済みにも使えます。万能密着プライマーは変性ポリオレフィン系塗料で、各種金属からプラスチックまで対応した耐久性及び付着性があり、ウレタン、ラッカー、フタル酸、焼付アクリル等の下塗りとしてご使用いただけます。
1.あらゆる素材に強力な付着力。
各種プラスチック、焼付塗膜、電着塗膜、PCM塗膜、非鉄金属ノンクロム処理鋼板等。
2.各種上塗塗料に対する優れた付着性。
ウレタン、ラッカー、フタル酸、焼付メラミン、焼付アクリル等。
3.クロム等重金属は使用していません。
仕様乾燥方法/常温・焼付
使用方法1.万能密着プライマーは既調合タイプ(1液)ですのでそのままスプレー塗装が出来ます。(使用の際には塗装面の油分、ホコリ、錆び等の不純物を除去してください。)2.プライマー塗装後15分以上(20℃)で使用可能です。焼付(2コート1ベーク)も常温乾燥も問題ありません。3.上限焼付温度~150℃、標準膜厚5~10μ
色クリア
タイプ樹脂系/変性ポリオレフィン樹脂
種類プライマー
対応材質(プラスチック類)◎PP、ABS、PET、FRP、硬質塩ビ、6ナイロン、PCM塗膜/△ポリカーボネイト/×ポリエチレン(鋼板・他)◎溶融亜鉛メッキ、アルミ、ステンレス、真鍮(黄銅)、クロームメッキ銅板、ガラス、ペンタイト、ボンデ鋼板、ノンクロム処理鋼板
主成分キシレン(異性体混合物)、トルエン、ジメチルエーテル、エチルベンゼン、シクロヘキサン
耐熱温度(℃)140
適合材金属・非鉄金属樹脂
危険等級Ⅱ
労働安全衛生法の表示名称/合成樹脂塗料、指針番号/126、国連番号/1950
有機溶剤中毒予防規則第二種有機溶剤等
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量210mL
RoHS指令(10物質対応)対応
化学物質等安全データシート(SDS)(0.4MB)
RoHS指令対応証明書(0.2MB)
危険物の性状非水溶性
1本(420mL)
¥1,198
税込¥1,318
当日出荷
[上塗り塗料とアルミ製品との密着力をアップ]塗料の密着が悪いアルミ建材、非鉄金属に本品を下塗りすると、上塗り塗料との密着が高まります。
[透明仕上がり]乾きが速く、透明に仕上がります。
[上塗り塗装]ラッカー・水性塗料・油性塗料が上塗りできます。
用途アルミ建材の下塗り、アルミニウム・ステンレス・クロムメッキ・亜鉛メッキ(溶融亜鉛メッキを除く)・ブリキ・真ちゅう・銅などの各種非鉄金属や鉄の下塗り剤
色とうめい
乾燥時間(分)約30(20℃)、約60(冬期)
主な用途アルミ
危険等級Ⅲ
アズワン品番64-1151-53
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.5L
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)2以上(20℃)
塗り面積(1回塗り)(m2)約4.5~5.5
塗り面積(1回塗り)(畳の枚数)約3枚
危険物の性状非水溶性
1缶(0.5L)
¥2,398
税込¥2,638
当日出荷
塗料の塗り重ね、密着性に優れています。防止剤の被膜と塗料の塗り重ねができます。(直接塗装用)。霧美人で極く薄く塗布すれば溶融亜鉛メッキ用に使えます。(塗りすぎは不可)
適合軟鋼・高張力鋼・鋳鉄
色白色
乾燥時間(分)【霧美人】10
臭気微臭
外観微黄色透明~半透明
危険物の類別非危険物
水性1液特殊アクリル樹脂塗料。
プライマーレス仕様が可能。
各種金属面に対し他に類のない密着性。
優れた光沢保持(耐候性)。塗替えに最適。
防火材料等認定。
用途鉄部面、ボンデ鋼板(電気亜鉛メッキ鋼板)、トタン板(溶融亜鉛メッキ鋼板)、ガルバリウム鋼板、ZAM鋼板、アルミ板、ステンレス鋼板など。
使用場所屋内外兼用
特性防火、艶あり、耐候
主成分アクリル樹脂
主な用途鉄、トタン、ステンレス
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
チリトリのベストセラー。
腰をあまり曲げずにゴミを集められます。
※塗料の変更により色味が若干変わる場合があります。
種類三つ手ちりとり
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)330×280×470
水性1液特殊アクリルシリコン樹脂塗料。
水性金属外部専用塗料。
優れた高耐候性、光沢性、光沢保持性。
各種金属面に対し他に類のない密着性。
特殊UV抑制効果。
用途鉄部面、ボンデ鋼板(電気亜鉛メッキ鋼板)、トタン板(溶融亜鉛メッキ鋼板)、ガルバリウム鋼板、ZAM鋼板、アルミ板、ステンレス鋼板など。
使用場所屋外用
特性耐候
主成分アクリルシリコン樹脂
主な用途鉄、トタン、ステンレス
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
W-66の寒冷地仕様です。ー18℃まで凍りません。防止剤の被膜と塗料の塗り重ねができます。(直接塗装用)。霧美人で極く薄く塗布すれば溶融亜鉛メッキ用に使えます。(塗りすぎは不可)
適合軟鋼・高張力鋼・鋳鉄
色クリアー
乾燥時間(分)【霧美人】10
臭気微臭
外観微黄色透明~半透明
危険物の類別非危険物
関連キーワード
1
2
次へ