エアコンオイル(蛍光剤入り)
R134a専用のエアコンコンプレッサーオイルです。
コンプレッサーの抵抗を軽減し、内部の冷却と磨耗を防止し、冷却能力を改善させます。
蛍光剤入りですのでガスの漏れを発見しやすいです。
※注入作業は専用充填機を配備した専門店に依頼してください。
※炎や火気の近くで使用しないこと。
※火気を使用している室内で大量に使用しないこと。
※高温にすると破裂の危険があるため直射日光の
当たる所やストーブ、ファンヒーターの近くなど温度が
40℃以上となる所に置かないこと。
※火の中に入れないこと。
※使い切って捨てること。
自動車用オイル・ケミカル の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 00761468
- 用途:
- カーエアコンの効きが悪くなったとき
カーエアコンの効きが悪くなったとき、ガスチャージはするのですが、あいにくエアコンオイルを持っておらず、後からこちらで購入し追加投入しました。
大きな変化はありませんが、きちんと稼働している所をみると全く問題無く機能しているようです。
- 用途:
- エアコンガス漏れ点検
他社より安いので購入しました。漏れた車に充填は行いましたが、今のところ点検しても結果が出ていません。一応、他のモノタロウ製品と同様だと思い信頼しています。ちなみに、ブラックライトも釣具店で買った安物(\880込)ですが?
- 用途:
- ガス漏れ完治
旧車の為R1 2のガスを入れていて冷媒管ホースに亀裂(ホースを新品に作り替えた)
- 用途:
- エアコンコンプレッサーオイル、蛍光剤補充
先ずこれを注入しただけで、エアコンの冷えは大きく改善し、コンプレッサーの作動音も殆ど聴こえない位となって驚きました。数日おいてオイルのみをもう一缶注入した結果、「もう充分」かなという感じになり、様子を見ている処です。
- 対象商品:
- 00761468
- 用途:
- 安くても効果あり
ワゴンRmh21sとmh22sに施工しました。
施工して一番驚いたのがエンジン始動後、静かになったと気づきました。
潤滑性が良くなったのだと思います。また、蛍光剤が緑でもしガス漏れなどがあれば
発見しやすいと思いました。
冷えの具合ですが、気温が30度で、元々が冷やせる能力のあるワゴンrなので体感としては
更に冷やせる能力が上がったなどは分からなかったです。
施工方法ですが、エンジンを掛けたまま、エアコンは一番低い温度設定にする。
チャージホースにエアコンオイルを取付けた状態にし、
①配管のLの文字の所へチャージホースを差し込む。
②オイル缶を若干緩め、ホースの中の空気を抜く(シュッと音がすればよい)
③オイル缶を締めなおす。
④オイル缶の上のネジを締めていき、オイル缶に穴を空け、空いたらネジを緩める。
⑤オイル缶は逆さまにし、缶は冷たくなります。さらに振ればガス管に入っていく。
⑥チャージホースを抜いて、アイドリングを5分から10分ほどする。
これだけで施工終了です。
- 対象商品:
- 00761468
- 用途:
- エアコンガス漏れ点検
134aエアコンシステムのガス漏れ時に、本商品と、ガスを入れ、再度の冷え不良時にUVライトで漏れ箇所の点検を行います。
他社製品に比べ非常に安価です。それなりの台数に施工しましたが、トラブルはありません。