ビス止羽子板 <匠>

ビス止羽子板 <匠> タナカ ビス止羽子板 <匠> タナカ ビス止羽子板 <匠> タナカ
(3件のレビュー)

通常の羽子板ボルトに必要なボルトの孔あけ加工が不要なため、木材の欠損を最小限に抑え、構造躯体の弱体化を防ぎます。
ビスのみでの施工ですので、施工効率がアップします。

使用方法
(1)ビスどめ羽子板<匠>の板部を専用角ビットビスTBA-65D(4本)で、とめ付けてください。
(2)ビスどめ羽子板<匠>のボルト部を座金を介してナットで締め付けてください。
用途小屋梁と軒桁、軒桁と柱、胴差と床梁および通し柱と胴差の接合に使用します。 材質(板部)JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)SPHC、(ボルト部)JIS B 1180(強度区分4.6を満足する炭素鋼) 付属品専用角ビットビス(TBA-65D)×4本 厚さ(mm)3.2 寸法(mm)40×310 種類L=310 規格財・日本住宅・木材技術センター性能認定 表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)3級Ep-Fe/Zn 8/CM2 C 法規制告示1460号第二号(に) N値1.5以下 耐力試験短期許容引張耐力8.0kN 内容量1個
お気に入りに追加
1件中 1~1件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード 参考基準価格(税別) 販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
01376978 AA431S
オープン
289
318 (税込)
当日出荷
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

カテゴリ

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 3
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント! 商品レビューを投稿する
2025-03-01
用途:
アイナットと組み合わせてハンモックチェアのアンカーに。
いしだ工房 様 (製造業)

完全に目的外使用ですが、居室の2×8梁(現し)に本品3個を垂直に固定、アイナットをねじ込んでハンモックチェアのアンカーにしました。 3個使ったので本品1個あたり、平均的体格の成人がハンモックチェアに乗ったときの静荷重20Kg前後、動荷重(瞬間最大)40Kgというところでしょう。梁の厚みと作業スペースの関係で付属の太いビス(3.5mm四角穴付き L=65mm×φ6mm)が使えず、42mmと51mmのコーススレッドを使いました。

対象商品:
01376978
2024-02-14
用途:
自作束石のプレート

品物は、しっかりしたつくりです。昔のビス止め羽子板とボルトの付け方が反対になっています。プレート面も長くなっています。水がたまらず良くなっています。近所のホームセンターでは、ビスタイプの取り扱いがないので助かります。

対象商品:
01376978
2017-12-16
用途:
簡易な柱を立てる

レンガを土台として45mmの垂木を柱として使う際に、固定のために本品を使いました。土地面に差し込むために、溶接で延長し返しもつけました。本品のオフセットが90mm柱を前提ししてあるようで、レンガの中心にこなくてかませモノをしました。オフセットを何種類もつくるのは現実的でないので、まあ満足です。

1人が参考にしています

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

「木造住宅接合金物」にはこんなカテゴリがあります

シェアする