4サイクルエンジンオイル バイク用 ミドルグレード MA 10W-40
ベースオイルはグループⅠにグループⅢを処方した部分合成油です。マルチタイプオイルでロングツーリングなど高温で多用されるエンジン向けに適しています。排気量や車種を問わずあらゆる走行シーンで安定した性能を発揮します。ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキのバイクにも最適なオイルです
ロングツーリングなど高温で多用されるエンジン向けオイルです。
※オイルを抜き出したり、交換する際、エンジンと交換部位の熱が充分に冷めた後に作業して下さい。
※目と皮膚に接触した場合、粘膜の刺激及び皮膚炎などを引き起こす恐れがありますので、取り扱う時は保護メガネ・保護手袋を着用して下さい。
※火気厳禁
※缶のへこみなどある場合がありますが、品質には問題ありません。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
- 用途:
- オイル交換
大型から小型から全部このオイルですが良いです。1000kmか半年経過の早い方で変えます。データを見ても性能は低くありません。カブに入れて硬いとかコールドスタート時は硬いとか書いてる人がいるが当たり前だろと思ってしまう。推奨粘度が違うんだから。
- 対象商品:
- 26313499
- 用途:
- バイクのオイル交換
コストパフォーマンスに優れているし、台数が多いので重宝してます。
- 用途:
- バイクのオイル交換
10W-40のバイク用で安かったので試しに購入して、所有しているカブや125ccのオフ車に入れてみました。
以前までホンダG2を入れてましたので、それとの比較になります。1000キロほど走った結果ですが、何人かが書かれているようにシフトが固くなります。低温での粘度が高いからでしょうか、朝一のローギヤシフトでかなりのショックが出ます。走りだして暖気が終わればスムーズになりますが、通勤で信号ダッシュを繰り返すなどペースを上げて走っているとタレてくるのがわかります。どんなオイルも油温を上げるとタレますが、それが距離的にも時間的にも少し早いような印象です。
感覚としては、カブにシールチェーンをつけたときのような、基本性能はあるが小排気量には少し荷が重いような感じを受けました。
- 用途:
- スーパーカブに使用
カブ110ccでは若干のシフトの固さはありますが、それ程違和感なく使用しています。
試しに50ccリトルカブにも使ってみましたが、特に冬場はエンジンが温まるまでシフトが異常に固いので、次回交換時にはホンダG1に戻す予定。
モノタロウブランドで5Wが販売されればつかってみたい。
- 対象商品:
- 26313499
- 用途:
- バイクのオイル交換
バイクのエンジンオイル交換で使用しました。
安くてコスパがいいです、オイル交換後も調子良く走っています!なくなったら、また購入したいです。
- 対象商品:
- 26313499
- 用途:
- DA64Vに使用
エンジンオイSM/CF相当10W-30が販売中止になったのでDA64Vに半年使用しています。
特に不具合はなく調子はよいです。ちなみに車は20万キロオーバー燃費はエアコン常時使用で15.2キロ。月2キロ以下のちょい乗り10回30キロを70分かけて走るパターン月10回ぐらい。
モリブデン0なので気にしていますが荷物満載の全開ダッシュはしないので良いかと燃費が落ちたら考えますが。
- 対象商品:
- 26313499
- 用途:
- バイクのオイル交換
2台のバイクに使用するため思い切って、20Lを購入しました。これまではホンダG2やカストロールを使用していました。まだ使用していませんが、これが問題なければリーズナブルでいいなーと思っています。楽しみです。
- 対象商品:
- 26313499
- 用途:
- バイクのオイル交換
バイクの台数がそこそこ増えてきて、オイル交換の頻度が上がってきたのでペール缶で買ってみました。価格も手頃で、今使用感も悪くないので、リピートしたいと思います。