- 工具の通販モノタロウ
- スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
- 接着剤・補修材
- 接着剤
- アロンアルファ 耐熱のおすすめ人気ランキング
アロンアルファ 耐熱のおすすめ人気ランキング
2025/08/12更新97件の「アロンアルファ 耐熱」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「接着剤 耐熱」、「アロンアルファ」、「最強 接着剤」などの商品も取り扱っております。
従来のアロンアルファの機能をバランスよく向上させた耐衝撃性・接着耐久性に優れた瞬間接着剤です。特に金属接着時の耐熱・耐衝撃性が良好で、高温下でも高い接着力を保持します。
用途各種金属に
汎用プラスチックに
耐衝撃性、耐熱性を要求される用途に
特性
耐衝撃性、耐久性、耐熱性
主な用途
各種金属、汎用プラスチック
成分
シアノアクリレート系
タイプ
耐熱・耐衝撃型
グレード
EXTRA4000
耐熱温度(℃)
金属(鉄):140
粘度
低粘度
粘度(mPa・s)
2(at25℃)
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
適合用途
耐衝撃
被着材の素材
金属
主なワーク
パーツ
従来のアロンアルファの機能をバランスよく向上させた耐衝撃性・接着耐久性に優れた瞬間接着剤です。特に金属接着時の耐熱・耐衝撃性が良好で、高温下でも高い接着力を保持します。
用途各種金属に
汎用プラスチックに
耐衝撃性、耐熱性を要求される用途に
特性
耐衝撃性、耐久性、耐熱性
主な用途
各種金属、汎用プラスチック
成分
シアノアクリレート系
タイプ
耐熱・耐衝撃型
グレード
EXTRA4020
耐熱温度(℃)
金属(鉄):140
粘度
中粘度
粘度(mPa・s)
100(at25℃)
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
適合用途
耐衝撃
被着材の素材
金属
主なワーク
パーツ
耐水性・耐熱性がアロンアルフアシリーズ最強強度です。
また、開けやすいキャップと、プッシュ部分にエラストマー(ゴム素材)を採用したことで、ペンを持った時のように手になじみ、液量がコントロールしやすい容器です。
用途水回りの補修・小物類・木製家具、陶器の置物・プラスチック模型・部品、金具類など
容量(g)
2
主な用途
木製家具、陶器、プラスチック、金具類
特性
耐水性・耐熱性
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
関連資料
(0.7MB)
危険物の性状
非水溶性
一液加熱硬化型の耐熱性無機接着剤です。
150℃で加熱硬化し1200~1300℃の高温に耐えます。
金属・セラミックス・ガラス・石英・カーボンなどに対して高温下でも強い接着強度を持っています。
耐熱・耐油・耐薬品性に優れています。
使用方法
1.乾燥工程。 室温 16~24時間の乾燥。 90℃ 1~2時間の加熱脱水。2.硬化工程。 150℃ 1時間以上の加熱。 自然冷却
形状
白色ペースト状
主成分
アルミナ
適合材
アルミナ・ルチルセラミックス・ステアタイトなど
硬化時間(分)
60(at150℃加熱硬化)
主な用途
金属、セラミックス、ガラス、石英、カーボン
粘度(mPa・s)
50000(at20℃)
線膨張係数(×10-6/℃)
8(0~600℃平均)
危険物の類別
非危険物
特性
耐熱、耐油、耐薬品
被着材の素材
金属
主なワーク
パーツ
従来のアロンアルファの機能をバランスよく向上させた耐熱性のある瞬間接着剤です。難接着材料の接着に優れ、クリアランスのある接着面でも速やかに接着します。硬化した接着剤が白濁せず、仕上がりがきれいです。
用途A-PET、EPDM、FRP、ポリアセタール等の難接着材料に
多孔質材(木材皮革)の接着に
特性
耐熱性
主な用途
難接着(A-PET、EPDM、FRP、ポリアセタールなど)、多孔質材(木材、皮革など)
成分
シアノアクリレート系
タイプ
高機能型
グレード
EXTRA2020
粘度
中粘度
粘度(mPa・s)
100(at25℃)
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
被着材の素材
PP・PE
主なワーク
パーツ
強力。
スピード接着
用途金属模型・プラ模型の制作。電化製品・機械類の組立。アクセサリー部品や小物類の接着や補修。
金属・合成ゴム・硬質プラスチック・磁器の急ぎの接着に。
成分
シアノアクリレート系
耐衝撃。耐振動。中粘度。強力。
用途金属、陶磁器、硬質プラスチック、合成ゴムの接着。モーター周辺部品。セラミック部品。スポーツ用品。
主な用途
金属、セラミック、プラスチック、合成ゴム
特性
耐衝撃、耐振動
仕様
中粘度型
成分
シアノアクリレート系
色
透明
時間
固着時間(23℃)/10秒
粘度
中粘度
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
適合用途
耐衝撃
被着材の素材
金属
主なワーク
パーツ
シアノアクリレートを主成分とする瞬間接着剤です。
被着材の表面に吸着している微量の水分によって、数秒というきわめて短時間に重合して硬化します。
広範囲な被着材に対し、強力な接着性が得られます。
硬化剤や触媒を必要としない一成分形のため、接着作業が簡単です。
無溶剤形のため、硬化収縮が小さいです。また、ゴム系接着剤などのような有機溶剤による作業環境の汚染が少ないです。
用途ゴム部品の接着。
電機・電子・精密・自動車部品の接着。
工芸品・装身具・玩具・つり具・スポーツ用品などの接着。
ネジ類の緩み止め。
天然石の亀裂補修。
特性
高粘度
色
無色透明
容量(g)
50
主成分
シアノアクリレート系
セットタイム(秒)
75
粘度(mPa・s)
3000
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の数量
46.72mL
関連資料
接着剤を選ぶ早見表
危険物の性状
非水溶性
1本(50g)
¥1,798
税込¥1,978
当日出荷
高機能。耐熱。耐寒。耐衝撃。弾力性。速硬化。用途広い。
凹凸面の接着もOK
熱・水・ショックに強い。
無溶剤タイプの接着剤の為、塩素ガスは発生しません。
用途ナイロン・ステンレス・FRP・ガラスの強力接着に。硬質材・軟質材を問わず、広範囲の材料を強力に接着します。屋内外・凹凸面・水回りでの接着 フックや表札など壁面への接着 膨張係数の異なる材料同士の接着
成分
変成シリコーン樹脂系無溶剤形
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
接着耐久性に優れ、特に金属同士の接着に優れています。
耐熱性も向上しており、高温下でも高い接着力を保持します。
エスコ品番
EA936C-31
色
無色透明
タイプ
中粘度
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の数量
9.8mL
危険物の性状
非水溶性
主なワーク
パーツ
1個
¥1,730
税込¥1,903
当日出荷
1液加熱硬化型の耐熱性無機接着剤・充填剤です。
アルミナなどの耐火性セラミックスと無機プリマ―を主成分とするため、耐熱性が優れています。
用途主として金属の接着・充填。金属・セラミックス・カーボン・ガラスなどの耐熱接着。
主な用途
金属
形状
白色ペースト状
使用温度範囲(℃)
0~1200
粘度
中粘度型
硬化時間(分)
60(at150℃加熱硬化)
危険物の類別
非危険物
被着材の素材
金属
主なワーク
パーツ
タレない。用途広い。しみ込まない。
多少のスキ間や凸凹面、しみこみやすい木材や陶器にも使える瞬間接着剤。
用途金属模型・プラ模型の制作。
電化製品・機械類の組立と補修。
主な用途
プラスチック、金属、合成ゴム、木材、陶磁器、電気部品
成分
シアノアクリレート系
色
透明
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
被着材の素材
金属
主なワーク
パーツ
接着速度を速めた高性能液が幅広い素材の接着を可能にしました。
液残量が一目でわかり、使用時には立てておける新容器を採用しています。
用途プラスチック・金属・合成ゴム・軟質ビニール・木材・陶磁器などの接着。
難接着素材であるEPDMも接着可能。
主な用途
プラスチック、金属、合成ゴム、軟質ビニール、木材、陶磁器
仕様
低粘度型
成分
シアノアクリレート(95%以上)
種別
化学反応形接着剤
色
透明
質量(g)
21
タイプ
低粘度型
使用温度範囲(℃)
10~35
能力
【接着できないもの】。。ポリエチレン系樹脂。。ポリプロピレン系樹脂。。シリコーン樹脂。。フッ素系樹脂。。PET系樹脂。。発泡スチロール。。。。【強く接着できない条件】。。接着面同士が密着しないとき。。接着面が小さいとき(メガネフレームなど)。。メッキ面。。。。【ひび割れ、溶けることがあるもの】。。アクリル樹脂。。ポリカーボネート樹脂。。ポリスチレン樹脂
主成分
シアノアクリレート系
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
被着材の素材
金属
主なワーク
パーツ
一般汎用タイプ。
低粘度で、浸透接着もできます。
主なワーク
パーツ
接着層がショックを吸収。ハガレにくい弾性接着剤です。
屋外にも使え、-40℃~120℃に適応します。
溶剤を使用しないので肉やせしません。
タレが少なく、軽いものなら仮止め不要です。
いやなニオイも少ない、あんしん無溶剤タイプです。
用途表札やプレートの接着、塩ビレザーへのプラスチック小物の接着、ゴムと繊維の接着、
発泡スチロールと軟質塩ビシートの接着、コンクリート面へのステンレスの接着、
コンクリート面へのステンレスの接着、バッグや靴の補修、アクセサリー製作など。
主な用途
金属、プラスチック、各種ゴム
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
関連資料
接着剤を選ぶ早見表
危険物の性状
非水溶性
適合用途
防水・耐水・屋外、耐衝撃
主なワーク
パーツ
浸透性のよいシール剤なのでつなぎ目の内側に確実に入りこみ、危険なガス漏れを防ぎます。耐熱、耐振にすぐれています。
用途車のマフラー/エキゾーストパイプ接合部のシールに。マニホールドフランジ部のシールに
適合
鉄・非鉄金属
色
白
質量(g)
75
耐熱温度(℃)
1000
危険物の類別
非危険物
硬化時間
8時間(20℃)、アイドリング加熱の場合30分(80℃)
1本(75g)
¥979
税込¥1,077
当日出荷
衝撃が伝わりやすい金属などへの接着力を大幅に向上しました。
金属・セラミック・モーター周辺部などの衝撃や振動のかかりやすい部分にも威力を発揮します。
用途プラスチック・金属・合成ゴム・木材・陶磁器。
主な用途
プラスチック、金属、合成ゴム、木材、陶磁器
特性
耐衝撃、耐振動
仕様
中粘度型
成分
シアノアクリレート系
色
透明
質量(g)
21
時間
固着時間(23℃)/10秒
粘度
中粘度
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
適合用途
耐衝撃
被着材の素材
金属
主なワーク
パーツ
耐水・耐油・耐酸性で接着力が抜群に強く、衝撃・振動・極端な温度変化にも耐え完全硬化後は、穿孔・ネジきり・研磨・肉盛り・塗装も可能です。
用途金属(鉄・アルミ・真鍮・銅・合金など)、陶器、石、プラスチック、木、コンクリートなどの接着補修・漏れ止め・隙間充填に適しています。
水道管(飲料水以外)、ガソリンタンク、バッテリー周辺、シリンダーヘッドにも使用可能です。
成分
炭酸カルシウム、鉄粉、BA-PE
セット内容
steeL(本剤)1本(26.8g)・Hardener(硬化剤)1本(26.8g)
抗張力
約300kgf/cm2
耐熱温度(℃)
摂氏300まで
危険物の類別
非危険物
硬化時間
(硬化開始)30分、(実用硬化)6時間以上、(完全硬化)24時間以上
1セット
¥1,798
税込¥1,978
当日出荷
空気中の湿気(水分)と反応してゴム状弾性体に硬化する超耐熱(-55℃~250℃)シリコーン接着シール材です。金属、プラスチックス、セラミック等にプライマーなしで良好な接着性を示します。
また、硬化の際、酸を放出しませんので、銅系以外の金属を腐食することがほとんどありません。
用途熱器具、ヒーターなどの耐熱性を要求する電気機器の接着シール、コーティング
耐熱セラミックス、煉瓦など耐熱基材の接着シール、コーティング
種別
一般工業用接着シール材
外観
赤色
硬化前性状
非流動
燃性
3t以上の場合、消防法指定可燃物 可燃性固体類に該当
溶解度
不溶
使用温度範囲(℃)
-55~250
臭気
特異臭あり
引火点(℃)
80
発火点(℃)
450
難燃性
UL94HB
成分
ポリアルキルシロキサン・オキシムシラン。シリカ:10~20%。酸化鉄:1~10%。ジアルキルスズ化合物:1%未満。接着向上剤。顔料
色
赤
反応機構
オキシム型
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
300℃までの高温領域でも使用可能な、超耐熱用弾性シーリング材です。
低分子シロキサン低減した電気接点障害対策品です。
用途ボイラー・電子レンジの窓枠・その他高温になる部分の接着・シール。(絶縁用途には使用不可)
比重
1.09
伸び(%)
300
引張強度(MPa)
2.5
硬さ(デュロメータA)
40
硬化方式
アセトン型
外観
ペースト状
タックフリータイム(分)
5
色
黒
タイプ
耐熱
使用温度範囲(℃)
-50~300
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性液体類