- 工具の通販モノタロウ
- 制御機器/はんだ・静電気対策用品
- 制御機器
- 制御機器・PLC・リレー
- リレー 富士通コンポーネントのおすすめ人気ランキング
リレー 富士通コンポーネントのおすすめ人気ランキング
2025/08/14更新117件の「リレー 富士通コンポーネント」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「リレー 24v」、「40ピン フラットケーブル」、「端子台接続ケーブル」などの商品も取り扱っております。
EtherCAT対応 ねじ式端子台タイプの高速デジタルI/Oターミナルが登場!
着脱式のねじ端子台を搭載によりメンテナンス性向上。
拡張ユニットの装着が可能。(1台につき拡張ユニット1台装着)
設備に応じてフレキシブルな入力/出力点数の拡張がおこなえます。
高速処理を実現するため、入力応答時間の切り替えが可能。
ノードアドレスは、ロータリースイッチ設定とツール設定を選択可能。
ロータリースイッチ設定の場合、簡単に設定でき、保守時のノード識別も容易。
適合規格
cULus(Class I Div 2 危険場所認定取得品)、NK、ロイド、EC指令
材質(ケース)
ケース(両端の金属部も含む):アルミ、亜鉛ダイキャスト
保存温度(℃)
-25~65
材質(キャップ)
ABS樹脂
コード
耐油性PVC
絶縁抵抗(MΩ)
20以上(絶縁されている回路間)
使用周囲温度(℃)
-10~55
材質(カバー)
PMMA樹脂(アクリル)光学カバー
使用周囲湿度
25~85%(結露なきこと)
短絡保護
なし
耐ノイズ
IEC61000-4-4に準拠 2kV(電源ライン)
雰囲気
腐食性ガスのないこと
保存湿度(%)
25~85(結露なきこと)
ねじ締付トルク(N・m)
M3(結線用ねじ)/0.5、M3(端子台取り付け用ねじ)/0.5
耐電圧(V/min)
AC600(絶縁されている回路間)
各社PLC他FA機器に最も使用されている2.54mmピッチの小型多芯コネクタハーネスです。
極数
40
コネクタA
TYCO-AMP、1903404-1
コネクタB
TYCO-AMP、1903404-1
電線メーカー
沖電線
電線型番
FLEX-B 40C UL2651
ねじレス連結構造
タッチダウン構造により、端子ねじの仮止めが可能
単品の端子台本体を増設することが可能
フィンガープロテクト構造を採用
材質
変性PPE樹脂
保護構造
IP20
定格電圧(V)
800
材質(金具)
導電金具:黄銅(ニッケルメッキ)
関連資料
(2.19MB)
材質(端子ねじ)
鋼(亜鉛メッキ三価クロメート)
DINレール幅35mmに対して本体幅なんと40mm。一段とスリムに仕上がりました。端子台とコネクタは基板上で接続されていますので誤配線の心配がありません。端子番号とコネクタ番号は1対1で結線されているため、自由性のある回路設計が可能です。新しいネジ方式の採用で作業性も一段と向上。フォーク型端子をご使用ならPCNシリーズが断然有利です。レールとの着脱もすっきりまとまったレバー方式。工具不要で取り外せますから本体背面に無駄なスペースもいりません。レール取付け、直接取り付け兼用型です。
取付方式
DINレール/直付け
結線方式
ネジ/フラット
端子ねじ
M3×9.5
端子間ピッチ(mm)
7.62
定格電流(JIS)(A)
1
定格電流(IEC)(A)
1
定格電流(UL)(A)
1
材質
端子台/PPE、ケース/PPE、基板/ガラエポ
定格絶縁電圧(V)
AC/DC125
適合電線(mm2)
最大1.25
絶縁抵抗(MΩ)
100以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)
-10~+50
締付トルク(N・m)
1.2
耐電圧(V/min)
AC600
鉛の使用をなくし、環境保全に対応。VDE規格(ドイツ)、IMQ規格(イタリア)を追加取得。AC/DCのコイルテープの色を変えることにより、AC/DC仕様の識別性を向上。
MIL規格のフラットケーブル用コネクタをケーブルの両端に取り付けた、小型PLC等に対応の便利で安価な機器間接続ケーブルです。
用途小型PLCの基本ユニットと増設ユニットやターミナルユニット間の接続に最適です。
電線メーカー
沖電線
各社PLC他FA機器に最も使用されている2.54mmピッチの小型多芯コネクタハーネスです。
極数
40
コネクタA
TYCO-AMP、1473381-1
コネクタB
TYCO-AMP、1473381-1
電線メーカー
沖電線
電線型番
UL20276-SB AWG28×20P
取付方式
直付け
結線方式
ネジ
端子ねじ
M3.5
仕様
IECレール取付:不可
種別
線押え端子
定格絶縁電圧(V)
600
定格適合電線
2mm2
端子間ピッチ(mm)
8
定格通電電流(A)
20
RoHS指令(10物質対応)
対応
材質(基台)
ポリカーボネート樹脂
業界標準のe-CONコネクタを搭載、専用工具なしで簡単配線。
業界標準e-CONコネクタ対応のデジタルI/Oターミナル。
コネクタ毎にコモン端子を用意。I/Oターミナルとセンサをダイレクトに接続可能。
高速処理を実現するため、入力応答時間の切り替えが可能。
ノードアドレスは、ロータリースイッチ設定とツール設定を選択可能。
ロータリースイッチ設定の場合、簡単に設定でき、また、保守時のノード識別も容易。
材質(ケース)
ケース(両端の金属部も含む):アルミ、亜鉛ダイキャスト
保存温度(℃)
-25~65
材質(キャップ)
ABS樹脂
コード
耐油性PVC
絶縁抵抗(MΩ)
20以上(絶縁されている回路間)
使用周囲温度(℃)
-10~55
材質(カバー)
PMMA樹脂(アクリル)光学カバー
使用周囲湿度
25~85%(結露なきこと)
耐ノイズ
IEC61000-4-4に準拠 2kV(電源ライン)
雰囲気
腐食性ガスのないこと
保存湿度(%)
25~85(結露なきこと)
耐電圧(V/min)
AC600(絶縁されている回路間)
耐衝撃
150m/s22 振幅幅0.7mm
耐振動(誤動作)(Hz)
10~60 振幅幅 0.7mm、 60~150 50m/s2 X、Y、Z 各方向 80分
芯線間ピッチが1.27mmでMILコネクタの圧接に最適。絶縁体の剥離無しにUコンタクトによる一括圧接が可能。配線スペースが小さく実装密度が向上し、配線作業が容易。芯線間に隙間が無い為に障害物に引っ掛かる事がありません。
ブリッジタイプ(全面溶着)・UL2651(105℃・300V)VW-1適合品
用途コンピューター、周辺機器、通信機器等の内部配線用。
ピッチ(mm)
1.27(芯線間)
定格電圧(V)
300
使用温度(℃)
(高温)105、(低温)-20
材質(絶縁体)
PVC(ポリ塩化ビニル)
静電容量
50PF/m
導体抵抗(Ω/km)(20℃)
225
絶縁抵抗(MΩ/km)
10
導体構成(本/mm)
7/0.127TA
導体外径(Φmm)
0.38
絶縁体外径(mm)
1
特性インピーダンス(Ω)
100
絶縁耐力
AC1000V/分
安全電流(A)
0.6
ケーブルサイズ(AWG)
28
各社PLC他FA機器に最も使用されている2.54mmピッチの小型多芯コネクタハーネスです。
極数
40
コネクタA
TYCO-AMP、1903404-1
コネクタB
-
電線メーカー
沖電線
電線型番
FLEX-B 40C UL2651
鉛の使用をなくし、環境保全に対応。
VDE規格(ドイツ)、IMQ規格(イタリア)を追加取得。
AC/DCのコイルテープの色を変えることにより、AC/DC仕様の識別性を向上。
質量(g)
110以下
適合規格
cULus(ClassⅠDiv2 危険場所認定取得品)、EC指令
制御方式
EtherCAT通信による制御コマンド発行
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)
31×65×90
消費電流(mA)
(内部)DC5V 460mA以下
使用周囲温度(℃)
0~55
制御単位
パルス、mm、inch、degree(電子ギア比と単位倍率により、指令単位を各軸で設定可能)
速度指令
データ:(位置制御)1~2147483647指令単位/s、(速度制御時)-2147483648~2147483647指令単位/s。データ数:500個/タスク
通信規格
IEC 61158 Type12
入出力信号
(ドライバI/F用)。外部入出力なし。(外部I/F信号:6点(外部原点信号、原点近傍信号、正方向限界、負方向限界、即停止、割込み入力)/軸)
通信ポート
EtherCAT通信ポート×1(ドライバI/F用)
ドライバ種類
制御対象ドライバ/OMNUC G5シリーズサーボドライバ(EtherCAT通信タイプ)
プロファイル
CiA402ドライブ/Cyclic synchronous position mode(サイクリック同期位置モード)、Cyclic synchronous velocity mode(サイクリック同期速度モード)、Cyclic synchronous torque mode(サイクリック同期トルクモード)、Touch probe function(ラッチ機能)、Torque limit function(トルク制限機能)
位置指令
データ:-2147483648~+2147483647指令単位。データ数:500個/タスク
通信距離(m)
ノード間距離 100以内
トポロジー
ディージーチェーンのみ(イーサネット用のハブは使用不可)
通信媒体
カテゴリ5以上(アルミテープと編組の二重遮へいシールドケーブルを推奨)
メールボックス(CoE)
エマージェンシーメッセージ、SDOリクエスト、SDOレスポンス、SDOインフォメーション(位置制御ユニットの通信制御と、スレーブ機器のパラメータ転送に使用)
加減速時間(ms)
データ:0~250000。データ数:500個/タスク
指令出力最高速度(Mpps)
104(パルス単位換算時の速度指令最大値)
単位倍率
×1、×10、×100、×1000、×10000
電子ギア比
(ユニットVer.1.1 以前)1/1~1048576/1048576、(ユニットVer.1.3 以降)1/1~4294967295/4294967295
物理層
100BASE-TX(IEEE802.3)
スタックタイプモジュールの増設
ベースボード未使用
コンパクト設計
-20~+60℃周囲温度に対応
動作確認用LED搭載
電解コンデンサ未使用
プロトコル
EtherCAT(通信)
接続台数
16モジュール
バス仕様
CONPROSYSスタック
1台
¥49,980
税込¥54,978
3日以内出荷
寸法(mm)
融着部/30、非融着部/70
ピッチ(mm)
1.27(芯線間)
定格電圧(V)
300
使用温度(℃)
(高温)105、(低温)-20
材質(絶縁体)
PVC(ポリ塩化ビニル)
静電容量
50PF/m
導体抵抗(Ω/km)(20℃)
225
絶縁抵抗(MΩ/km)
10
導体構成(本/mm)
7/0.127TA
導体外径(Φmm)
0.38
絶縁体外径(mm)
1
特性インピーダンス(Ω)
100
絶縁耐力
AC1000V/分
安全電流(A)
0.6
ケーブルサイズ(AWG)
28
電気用品安全法準拠品です。
コイルの化粧紙の色別によりコイル電圧の判別が容易です。
種類
コントロールリレー
接点構成
4c
端子形状
プラグイン端子
接点機構
単接点
ピン数(ピン)
14
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)
21×27.8×40.6
規格
c-UL、TUV
極数
4
最小適合負荷
1V、1mA(参考値)
最大連続印加電圧
定格電圧の110%
質量(g)
約30
取り付け形状
標準形
接触抵抗(mΩ)
50以下(初期値)
絶縁抵抗(MΩ)
100以上(DC500Vメガにて)
耐衝撃(誤動作)
200
耐衝撃(耐久)
1000 X、Y、Z方向各3回計18回
耐振動(誤動作)
10~55Hz、複振幅1mm
耐振動(耐久)
10~55Hz、複振幅1mm X、Y、Z方向各2時間計6時間
耐電圧
コイル-接点、およびc接点相互間、各々:AC2000。接点ギャップ間:AC1000。ソケットの端子間:AC2000
定格絶縁電圧(V)
250
定格通電電流(A)
3
適合ソケット
TP514、TP514B、TP514R2、TP514X1、TP514X2
動作時間(ms)
20以下
復帰時間(ms)
20以下
取付方式
プラグイン
保護構造
ケース入り
接点材質
銀接点
耐電圧(V/min)
コイル-接点、およびc接点相互間、各々:AC2000。接点ギャップ間:AC1000。ソケットの端子間:AC2000
耐衝撃(誤動作)(m/s2)
200
耐衝撃(耐久)(m/s2)
1000 X、Y、Z方向各3回計18回