- 工具の通販モノタロウ
- スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
- 接着剤・補修材
- 接着剤
- 排水 接着剤のおすすめ人気ランキング
排水 接着剤のおすすめ人気ランキング
2025/08/11更新304件の「排水 接着剤」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「排水のり」、「接着 剤 ビニール」、「ポリ 塩化 ビニル 接着 剤」などの商品も取り扱っております。
透明で乾きの早い軟質塩ビ専用接着剤です。
軟質塩ビ同士、軟質塩ビと木・紙・布などの接着に適しています。
可塑型の影響を受けずにはれるタイプで、ビニル製傘・レインコートの補修にも使用できます。
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
仕様
キャップにハケが付いています。
トラスコ品番
107-3165
色
透明
質量(g)
100
使用温度範囲(℃)
0~60
容量(g)
100
主成分
シクロヘキサノン、メチルエチルケトン、アセトン、塩ビ酢ビ共重合樹脂、すず化合物
粘度(mPa・s)
500
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の数量
110mL
危険物の性状
非水溶性
1個(100g)
¥429
税込¥472
当日出荷
TS接合の標準接着剤としてご使用ください。小口径から中口径管まで幅広くカバーします。
用途硬質ポリ塩化ビニル管専用接着剤
仕様
低粘度速乾性/A。筆付
規格
日本水道協会規格準拠
粘度(mPa・s)
500
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
・巻物ホースです。お好みの長さにカットしてご使用ください。
流し排水栓のネジ部(呼び40)とアダプター使用でBL仕様のネジ部(呼び50)に適合しています。
用途台所流し台(一槽シンク)の取替え用排水ホース
使用適合ねじ径
G1 1/2(呼び40),G2(呼び50)
材質
PVC樹脂、ABS樹脂、PP樹脂
ねじ径
G1 1/2(呼び40)/G2(呼び50)
呼び
40A/50A
最高使用温度(℃)
60
ホース外径(Φmm)
39
エスロンHIパイプ・ゴールド+(プラス)用接着剤です。
一般の塩ビ管にもご使用いただけます。
用途耐衝撃性硬質ポリ塩化ビニル管HIパイプ・ゴールド+(プラス)用
仕様
低粘度速乾性/A。筆付
規格
日本水道協会規格準拠
粘度(mPa・s)
500
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
・接続部はナット回転式です。
速乾。柔軟性。淡黄色透明。
用途軟質塩化ビニル(フィルム・シート)同士の接着。
軟質塩化ビニルと木・金属・布・紙などの接着。
塩ビレザー製のバッグ・靴の補修。
軟質塩化ビニル製の玩具やボール、テーブルクロス、傘、雨具の補修に。
成分
塩化ビニル樹脂系溶剤形
色
淡黄色透明
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
速乾
強力
仮止不要
軟質塩ビOK
耐油性あり
用途工業用途での軟質塩化ビニルと合成ゴム・金属の接着
特性
耐油
成分
ニトリルゴム系溶剤形
改正建築基準法(JIS対応)
F★★★★
改正建築基準法(JAIA対応)
JAIA 4VOC基準適合
危険物の類別
第四類
危険物の性状
非水溶性
適合用途
速乾
被着材の素材
金属、軟質塩ビ
主なワーク
大面材、パーツ
VP・VU(グレー色)専用の接着剤です。
色
透明
仕様
低粘度速乾性(粘度500mPa・S)
主成分
メチルエチルケトン
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
軟質塩ビにも優れた接着力を発揮します。
用途硬質・軟質塩ビ、各種ゴム、各種金属の接着。
主な用途
硬質・軟質塩ビ、各種ゴム、各種金属の接着。
仕様
2液混合型
トラスコ品番
169-1848
質量(g)
252
液色
主剤:淡黄色 硬化剤:褐色透明
主成分
エポキシ樹脂
比重
主剤:1.16 硬化剤:0.98(25℃)
可使時間(分)
60(25℃)
粘度(25℃)(Pa・s[P])
主剤:11(110) 硬化剤:10(100)
硬化時間(時間)
24(25℃)または1(60℃)
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第四石油類
危険物の数量
0.2L
危険物の性状
非水溶性
被着材の素材
金属、軟質塩ビ
主なワーク
パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(200g)
¥2,998
税込¥3,298
当日出荷
接着層がショックを吸収。ハガレにくい弾性接着剤です。
屋外にも使え、-40℃~120℃に適応します。
溶剤を使用しないので肉やせしません。
タレが少なく、軽いものなら仮止め不要です。
いやなニオイも少ない、あんしん無溶剤タイプです。
用途表札やプレートの接着、塩ビレザーへのプラスチック小物の接着、ゴムと繊維の接着、
発泡スチロールと軟質塩ビシートの接着、コンクリート面へのステンレスの接着、
コンクリート面へのステンレスの接着、バッグや靴の補修、アクセサリー製作など。
主な用途
金属、プラスチック、各種ゴム
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
関連資料
接着剤を選ぶ早見表
危険物の性状
非水溶性
適合用途
防水・耐水・屋外、耐衝撃
主なワーク
パーツ
ナット回転式
仕様
ナット回転式
材質
PVC
ねじ径
G1 1/2、G2兼用
呼び
40A/50A
ホース内径(Φmm)
30
取付ねじ
G1 1/2、G2兼用
ホース外径(Φmm)
34
塩ビターポリン・塩ビシート用強力接着剤です。
テント・シート用強力接着剤。
補修・修繕作業以外、シート同士の貼り合わせが可能。
現場施工・高所作業の用途にも最適。
塗布面をヤスリ等で荒してから使用すると、より効果的!
リアルソルベント・マイルドソルベント用メディア(ターポリン)にもお使いいただけます。
HIパイプ用の接着剤です。
用途HI用 VP・VUにも併用可能。
色
透明
仕様
低粘度速乾性(粘度500mPa・S)
主成分
メチルエチルケトン
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
つきにくいシリコーンゴムにも使える超強力接着剤です。
木、金属、塩ビ、ポリプロピレン・ポリエチレンにもつきます。
色
透明
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の数量
0.012L
危険物の性状
非水溶性
適合用途
耐衝撃
被着材の素材
シリコーン
1個
¥429
税込¥472
当日出荷
広い用途に使用できる多用途タイプ。
乾燥後も柔軟性がある。
ガラスのように透明な仕上り。
用途木、ビニール、硬質プラスチック、金属、皮、ゴム、布(綿)、コルク、紙などの接着。
主な用途
皮、ゴム、布、軟質塩ビ、コルク、プラスチック、金属、木
トラスコ品番
378-3910
主成分
ウレタン樹脂、有機溶剤
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の数量
0.057L
危険物の性状
非水溶性
被着材の素材
金属
主なワーク
パーツ
1本(50g)
¥439
税込¥483
当日出荷
軟質塩ビ同士の接着用
主成分
塩化ビニル樹脂
不揮発分
33.0%
外観
淡黄色透明溶液
粘度(Pa・s)
2.2(23℃)
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
主なワーク
パーツ
流しの排水ホースねじ式接続タイプ
用途流し排水ホース(ねじ付)
材質
ポリプロピレン・塩ビ
取付ねじ
G1-1/2
ねじ径
G1-1/2
呼び
40A
最高使用温度(℃)
60
ホース外径(Φmm)
39
用途給水用
種類
塩ビ管
形状
パイプ
長さ(m)
1
使用温度範囲(℃)
+5~+35
材質
塩ビ