古い原付スクーターに使用しています。
指定は10W−30ですが、こちらのほうが良い感じです。1000Kmくらいでダレ始めるので1000〜1500Kmで交換しています。安いので助かります。捨てるのも簡単で良い。
コストパフォーマンスがよく、原付自転車には十分なパフォーマンスを発揮する。
可もなく負もなく普通に使えてます。鉱物油なので
出来れば半合成油でこのくらいの価格のがあれば
そちらにします。
自分の古い車がオイル食いしてるので、継ぎ足し用に購入した。
パウチで少しずつ継ぎ足ししやすく、良かったです。
普段はモノタロウの10w30を使用しているのですが、10w40のこちらの商品が目に留まりました。
古いカブ90のエンジンですがクラッチの滑りなどなく使用してます。
値上げ前に5個購入したのでしばらく持ちそうです。
何より使い終わったときに、容器を捨てる手間が無いのが良いです。燃えるゴミに出すだけ。缶よりよほど簡単です。
オイルの品質は、私のバイクでは問題ないようです。もう3年以上このオイルを使っていますが、エンジンもミッションも快調です。
開口部分にアタッチメントを付けるか、後3センチから5センチぐらい長くするかどちらかあればそのまま注油出来て良いと思いました。
ツーリングでコンスタントに距離走る使用下では何ら問題ないですね。
250cc水冷エンジンなら走行2500km、空冷125ccで1000kmで交換。
大体この辺の距離でちょっとギアの入り固くなるかな?
価格も高くなったとはいえ他社も同じ値幅で値上げしてるし製品としては
価格、容器処理の簡便さ(これ大きい)ともに良いと思います。
4リットル版とかも出してくれんだろうか?