ハイパーソフト放熱シート 5580H

(17件のレビュー)
当日出荷 当日出荷とは
お気に入りに追加
内容量 1枚 注文コード 21006798 品番 5580H-05
参考基準価格(税別)オープン 販売価格(税込) ¥912
販売価格(税別)
829

熱伝導性に優れています。
非シリコーン系の放熱材ですので、シロキサンガスが発生しません。
軟らかな素材のため、チップや基板の凹凸部分にも十分追従します。
密着性に優れているため、接着面の熱抵抗を小さくします。
電気絶縁性です。
耐久性に優れ、長期間使用後も安定した電気絶縁、熱伝導性を示します。
UL94 V-0の難燃規格を取得しています。(UL File No. E176845)
従来品よりも低臭タイプです。

用途
電子・電気機器の発熱部品の放熱
半導体部品等で発生した熱を、ヒートシンクや金属カバー等の放熱部品へ効率的に伝達します。また、シロキサンガスが発生しませんので、シリコーン系部材を使用できない箇所にもご使用いただけます。
テープ幅(mm)100 テープ長さ(m)0.1 構造熱伝導性アクリル層(非粘着性)/フィルムライナー/熱伝導性 低硬度アクリル層(粘着性) テープ厚さ(mm)0.5 主な用途電気・電子用 特性熱伝導性、電気絶縁性、耐久性、難燃性
注意
※加工元:3M特約加工販売店

この商品のカタログ掲載ページ

RED BOOK VOL.18秋号 物流/保管/梱包用品/テープ:614

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 17
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント!
対象商品:
21006825
2024-09-09
用途:
外付けSSDドライブの発熱対策
農・林・水産業

「M.2 SSDケース」に1TBのSSDを入れてノートPCに繋げデータバックアップで使用してます。
データ転送をすると、SSD発熱が要因でデータ書き込み速度が半分程度に低下する事が
発生してました。

ウェットテッシュをSSDケースに巻き付けると速度低下が改善される事から、お試しで
この商品を購入してM.2のSSD基板に貼り付けたところ、温度上昇が無く成りデータ書き込み
時の速度低下が改善されました。

この商品は、薄く貼り付けする前は、半信半疑でしたが効果が有り驚きました。
他にも外付けSSDドライブを所有してますので使ってみます。

対象商品:
21006816
2022-04-13
用途:
GPUのメンテナンス
その他業種

GPU(GTX1070ti)のメンテナンスにシリコン系を使っていましたが、お試しで3Mを使ってみました。そんなに気にするほどではないがシリコン系より少し硬いが問題ない。熱の伝わりはスペックは低いがシリコン系と大差はなく、その差を体感できるものではない。粘着面とそうでない面があり、使いやすい。交換によるものかはわからないがコイル鳴きが減少。

対象商品:
21006798
2020-06-27
用途:
ファンレスパソコンンのCPU(Intel Pentium N3700)→ヒートシンクの熱伝導用として使用。
その他業種

熱伝導性良いです。 薄く塗った熱伝導グリスと比べて遜色ありません。

対象商品:
21006807
2020-01-23
用途:
部品の放熱
製造業

バッテリーが厚くなるので放熱板を付けるために使用。片側のみ粘着剤が
ついていることが使い勝手が良い。両方に粘着剤がついていると、固定時に
修正できないので。伝熱性能も良いです。

対象商品:
21006807
2019-11-16
用途:
M.2 SSDのヒートシンクの放熱スペーサー
杉木_Optical_Design_Labo 様 (製造業)

上記用途には性能的に十分な伝熱性がありました。
コストパフォーマンスに優れています。

1人が参考にしています
対象商品:
21006798
2019-10-11
用途:
半導体とヒートシンクの絶縁シートとして使用

ヒートシンクに貼り付けるのに柔らかく、強度が低いので、
苦労しました。貼り方の簡単な説明が有るといいですね。
放熱性能としては、とても満足しています。

1人が参考にしています
対象商品:
21006798
2018-12-02
用途:
LEDウインカー対策のため。
製造業

ウインカーのLED化にはエラーキャンセルで抵抗が必要です。じゃあ抵抗はどう固定するの?
うちのV40には箱型のフレームが通っていて、正面は開放している。
そこに抵抗は入れられるけれどねじ止めできないし、ということで摩擦固定するために。円すいばねと摩擦抵抗が出るこの放熱シートを使用。
いろいろな使い方が出来そうですよ。

1人が参考にしています
対象商品:
21006807
2018-12-13
用途:
低温ヒータの伝熱

柔らかく凹凸面にも馴染みやすい良い商品です。
熱伝導率がもっとあると良いなとは思いますが
この辺が限度ですかね。

すべてのレビューを表示(満足度別に絞り込む)

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 1
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。
質問:
製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
回答:
お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。

https://help.monotaro.com/app/ask

書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-07

「電子・基板用テープ」にはこんなカテゴリがあります

シェアする