注意
※定植前
・植穴は2〜3日前に十分に灌水しておき、しっかり根が張った苗を定植する。老化苗厳禁
・高温下では、軟弱徒長に気を付け若苗定植をする
定植〜摘芯
・定植後は早期活着に努め素直に生育させる
・主枝着果の基本は<春作・・7節から><雨除け・抑制・・6節から>であるが、草勢に応じて着果節位を換える
整枝
・子枝・・・節間長が20cm以上伸びる時期は全て1節摘芯とし、伸びにくい時期にはあえて1〜2節摘芯と考えずに、生長点が大きくなった時期に摘芯する
・孫枝・・・退化枝は放任し、草勢の維持をはかる