ミントの仲間で、葉はレモンの香りが特徴のレモンバーム。
ポプリ・ハーブティー・コスメ・虫よけ・薬用(解熱作用・消化作用)など、幅広い用途に使えます。
サラダや魚料理のマリネにも最適です。
高さ30〜50cm程になり、種まきから110〜120日前後で収穫できます。
【栽培方法】
種まき:直播、セルトレーまたはポットで種まきします。
播種適期:4月〜6月、9月〜10月
場所:明るい日陰
株間:30〜50cm
定植本葉:5〜8枚
肥料:元肥・・・入れた方が良い。追肥・・・月1回程度/葉色が悪い時
水やり:土が乾いてきたらたっぷりあげます。
収穫:葉が茂ってきたら、若くやわらかい葉を茎先ごとハサミで切り取り収穫します。
・春まきの場合は種まきから110〜120日前後、秋まきの場合はその年の収穫時期は短いですが翌春から4月〜10月下旬にかけて収穫できます。
病害虫:アブラムシ、ハダニ、オンシツコナジラミ、ヨトウムシなど。
コンパニオンプランツ:トマト・ルッコラ
栽培アドバイス:夏に茎を刈り取った後、肥料を施すと新芽がよく出てまた収穫できます。
プランター栽培のポイント:6〜7号鉢に1株、幅60cmのプランターに2〜3株程度。