メタルラバーのレビュー
- 用途:
- ブレーキリペア
透明なのが良いですね
ブーレーキピストンの固着防止に最適
車検毎に吹いておくとサビ防止に効果的です
- 用途:
- 自動車のブレーキメンテナンス
- 対象商品:
- 35449556
ブレーキ整備時、キャリパーからピストンをできるだけ延ばしてブーツの間にノズルを差し込んで注油。
その後ピストンを戻すと伸縮がなめらかになるので重宝してます。
- 用途:
- クルマの整備
- 対象商品:
- 35449556
ワンボックスのリアハッチのダンパーに使用。シール部分のオイル切れで動きが渋くなったのでその部分に塗布。潤滑剤やグリスなど4-5種類試したが使用しているうちにシールゴムで拭われて直ぐに渋くなる。完璧ではないけれどこの製品が一番耐久性があった。
- 用途:
- ブレーキOH時に使用
- 対象商品:
- 35449556
スプレー式で使いやすい!
ゴムを痛めずブレーキフルードと仲良しなグリースと言う事で便利です。
- 用途:
- オートバイや自転車のメンテナンス
- 対象商品:
- 35449556
スプレー式グリスの代用品として何度もリピート購入しています。スプレー後は液状で狭い所まで浸透し、その後、揮発して粘り気がでるのが使い易い。レバー周り、フロントフォークシール、ステップ周りと、何処でも使っています。本来の用途ではありませんが、シールチェーンとも相性がよいです。
- 用途:
- ブレーキキャリパーオーバーホール
ブレーキバッド交換のときのキャリパーオーバーホールのときに使いましたが滑らかで摩耗防止にはもってこいですね。早く買うべきだったと思いました。DIYされる方は必需品ですね。
- 用途:
- バイクのメンテナンス
- 対象商品:
- 35449556
大型バイクのメンテナンスに購入。今迄は一般的なチューブグリスを使用していましたが、均一に奥まった所まで楽に塗布使い勝手が向上。
- 用途:
- バイクのメンテナンス
- 対象商品:
- 35449556
ブレーキキャリバーのシールの取り付けに使います。マスターシリンダーはめ込み、ゴムパッキン、ブレーキフルードにも使えるそうです。
- 用途:
- 浴室換気扇
- 対象商品:
- 35449556
浴室換気扇のモータからジーと異音が出ているので、試しに使ってみた。異音は消えたが耐久性については、経過観察してみようと思う。現状では特に問題ありません。普通です。
- 用途:
- バイクのブレーキパッド交換時、キャリパーのメンテナンスに使用。
- 対象商品:
- 35449556
チューブ入りのブレーキグリスも購入しましたが、使い勝手を考えこの商品を購入しました。
初めてのブレーキメンテナンスですが、YouTubeのメンテナンス動画を参考にまずまずうまくできました。次回はもっと短時間でメンテナンスできそうです。蛇足ですが、用途が限られる商品で容量が多いので、小容量のものがあれば良いと思います。
- 用途:
- バイク(ZZR1400)のメンテナンス作業に使用
- 対象商品:
- 35449556
ブレーキキャリパーのピストンの清掃やフロントフォークのオーバーホールに使用。
以前はシリコンスプレーを使用していましたが、ゴム関係にダメージを与えないとの事なのでのでメタルラバーを使用しています。ブレーキキャリパーのピストンの動きもスムーズになり、ブレーキを掛けた時のレスポンスも良好になりました。
ブレーキ関係のメンテナンスには必須です。
- 用途:
- キャリパー清掃後のピストンもみ
成分はほぼブレーキフルードだそうですが、やはりスプレー状だと使いやすい。キャリパー清掃時スプレーして拭き取り清掃後、更にスプレーしてピストンもみに使っています。
- 用途:
- バイクのメンテナンス
- 対象商品:
- 35449556
キャブレターをメンテナンスした後に装着する際や、サスペンションやエンジンにオイルシールを組み込む際等にも遣っています。持っていた同商品が無くなったので、リピートで購入しました。優れたケミカルだと思います。
- 用途:
- ブレーキキャリパーの清掃後の潤滑剤に!!
- 対象商品:
- 35449556
バイクのブレーキキャリパーのオーバーホール後の組み込み時にスプレーしたりパット交換時にピストンに吹いて潤滑させています。
1本有れば当分使えますね!