レイキッシュ(耐高荷重型低粘度チェーンオイル)のレビュー
- 用途:
- ロードバイク乗車前のチェーン注油。
- 対象商品:
- 55599005
ドライタイプなので汚れ難く、パーツクリーナーを吹いたウェスで簡単に拭き取れるので、ライド毎に注油される方には、非常におすすめです。
ただ、潤滑性能はよいのですが、耐久性は無いので、注油頻度の低い方や、雨の日の走行をされる方には不向きかと思います。
- 用途:
- ロードバイクも、オートバイもレイキッシュ一択
- 対象商品:
- 55599005
色々試してこのオイルに辿り着きました。
この商品以外はないと思ってます(笑)
- 用途:
- マメに注油さえすれば、ストレスフリー☆彡
次の上限に合う人には、最高だと思います。
「300キロに1回、注油できる人」
それを億劫だと思う人は、買わない方が良いです。
それさえ許容できれば、
・圧倒的にルブの飛び散りが少ない。
・ホイールもキッチンペーパーでサッと吹けば終わり。
・圧倒的に浸透するので、リアタイヤが軽く回る。
・チェーンに汚れがつかない。
というメリットを享受できます。
1日に数百キロ走るロングツアラーの人は、昼飯前にあて布しながらササッと注油しておけば、食事の間にシッカリ浸透しますので、捨てられるウェスとセットで持ち歩けば問題ないと思います。
私には、もう辞められない最高のチェーンルブですwww
- 用途:
- ノンシールチェーンに
520ノンシールチェーンに使用しています。
雨天は乗らないのでノートラブルです。
こまめなチェーン調整とレイキッシュで、押し歩きが超軽いです。
- 用途:
- バイクチェーン用に
- 対象商品:
- 55599005
バイクチェーンに使用してます。吹き付けた瞬間はサラサラですが、時間が経つとしっとりしてきます。一日経ってから走ってみましたが、以前使用してたドライタイプより飛び散りはグッと減りました!ただ、こまめにメンテしないと油切れは早そうです。
- 用途:
- 自転車&機械類のメンテナンス及び住宅各部の潤滑油として使用
- 対象商品:
- 55599005
とても使いやすく使用感、効果に大変満足しています。機械類のメンテナンス目的以外にも住まいの潤滑必要時にもお勧めです。
- 用途:
- バイクのシールチェーンメンテに
- 対象商品:
- 55599005
感想と前置き
休日にツーリングでしか使わない上に綺麗にしておきたい人向け。
*レイキッシュを使う前に徹底的に付着しているチェーンルブ落とします
コレで使用開始すると後のメンテナンスがグッと楽になります。
・飛散は少ない
・チェーンに埃などの付着が少ない
・使用後に即通常メンテナンスとしてウエスでチェーンとスプロケット拭きあげてウエスを添えながらレイキッシュを吹けば8割くらい汚れ落ちます。
(10分くらいで終わるのでおススメ)
・1000km程度でチェーンクリーナー使用でのメンテ時も汚れ自体が少ないので使用量や掃除する時間も減る。
コレは掃除する時間を減らしチェーンルブが強すぎて汚れが落ちない等で
掃除時間が長くめんどくさい人向けではないかと思います。
注意点は雨と300km位でルブは切れます。
なのでロングツーリングではグレサージュを使用すると良いかと。
- 用途:
- 300~500km走行ごとのチェーンメンテに使用
- 対象商品:
- 55599005
簡単に塗布できるのでメンテが楽。チェーンを長持ちさせるのとスムーズな走行ができるので愛用してます。
- 用途:
- バイクのチェーンメンテに
- 対象商品:
- 55599005
チェーンに浸透しやすいのに、他のルブよりも飛び散りが少ないです。ゴールドチェーンなので、透明であるところも良いです。
- 用途:
- バイクのチェーンメンテ
- 対象商品:
- 55599005
フッソオイルと同等の潤滑性能で価格が約半分。
ベタツキがないのでチェーンへの汚れの付着がほとんどなくクリーナー要らずで画期的。
一度使うと進歩のないチェーンオイルには戻れません。