ストリートチェーン VXシリーズのレビュー
- 用途:
- GSX250R→ZX-25R SEのドライブチェーン
- 対象商品:
- 42017588
乗り換えたが偶然にもリンク数が同じ116。サビに強いメッキを使っている。ZXは2回目の交換だが1万2千km持った。GSXの2倍パワーのあるZXでも同じくらい持ってくれた。伸びが偏ってシールがささくれ始めたら寿命なのですぐ交換することをお勧めします。
- 用途:
- チェーン交換
- 対象商品:
- 42017089
ブランド品なので品質は良いです。接合部のグリスも付属されています。 今回はクリップですが、多少の経験があればカシメタイプの方が時間的に楽なのでは?と思いました。
クリップを入れる際本体側のプレートを先に取り付けますが、精度がいいので指では押し込めませんし、シールのゴムの弾力もあるので ウォーターポンププライヤー等で抑えながら片側ずつ溝にはめるといい。 どのみちチェーンを外すのに切る必要もあるので(サンダー等で削るとかも)チェーンカッターセットを買ってカシメタイプがいいと思います。youtubeを探せば動画も多いと思います
- 用途:
- チェーン交換
- 対象商品:
- 42017868
走行距離30000kmを超えた時点で走行時にカタカタ音がするようになりました。以前からチェーンの状態が気になっていたのですが、部分的に硬いところが目立つようになり、そろそろ交換時期かと注文しました。まだ交換していませんが、たぶん走りは良くなると思います。
- 用途:
- オートバイ修理
- 対象商品:
- 42017308
突然走行中にチェーンが切れてしまったということで交換修理しました。何も問題なくできました。先日また注文しました。ストックしておきます。
- 用途:
- CRF250M チェーン交換
- 対象商品:
- 42017859
約22000km走って長さ的にはまだ調整の余地が有りましたが、横方向への伸びと音が気になり交換する事に
コスパ的に良いと思ったのとDIDのチェーン交換の動画がYou Tubeに上がってて、初めて自分で交換するのに大変役に立ったのでDIDの物を選びました
シルバーのメッキタイプにしたので、これまでよりサビへの強さを期待します
- 用途:
- バイクのメンテナンス
- 対象商品:
- 42017265
YAMAHA YZF-R25のチェーン交換の為に購入しました。
R25のコマ数は112で、520VX3-112ZBを購入しました。
チェーン交換にDID製のマシメ丸君を使用するとカット、プレートの圧入、カシメ作業が簡単に出来ました。
ネット動画等を参考にすれば出来ました。
(作業は、慎重に!!)(確認、測定、確認、測定)
- 用途:
- チェーン交換作業
- 対象商品:
- 42017116
コマ数が多かったので切断しましたが、ローラー軸に十分なグリスが封入されているのを見ました。やはり一流のメーカーの製品は安心ですね。
- 用途:
- 車種専用のリンク数
- 対象商品:
- 42017229
車両が前後ノーマルのスプロケット丁数の為カットの手間がかからず便利です。カシメ工具もモノタロウ 製を使用してますが問題ないです。
- 用途:
- バイクのチェーン交換
- 対象商品:
- 42017843
バイク用のチェーンでは一番信用のあるメーカーだと思います。交換後も当然不具合もなく安心して走行できます。蛇足ですが、品番のZBはカシメジョイント付属、FBはクリップジョイント付属です。別途ジョイントを購入する必要はありません。
- 用途:
- チェーンの交換
- 対象商品:
- 42017107
作業性も悪くなく、簡単に交換できました。交換してからの走行距離が短いため、他社チェーンと比較はできてませんが、交換が楽なので次回も同じチェーンにするつもりです。
- 用途:
- バイクのメンテ
- 対象商品:
- 42017737
DIDのZVM-XやVX3のメッキあり、スチールと色々使ってきましたが、ZVM-XもVX3もだいたい2万キロ程でX-リングの劣化が始まり、ところどころゴムがちぎれ始めます。
昔と違い、チェーンの伸びによる交換はZVM-XにしろVX3にしろしたことがありません。
また、チェーンの固着の発生もZVM-XとVX3に大きく違いがみられない感じです。
使用しているバイクが750ccなのでパワーが無い事もあるのでしょうか、このクラスであればVX3のシルバーメッキが寿命やコストパフォーマンスの面では一番良い結果になります。
チェーンの伸びは、流石に最高峰のZVM-Xの方が少ないです。
- 用途:
- バイクに装着
付けやすい。値段も手頃でお客様も満足と言ってました。