
中心電極は、多量の熱を素早く逃がすよう、先端近くまで銅を封入した「銅芯入り」構造となっています。これにより、焼けにも、くすぶりにも強い超「ワイドレンジ」プラグを実現しています。
ニューセラミックの絶縁体を使用しています。
レジスタープラグは低周波から高周波まで、いずれの周波数においても、すぐれた電波ノイズ防止効果があります。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
- 用途:
- zx12-r純正プラグ交換用
- 対象商品:
- 35016877
カワサキzx-12r純正交換用プラグ、サービスマニュアルによるとこのプラグ以外は性能が低下するとのこと。1万キロ使用で低速不調になったため交換。プラグギャップを0.7から0.9の間で調整するように指示があるため、シックネスゲージで測定し、調整しなければならない、新品は0.5以下になっている。交換後は音からして違う、アイドリングから安定して低速から開けても非常に加速が良くなった。
- 用途:
- ヤマハジョグのエンジンに使用。
- 対象商品:
- 09990635
商品の迅速な出荷は大変助かります。スクーターの消耗劣化に伴う交換部品は大体決まっています。モノタロウさんで、バイクユーザー経験者から意見を聞いたり研究してセット販売してみてはどうですか。(エンジンオイル、冷却水、エアフィルター、ドレンホース、ウエイトローラー、クラッチベルトなど車種よって異なる)
- 用途:
- スーパーカブのプラグ交換
- 対象商品:
- 35563351
イリジウムが良いと言われますが、費用対効果も含めてスーパーカブではこのノーマルタイプで十分なのでは。始動性、吹き上がり・・・十分ですよ。
- 用途:
- スズキアドレス110に
- 対象商品:
- 35016563
アドレス110(CE47-A)FI車に適合します。デンソーU22EPR9相当です。NGK的には3,000~5,000㎞での交換推奨ですので、エンジンオイルと同時交換くらいの間隔でしょうか。火花が飛ばなくなるわけではないので、オイル交換2回に1回くらいの交換でもよいかもしれません。
- 用途:
- バイクメンテナンス
- 対象商品:
- 09990601
今まで2千円程度のイリジウムプラグを使用していましたが寿命は変わらないようなので試しにノーマルプラグを選択。
特に何かが劣る感じもしないのでノーマルプラグでも十分かなという印象です。
- 用途:
- オートバイの手入れに
- 対象商品:
- 35017421
GPZ900r に使用しました。イリジウムプラグからのリプレイスですが始動性は良好です。公道での利用には全く問題ありません。
- 用途:
- KDX125SRのプラグ交換
- 対象商品:
- 46440994
2ストのオフロードバイクで林道等に出かける際に携行するほか、定期的に交換。
アイドリングが交換後安定する。
廃版になることだけが心配です。
- 用途:
- バイクのメンテナンス
nsr250(mc21)に使っています。
メーカー標準品なので、品物への文句はなしです。
価格は他サイトの方が安いですね。今までMonotaROが最安かと思っていたのですが、残念です。