本体2個と六角ボルトで横架材相互の締付けができます。
一般の羽子板ボルトでは長さが足りない場合、六角ボルト(M12)の寸法で調節できます。
告示 平12建告第1460号第2号
用途六角ボルト(M12)を併用して材を引き寄せます。
材質JIS G 3131 SPHC
規格(財)日本住宅・木材技術センター/Zマーク同等認定品(認定対象製品:羽子板ボルトSB・E2)
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610 2種2級Ep-Fe/Zn5/CM2)
1個
¥149
税込¥164
当日出荷
既存住宅等の耐震補強に「後施工金物」を使用することにより容易に梁増設ができます。新規梁を下から施工でき、羽子板等で施工できない場合でもビス止めなので容易に施工できる画期的な金物です。ビス止め金物なので新築の化粧梁等に使用でき、木材の欠損を抑えられます。外壁等がある場合でも梁等の増設が容易で羽子板ボルトの施工ができない部分でも可能です。
用途柱と梁を緊結する時に使用します。
材質JIS G 3131 SPHC/JIS G 3507 SWRCH10R
付属品ビスCPQ-75(ブルー)×12本、ドリフトピン 3本
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610に規定するEp-Fe/Zn5/CM2)
建材試験センター第04A0271号/第04A0272号/第03A3398号/第03A3399号/第03A3401号/第03A3402号
短期基準接合耐力(kN)(引張)13.7、(剪断)15.2
既存住宅等の耐震補強に「後施工金物」を使用することにより容易に梁増設ができます。新規梁を下から施工でき、羽子板等で施工できない場合でもビス止めなので容易に施工できる画期的な金物です。ビス止め金物なので新築の化粧梁等に使用でき、木材の欠損を抑えられます。外壁等がある場合でも梁等の増設が容易で羽子板ボルトの施工ができない部分でも可能です。
用途柱と梁を緊結する時に使用します。
材質JIS G 3131 SPHC/JIS G 3507 SWRCH10R
付属品ビスCPQ-75(ブルー)× 6本、ドリフトピン 2本
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610に規定するEp-Fe/Zn5/CM2)
建材試験センター第04A0271号/第04A0272号/第03A3398号/第03A3399号/第03A3401号/第03A3402号
短期基準接合耐力(kN)(引張)11.5、(剪断)7.6
既存住宅等の耐震補強に「後施工金物」を使用することにより容易に梁増設ができます。新規梁を下から施工でき、羽子板等で施工できない場合でもビス止めなので容易に施工できる画期的な金物です。ビス止め金物なので新築の化粧梁等に使用でき、木材の欠損を抑えられます。外壁等がある場合でも梁等の増設が容易で羽子板ボルトの施工ができない部分でも可能です。
用途柱と梁を緊結する時に使用します。
材質JIS G 3131 SPHC/JIS G 3507 SWRCH10R
付属品ビスCPQ-75(ブルー)×18本、ドリフトピン 4本
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610に規定するEp-Fe/Zn5/CM2)
N値3.1
建材試験センター第03A3401号、第03A3402号
短期基準接合耐力(kN)(引張)16.6、(剪断)33.8
柱と梁、梁と梁を緊結する時に使用します。後施工金物4はせん断力のみを伝える金物(せん断キー)としても使用できます。既存住宅等の耐震補強に「後施工金物」を使用することにより容易に梁増設ができます。新規梁を下から施工でき、羽子板等で施工できない場合でもビス止めなので容易に施工できる画期的な金物です。ビス止め金物なので新築の化粧梁等に使用でき、木材の欠損を抑えられます。外壁等がある場合でも梁等の増設が容易で羽子板ボルトの施工ができない部分でも可能です。後施工金物1・2・3・4とも、105用と120用があります。
付属品ビスCPQ-75(Mブルー)×24本、ドリフトピン× 5本
材質プレート部:JIS G 3131 SPHC 座部:JIS G 3507-1 SWRCH10R相当
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610に規定するEp-Fe/Zn8/CM2)
機能短期基準せん断耐力(kN):【柱 - 梁接合】既存柱/すぎ、 新規梁/集成材(おうしゅうあかまつ):45.2、【梁 - 梁接合】既存梁・新規梁/集成材(おうしゅうあかまつ):45.6/短期基準引張耐力(kN):【柱 - 梁接合】既存柱/すぎ、 新規梁/集成材(おうしゅうあかまつ):15.7
1個
¥11,980
税込¥13,178
4日以内出荷
柱と梁、梁と梁を緊結する時に使用します。後施工金物4はせん断力のみを伝える金物(せん断キー)としても使用できます。既存住宅等の耐震補強に「後施工金物」を使用することにより容易に梁増設ができます。新規梁を下から施工でき、羽子板等で施工できない場合でもビス止めなので容易に施工できる画期的な金物です。ビス止め金物なので新築の化粧梁等に使用でき、木材の欠損を抑えられます。外壁等がある場合でも梁等の増設が容易で羽子板ボルトの施工ができない部分でも可能です。後施工金物1・2・3・4とも、105用と120用があります。
付属品ビスCPQ-75(Mブルー)×24本、ドリフトピン× 5本
材質プレート部:JIS G 3131 SPHC 座部:JIS G 3507-1 SWRCH10R相当
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610に規定するEp-Fe/Zn8/CM2)
機能短期基準せん断耐力(kN):【柱 - 梁接合】既存柱/すぎ、 新規梁/集成材(おうしゅうあかまつ):45.2、【梁 - 梁接合】既存梁・新規梁/集成材(おうしゅうあかまつ):45.6/短期基準引張耐力(kN):【柱 - 梁接合】既存柱/すぎ、 新規梁/集成材(おうしゅうあかまつ):15.7
1個
¥11,980
税込¥13,178
4日以内出荷
既存住宅等の耐震補強に「後施工金物」を使用することにより容易に梁増設ができます。新規梁を下から施工でき、羽子板等で施工できない場合でもビス止めなので容易に施工できる画期的な金物です。ビス止め金物なので新築の化粧梁等に使用でき、木材の欠損を抑えられます。外壁等がある場合でも梁等の増設が容易で羽子板ボルトの施工ができない部分でも可能です。
用途柱と梁、梁と梁を緊結する時に使用します。
付属品ビスCPQ-75(Mブルー)×18本、ドリフトピン4本
材質プレート部:JIS G 3131 SPHC、座部:JIS G 3507 SWRCH10R相当
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610に規定するEp-Fe/Zn8/CM2)
既存住宅等の耐震補強に「後施工金物」を使用することにより容易に梁増設ができます。新規梁を下から施工でき、羽子板等で施工できない場合でもビス止めなので容易に施工できる画期的な金物です。ビス止め金物なので新築の化粧梁等に使用でき、木材の欠損を抑えられます。外壁等がある場合でも梁等の増設が容易で羽子板ボルトの施工ができない部分でも可能です。
用途柱と梁、梁と梁を緊結する時に使用します。
付属品ビスCPQ-75(Mブルー)×12本、ドリフトピン3本
材質プレート部:JIS G 3131 SPHC、座部:JIS G 3507 SWRCH10R相当
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610に規定するEp-Fe/Zn8/CM2)
既存住宅等の耐震補強に「後施工金物」を使用することにより容易に柱増設ができます。ビス止め金物なので柱仕口の引抜力が確保できます。柱等の増設が容易になり今まで大変だった施工を平準化することが可能です。ビス止め金物なので木材の欠損が抑えられます。後付け施工でも柱仕口に対してしっかりとした強度を数値化できます。
用途柱と梁を緊結する時に使用します。
付属品ビスCPQ-75(Mブルー)×6本、ドリフトピン2本
材質プレート部:JIS G 3131 SPHC、座部:JIS G 3507 SWRCH10R相当
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610に規定するEp-Fe/Zn8/CM2)
通常の羽子板ボルトに必要なボルトの孔あけ加工が不要なため、木材の欠損を最小限に抑え、構造躯体の弱体化を防ぎます。ビスのみでの施工ですので、施工効率がアップします。財・日本住宅・木材技術センターによる性能認定品です。
用途小屋梁と軒桁、軒桁と柱、胴差と床梁および通し柱と胴差の接合に使用します。
材質(板部)JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)SPHC、(ボルト部)JIS B 1180(強度区分4.6を満足する炭素鋼)
付属品専用角ビットビス(TBA-65D)×4本
厚さ(mm)3.2
寸法(mm)40×280
規格財・日本住宅・木材技術センター性能認定
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)2級Ep-Fe/Zn 5/CM2 C
法規制告示1460号第二号(に)
N値1.5以下
耐力試験短期許容引張耐力8.0kN
1個
¥299
税込¥329
当日出荷
通常の羽子板ボルトに必要なボルトの孔あけ加工が不要なため、木材の欠損を最小限に抑え、構造躯体の弱体化を防ぎます。
ビスのみでの施工ですので、施工効率がアップします。
用途小屋梁と軒桁、軒桁と柱、胴差と床梁および通し柱と胴差の接合に使用します。
材質(板部)JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)SPHC、(ボルト部)JIS B 1180(強度区分4.6を満足する炭素鋼)
付属品専用角ビットビス(TBA-65D)×4本
使用方法(1)ビスどめ羽子板<匠>の板部を専用角ビットビスTBA-65D(4本)で、とめ付けてください。(2)ビスどめ羽子板<匠>のボルト部を座金を介してナットで締め付けてください。
厚さ(mm)3.2
寸法(mm)40×310
種類L=310
規格財・日本住宅・木材技術センター性能認定
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)3級Ep-Fe/Zn 8/CM2 C
法規制告示1460号第二号(に)
N値1.5以下
耐力試験短期許容引張耐力8.0kN
1個
¥289
税込¥318
当日出荷
用途基礎と柱脚の緊結、柱と横架材の緊結、上下階の柱相互の緊結に使用します。
材質JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)SPHC
規格財・日本住宅・木材技術センター性能認定
表面処理ダクロタイズド表面処理
羽子板ボルトが交差するときに相手が腰高タイプの場合でも、さらにその上を通る形で交差できます。箇所に応じたボルトを選定してご使用ください。金物を2個使用することにより両引きとすることができます。ビスのみでの施工ですので、施工効率がアップします。財・日本住宅・木材技術センターによる性能認定品です。
用途小屋梁と軒桁、軒桁と柱、胴差と梁、通し柱と胴差、胴差相互および柱と横架材の接合に使用します。
材質JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)SPHC
付属品専用角ビットビス(TBA-65D)×4本、M12用平ワッシャー
厚さ(mm)4.5
寸法(mm)40×100×52.7
規格財・日本住宅・木材技術センター性能認定
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)2級Ep-Fe/Zn 5/CM2 C
法規制告示1460号第二号(ほ)
N値1.6以下
耐力試験短期許容引張耐力8.9kN
1個
¥399
税込¥439
当日出荷
最大5mm程度の木痩せでもスプリングによって座金が木材と密着し、ナットのガタつきを防ぎます。
材質JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)SPHC
寸法(mm)16.5×Φ45
規格ハウスプラス確認検査 HP15-KT081
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)及びJIS H 8625 Ep-Fe/Zn 8/CM2 C
1個
¥66
税込¥73
5日以内出荷
独自の表面処理デュラルコートは防蟻木材での電蝕を抑え木酸に対しても抜群の耐食性を発揮します。床下の高さに合わせて選べる15タイプをご用意しています。ターンバックル方式のため高さ調整が容易で、且つ高い精度で施工することができます。ビスの先端がドリル形状のため、大引き材の割れが生じにくくなっています。
材質アッパープレート JIS G 3131 SPHC ターンバックル JIS G 3445 STKM13A ベースプレート JIS G 3131 SPHC
表面処理デュラルコート
試験機関株式会社住宅構造研究所
コーチスクリュー止めタイプの腰高両引き羽子板。
従来の羽子板ボルトが一方向の引き寄せしか出来ないのに対し、ボルトを介して相互に引き寄せあうことが出来る金物です。
大工さんの工夫一つでいろんな用途に使える万能タイプの羽子板です。
コーチスクリュー仕様により木材のボルト穴あけ加工が不要です。また本体が仮止め用爪つきの為、施工が簡単にできます。
本体にビード形状が施してある為、強度が増します。さらにラチェットレンチもラクに使用できる腰高タイプです。
コーナー部分が【やわらかカーブ】になっていますので、容易かつ安心して取扱いが出来ます。
材質(板)JIS G 3131 熱間圧延軟鋼板及び鋼帯SPHC、(棒)JIS G 3452 配管用炭素鋼管SGP
付属品コーチスクリュー(6×65)4本
使用方法(1)閂ボルトは使用せずセットされているコーチスクリュー(6×65)4本で取り付けてください。(2)使用用途に応じた長さの六角ボルト(M12)を通し、材を引き寄せ固定します。
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610 2種3級 Ep-Fe/Zn 8/CM2)
認定番号(財)日本住宅・木材技術センター/同等認定金物:D19A01-05
1個
¥279
税込¥307
当日出荷
天然ゴムの弾性力により乾燥による木やせ、木のヘタリによるゆるみを抑えます。
振動吸収力により衝撃などから生じる座金の木材へのくい込みを防ぎます。
座金にゴムを使用することにより気密性がアップしました。
用途羽子板ボルト、アンカーボルト、その他のボルトの締め付け部分に丸座金として使用します。
材質(座金部)JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)SPHC、(ゴム部)天然ゴム
使用方法インパクトレンチで座金の爪が材木に接するまで締め付けてください。
高さ(mm)16.5
規格財・日本住宅・木材技術センター性能認定
外径(Φmm)45
表面処理JIS 8610(電気亜鉛めっき)3級Ep-Fe/Zn 8/CM2 C
1個
¥269
税込¥296
5日以内出荷
小屋梁と軒桁・軒桁と柱・胴差と床梁・通し柱と胴差を容易に接合する金物です。
コーチスクリュー使用により木材のボルト穴あけ加工が不要です。また本体が仮止め用爪つきのため、施工が簡単にできます。
本体がビード形状のため、強度が増します。さらに腰高で、通し柱に横架材(胴差)が相互にくる場合でもかき込むことなく座金が取り付けられます。
材質(板)JIS G 3131 熱間圧延軟鋼板及び鋼帯SPHC、(棒)JIS G 3505 軟鋼線材SWRM8相当、(コーチスクリュー)JIS G 3505 軟鋼線材 SWRM 15K
付属品M12六角ナット×1個、コーチスクリュー(6×65)×4本
表面処理JIS H 8610 電気亜鉛めっき2種3級Ep-Fe/Zn 8/CM2
Zマークの丸座金RW6.0x68およびM12ナットと同様の用途で使用する座金です。座金を木材にフラットに納めることができます。専用の締め付け工具のギヤビットM12用が座金に空いている孔(ギヤ形状)を確実につかみ、安定した締め付け作業が行えます
材質ギヤ座金Φ69(JIS G 3131 SPHC1) ギヤナットM12Φ35(JIS G 3507-2 SWRCH6A 相当)
表面処理JIS・H8610 Ep-Fe/Zn 5/CM2
耐力試験短期許容めり込み耐力(べいまつ類)21.77kN、(ひのき類)18.87kN、(すぎ類)14.51kN
1個
¥349
税込¥384
3日以内出荷
1.ビス止め棟梁羽子板 は、小屋梁と軒桁・軒桁と柱・胴差と床梁・通し柱と胴差を容易に接合する金物です。2.専用ビス(四角穴付クリスパイラルビス)使用により木材の閂ボルト穴あけ加工が不要です。3.本体が腰高になっている為、通し柱に横架材(胴差)が相互にくる場合でも欠き込むことなく座金が取り付けられます。4.羽根部分が短い為、柱・横架材(梁・胴差等)の寸法が大きくなっても羽根部分が材に干渉しません。5.コーナー部分が【やわらかカーブ】になっていますので、容易かつ安心して取り扱いが出来ます。
付属品専用ビス/四角穴付クリスパイラルビス(7×65)×4本、六角ナットM12×1個
材質板:JIS G 3131 熱間圧延軟鋼板及び鋼帯SPHC、棒:JIS B 1180 附属書JA:2014 強度区分4.6又は4.8を満足する炭素鋼
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610 Ep-Fe/Zn 8/CM2)
1個
¥279
税込¥307
3日以内出荷
「インパクト座金」は従来のバネ付き角(丸)座金」及び「ハイスプリング角(丸)座金」よりも復元巾の大きい渦巻きばねを採用しています。留めつける木材の収縮・木やせに対するナットの緩みを4mm程度抑えることができます。渦巻きばねの巻き形状を工夫することにより施工時のナットの締めやすさ・安定感を高めます。木やせが起こってもばねが戻りナットをしっかり固定します。座掘り孔径Φ60でもご使用いただけます。
材質JIS G 3131 SPHC
仕様M12用座金
表面処理JIS H 8610 Ep-Fe/Zn8/CM2
板厚(mm)4.5
耐力試験短期許容めり込み耐力/(べいまつ類)9.6kN、(ひのき類)8.3kN、(すぎ類)6.4kN
性能認定SB2-S39C09-01
1個
¥139
税込¥153
3日以内出荷
新腰高羽子板255は、Zマーク羽子板280mmまたは310mmを使用するどちらの箇所にも施工できますので在庫が削減できます。
Zマーク羽子板よりも羽根部分が30mm短いので、120mmの梁・柱の使用においても、羽子板の羽根が梁面・柱面にあたりません。
横架材が直交している場合でも腰高(H=22mm)になっているため、座金が横架材の材端にあたらず、横架材の彫り込みが不要です。
コーチスクリューボルトM12(頭19×100mm)を接合具として使用できます。
用途小屋梁と軒桁、軒桁と柱、胴差と床梁および通し柱と胴差の接合に使用します。
材質(板部)JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)SPHC、(ボルト部)JIS B 1180(強度区分4.6を満足する炭素鋼)
厚さ(mm)3.2
規格財・日本住宅・木材技術センターZマーク金物(SB-E2)同等認定
法規制告示1460号第二号(に)
N値1.4以下
金物を梁内部に埋め込みますので、化粧梁に適しています。従来の隠しボルトに比べ、梁の欠損を最小限に抑えます。調整のツメがついていますので、ボルト孔の位置合わせが容易です。金物本体にネジ山が切ってあり、ナットが不要ですので施工が容易です。
用途小屋梁と軒桁、胴差と梁の接合に使用します。
材質JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)SPHC
規格財・日本住宅・木材技術センター性能認定
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)2級Ep-Fe/Zn 5/CM2 D(グリーン)
寸法(Φmm×Lmm)29.5×100
法規制告示1460号第二号(へ)
質量(g/個)190
耐力試験短期許容引張耐力11.9kN
1個
¥459
税込¥505
当日出荷
金物を梁内部に埋め込みますので、化粧梁に適しています。従来の隠しボルトに比べ、梁の欠損を最小限に抑えます。調整のツメがついていますので、ボルト孔の位置合わせが容易です。金物本体にネジ山が切ってあり、ナットが不要ですので施工が容易です。
用途小屋梁と軒桁、胴差と梁の接合に使用します。
材質JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)SPHC
規格財・日本住宅・木材技術センター性能認定
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)2級Ep-Fe/Zn 5/CM2 D(グリーン)
寸法(Φmm×Lmm)29.5×70
法規制告示1460号第二号(へ)
質量(g/個)130
耐力試験短期許容引張耐力11.9kN
1個
¥409
税込¥450
当日出荷
U字型ホールのクリアランスが広いのでボルトの取り付けが容易です。
105mm角以上の柱との緊結はボルトの代わりにラグスクリューボルトLS12(L寸法110mm以上)でも取り付けが可能です。
Zマーク金物(S-HD)と同等認定品です。
用途基礎と柱脚の緊結、柱と横架材の緊結、上下階の柱相互の緊結に使用します。
材質JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)SPHC
使用方法(1)本体のU字型ホールにアンカーボルトまたは縦ボルトを通し、U字型ホール上部からナットの締め代25mm程度を出すように位置を合わせます。(2)柱にボルト孔加工を施し、六角ボルトM12またはラグスクリューボルトLS12(L寸法110mm以上)を規定本数で取り付けてください。(3)アンカーボルトまたは縦ボルトに、付属の平ワッシャーを通しナットで締め付けてください。
厚さ(mm)6
規格財・日本住宅・木材技術センターZマーク金物(S-HD)同等認定
表面処理ダクロタイズド表面処理
法規制告示1460号第二号(ヘ~り)
RoHS指令(10物質対応)対応
羽子板ボルトが交差するときに相手が腰高タイプの場合でも、さらにその上を通る形で交差できます。箇所に応じたボルトを選定してご使用ください。金物を2個使用することにより両引きとすることができます。Zマーク金物(SB-E2)と同等認定品です。
用途小屋梁と軒桁、軒桁と柱、胴差と梁、通し柱と胴差、胴差相互および柱と横架材の接合に使用します。
材質JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)SPHC
付属品M12用平ワッシャー
厚さ(mm)4.5
寸法(mm)40×100×52.7
規格財・日本住宅・木材技術センターZマーク金物(SB-E2)同等認定
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)2級Ep-Fe/Zn 5/CM2 C
法規制告示1460号第二号(に)
N値1.4以下
1個
¥319
税込¥351
当日出荷
本体の巾が20mmとスリムですので、特に真壁柱と横架材の接合に効果的です。
横架材の上端または下端に取付けるため、構造用合板等の取付け作業が大変効率的です。
2個1組の使用によりZマーク金物(CP-T)と同等認定品です。
用途柱と横架材の接合に使用します。
材質JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)SPHC
付属品専用角ビットビス(TBA-45)×8本
使用方法(1)本体2個を横架材と柱側面の接合部に位置を合わせます。(2)本体1個あたり専用ビスTBA-45を横架材側に4本、柱側に4本取付けてください。※専用角ビットビスTBA-45の締め付けには、3番四角ビット(別売品)をご使用ください。
厚さ(mm)4.5
寸法(mm)20×55×55
規格財・日本住宅・木材技術センターZマーク金物(CP-T)同等認定
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)3級 Ep-Fe/Zn8/CM2 C
法規制告示1460号第二号(は)
N値1.0以下
1個
¥169
税込¥186
当日出荷
バーリング加工により強度が増した両引きタイプの腰高羽子板。
従来の羽子板ボルトが一方向の引き寄せしか出来ないのに対し、ボルトを介して相互に引き寄せあうことが出来る金物です。
大工さんの工夫一つでいろんな用途に使える万能タイプの羽子板です。
横架材などの取り合い方向が多い時、ボルトの錯綜を少なくして取付ることが出来ます。
本体にビード形状が施してある為、強度が増します。さらにラチェットレンチもラクに使用できる腰高タイプです。
コーナー部分が【やわらかカーブ】になっていますので、容易かつ安心して取扱いが出来ます。
材質(板)JIS G 3131 熱間圧延軟鋼板及び鋼帯SPHC、(パイプ)JIS G 3452 配管用炭素鋼管SGP
使用方法使用用途に応じた長さの六角ボルト(M12)を本体2個または1個に通し、ナットで締付けます。
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610 2種3級 Ep-Fe/Zn 8/CM2)
認定番号(財)日本住宅・木材技術センター/同等認定金物:D19A05-07
1個
¥189
税込¥208
当日出荷
柱に干渉しにくく施工が簡単。40kNまで対応可能な偏芯タイプの座金付ボルト。
ホールダウン金物の接合具として使用します。
座金部が柱に干渉しにくいよう、座金中央よりボルト部をずらしている為、容易に施工できます。
材質(板)JIS G 3131 SPHC相当、(ボルト)JIS B 1051 強度区分4.6を満足する炭素鋼
付属品六角ナット(M16)1個
使用方法座金付ボルト(偏芯タイプ)は、使用する箇所・木材に合わせてサイズをお選びください。
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610 2種3級 Ep-Fe/Zn 8/CM2)
試験機関ハウスプラス確認検査(株)/品質性能試験(HP11-KT004・HP11-KT005)
従来品より羽部分が30mm短く設計されており、柱・梁が太くなっても羽部分が柱面・梁面にぶつかることがありません。
用途引き寄せ金物
材質板部/JIS G 3131 SPHC t=3.2、ボルト部/JIS B 1180 強度区分4.6を満足する炭素鋼
仕様Z羽子板ボルト(SB-E2)同等認定品
長さ(mm)280
規格(公財)日本住宅・木材技術センター 同等認定品 認証番号:D10A05-1
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛メッキ)Ep-Fe/Zn8/CM2
従来品より羽部分が30mm短く設計されており、柱・梁が太くなっても羽部分が柱面・梁面にぶつかることがありません。
用途引き寄せ金物
材質板部/JIS G 3131 SPHC t=3.2、ボルト部/JIS B 1180 強度区分4.6を満足する炭素鋼
仕様Z羽子板ボルト(SB-E2)同等認定品
長さ(mm)280
質量(kg)1.32
サイズM12×280
タイプ310兼用
規格(公財)日本住宅・木材技術センター 同等認定品 認証番号:D10A05-1
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛メッキ)Ep-Fe/Zn8/CM2
1袋(5本)
¥989
税込¥1,088
翌々日出荷
バーリング加工で強度が増したボルト固定タイプの腰高羽子板。
小屋梁と軒桁・軒桁と柱・胴差と床梁・通し柱と胴差を容易に接合する金物です。
ボルト穴がバーリング加工されている為、ボルト1本でZ羽子板SB・E(ボルト穴1個+釘穴1個)と同等の耐力が得られます。
本体が腰高になっている為、通し柱に横架材(銅差)が相互にくる場合でも欠き込むことなく座金が取付られます。
羽根部分が短いため、柱、横架材(梁、胴差等)の寸法が大きくなっても(閂ボルトの穴芯から棒の先端までの長さ255mmを確保)、羽根部分が材に干渉しません。
座堀りをしなくても105mm~150mmの柱、横架材に対応できます。
コーナー部分が【やわらかカーブ】になっていますので、容易かつ安心して取扱いが出来ます。
材質(板)JIS G 3131 熱間圧延軟鋼板及び鋼帯SPHC、(棒)JIS G 3505 軟鋼線材SWRM8
付属品六角ナット(M12)1個
使用方法一般の羽子板ボルトと同じ。材を引き寄せ固定します。
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610 2種3級 Ep-Fe/Zn 8/CM2)
認定番号(財)日本住宅・木材技術センター/同等認定金物:D19A01-06
1個
¥218
税込¥240
3日以内出荷
Zマーク羽子板280mmまたは310mmを使用するどちらの箇所にも施工できますので在庫を削減できます。
Zマーク羽子板よりも羽根部分が30mm短いので、120mmの梁・柱の使用においても、羽子板の羽根が梁面・柱面にあたりません。
羽子板本体にタップ(ネジ山)が切ってあり、閂ボルトのナットが不要ですので、片手で作業でき高所作業をする際にも「安全に安心」して行えます。
ナットの役目のネジ山が羽子板についておりますので、閂ボルトを締めるときに起きるナットの共回りが解消しました。
用途小屋梁と軒桁、軒桁と柱、胴差と床梁および通し柱と胴差の接合に使用します。
材質(板部)JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)SPHC、(ボルト部)JIS B 1180(強度区分4.6を満足する炭素鋼)
使用方法(1)新腰高羽子板あんしんを使用箇所に配置し、六角ボルトM12(別売品)に付属している六角ナットを新腰高羽子板あんしん本体に使用します。(2)新腰高羽子板あんしんの板部のネジ山に閂ボルトを締め付けた後に、新腰高羽子板あんしんを引き寄せてください。
厚さ(mm)3.2
寸法(mm)40×280
規格財・日本住宅・木材技術センターZマーク金物(SB-E2)同等認定
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)3級Ep-Fe/Zn 8/CM2 C
法規制告示1460号第二号(に)
N値1.4以下
1個
¥199
税込¥219
5日以内出荷
取付ワンタッチ。木痩せ追従耐震座金。
内蔵のスプリングでボルトを引き寄せ、マジックリングでボルトを締め付ける為乾燥や荷重による木痩せにも緩みません。
マジックリングのクサビ効果でボルトと座金が一体構造になり、接合部のズレを防止します。
マジックリングで振動を締め付ける力に替え、スプリングでナットの緩みも防ぎます。
タイトニックとナットのダブルナット効果で最大引張強度4.3トンでボルト破断、ナットに損傷はありません。
アンカー・火打・羽子板・両引き羽子板・閂ボルト・ホールダウン他どこにでも使用できます。(お手持ちのボルト類でご使用できます)
ボルトに入れて締めるだけで簡単に取り付けが出来ます。増し締め、再使用も簡単にでき、締め終わるとナットがケースに入るので締め忘れも一目でわかります。
材質JIS G 3131 熱間圧延軟鋼板及び鋼帯SPHC
使用方法ボルトのネジ山側にタイトニックを差し込みケースの中のバネが密着するめでナットで締めてください。
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610 2種3級 Ep-Fe/Zn 8/CM2)
認定番号(財)日本住宅・木材技術センター/同等認定金物:D19A01-04
関連キーワード