耐熱温度600℃で、車のマフラーなど耐熱性を必要とする部分に使用できます。
耐久性に優れ、変色が少なく、密着性が良いのでキレイに仕上がります。
質量(g)300
耐熱温度(℃)600
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量120mL
危険物の性状非水溶性
こんなお得な商品も!

耐熱スプレー
モノタロウ
¥799
税込¥879
手軽に塗装できるから暖房器具、自動車やバイクのマフラー、各種設備の加熱機器の補修などに最適です。
さまざまなシーンによってお選びいただけます。
用途ストーブの補修、自動車の補修、2輪車の補修、煙突の補修、焼却炉の補修、屋内加熱機器・設備外面の補修
危険等級Ⅱ
乾燥時間(時間)常温乾燥/24以上 (焼付乾燥/20~30分(180℃))
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
ブレーキキャリパー、ローターのカラーリング。
耐熱性。特殊塗料のため、ブレーキの熱で焼付けされ強固な皮膜を形成。
美しいツヤ。通常の耐熱塗料にくらべ、美しいツヤと仕上がり。
サビ防止効果バツグン。
作業はカンタン。1輪当り10~15分程度(キャリパー、ローター中心、外周を着色した場合)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量100mL
危険物の性状非水溶性
家庭や工場などの加熱される箇所に、手軽に塗装できる汎用タイプの耐熱塗料です。美しい光沢に仕上がります。専用シンナーはEA942FG-11・-12をご使用ください。耐熱温度200℃で、加熱後も変色や退色が少なく長時間鮮やかな色調を維持 。
耐熱温度(℃)200
指触乾燥時間(分)約30
内容量(kg)1
危険物の類別非危険物
希釈率(%)刷毛ぬり/10~20、ガン吹き/15~25
標準塗布量(g/m2)【刷毛塗り】120(2回)/【エアレス塗装】300(1回)
家庭や工場などの加熱される箇所に、手軽に塗装できる汎用タイプの耐熱塗料です。専用シンナーはEA942FG-11・-12をご使用ください。フッ素を含有し、耐摩耗性・耐候性に優れている為、屋内外を問わず使用できます。
耐熱温度(℃)200
指触乾燥時間(分)約30
内容量(kg)1
危険物の類別非危険物
標準塗布量(g/m2)【刷毛塗り】120(2回)/【エアレス塗装】300(1回)
落ち着いた半ツヤ光沢でカラーバリエーションも広く、ほとんどの範囲でカラー調色ができます。
フッ素を含有し、耐摩耗性に優れると共に、耐候性にも優れ、屋内外を問わずに幅広くご使用頂けます。
用途室内加熱機器・設備外面、プラント外面、焼却炉外面
仕様半ツヤ
耐熱温度(℃)200
主な用途設備外面
危険等級Ⅱ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
特性耐摩耗、耐候
危険物の性状非水溶性
美しい光沢でカラーバリエーションも豊富
用途室内加熱機器・設備外面、プラント外面、焼却炉外面
耐熱温度(℃)200
タイプ油性塗料
仕様ツヤ有
遮熱塗料(高日射反射率塗料) JPMS27 2種 適合品。
臭いの少ない安心な水系遮熱塗料。場所や条件に応じた使い分けが可能。
塗膜に汚れ防止(セラミック配合)と防かび防藻機能を持たせています。
エコクールシリーズに配合されている遮熱顔料は一般顔料よりも太陽熱を反射し、熱を放出します。塗膜で吸収する太陽熱の量を減らし、被塗物の温度上昇を抑制する高い効果があります。エコクールシリーズを使用して頂くと、日本政府によるCO2排出量の削減目標に貢献できます(カーボンオフセット証明書を発行いたします)。
用途主に外壁色を用意しております(一般住宅、ビル、マンション、工場、倉庫、学校関連施設、プラント、大型構造物などの壁面塗装に)
危険物の類別非危険物
家庭や工場などで加熱される箇所に、手軽に塗装できるカラーの汎用タイプの耐熱塗料です。
耐熱温度を300℃~600℃まで各温度ごとにご用意しております。
専用下塗を使用することでいっそう耐食性が向上します。
用途室内加熱機器・設備外面、プラント外面、焼却炉外面
仕様半ツヤ
耐熱温度(℃)300
《屋外用原色耐熱塗料》各種屋外加熱機器の鉄部を鮮やかな色で保持しつつ高温腐食から保護します。耐熱性はもちろん耐候性・防食性にも優れ下塗ネツゾールを使用することで素地との密着性が向上します。
用途屋内外加熱機器等(ボイラー・工業タンク・熱パイプ・送風機等)
色ブルー
耐熱温度(℃)300
希釈剤ネツゾールシンナー
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)0~5(刷毛塗装)、5~15(吹付塗装)
危険物の性状非水溶性
適合下塗りGタイプ
標準塗布量(g/m2/回)110~130(刷毛塗装)、130~150(吹付塗装)
《屋外用原色耐熱塗料》各種屋外加熱機器の鉄部を鮮やかな色で保持しつつ高温腐食から保護します。耐熱性はもちろん耐候性・防食性にも優れ下塗ネツゾールを使用することで素地との密着性が向上します。
用途屋内外加熱機器等(ボイラー・工業タンク・熱パイプ・送風機等)
色ブルー
耐熱温度(℃)200
使用場所屋外
適合下塗りGタイプ
希釈剤ネツゾールシンナー
希釈率(%)0~5(刷毛塗装)、5~15(吹付塗装)
標準塗布量(g/m2/回)110~130(刷毛塗装)、130~150(吹付塗装)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
《屋外用原色耐熱塗料》各種屋外加熱機器の鉄部を鮮やかな色で保持しつつ高温腐食から保護します。耐熱性はもちろん耐候性・防食性にも優れ下塗ネツゾールを使用することで素地との密着性が向上します。
用途屋内外加熱機器等(ボイラー・工業タンク・熱パイプ・送風機等)
色ブルー
耐熱温度(℃)150
希釈剤ネツゾールシンナー
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)0~5(刷毛塗装)、5~15(吹付塗装)
危険物の性状非水溶性
適合下塗りGタイプ
標準塗布量(g/m2/回)110~130(刷毛塗装)、130~150(吹付塗装)
「セラノ」は耐久性と硬度に優れた表面コーティングを実現するセラミックス塗料です。
用途フライパン内外面、調理器具、家電製品等
乾燥時間(分)焼付乾燥:20(180℃)
適合材アルミステンレス
塗装スプレー、塗装回数:1
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
優れた耐熱・耐食性を発揮。
使用環境や用途によってライン ナップを豊富にご用意いたしました。
ラー標準 色6色、淡彩色系調色が可能です。屋外をカラーで美しく彩ることができます
oHS指令で規制されている環境負荷6物質※を含みません。環境に配慮した塗料 設計です。
用途室内加熱機器、設備外面、焼却炉外面
使用場所屋外用
特性耐熱
耐熱温度(℃)400
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
仕様弱溶剤形シリコン樹脂系遮熱塗料
区分弱溶剤
希釈剤塗料用シンナー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量15.1L
危険物の性状非水溶性
圧倒的な耐熱・耐食性
カラー標準 色6色、淡彩色系調色が可能です。屋外をカラーで美しく彩ることができます。
使用場所屋外用
特性耐熱
仕様ツヤ消
耐熱温度(℃)200
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
耐熱性。特殊塗料のため、ブレーキの熱で焼付けされ強固な皮膜を形成。
美しいツヤ。通常の耐熱塗料にくらべ、美しいツヤと仕上がり。
サビ防止効果バツグン。
作業はカンタン。1輪当り10~15分程度(キャリパー、ローター中心、外周を着色した場合)
用途ブレーキキャリパー、ローターのカラーリング。
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量100mL
危険物の性状非水溶性
プロテクトシュリンクをペイントし、120℃の熱を加える事に依り収縮反応が起こる特殊な塗料です。エンジンヘッドカバーやインテークマニホールド等、高温の為、通常の塗料が使用しにくい箇所に塗装して頂けます。
用途自動車、バイク、自転車、工業、建築、内装、ホビー、アート、釣り具、DIY
セット内容主剤180g、シンナー60g
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量240mL
危険物の性状非水溶性
プロテクトシュリンクをペイントし、120℃の熱を加える事に依り収縮反応が起こる特殊な塗料です。エンジンヘッドカバーやインテークマニホールド等、高温の為、通常の塗料が使用しにくい箇所に塗装して頂けます。
用途自動車、バイク、自転車、工業、建築、内装、ホビー、アート、釣り具、DIY
セット内容主剤0.9kg、シンナー300g
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量1200mL
危険物の性状非水溶性
耐熱温度200℃。今までの耐熱塗料では出せなかった鮮やかなカラー。
スプレー式の為、目立つパーツにカラーリングが可能。
塗りにくい細部にはハケと計量カップ付きの為、ハケ塗りする事が可能。
寸法(mm)105×185×60
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
浴槽塗装に最適。臭いが少ないポリエステル樹脂塗料です。
用途浴槽塗装専用の低臭ポリエステル樹脂。浴槽用・耐熱・耐水塗料
仕様●ゲル化時間(分):10~20●使用うすめ液:シンナー●専用硬化促進剤:PN●硬化乾燥時間(時間):12
使用方法個体物に塗装する場合は面を耐水ペーパーで研磨処理を行ってから使用してください。作業環境は20℃~25℃が最適な使用環境です。
タイプ2液性
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
速乾性フタル酸樹脂塗料。
環境にやさしい無鉛塗料。
乾燥が速い。すぐれた付着性。可撓性にすぐれる。耐油・耐溶剤性がよい。
耐熱性が大きい。すばらしい光沢。耐候性が良い。
用途建築機械・建材・看板・標識・建築物の内外部・工作機械・電気機器・木製及び金属製家具など。
特性耐油、耐溶剤、耐熱、速乾、耐候
塗布方法はけ、エアレススプレー
硬化時間(時間)48(5℃)、24(20℃)、15(30℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
塗装間隔48時間以上(5℃)、15時間以上(20℃)、15時間以上(30℃)
高耐久(高接着・高耐熱・高耐候)
最高水準の接着性で雨水の浸入を防ぎ、一般変成シリコーンを上回る耐候性と耐熱性を実現しました。
ノンブリード
ほとんどの建築用塗料でベタつきが発生せず、液状成分(可塑剤類)の流出が少なく、長期にわたりしなやかなゴム弾性を維持します。
低モジュラス
防カビ剤配合
用途窯業系サイディングのパネル間目地及び窓枠まわり目地
フッ素塗装鋼鈑、カラー鋼鈑等
金属パネルの継ぎ目、ダクト周り
その他一般建築物の外装目地
仕様専用プライマー:P-50
容器カートリッジ
指触乾燥時間(分)40(23℃)
危険物の類別非危険物
特性高接着・高耐熱・高耐候・防カビ
関連キーワード