トルクの伝達はパーマネントマグネットの磁力で行うため、常に一定のトルクを再現できます。電源・配線不要で省エネルギー化が図れます。
用途巻取り・巻戻し機構、コイル巻線機、キャッパー、モーター試験機。
正確で容易なトルク制御が自在に行えます。励磁電流の制御により常に一定のトルクが再現できます。
用途巻線機、モーター試験機、キャッパー、フィルム製造機。
電圧(V)DC24
配電盤・制御盤・操作盤などあらゆる用途に適した盤面制御機器です。
お手頃価格で便利な電動ドラムポンプシリーズ! 家庭でのドラム缶からの小分けに使用可能。 AC-100V、DC-12Vよりお選びください。 ドラム缶なら10分以内、ポリ缶なら1分以内に給油できます。
使いやすい給油ガンノズル・吸入パイプ部にはメッシュストレーナー付。
用途ドラムポンプ缶からの小分けに
タイプ電動
ねじ径M28(吐出部)
電源コード(m)4
ノズルガンタイプ
吐出口径(mm)25
ヒューズ筒型ヒューズ(4A)
吐出ホース長(m)1.5
正確で容易なトルク制御が自在に行えます。励磁電流の制御により常に一定のトルクが再現できます。
用途巻線機、モーター試験機、キャッパー、フィルム製造機。
電圧(V)DC24
小型・軽量、高トルクです。取付方向が自由、かつ取り付けが容易です。バックラッシゼロです。
用途複写機、梱包機、分包機、自動券売機、計量包装機。
簡単なトルク調整-スリップトルクの設定および調節は、調節ナットまたは調節ボルトの締め加減により簡単にできます。トルクの伝達は、摩擦板とセンタメンバとの摩擦により行いますので過負荷に対して確実にスリップし、機械を保護します。
自動復帰-過負荷がかかればスリップし、過負荷が取除かれれば自動的に復帰して回転します。シャーピンなどの取替えの部品がありませんので、手間は全くかかりません。
各種ドライブとの組合わせが可能-センタメンバにスプロケット、ギヤ、プーリなどを取付けられます。
用途軸に取付け、ローラチェーン、ベルト、ギヤによる伝動が行えます。
種類過負荷保護機器
超軽量・コンパクト
エンプラ材を全面採用することにより、超軽量・コンパクト化を実現しました。
安定したスリップトルク&トルク再現性
摩擦面にファインケミカルを採用。長寿命で安定したスリップトルク、正確なトルク再現性を実現しました。
取扱容易
見やすいトルク目盛りにより、容易にトルク設定が行えます。
種類過負荷保護機器
NTB製フューエルフィルターはガソリン漏れを防ぐ為に、差込み口を二次研摩しております。又、エアーリークテストにより、耐圧値は純正同等です。
安心の国産グリース
用途工業用潤滑剤(大型車輌の電動ポンプ集中給油用グリース)
成分鉱油・カルシウム石鹸
色淡褐色
使用温度範囲-5~80℃
ちょう度355~385
危険物の類別非危険物
1個(1000cc)
¥1,498
税込¥1,648
当日出荷
1個
¥499
税込¥549
4日以内出荷
制動と保持兼用で最適モデルを選定できます。薄型・コンパクト設計により、サーボモーターや各種機械・装置のコンパクト化が計れます。
用途モーター、ゴルフカート、電動三輪車、立体駐車場、防除機。
sbsブレーキパッドは3層構造、それは過酷な状況でも安定した最高のパフォーマンスを発揮できる為に必要な技術力の結晶。握れば握りこんだ分だけ制動力を発揮。操作するライダーの感覚とシンクロし、握りこみ量に応じた安定した性能を引き出せます。フラットな特性とライニング素材の最適化によるsbsブレーキパッドの耐摩耗性の高さは、交換頻度を削減できます。ライダーの意のままに操れるコントロール性と高い耐久性、そしてストリート、オフロード、レース等、用途に応じた多彩なバリエーションが魅力です。ブレーキライニング材。各素材をバランス良くブレンドするため、特殊技術「ウルトラソニックUCT」を有効活用。(高品質の秘密は特殊ブレンド技術)。※超音波を用いて構成素材をバランスよく、完全にブレンドさせることができるsbs社の特許技術です。ファイバーセラミック。スチール製バックプレートとライニング材の間にファイバーセラミックを挟み込むことにより熱伝達を抑え、抜群の耐フェード制を誇ります。湿気をシャットアウトしますので、バックプレートの腐食も抑えます。スチール製バックプレート。22tもの圧力で成型され、炉の中で900度の熱を3時間かけ、バックプレートを圧着。マトリックスフック採用(sbsのみの安定性能技術)。バックプレートに刻んだライニングフック。従来の接着剤方式よりも強い圧着力を誇り、ライニング材のはく離防止やブレーキング時の鳴きを抑えます。
園芸消毒等に使いやすい蓄圧式噴霧器。底面にボトムカバーが付いているので安定して使用出来ます。
用途薬剤散布に
種類蓄圧式
型式肩掛式
ホース長さ(m)2
対応溶液マシン油/石灰硫黄混合剤
安全弁設定圧力(MPa[kgf/cm2])0.3[3]
仕様スタンダードタイプ
関連資料(4.9MB)
取扱説明書(3.6MB)
用途HK-KT/HK-ST用 (注1)
HG-KR/HG-MR用 (中継タイプ) (注2),HG-SR/HG-JR53(4), 73(4), 103(4),153(4), 203(4), 353(4), 503(4),703(4), 903(4)/HG-RR/HG-UR用 (直結タイプ)
HF-KP (注2)/HF-MP (注2)/HF-SP/HF-JP53(4)~903(4)/HC-LP/HC-RP/HC-UP/HA-LP用
注) 1. このコネクタセットをHK-KTシリーズに使用するときは、MR-AEPB2J20CBL03M-_-LまたはMR-AEP2J20CBL03M-_-Lと組み合わせて使用してください。
注) 2. HG-KR/HG-MR/HF-KP/HF-MPシリーズに使用するときは、MR-J3JSCBL03M-A1-LまたはMR-J3JSCBL03M-A2-Lと組み合わせて使用してください。
保護等級IP67
1個
¥2,198
税込¥2,418
当日出荷
寸法(mm)48×48
質量(g)本体:約150、取りつけ具:約10
使用温度範囲(℃)-10~55(結露、氷結しないこと)/3年保証時:-10~50
規格認証規格 UL61010-1、 CSA C22.2 No.1010-1
保護構造前面:IP66、リアケース:IP20、端子部:IP00
適合規格EN61010-1(IEC61010-1):汚染度2、過電圧カテゴリⅡ、ロイド規格
制御方式ON/OFF制御/オートチューニング付PID制御
感度(調節)温度入力:0.1~3240.0℃または°F(0.1℃または°F単位)アナログ入力:0.01~99.99%FS(0.01%FS単位)
文字高(mm)PV:11、SV:6.5
設定方式前面キーによるデジタル設定
保存温度(℃)-25~65(結露、氷結しないこと)
その他の機能マニュアル出力、加熱冷却制御、ループ断線警報機能、SPランプ、警報機能、ヒータ断線検出機能(SSR故障、ヒータ過電流検出機能含む)、40%AT、100%AT、操作量リミット、入力デジタルフィルタ、セルフチューニング、温度入力補正、ラン/ストップ、プロテクト、制御出力ON/OFF回数カウント機能、開平演算機能、操作量変化率リミット、PV/SVのステータス表示機能、簡易プログラム機能、冷却係数自動調整機能等
入力インピーダンス(Ω)電流入力150以下、電圧入力1M以上(形ES2-HBを接続する際は、1:1接続でご使用ください)
指示方式11セグメントデジタル表示および単発光表示(7セグメント表示も可能)
メモリー不揮発性メモリ(書込回数:100万回)
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500V印加)
使用周囲温度(℃)-10~+55(ただし、結露または氷結しないこと)/3年保証時:-10~+50
指示精度熱電対:(指示値の±0.1%または±1℃の大きい方)±1ディジィット以下、K(-200~1300℃レンジ)、T、Nの-100℃以下とU、Lは±2℃±1ディジィット以下。Bの400℃以下は規定なし。Bの400~800℃は±3℃以下。R、Sの200℃以下は±3℃±1ディジィット以下。Wは(±0.3%PVまたは±3℃の大きい方)±1ディジィット以下。PLⅡは(±0.3%PVまたは±2℃の大きい方)±1ディジィット以下、白金測温抵抗体:(指示値の±0.1%または±0.5℃の大きい方)±1ディジィット以下、アナログ入
電圧の影響(周囲温度:-10℃~23℃~55℃ 電圧範囲:定格電圧の-15~10%時)、熱電対入力(R、S、B、W、PLⅡ):(±1%PVあるいは±10℃の大きい方)±1ディジィット以下、その他の熱電対入力:(±1%PVあるいは±4℃の大きい方)±1ディジィット以下。Kセンサの-100℃以下は±10℃以内、白金測温抵抗体入力:(±1%PVあるいは±2℃の大きい方)±1ディジィット以下、アナログ入力:(±1%FS)±1ディジィット以下
使用周囲湿度相対湿度25~85%
保存温度範囲(℃)-25~+65(ただし、結露または氷結しないこと)
EMC規格EMI:EN61326-1、放射妨害電界強度:EN 55011 Group1 classA、雑音端子電圧:EN 55011 Group1 classA、EMS:EN 61326-1、静電気放電イミュニティ:EN61000-4-2、電磁界強度イミュニティ:EN 61000-4-3、バーストノイズイミュニティ:EN 61000-4-4、伝導性妨害イミュニティ:EN 61000-4-6、サージイミュニティ:EN 61000-4-5、電源周波数磁界イミュニティ:EN61000-4-8、電圧ディップ/電断イミュニティ
温度の影響(周囲温度:-10℃~23℃~55℃ 電圧範囲:定格電圧の-15~10%時)、熱電対入力(R、S、B、W、PLⅡ):(±1%PVあるいは±10℃の大きい方)±1ディジィット以下、その他の熱電対入力:(±1%PVあるいは±4℃の大きい方)±1ディジィット以下。Kセンサの-100℃以下は±10℃以内、白金測温抵抗体入力:(±1%PVあるいは±2℃の大きい方)±1ディジィット以下、アナログ入力:(±1%FS)±1ディジィット以下
補助出力リレー出力 1a AC250V、 3A(抵抗負荷)電気的寿命10万回 最小適用負荷 5V 10mA
許容電圧範囲電源電圧の85~110%
制御周期0.5、1~99s(1s単位)
バンク数8
比例帯(P)温度入力:0.1~3240.0℃または°F(0.1℃または°F単位)、アナログ入力:0.1~999.9%FS(0.1%FS単位)
積分時間(I)0.0~3240.0s(0.1s単位)
微分時間(D)0.0~3240.0s(0.1s単位)
信号源抵抗の影響熱電対:0.1℃/Ω以下(100Ω以下)、白金測温抵抗体:0.1℃/Ω以下(10Ω以下)
警報設定-19999~32400(小数点位置は入力種別による)
バンク切替機能ありローカルSP、 警報設定値、 PID組No.(PID定数、 操作量リミット上下限など)
設定ツールCX-Thermo Ver.4.0以上
耐電圧(V/min)AC3000 50または60Hz(異極充電部端子)
衝撃(誤動作)(m/s2)100 3軸方向 各3回
衝撃(耐久)(m/s2)300 3軸方向 各3回
調節感度温度入力:0.1~3240.0℃または°F(0.1℃または°F単位)アナログ入力:0.01~99.99%FS(0.01%FS単位)
サンプリング周期(ms)(入力)60
使用周囲湿度(%RH)相対湿度25~85
振動(誤動作)10~55Hz 20m/s2 3軸方向 10min
振動(耐久)Hz10~55 20m/s2 3軸方向 2h
補助出力点数(点)2
こんなお得な商品も!

ラジエターキャップ
モノタロウ
¥399
税込¥439
主要構成部品にステンレスを使用し、錆に強く安定した特性を持続させます。
ステンレスのスプリングは錆の発生を抑え、ヘタリが少ないため、圧力バルブの作動を長期間安定させます。
高度で精密なプレスの金型設計が、高強度でキズ、バリ、シワのない製品を可能にしました。
シール用ゴム材にEPDM(エチレン・プロピレン・ジエン・ゴム)を使用したことで、より耐熱性・耐LLC性が向上し、ゴムの劣化が少ないため確実なシールが持続できます。
蓋の部分がスチール製です。
関連キーワード