浸水のおそれのあるハンドホール、立ち上がり部分のTACレックス端部に使用します。
水の入るおそれのあるマンホールおよび屋外のエフレックスの管路口処理にご使用ください。
タイプ一条用
材質ゴム
水性の防水塗料ですから、火災や溶剤中毒の心配がなく取扱いが簡単です。骨材が入っていますので、すべり止め、防塵効果があります。耐水性、耐候性にすぐれています。コンクリート面、旧塗膜への付着性にすぐれています。
用途コンクリート陸屋根、ベランダの簡易防水・防塵
仕様ツヤなし
タイプ水性簡易防水塗料
分類非危険物
主な用途コンクリート陸屋根、ベランダ
希釈剤水
乾燥時間(時間)夏期/1~2、冬期/2~4
使用場所屋外用
危険物の類別非危険物
希釈率(%)0~5
特性防水、耐水、耐候
塗り重ね可能時間(時間)2以上(20℃)
一液性(水性)でウレタン防水性と同等以上の性能が有り、簡単に施工できます。
耐候性、耐水性、耐アルカリ性、耐熱性に優れ、ゴム弾性と回復性があります。
用途屋上防水・ベランダ防水・壁面防水・ウレタン塗装面・ブチルゴムシート面・PC板・ALC板ブロック・木質板に
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、水で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
主な用途木
乾燥時間(時間)約3以上(夏30℃)、約6以上(冬10℃)
使用場所屋外用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性防水、耐水、耐アルカリ、耐熱、耐候
素材に浸透し、耐候性に優れた防水層を形成します。無色透明。
かび、コケ、汚れを防ぎ、建物の美観を長期間保ちます。
用途ブロック・モルタル・コンクリート壁に。ペイント仕上げの下塗りとしても。
主な用途ブロック・モルタル・コンクリート壁
使用場所屋外用
特性防水、耐候
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
ヘキサコートNo.101の塗る前の下塗剤
乾燥時間(時間)約1以上(夏30℃)、約2以上(冬10℃)
使用方法原液のまま、刷毛・ローラーで塗布してください
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
一液性の反応硬化形水性塗料で、取り扱いが簡単です。
乾燥塗膜は弾性に富み伸びがあるので塗膜の割れ・水の浸入を防ぎます。
用途コンクリート陸屋根の簡易防水、防じん、美装。
仕様うすめずに塗ってください
主な用途コンクリート陸屋根
乾燥時間(時間)約1(夏30℃)、約4(冬10℃)
使用場所屋外用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性防水
コンクリートモルタルはもちろんの事、幅広い防水下地に塗布できます。
一液性の為硬化不良や可使時間を気にせず、ローラーで容易に施工できます。
乾燥性に優れた特殊アクリル樹脂を使用しているため、5工程でも1日で完了します。
緩やかま伸縮性を有しており、下地の防水層を痛めないためシート防水の改修に最適です。
主な用途モルタル、コンクリート
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
水中や湿潤面での接着・塗装・充填が可能な材料として開発された二液混合型のエポキシ系の製品です。
乾燥状態と同じように作業ができ、硬化後は接着性・防水性に優れています。
様々な構造物の全面ライニング・部分補修・止水補修などに効果的です。
用途コンクリート構造物の防水補修(浴室・受水槽・水槽・用水路・水処理プラント・ダム・池など)
金属構造物の塗装補修(パイプ・タンク・鋼管杭・桟橋・矢板・水門など)
FRP構造物の防水補修(水槽・タンク・プールなど)
防水工事下地処理。
成分変性エポキシ樹脂
比重(主剤)1.6、(硬化剤)1.1
粘度(主剤)2400PS、(硬化剤)1700PS
可使時間(分)30~40
標準使用量1.5kg/m2(平均塗膜厚さ1mm)
外観(主剤)白、(硬化剤)淡黄色
質量混合比主剤100:硬化剤75
硬化時間(時間)6~8
危険等級Ⅲ/Ⅲ
危険物の類別第四類/第四類
危険物の品名第四石油類/第三石油類
危険物の数量1kg/1kg
危険物の性状非水溶性/非水溶性
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1箱(1kg×6セット)
¥59,980
税込¥65,978
7日以内出荷
陸屋根・屋上・トタン屋根の防水、コンクリート目地・アスファルト面の接着・防水補修に。
ハケ・コテバケ・コテで塗れる厚膜タイプの防水材です。
石油系アスファルトと合成樹脂。
小さな穴やキレツは補修せずにそのまま塗れます。
用途トタン・金属屋根の防水。
屋上・ベランダの防水。
スレート、アスファルト面の接着防水。
塗り面積(m2)2~3
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量2.609L
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
硬化時間夏期/約1~2日、冬期/約2~3日
危険物の性状非水溶性
1缶(3kg)
¥4,198
税込¥4,618
当日出荷
コストを重視した材料で優れた性能と高品質で高度な防水機能を発揮します。
下地亀裂に対する追従性に優れ、弾性のある強靭な塗膜を形成し、水をシャットアウトします。
またウレタン塗膜防水材の優れた特性を生かすJASS8国土交通省共仕適合の工法等、用途に適した仕様が可能です。
屋上・ベランダ等の防水材として耐候性に優れ数多くの施工実績を持つ信頼性の高い塗料です。
用途ウレタンカラー防水
硬度60
可使時間(分)(10℃)60、(23℃)50
主な用途ベランダ
密度(A液)1.04、(B液)1.64、(A/B混合液)1.30
引張強力(N/mm2)(23℃)3.0、(60℃)1.9、(‐20℃)6.5
粘度(mPa・s)(A液)7000、(B液)27000、(A/B混合液)8300
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量6L
塗り重ね可能時間(時間)24~48(23℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
引裂強度(N/mm)17.2
乾燥時間(硬化)24時間以上、(完全硬化)7日間
危険物の性状非水溶性
■[防水材 素材を保護] 素材の内部に深く浸透して簡易防水層、防カビ層を作ります。 ■[無色透明の仕上り] 無色透明に仕上がるので木材やコンクリートの素材や風合いを損ないません。
用途■[各種素材を保護] 下記のダメージから素材を保護します。 雨 / 塩害 / 凍害 / カビ 等 ■[木製品] 場所:雨戸 / 戸袋 / バルコニー / デッキ / ログハウス / ベンチ / スノコ 等 効果:簡易防水 / 腐食防止 ■[倉庫、車庫などの各場所] 場所:床 / 壁用 など 素材:コンクリート / モルタル / ブロック など 効果:簡易防水 / 防塵 / 防カビ ■[その他] 場所:テントなどの厚手の布地 効果:簡易防水 【使用できないもの】■表示以外の用途には使用しないで下さい。 ■他種塗料の塗り重ねはできません。 ■[旧塗膜が残っている場所] ペンキやニスなどの旧塗膜がある場合は使用できません。 ※この塗料は素地に浸透するため ■[乾燥していない場所] 十分に乾燥していない木部やコンクリート・モルタル面などには塗らないで下さい。 ■[下記の場所にはかからないように]
下記の場所には塗料が掛からないようにして下さい。 人 / 物 / 観賞魚 / ペット / 食器類 等 ■[常に水が掛かる場所] 常に水が掛かったり、留まるようなところには塗らないで下さい。 ■[吸水性がないもの] 下記の様な物には塗れません。 ガラス / 金属 等 ■[火気厳禁] 火気のある所には塗らないで下さい。 【塗装方法】■本品を塗装した上に、他の塗料の塗り重ねはできません。 ■[1:下準備] 塗り替えの場合、旧塗膜を塗料はがし剤・皮スキ・ワイヤーブラシ等で旧塗膜を完全に取り除き、素地まで露出させます。 ■[2:清掃] 塗る面のゴミ、泥、油分、サビ、ヤニ、カビなど汚れを取り、綺麗に清掃して下さい。 ■[3:養生(マスキング)] 塗らない部分や境目は、マスキングテープ、新聞紙などでカバーします。 [スプレーのみ] スプレー塗装は広範囲に飛び散るので注意してください。 ■[4:撹拌(かくはん)] 開缶前に容器を逆さにして揺すり、容器の蓋に手を添えて、マイナスドライバーや缶オープナー、皮スキで開け、底の隅々まで棒などで十分かき混ぜます。 [スプレーのみ] 使用前に容器をよく振って、カラカラと音がしてから約30秒以上続けて撹拌して下さい。 ■[5:塗装する] 塗装の際は薄めずそのままお使い下さい。 ニス用刷毛を使い、一定方向に一度暑く塗らず、2回塗りで仕上げます。特に垂直面は流れないように、まんべんなく塗ります。 広い部分はローラー塗装が便利です。 [スプレーのみ] 塗料を吹き付ける時、塗る面と噴出口との間は15~30cmの間隔をとって下さい。 ※塗料は楕円(だえん)形に噴射されます。噴射口を回転させ、噴射の形状、スプレーの速さなど事前に試してください。 ※一度に厚塗りしないで、塗る面と平行に移動しながら、ややうすめにまんべんなく2~3回くらい塗り重ねて下さい。 ■[6:後始末] 使い終えた刷毛や用具は新聞紙で拭き取り、すぐにペイントうすめ液でよく洗い、陰干し後ビニール袋に入れて保管します。 [スプレーのみ] 使用後は噴出口が詰まらないように、容器を逆さにして2秒程度空吹きし、噴出口をよく拭いてから蓋をして下さい。
色とうめい
特性防水
主な用途木、モルタル、コンクリート、床
危険等級Ⅲ
使用場所屋内
使用後の手入方法うすめずそのままお使いください。用具の後始末はペイントうすめ液をお使い下さい。
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)1日以上
乾燥時間約30分(20℃)、約1時間(冬期)
危険物の性状非水溶性
透湿性・吸水性・防水性に優れたディスポタイプのシーツです。
やわらかくなめらかで、強度に優れた素材を使用しています。
透湿性フィルム仕様で、湿気を通しムレを軽減します。
液体を素早く吸収し、防水層でしっかりモレを防ぎます。
分娩台やベッドシーツ、あかちゃんのオムツ交換時などに便利です。
硬化が速い。
硬化後は完全なゴム弾性体となります。
各塗料との密着が良好です。
耐候性、耐寒性に優れています。
用途一般工業用気密性、防水性、接着性、防振性を必要とする工業材料に使用出来ます。
色白
種類ポリウレタン1液型シール接着剤
伸度(%)600(最大)
硬化速度3~5mm/日
指触乾燥時間(分)20~50
硬化方式湿気硬化一液型
引張強力(N/mm2)2.0
RoHS指令(10物質対応)対応
合成接着剤を使用しておりますので、強固な密着性と優れたシール性を有しております。
耐熱性に優れ、高温にさらしても影響はありません。
水中に長時間浸しても変化は認められません。
耐寒性、耐熱性に優れています。
振動及び加熱に対してもスランプが生じません。
手作業により能率的にシール作業ができます。
耐水性に優れ、吸水性はほとんど認められません。
用途電気配線の間隙のシール
冷蔵庫キャビネットの内面溶接部分
ショーケースの間隙シール
建築構造のスレート及び金属板の間隙シール
冷暖房配管のシール
関連資料よくある商品Q&A(0.3MB)
ナイロンと比較し、酸などの耐薬品性に優れており、耐水性や絶縁性にも優れています。付番が"PP-W"の製品は、屋外でも使用できる耐候性を兼ね備えています。
材質ポリプロピレン
使用温度範囲(℃)-40~+85
特性耐候、耐水、耐薬品、耐酸性
専用プライマー不要の一液タイプで取扱いが簡単。
アクリルゴムの優れた弾力性と回復力で亀裂によく追従。
アクリル系なので耐候性・耐薬品性・耐水性に優れ、日光や雨に強い。
骨材(硅砂)によるすべり止め効果で雨などで濡れやすい屋上・ベランダに最適。
塗り替え専用。
用途コンクリートの陸屋根・屋上・ベランダなどの簡易防水と美化に!
主な用途コンクリートの陸屋根・屋上・ベランダ
使用場所屋外用
特性防水、耐水、耐薬品、耐候
仕様塗装間隔/(夏季20度)2時間以上、(冬季)3時間以上歩行可能時間/通常5時間(季節、天候による)うすめ液/水
タイプ水性、下・上塗り兼用タイプ
主成分アクリル
乾燥時間(時間)約1(夏季20度)、約2(冬季)
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
防水材料の含みがよく、材料のはき出しもよいという防水工事のために生まれたスモールローラーです。
サイズスモールローラー
色(ローラー)ホワイト
ウレタン防水材料を伸ばしたり、アスファルト防水のコンパウンド液を伸ばしたり、アスファルト防水のアスファルトプライマーを伸ばす道具として重宝されています!!
用途に合わせてご使用ください!!握りもついており、力が入りやすい仕様になっています。
特殊顔料と中空ビーズの相乗効果により太陽光照射時の赤外線を反射し、同じ色の従来の塗料に比べて陸屋根やベランダの表面温度上昇を抑えます。
従来塗料に比べ、高い遮熱効果により塗膜の熱による劣化を防ぎます。
コンクリート陸屋根やベランダの簡易防水効果もある厚膜に仕上がります。
HALS(紫外線劣化防止剤)配合により、耐候性が優れています。
ローラーバケで簡単にきれいに塗れます。
砂骨入りで滑りにくい。
用途コンクリート陸屋根やベランダの簡易防水・防塵
各種防水面[塩ビシート、アスファルトシングル、加硫ゴムシート(EPDM)]、ウレタン塗膜防水面
仕様用具の手入れ/塗料が乾かないうちに水か湯で洗って下さい。
主成分水性アクリル樹脂塗料
主な用途屋根、ベランダ、アスファルト、コンクリート
乾燥時間(時間)夏期/1~3、冬期/3~5
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性防水、遮熱、耐候
塗り重ね可能時間(時間)夏期/2以上、冬期/6以上
UL-510を取得しています。
厚生労働省告示第20号に適合する環境にやさしい製品です。
離型性、滑り性にすぐれています。
H種絶縁材料を使用しています。
耐炎性にすぐれています。
非粘着面は電気特性・耐熱性・耐候性・耐薬品性・耐水性(撥水性)・低摩擦係数・非粘着性など、4ふっ化エチレン樹脂が持つすぐれた特性を備えています。
通常の粘着テープと同様に貼り合わせ、巻き付け、結束、シールがスムーズにできます。
用途耐熱電気絶縁(H種電気絶縁用)
摺動部の助長・擦れ対策
ヒートシール圧着部の被覆
結線部の絶縁被覆、他
落としても割れにくいABS樹脂を採用しました。グリップのABS樹脂は、硬くて熱に強いです。
用途各種防水材料の混錬、ならし等。パテなどの高粘度タイプの材料を使用する作業に適している。
材質ステンレス製、ABS樹脂
全長(mm)282
ウレタン防水材料を伸ばしたり、アスファルト防水のコンパウンド液を伸ばしたり、アスファルト防水のアスファルトプライマーを伸ばすゴム刷毛です!!
用途に合わせてご使用ください!!
一般的な皮スキの用途の他に、ローラーが含んだ粘度のある防水材料を、搾り取っていただける様に加工しました。柄についたヘッド部分を叩くことで力がより加わりやすくなり剥離力が増します。
幅(mm)90
1本
¥779
税込¥857
当日出荷
クロスや布製品などの裁断に抜群の威力を発揮します!!主に、防水材料を例にとると、クロスや塩ビシートの裁断に威力を発揮する、とても頑丈な最高級はさみです。
用途クロスや布製品の裁断、加工
1本
¥8,998
税込¥9,898
5日以内出荷
コンクリート壁やモルタル壁などの風化や白化を防ぎ、長持ちさせます。
すぐれた防水性を発揮し、塗った面 のよごれも防止します。
冬期は、外壁の凍結防止にも有効です。
用途コンクリート壁やモルタル壁、木部、スノコなどの防水に。
シーラーとしてセメント瓦・カラーベスト、コロニアルなどの下塗りに。
モルタル壁などの下塗りに。
色透明(クリヤ)
特性防水
主な用途木、瓦、外壁、モルタル、コンクリート
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
乾燥時間夏期/10~30分、冬期/30分~1時間
危険物の性状非水溶性
こんなお得な商品も!

圧着スリーブ 防水形
モノタロウ
¥2,598~
税込¥2,858~
防水形圧着スリーブは、絶縁被覆部分に「高密度ポリエチレン」と「ポリアミド系接着剤」の特殊な二重構造のチューブを使用しています。
圧着後にヒートガン等で被覆部を加熱することで、チューブと電線被覆が接着され防水・防塵効果が得られます。
ほとんどの電線に使用できますが、被覆材料がシリコンゴム、ガラス編組、テフロン(FET、TFE等)、フッ素ゴムのものは、密着効果は期待できません。
用途自動車、ポンプ、船舶、家電品(洗濯機、厨房器)など、防水・防油・耐震・防塵などが必要な所にご使用いただけます。
種類防水形圧着スリーブ
使用温度範囲(℃)105(MAX)
定格電圧(V)AC600
特性防水、防油、耐震、防塵
高い柔軟性を持ち、凹凸に追従しながら、粗面も強力に接着します。ネジや溶接を代替可能な、超強力両面テープです。簡単に施工でき、屋内外問わず強度と耐久性に優れた接着を実現します。防水性もあり、屋内・屋外で使用可能です。
用途粗面の接着に。黒色の材料でテープの色を目立たせたくないところに。接合と防水を同時に実現したい箇所に。断続的に振動が加わる箇所に、緩まない接合材として。各種機械的接合(溶接・ネジ・ビス・リベット・ボルト締めなど)の代わりに。
厚さ(mm)1.14
色黒
長さ(m)10
基材アクリルフォーム
粘着力(N/cm)46
使用環境屋内・屋外
主な用途プラスチック・粗面・固定・補修
特性両面・屋内外使用
関連資料(1.55MB)
財団法人建材試験センター「JTSMG7101(防水材料等の耐根性評価のための模擬針を用いた試験方法)の制定について」に準じて試験を行い、竹根地下茎における安全値50N(※)をはるかに超える強度を持っています。
全ての樹木・竹・笹の根茎に対応します。
地表から出るシート露出部も、オプション材として紫外線劣化防止テープをご用意してありますので、半永久的な耐久性があります。
用途樹木・竹・笹などの地下茎、根茎の侵出防止、アスファルト舗装やインターロッキング舗装の持ち上がり防止、護岸植栽、上下水道管、浄化槽、地下貯留システムの保護、ガス管、情報管、電線共同溝、電気ケーブルなどの保護
関連資料(0.6MB)
こんなお得な商品も!

溶接面
モノタロウ
¥699
税込¥769
材質がファイバーをビニール加工しているため水に強いです。
種類溶接面(手持ち式)
仕様JIS規格外
適合自動遮光用フィルター、溶接用白ガラス、溶接用色ガラス、ウェルディングプレート、PCプレートなど
色赤
質量(g)300
タイプファイバー製 耐水
寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)310×240×120
窓寸法(幅×高さ)(mm)約90×約40
1台
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
絶縁体に耐熱性材料を使用。耐油耐熱難燃柔軟性ビニールシース材を使用。シース材料はABS、PS樹脂に対して非移行性。耐候性、耐光性、耐薬品性、耐水性、耐摩耗性、耐ノイズ性に優れております。RoHS対応品。
用途電子機器、端末機器、計測機器等の小勢力回路に使用。
UL規格対応品
種類FA用ケーブル
色黒
定格電圧(V)150
大改良の瞬間吸収体がオシッコの広がり35%低減するペットシートです。
オシッコを瞬間吸収して長時間ニオイを閉じ込める無香消臭タイプ。
オシッコをしっかり超吸収。※小型犬の平均オシッコ量から算出。
原材料表面材:ポリオレフィン、ポリエステル不織布/吸水材:綿状パルプ、吸水紙、高分子吸水材/防水材:ポリエチレンフィルム/結合材:ホットメルト接着剤/外装材:ポリエチレンフィルム
耐候性・耐水圧性能に優れたポリエチレン製の国産シートです。
【国産#3000ブルーシート(萩原工業品)との比較】
耐候性:約5倍/耐候年数約5年(目安)
耐水圧:約10倍/耐水圧40M
強度 :引張強度は3倍以上、引裂強度は2倍以上。
用途長期目的資材カバーや防水対策の野積養生、港湾関係の荷物用カバー、簡易倉庫用テント材料、貯水タンクの内張りシートなど。
形状折りたたみタイプ
厚さ#7000
材質(シート)ポリエチレン
色(表)ODグリーン
色(裏)ブラック
材質(ハトメ)アルミニウム(刻印有り)
特性耐水
材質(ロープ)ポリプロピレン
ハトメアルミハトメ
100%独立気泡構造を有する発泡倍率5~50倍の長尺シート状の発泡体であり、クッション性、緩衝性、断熱性、耐水性、化学的性質に優れており、用途も多岐にわたっています。柔軟性に富む材料でハサミやカッターで簡単に切断できます。
用途自動車内装部品、建築用断熱材、各種配管の保温および結露防止材、その他産業資材、生活用品、健康・スポーツ用品など
幅(m)1
材質ポリオレフィンフォーム
色黒
最高使用温度(℃)70
熱伝導率(W/mk)0.035(23℃)
圧縮永久ひずみ(%)7
RoHS指令(10物質対応)対応
耐寒温度(℃)-100
圧縮硬さ(kPa)31
線膨張率(1/℃)2×10-4
吸水量(g/100cm2)2.0以下
軸受と軸受箱の材料にステンレス鋼を用いた耐水性・耐食性に優れたひしフランジ形ユニットです。
機械本体への軸受箱の取付けは、2本のボルトによって行います。
形状ひしフランジ形
RoHS指令(10物質対応)対応
耐油耐熱難燃柔軟性ビニールシース材を使用。シース材料はABS、PS樹脂に対して非移行性。耐候性、耐光性、耐薬品性、耐水性、耐摩耗性に優れております。RoHS対応品。
用途屋内で交流300V以下の小型電気器具に使用。
種類FA用ケーブル
色黒
定格電圧(V)300
住宅内装やリフォームなどに適したシーリング材です。
既存のシーリング材と比較し、各種材料への接着性や耐汚染性、耐候性、耐薬品性に優れています。
部材の接合部や目地のシールに幅広く使用でき、抗菌・防カビ性・速硬化・VOC対策などの特長を備えています。
幅広い材料に良好な接着性とすぐれた耐久性で、屋内外での使用ができます。
シール後の表面硬化が速い速硬化タイプで作業性が良好です。
硬化後に水性塗料による塗装ができます。
作業時のにおいがなく、マスキングテープの粘着剤も、トルエンを使用していません。
摩擦や薬品、紫外線に強いので、防水性能がながもちします。
用途アクリルやポリカーボネートなど接着のしにくい材料のシールに。
塗装下地に。ガスケットや配管のジョイントに。
溶接部や重ね合わせ部のシールに。
部品の固定や防水に。汚れの付着が気になる目地に。
屋内での作業に。
インテリアのいろいろなシールに。
キッチン、浴室など水回りのシールに。
リフォームに。大理石などの目地に。
化粧目地等の意匠性が求められる目地に。
通路のジョイント目地に。
塗装目地やクラック補修などの塗装下地調整に
成分変成シリコーン系
使用温度範囲-40~80℃
主成分変成シリコーン樹脂
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆、4VOC基準適合
危険物の類別指定可燃物
特性防カビ、塗装可能、速硬化、耐薬品性
硬化時間速硬化
PPやPEなどの難接着材料も接着が可能な弾性防水接着剤です。
用途PP素材など難接着材料の防水接着用に。
材質特殊変成シリコン樹脂
使用温度範囲(℃)-30~85
粘度(mPa・s)500±100
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
特性防水
異物通過断面を特に考慮し、過酷な現場にも対応できるスパイラルケーシングの普及タイプです。アルミダイカスト・耐水性特殊ウレタンゴムなど軽い材料を随所に採用、軽くて強い設計です。ハイギャップ構造のハイスピン形羽根車の採用で、さらに摩耗に強くなり、また摩耗しても性能低下が少ない特性となりました。砂などによる〈ロック〉が少ない設計です。モータに余裕があり、気中露出連続運転も行えます。
用途一般土木・建築工事の排水。雨水・湧水・溜り水の排水。地下室・各種ピットなどの排水。一般揚水・排水用
関連キーワード
1
2
3
4
5
6
7
次へ