スタンド 二輪車用 リア用

スタンド 二輪車用 リア用 モノタロウ スタンド 二輪車用 リア用 モノタロウ スタンド 二輪車用 リア用 モノタロウ
(348件のレビュー)

バイクの後輪整備時には必要不可欠なメンテナンス用スタンドです。
スイングアームに掛けて簡単にリア回りを持ち上げることが可能です。
爪部分の材質がゴムなのでスイングアームに傷が付きにくくなっています。
アタッチメントの幅を調整することでいろんな車種に使用可能な汎用タイプになっています。

有効高さ(mm)320 適合幅(mm)275~330 質量(kg)4.6 寸法(長さL×幅W×高さH)(mm)750×550×365 耐荷重(kg)160(均等荷重時) パイプ径(Φmm)35 キャスター径(Φmm)70 内容量1台
取扱説明書: (0.7MB)
注意
※本来の用途以外には使用しないでください。
お気に入りに追加
1件中 1~1件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード 販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
45113354 M-TLMSD
4,390
4,829 (税込)
当日出荷

1年間返品保証
特別運賃
お客様組立品
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

特別運賃

地域 単位 配送費
全国 数量1につき 500 / 税込 550
北海道地方 数量1につき 1,000 / 税込 1,100
沖縄地方 数量1につき 1,000 / 税込 1,100
離島 数量1につき 1,500 / 税込 1,650

カテゴリ

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 348
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント! 商品レビューを投稿する
対象商品:
45113354
2023-06-28
用途:
重めのバイクにも一応大丈夫ですが、さすがにおすすめできない
農・林・水産業

車重250kg近い車体のリアタイヤ交換に使用。
車体のバランスが取れていれば持ち上げたまま一週間以上放置しても、おかしな方向へ歪んだり倒れたりの事故は全く起きなかったので静止状態ならとりあえずの強度は大丈夫。
その後も3年間、チェーン調整や清掃などに度々使用していますが、おかしな歪みは出ていません。
ただ、バーに補強がなく、他の製品と比べて耐荷重を大幅に超えての運用は完全自己責任で精神衛生上も良くないのは確かです。
このレビューにしても車体によっては重心も大きく変わるので、200kg超えでも大丈夫なことを保証しているわけではないです。
大人しくもうちょっと高い、構造的に安心度が高いものを買ったほうが無難です。

スタンドを初めて使う人は重いバイクだとまあまあ苦戦するので助っ人を呼ぶなど慎重に。
慣れる前にやらかして何度か倒してます。
必ず平地で使うのと、フロントブレーキを固定すること、
それとリアボックスは必ず外してからたてること。
リアボックス(トップケース)をつけたままだと立てる難易度が跳ね上がります。

4人が参考にしています
対象商品:
45113354
2023-09-09
用途:
リアホイール廻りのメンテナンス時
玉川ホンダ販売株式会社 様 (自動車・二輪車・自転車関連業)

かなり剛性も高く荷重が掛かっている時でもブレが少なく安心してメンテナンスが行える。

2023-06-05
用途:
使えなくは無いが寿命は早い

バリオス2に使用
最初はまあ使えていたが、当初から分割式なためか
ボルトをちゃんと締めても歪んで斜めっていた。
使っているうちにどんどん斜めりが酷くなってきて
最終的には使うのが怖いほどになり(倒れそうになりました)使うのをやめた。回数としては10回も使ってないと思う。
構造と耐久性に難あり。もう少し補強バーと
(他社はよく斜め補強が入っている)
接続部分の改善が必要に思います。

4人が参考にしています
MonotaROからの回答

貴重なご意見ありがとうございます。今後の品質改善の参考にさせていただきます。

対象商品:
45113354
2023-03-29
用途:
オートバイのメンテナンス
農・林・水産業

サイドスタンド使用のオートバイのリヤタイヤ、チェーンのメンテナンス目的で購入。
支持部はゴム製、幅の調整が可能な汎用性あり。
ただ、傾斜しているオートバイをリフトするとき方持ちになって倒れ込みそうになり重量があるオートバイには不適。(支持部のゴムもずれそうになる。)
サイドスタンドに馬を噛ませ、オートバイをほぼ垂直にして何とかリフトアップ可能。
加えて、支持部のゴムが回転できる構造になっているが、回り過ぎてしまいうまくセットできない。

リフトアップにコツがいるが、慣れれば何とかなりそう。

2人が参考にしています
対象商品:
45113354
2022-12-29
用途:
バイクのメンテナンス用
製造業

VTR250に使用。車体側が細身なので、ほぼ最狭設定で使用しています。サイドスタンドで傾いた車体を持ちあげて行く時に、少しずれることがあるので気を付けて使用しましょう。同じ車種で2回目以降ならそのままの設定で大丈夫だと思います。他の方も書いていますが、持ち上げる時に組立部の公差分、多少内側に入り込んできます。雨は当たらないものの日は射す外で補完(放置)しているせいか、色が少し褪せてきた気がします。赤は抜けやすいといいますね。使用時にはフロントブレーキのロックもお忘れなく。

対象商品:
45113354
2023-03-30
用途:
バイクのメンテ
製造業

ジェベル125に使用
仕様から見ると微妙にダメかも?と思いましたが、リアタイヤを上げることができました。バッチリ使えます。

1人が参考にしています
対象商品:
45113354
2023-02-09
用途:
メンテナンス
自動車・二輪車・自転車関連業

センタースタンドのないモデルではメンテナンス時に必須です。剛性感はそれなりなので、重量のある大型モデルだと少々心配になるかもしれません。
オフロードモデルでの使用を前提に購入しましたので、私の環境では必要十分です。

対象商品:
45113354
2023-03-29
用途:
バイク、リアタイヤ交換
農・林・水産業

自分で組み立て、とありましたが簡単に組み立て出来ました。思ってたより、パイプも太くしっかりしています。かなりの大型バイクでは不安が有りますが。
車輪部分の耐荷重と耐久性が少し心配かな。

すべてのレビューを表示(満足度別に絞り込む)

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 1
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。 この商品について質問する
質問:
原付スクーターの使用はできますか?
回答:
原付スクーターにはご利用になれません。
対象商品:
45113354
2人が参考にしています
2013-10-12

「ガレージ機器」にはこんなカテゴリがあります

シェアする