- 工具の通販モノタロウ
- 自動車用品
- 鈑金・塗装
- 自動車用鈑金
- 業務用パテのおすすめ人気ランキング
業務用パテのおすすめ人気ランキング
2025/08/11更新127件の「業務用パテ」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「板金用パテ」、「錆穴 補修 パテ」、「パテ」などの商品も取り扱っております。
2液型ポリエステル樹脂パテ(薄付けタイプ)。ヘラ伸びが良く、研磨性にすぐれたポリパテ。厚盛りも可能でス穴があきにくくなっています。
可使時間(分)
4~6
厚付用/厚付けが出来研磨性に優れる板金タイプ
乾燥性が良い。
密着性が良い。
耐水性に優れブリスター発生がない。
用途FRP、防錆鋼板、アルミ対応、各種金属対応
耐熱性
110℃30分
形態
缶
ゲルタイム(分)
4
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第二類
危険物の品名
引火性固体
大きな凹み補修も、これでOK!。超軽量球(マイクロバルーン)の配合で、従来では考えられなかった超軽量化を実現しました。直径20cm×深さ3cmまでの大きな凹みも埋めることができます!
トラスコ品番
754-3981
セット内容
主剤320g、硬化剤15g
種別
軽量パテ
色
ナチュラル
タイプ
ポリエステルパテ
研磨可能時間(分)
約60(20℃)
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第二類
危険物の品名
引火性固体
危険物の数量
320g
硬化剤比率
(主剤)100:2(硬化剤)
1セット
¥2,298
税込¥2,528
当日出荷
ガラスバルーンを特殊配合したエマルジョン型水性パテです。
肉やせ・ひび割れがほとんどなく、すき間などに厚塗りして一度で充てん・穴埋めができます。
硬化後は、サンディングができ、水性・油性塗料が塗れます。
用途木材、石膏ボード、ベニヤ板などの接合目地部処理やクギ穴、へこみの補修充てんおよび下地調整。
塗装、壁紙貼りの下地調整。
コンクリート、モルタル、しっくいなどの、へこみの補修充てんおよび下地調整。
寸法(mm)
90×Φ72
危険物の類別
非危険物
加熱即硬化・低収縮タイプ。
ヘラ付き性が良く、厚付けが一度に可能で、研削性が極めてよく、特に深い傷・凹みの補修に最適。
パテ付け直後に60℃/約5分の加熱で即硬化。乾燥が速い
パテの硬化時に収縮が少なく、ソリが少ない低収縮型。
用途防錆処理鋼板、アルミ合金用
適合
硬化剤(Y-10)
種別
厚付けパテ
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第二類
危険物の品名
引火性固体
RoHS指令(10物質対応)
対応
エアコン配管用不乾性パテ
色
アイボリー
使用温度(℃)
-20~50
使用環境温度(℃)
5~40(作業温度5℃を下回ると硬くなります。その場合は、温めてご使用ください。)
穴やひび割れの補修に使用できます。粘土状なので成形も自由にできます。必要な分だけ切り取り捏ねてください。硬化後、ヤスリ掛け・のこぎり掛け・穴あけ、塗装ができます。
用途プラスチック、金属、木、コンクリート、陶磁器、ガラスなどへ接着可能
色
グレー
硬化時間(分)
60
完全硬化時間
24時間
成分
ビスフェノールA型エポキシ樹脂(液状)、滑石(タルク)、非晶質シリカ、2,4,6-トリ(ジメチルアミノメチル)フェノール、炭酸カルシウム、ポリエーテルポリメルカプタン
使用方法
1.補修する面のホコリ・サビ・油・水気等を落し、サンドペーパーを掛けます。2.プラスチックケースから取出し、フィルムをはがして必要な量だけカッター等で切取ります。3.色むらがなくなるまで練り合わせます。(約1分)4.補修する面に塗り込みます。*硬化するので5分以内に終えて下さい。5.穴あけ・のこぎり掛け・ヤスリ掛け・塗装は、完全に固まってから行って下さい。*5℃以上の場所で作業して下さい。【状況・気候によって硬質材になる時間が変わってきます。】
硬度
ショアD75
使用温度範囲
-30~160(連続使用)、300(断続使用)
可使時間(分)
5~7
剪断強度(kg/cm2)
78
引張強度(N/cm2)
3019.9
圧縮強度(N/cm2)
8267
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.4MB)
2液型ポリエステル樹脂パテ(薄付けタイプ)。ヘラ伸びが良く、研磨性にすぐれたポリパテ。
乾燥時間(分)
(20℃)4~6
配合
ロックポリパテ主剤100/057-0015ロックポリパテ硬化剤エロー2
研磨可能時間(分)
(20℃)30~40分以上
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第二類
危険物の品名
その他のもので政令で定めるもの
危険物の数量
4kg
危険物の性状
第2種
1缶(4kg)
¥7,498
税込¥8,248
5日以内出荷
そのまま使えて、収縮が少ないペースト状の樹脂モルタルです。
屋内外に使用でき、耐久性、固着力が抜群です。
補修後、水性塗料が塗れます。
用途屋内外のコンクリート、モルタル、ブロック面などのひび割れ・穴埋め補修
色
グレー系
硬化時間(時間)
【表面乾燥】。夏期(30℃)/約24。冬期(5℃)/約36
質量(g)
1450
危険物の類別
非危険物
施工面積
約0.28m2(3mm厚仕上げ)
RoHS指令(10物質対応)
対応
1個(950mL)
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
「スーパーウマール」はコンクリート床のクラックや不陸を手軽に、しかもスピーディーに補修できる耐久性に優れた床用速硬化型のエポキシパテです。
グリース状でダレにくく、大きなクラックにも安心です。また、無溶剤エポキシなので厚付けしても肉痩せがありません。
主剤と硬化剤の配合も1:1ですので、計量も簡単です。
用途コンクリート、モルタル等のクラック、目地、穴、へこみなどの不陸修正に。
特性
耐久
セット内容
主剤/2kg、硬化剤/2kg
使用方法
(1)下地は、レイタンス・ゴミ・ほこり等を完全に取り除き、充分に乾燥させてください。(2)主剤と硬化剤を、可使時間内に使い切れるだけ取り出します。スーパーウマールは、二液の反応型ですので配合比1:1で取出してください。また、主剤と硬化剤を取り出す際のヘラはそれぞれ別のものを使用してください。主剤と硬化剤を均一なグレー色になるまで、パテベラ等でかき混ぜててください。(3)ゴムベラ・パテベラ等で、クラックや段差を修正します。スーパーウマールは速硬化性のため可使時間が非常に短いので、混ぜたらすぐに使用してください。(4)スーパーウマールが硬化したら、上塗り塗料を塗装してください。なお気温が低くなると、硬化が遅くなり上塗までの時間は伸びます。特に、5℃以下でのご使用は避けてください。
主成分
エポキシ
可使時間(分)
10~15
主な用途
モルタル、コンクリート、床
危険物の類別
非危険物
性状
主剤/白色ペースト状、硬化剤/黒色ペースト状
RoHS指令(10物質対応)
対応
塗り重ね可能時間(時間)
【水性系上塗材】5℃/3.5、10℃/2.5、20℃/1.5、30℃/1。【無溶剤系上塗材】5℃/3.5、10℃/2.5、20℃/1.5、30℃/1。【溶剤系上塗材】5℃/5、10℃/4、20℃/2、30℃/1.5
関連資料
塗装仕様表・付着性資料(1.1MB)
ホルムアルデヒド等級
F☆☆☆☆
適合塗膜
(直接パテが塗装できる)コンクリート、#1400、#1500、#5000、#5200、#5400、#6000、#8000、#8500、エポワン、クイックアンダー、U-100NEO、プライマー全種類。(サンディング処理が必要)#7000、マークレス、#8500速乾、アクアクリーンU、水性アトムエポクリーン
1セット(4kg)
¥7,798
税込¥8,578
当日出荷
木材のひび割れ補や下地調整にお使いいただける木部補修用パテです。
完全硬化後は切削加工が可能です。
釘・木ネジが打てます。
水性ニス・水性ステイン・水性塗料による塗装が可能です。
屋外でも使用可能です(要塗装)。
水性タイプなので安心です。
肉やせが少ないです。
用途木部の節穴、釘・ネジ穴、割れ目、あてキズ、すき間の充てん・下地調整に
フローリング床、柱、巾木、階段のキズに
木製ドアや木製カーテンボックス・窓枠のアテキズ・割れ目に
木製家具・建具・木製玩具のすき間・アテキズに
木製フェンス、ウッドデッキの節穴・アテキズ・割れ目に
木材の下地調整に
付属品
ヘラ
主成分
アクリル樹脂系エマルジョン
危険物の類別
非危険物
特性
水性、釘打ち可、塗装可
水中、湿潤面でも強力な接着力を発揮します。
肉盛り性に優れています。
使いやすいパテ状です。
施工個所が垂直面でも、垂れたり、流れたりしません。
エポキシ樹脂を主成分としたパテ状の水中硬化タイプ補修剤です。
水中や潤滑面での接着充填補修に効果を発揮します。
用途コンクリートの湿潤面のひび割れ補修に。
水中、湿潤面での接着充填補修。
硬質塩ビ配管の接着補修。
水漏れ配管の接着補修。
コンクリートやモルタルの亀裂や穴埋めなどの接着補修。
色
(本剤)白、(硬化剤)青緑
容量(kg)
1.0
質量(kg)
1.1
トラスコ品番
470-3456
セット内容
A剤+B剤 1kg
主成分
エポキシ樹脂
可使時間(分)
50
主な用途
コンクリート
硬化時間(時間)
約24
危険物の類別
非危険物
特性
耐水
適合用途
防水・耐水・屋外
主なワーク
パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(1kg)
¥7,698
税込¥8,468
当日出荷
不乾性、難燃性、粘着性に優れた全天候タイプのクーラー配管用シールパテです。
使用環境温度(℃)
5~40
使用温度(℃)
-20~50
鋳鉄の穴、水もれ、油もれや鋲・ネジのユルミ止め等にお使いください。
用途鋳鉄充填補修材
色
灰
耐熱温度(℃)
約70
危険物の類別
非危険物
一般のパテとは異なり、水を吸わないので極めて防錆力が高く、切り継ぎした部分のヤセがなく、ファイバー繊維の手足が長く、穴埋めに最適です。ステンレス等で切り継ぎしたときの溶剤の吸い込みが無く、切り継ぎ部分のヤセが無い。
可使時間(分)
指触乾燥 約10程度、硬化 約30程度。気温や湿度により多少異なる場合があります。
配合
主剤100:硬化剤2
主成分
二液型ポリエステル樹脂 スチレン含有率1~5%
研磨可能時間(分)
(常温20℃ 湿度60%の場合) 30~40
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第二類
RoHS指令(10物質対応)
対応
鉄粉を高配合した工業用の速硬化性補修パテです。
スタンダードタイプの4倍の速さで硬化する。
特別な技術や火気も必要とせず、漏れの原因となる金属の補修が簡単にできる。
金属全般に強い接着力があり、特にコンクリート、石材、木材を適切に接着した場合には、母材が破壊するほどの強力に接着できる。
電気の不良導体なので、異種金属間の補修・接着をしても電蝕が起こらない。
硬化収縮が無視できるほど小さく、強固な硬化物はハンド&機械加工が可能。
鉱物油、ガソリン、海水、アルカリ薬品に対して優秀な耐性を有し、他の多くの薬品にも耐性を有する。
用途配管、バルブ、タンクなどの修理に最適。鋳物の穴埋め、巣埋め、肉盛補修、接着。腐食した設備の再生補修や金属材・設備機器の肉盛、穴埋め。
色
濃灰色
特性
耐油、耐薬品
硬化時間
4時間/25℃
成分
主剤:エポキシ樹脂、鉄粉、酸化鉄、シリカ、二酸化ケイ素、添加剤・着色顔料。硬化剤:変性脂肪族ポリアミン、メタ-キシリレンジアミン、トリエタノールアミン、4-ターシャリーブチルフェノール、ピペラジン、シリカ
配合
(重量比)主剤:硬化剤=7:1、(容積比)主剤:硬化剤=5:2
比重
(硬化後)2.3
耐熱温度(℃)
120
可使時間(分)
7~8
危険等級
その他のもの
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
合成樹脂類
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.8MB)
RoHS指令対応証明書
(0.1MB)
1セット(500g)
¥7,098
税込¥7,808
当日出荷
ポリパテ用硬化剤。ロックポリパテ(057-0150・057-0171)、ロックパテシフトアップ(057-02xx)、ロックパテシフトアップバンパー(057-0270)、ロックEZパテ(057-05xx)、ロックパテ ビルドアップ(057-08xx)に使用できます。
種別
ポリエステルパテ
危険等級
Ⅰ
危険物の類別
第五類
危険物の品名
有機過酸化物
危険物の数量
100g
危険物の性状
第1種
1本(100g)
¥1,898
税込¥2,088
5日以内出荷
エアロパーツ補修の強い味方!。曲げに強いガラス繊維を配合した、エアロパーツ補修に便利なパテです。FRP製パーツのひび割れ、穴アキ、削れをカンタン作業でバッチリ補修できます。
トラスコ品番
754-3999
セット内容
主剤400g、硬化剤15g
種別
グラスファイバーパテ
色
ナチュラル
タイプ
ポリエステルパテ
研磨可能時間(分)
約60(20℃)
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第二類
危険物の品名
引火性固体
危険物の数量
400g
硬化剤比率
(主剤)100:2(硬化剤)
1セット
¥2,398
税込¥2,638
当日出荷