ローレットの種類と特長
主に旋盤などに取り付け、アヤ目加工や平目加工を行うものです。

特長
- 切削タイプと転造タイプがあり、握りなどの回り止め加工に使用します。
- (A)アヤ目で加工した後の状態です。左右各1個を付けて使うことで、このような菱形の目ができます。
- (B)主に回り止めや、すべり止めなどの目的で製品や部品に施されている加工方法です。
切削ローレット

特長
- 被削材にローレット駒を押し付けて削り加工しますが、比較的負荷が少ないです。
- 切り粉を出します。
- 外径の盛り上がりが少ないです。
転造ローレット

特長
- 削らず押しつけて圧力をかけることで、比較的短時間で加工することができます。
- 安価で部品点数が少ないです。
駒(アヤ目)

特長
- 主に円周および軸方向に対しての回り止め、すべり止めに使用します。
- アヤ目の駒は2つで1組です。
(必ず2つ使わないとアヤ目になりません。)
駒(平目)

特長
- 主に円周方向に対しての回り止め、すべり止めに使用します。
- 駒は1つで加工します。

- ホルダの大きさ(mm)を確認してください。
- ホルダに適合する駒を確認してください。
- 駒のピッチを確認してください。
ココミテvol.2より転載