パセッタのレストア、
コックパッキン交換しようと探したら、あうものが無く、パッソルコックOHキット買うよりこのコックごと買った方が安かったので購入しました。コックレバーはパセッタ用を移植ポン付けですが。気になったのはレバーのゴミ避けのOリングが元々入ってるものが緩いです。
P-14に交換してしっくりしました。
ゴミ避けなんで、いきなりガソリン漏れて来ることは無いですが。ゴミの侵入カミ込み漏れに繋がりますので、気になる人は1AP-14も買っとくと良いと思います。
スーパーカブの排気量アップに伴いキャブレターを社外品に交換した為の燃料コック取り付けです。デイトナのコックと言うことで安心して取り付けできました。
オイルポンプのシャフト部が長年の摩擦により、パッキンを交換してもエンジン内部へのオイル流出が止まらないため、白煙やキックが降りなくなる現象が出ていたのですが、エンジン停止時のオイル流出防止用にチューブの間にコックを装着(RESは塞ぐ)しました。オイルポンプ自体を交換しても良かったのですが取り敢えず安価に済ませるためテスト的に装着。エンジンの見た目がちょっとカッコよくなったので当分このまま使いたいと思います。現在問題なく動いてます。漏れなし!※長距離乗車時にONにするのを忘れると焼きつくので注意。こんなことするやついないと思いますが参考までに!
今乗ってるバイクのフェールコックの代わりに使用しました。
スズキの原付でカップ付きコックでしたが、カップがプラスチックのため割れてしましました。こちらを取り付けて不具合なく使用しております。
ネジ穴の下に溝があり、アルミの帯鉄がぴったりはまりネジを閉めても回らなくなってるとこがポイントです。ほかのメーカーのコックよりよく考えられています。