KTC社に直接言えょ!って話しではありますが、タイロッドのロックナットを緩める際にスパナではナメてしまうかも?で生まれたと思われるこの品、ハンドル部はもっと長いべきかと。緩んだ後はスパナで十分ですから、長い持ち手にて一撃で緩められます!が本来の姿かと。
モンキーレンチでも用が足りるのかもしれませんが、口金が六角を噛み込むように作ってあるので作業がしやすいです。値段が少々高いですが、一度買えば一生モノだと思います。
二面幅部が腐食等によりなめそうな時自在メガネレンチのつもりで使用 スライド部がもう少しきつめ(ガタが無い状態)だとより使いたすそうです
タイロッドロックナットの脱着時に使いました。モンキーでも使えますがロックナットがなめない為に専用工具を使いました。高トルクを掛けても安心でした。使用頻度は低いですが1つあると安心です。
ロックナットをなめたら大変です。
やっぱり専用工具は違う。
先端がフレアナットレンチのようになってるのでなめないように加工されています。
但しきちんとくちばしの調整をしないで、ガタのある状態で使用するとなめるので工具はきちんと使用しましょう。
固着したタイロッドの整備には欠かせない工具です。他社はこのタイプのモンキを販売していないので、欲しければKTC一択ですね。欲を言えばもうちょっと長いといいんですけどね。