RD50(481)のメンテナンスで交換。
ギボシ端子がホンダ用だっのでヤマハ用に交換したのとプラグコードが長いのでカットしたのみで直ぐに交換する事が出来ました。
12Vの電装で使用してますが、始動性もよくなり問題無く乗れてます。
点火が不安定で時折ミスファイヤも有ったので今回交換実施、プラグの火も強くなって快調に走るようになりました。
GT80ミニトレ(ど初期)にもボルトオンで使えました。
何ら問題なく、点火しています。やはりメーカー製新品は信頼できます。
RD50のイグニッションコイルが壊れて、中華製以外で部品を探しこの商品に辿り着きました。
有名メーカー品なので安心感が違います。
取付けも元のステーにボルトオンでした。
使用感は普通です。
1973年式のDT250(DT−1F)がスパークプラグの火花が弱かったので買ってみました。普通に取付できました。