古い車のエンジン用に。
全合成油でありAPI規格でSP。必要充分。
ノーマルターボエンジン、推奨が10w-30なので完璧です。
この製品は5wーなので冬は推奨より始動性がよく
それ以外では30の粘度表記なので丁度良い。
重要なのはチューンに合わせた粘度を選ぶことです。
ノーマルならばメーカー推奨の粘度、特に後半の数字をそろえた方が良いです。高粘度は燃費悪化や始動性のの悪化につながります。前半(winter:W)は低いほど寒さに強く良い。
API規格でディーゼルではCF,ガソリン車ならSP。これが本当ならその辺の高級オイルの添加物をいくらか抜いただけ、というレベル。3000〜5000kmで交換するならば、コスト面で断然こちらの方に軍配が上がる。エンジンへのダメージ?5倍する値段のオイルとほぼ変わりませんよ。安くマメに交換するほうが絶対によいです。
このグレードのオイルは軽トラ用で購入しています。エンジン音がよく聞こえる軽トラなので分かるものとは思いますが交換後はエンジン音が滑らかになるのが分かります。
自家用車のオイル交換に使用しています。
オイルの容器がプラ製で廃棄しやすく、注ぎ口に関してもじょうごまたはペットボトルを使用した簡易じょうごを使用しているため気になりません。
廉価で入手性も大変よく気に入っております。
冬場の夜間作業に使用しています。気温が低い時間帯の使用もあり5w30を選んでます。特に問題無く稼働しています。100時間めどに交換してますが問題無いです。また注文しようと思います。
重い車種のNA車のオイル交換で使っています。
燃費と耐久性のいいとこ取りな印象で、5千キロ程度ならガサツキ感も出ずに潤滑してくれてますよ。
色々使ってますが、同価格帯の「SP規格かつグループ3」合成油の中ではちょっとだけ高性能な印象ですね。
自家用車とディーゼル発電機の兼用オイルとして使用しています。
オイル自体は良い物で問題ありませんが、他の方もレビューしていますが樹脂製ペール缶に問題ありです。
開封がしにくい(要カッターナイフ)。
引き出し型のノズルが短く、大変使いずらい。
樹脂製ペール缶の処分に困る。
従来型のスチール缶にするか、せめてノズル部分だけでも改善してほしいです。
ご希望に添えず申し訳ございません。品質改善に努めて参ります。
金属ペール缶から樹脂ペール缶に変更されてから初めての購入です。別容器への移し替え時、どのように出るのか不安でしたが、やはり、容器外へかなりこぼしてしまいました。満時は吐出口を上側にして傾けないと、通気がスムーズにできないためか?と今は考えています。できれば移し替え方法の説明絵ラベル等があれば良いかと思います。なお、重要なオイル性能は、以前から変わらずなめらかで満足しています。
別容器への移し替えについてはWebページの移し替え画像をご参考ください。
ずっと金属缶(SN/CF相当 5W-30 4L)を愛用していましたが、残念ながら取り扱い終了とのことで、ほぼ同スペックのこちらを代替購入しました。
性能的には文句なしです。
ポリ缶は扱いやすく、処分のしやすさも含めて気に入りました。これで「重ねられる形状」だったら最高なのですが(笑)贅沢は申しません。
金属缶の時代と比べて値上がりは仕方なしと思います。品質が落ちることなく、他メーカー品に対して相対的に安価な優位性が変わらなければ、これからも選び続けるつもりですので、今後もよろしくお願い致します。