ホンダビートのE07Aエンジンのオーバーホールにて使用しました。当工具を使用するのは組み付け時ですが、とても簡単にコッターを装着出来てめちゃくちゃ楽です。
しっかり体重掛ければ1バルブあたり20秒も要りません!4バルブエンジンですが、何の問題も無く使えました。買って正解。品質も問題無しです。
スーパーカブ110(ja10)腰上オーバーホール(ピストンリング交換、バイクすり合わせ、遠心クラッチオイルフィルター清掃)で使用しました コッター外しはプラグレンチ使用で、装着時、 昔はハンドパワーでバルブスプリング押してコッターを入れていたので そうしようと考えましたが甘かった。しかし、この工具はまさにワンタッチパチンと気持ち良く一瞬でバルブコッター装着できます。
2バルブ専用とはかいてあるものの、外径さえ入れば使えると考えての購入。想定通りにL3VDTに使用できたので満足。惜しむらくは持ちてが細いので手が痛くなることで★-1。それでもコスパがいいのでいい工具です。
スバルEN07SOHCエンジンのバルブステムシール交換時に使用しました。こちらの工具で問題無くコッターを装着することが出来ました。
バイクのエンジンヘッド分解で
バルブを取り外し後に
自作バルブスプリングコンプレッサー破損
そんな時にモノタロウ様の
サイトで今までの物と違うもの
発見しました
購入後バルブ組み立て時2回くらい
うまく行きませんでしたが(コッターは無事)商品のスプリング調整等できるので、楽に組み立てできました、ありがとうございます
なぜ取説がないのでしょうか?
まったくうまく装着できないのですが、使い方が合っているのか間違っているもわかりません。
この紹介ビデオもなんの目的なんでしょうか?
まったく意味不明。使い方のひとつでも撮影は出来なかったのでしょうか?
購入対象者が経験者に限られているならそう書いておいてください。
ほんと、こういうのは勘弁してほしい。
現在掲載中の動画については商品の質感を感じていただくための動画となります。
基本的には普段から整備作業をされている方向けの専用工具になりますが、使用例動画については今後の検討課題とさせていただきます。
似たような商品はたくさんありますが、これは最安で機能は同じです。コッター装着が非常に簡単ですね。前はピンセットでイライラしながらやってました。
ヘッド取り外し状態でコッター装着時に使用。スプリングリテーナーにコッターを乗せた状態で工具を押しつける(バルブが下がらないようにヘッド側にウエス等で詰め物をした方が良い)だけで、コッターが装着されます。すごく簡単で感動しました。