入射角度を変えることで、透過率と反射率の光量分岐比が変えられるビームスプリッターです。光量可変調整のないレーザや安定化させたレーザで外付け光量調整が必要な場合、光学系の調整などで一時的に光量を弱くしたい場合、レーザビームを透過・反射分岐で任意の2つの光量に分けたい場合に使用できます。
コートに誘電体多層膜を使用しているので耐光性や耐久性に優れています。ビームスプリッターの傾斜によって発生するビームシフトは、補正板を使用して取り除くことができます。任意の偏光に対しても使用できます。ただし、透過率特性は偏光状態によって異なります。この可変ビームスプリッタを使ってユニット化した、レーザ用のバリアブルアッテネータ(SVAB)もご用意しています。※高出力レーザに使用する場合は、反射光の終端を確実に行ってください。※素子が高温になると、反射率特性が変動する可能性があります。※透過率調整のために入射角度を変えると、透過光のビームの平行移動量も変化します。※この平行移動を元に戻すために補正板(WSQNA/WBNA)をご使用ください。※Φ30mm以上のレーザビームを入射させ、ビームスプリッターを大きく傾斜させた場合、出射ビームが欠ける可能性があります。※P偏光で使用する場合、45度より大きな入射角度が必要になります。