- 工具の通販モノタロウ
- 切削工具・研磨材
- 研磨材
- 48ページ目
48ページ目: 研磨材
ミニルーターでサビや汚れを簡単、楽に落とせます。ヘッドは狭所にも入る25mmです。ひつこい汚れや、サビ等をミニルーターの回転力を使って落とします。
アフロ形状なのでどんな箇所でもフィットします。
用途サビ取り、汚れ落とし。
軸径(Φmm)3
外径(Φmm)25
最高回転数(min-1[r.p.m])15000
材質(軸)鉄
材質(ヘッド)研磨不織布
ベルトサンダーに最適なペーパーです。木材下地研磨・木工小物の研磨加工用です。表面仕上げ、塗装はがし、サビ取り等にご使用頂けます。
用途ベルトサンダー用サンディングベルト。
適合機種E-Value吸塵&変速ベルトサンダーEWS-76VLN
寸法(mm)76×533
砥材A(アルミナ)
タイプフィルムジョイントタイプ
電気ドリルでサビや汚れを簡単、楽に落とせます。直径50mm頭なので小さく隙間に入れます。ひつこい汚れや、サビ等を電気ドリルの回転力を使って落とします。弾性があり母材をキズつけにくい素材です。6.35六角軸なのでインパクトDVでも使用できます。
用途電気ドリルでの金属・木材の汚れ落とし、サビ落とし。
適合材金属・木材
外径(Φmm)50
材質(軸)鉄
材質(ヘッド)研磨不織布
木材・金属の研磨仕上に。金属のさび落とし、塗装はがしに最適です。木材、金属の研磨仕上、金属のさび落とし、塗装はがしに最適です。集塵用穴付の為、研削効率がアップします。
用途ランダムサンダー125用ペーパー。
粒度60・120・240
適合材木材・金属
適合機種ランダムサンダー
セット内容60×2枚・120×2枚・240×2枚
直径(Φmm)125
1セット
¥729
税込¥802
当日出荷
これ1枚で金建材の切る・削る作業が可能になりました。砥石交換手間が省けて作業効率が向上します。
用途ステンレス・金属・アルミ・レンガ・ブロック・FRPの切断・研削作業。
穴径(Φmm)15
外径×厚さ×穴径(mm)100×2.5×15
主要切断材料ステンレス・金属・アルミ・レンガ・ブロック・FRP
振動が少なく綺麗な切り口なウェーブ形状のダイヤモンドカッターです。切断時の振動や切断面のチッピングが少ないきれいな切り口のウェーブタイプです。
用途コンクリート・ブロック・レンガ・モルタルなどの切断作業。
外径(Φmm)105
種別乾式専用
最高回転数(min-1[r.p.m])14500
内径(Φmm)20(15)
対応機種ディスクグラインダー100mm
刃厚(mm)2.1
ダイヤ幅(mm)7
こんなお得な商品も!

ブロックサンダースポンジ
モノタロウ
¥199
税込¥219
金属や木材もOK、水を使った作業もできます。丈夫で型くずれしにくく、木材・金属・樹脂研磨などに使用でき、そのままでも、また水を使っての作業も出来ます。
目づまりをした場合は水で洗い流せます。
用途日曜大工・機械機器・台所用品などの汚れ・サビ落とし・ペンキはがし。
材質(本体)高密度スポンジ
手になじむ木柄グリップのハンドサンダーです。ペーパーの交換が簡単です。ペーパー(別売り)は市販のペーパーをご使用頂けます。
SK11サンディングロールペーパー75mm巾各種や市販紙やすり(幅228mm×縦280mm)を4等分して頂ければ丁度良いサイズになります。
用途内装作業での床面壁面の下地仕上げ、塗装や板金の下地処理。
寸法(長さL×幅W×高さH)(mm)173×70×85
材質(柄部)木
1個
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
1個
¥1,098
税込¥1,208
当日出荷
AA砥粒使用のため硬質塗膜の仕上げ研磨用です。
用途各種車両の塗膜研磨作業、金属塗装・木工塗装などで塗膜研磨作業、時計ケースなどの金属研磨作業
適合材金属、木工など
砥粒アルミナ
1個(2kg)
¥2,498
税込¥2,748
当日出荷
水に濡らしてこするだけ!洗剤いらず。
頑固な墓石の水アカ・汚れがスッキリ取れるクリーンセット(4点)です。
軽石研磨材は粒が大きいので、こびりついた水アカをかき落とします。
みかげ石の硬さよりも柔らかい軽石研磨材は、キズが気になりません。
研磨材が12cm角と大きな3枚入りなので大型の墓石にも対応します。
キズの原因となる砂利・汚れ等などを前もって除去する前処理タワシ付き。
こすり用ブロックは、水アカ取り作業をラクに早くします。
持ち運びに便利で水にも強いポリエチレン製きんちゃく付き。
用途みかげ石専用。表面がツルツルして平らな墓石が対象です。
セット内容軽石研磨材シート3枚、前処理タワシ1個、こすり用ブロック1個、きんちゃく1枚
適合材御影石
1セット
¥989
税込¥1,088
当日出荷
ダイヤモンドを小径のステンレス線に電着した商品です。電着ダイヤモンド糸で自由に曲がります。手の届きにくい箇所や狭い箇所の研磨に最適です。
長さ(mm)300
外径(Φmm)0.6
RoHS指令(10物質対応)対応
光沢のある仕上げ面が要求される場合に適しています。 軸付砥石と比べ深いキズを残さず均一な研磨面が得られます。 二次バリや返りバリ、チッピングの発生がおこりにくいです。
RoHS指令(10物質対応)対応
1個
¥3,298
税込¥3,628
当日出荷
1個
¥2,798
税込¥3,078
当日出荷
フレキシブルで裂けにくい特殊素材を採用しました。長寿命構造で研削作業から仕上処理まで幅広くお使いいただけます。
用途狭く奥まった箇所や曲面などの研磨。鉄、ステンレス、非鉄金属などのワーク表面の傷処理。サビ落とし、バリの除去。小物部品のバリ取り。機械加工後の段差の調整。
研磨対象鉄、ステンレス、アルミ、木材、その他
RoHS指令(10物質対応)対応
グリーン購入法適合
材質フェルト
砥材FU
RoHS指令(10物質対応)対応
グリーン購入法適合
耐久性と切れ味に優れたものばかりを厳選しました。使い易い形状と高品質のものを選びました。刃径Φ3以下はオール超硬です。
用途金属・非金属の研削やバリ取りに
適合材金属・非金属
特殊なシリコンフィラーを使用しているため研磨力、耐久性に優れています。使い易い形状と寸法を選びましたので作業に合わせて各種リューター電動工具でご使用下さい。
用途金合金、銀合金、パラジューム合金、貴金属合金仕上げ用
砥材シリコン(GC系)
最高使用回転数(min-1[r.p.m])20000
結合剤R(ゴム)
適合材金合金、銀合金、パラジューム合金、貴金属合金
仕様乾式
適合切断材コンクリート・石材・ガラス・タイル・瓦等の面取り研磨用
実用性とコストパフォーマンスに優れるエコノミータイプ
用途一般コンクリート、硬質コンクリート、モルタル、ブロック、ヒューム管、U字溝等。
標準品の#6よりややヤスリ目が粗い商品です。通常のヤスリは目立加工に対して、精密ヤスリは引き目加工で非常に細かい目を実現します。繊細な作業に威力を発揮します。多様化、複雑化する細かい作業に適合するよう形状、目の角度、目の細かさなど細部にわたり配慮されています。切れ味、精度、耐久性は世界に通用する高品質です。柄部にはローレット加工が施されており作業性を高めます。収納ケースにもなる袋はサイズの小さい精密ヤスリが飛び出ないよう、工夫されたフタ付です。
用途鉄をはじめ、あらゆる金属の加工にご使用下さい。
目の粗さ#3
粒度3
適合材鉄などの金属全般
1個
¥2,698
税込¥2,968
当日出荷
回転工具に取付けて研磨材を塗布し磨き、汚れ落としをするブラシです。
用途各種金属商品のサビ落とし、ペンキ落とし、汚れ落とし、等に使用します。
外径(mm)17
軸径(Φmm)2.34
材質真鍮線
形状カップ型
許容回転数(min-1[r.p.m])30000
適合材各種金属
1セット(2本)
¥539
税込¥593
当日出荷
【M5シリーズ】清潔でコンパクトなプラスチックケースに入っていますので、持ち運びや保管に便利です。比較的ご使用量は少ないが、短時間に研げて切れ味の良さを要求される方におすすめします。砥石台兼用ケース入(すべり止め付)
【M15シリーズ】木工関係や刃研ぎの専門家の方で、強い力を入れて研ぐ方に。少し硬めでノリが良く、しかも刃付けの早いM15シリーズをおすすめします。木製台付(すべり止め付)
セラミックファイバーを線材に用い、線材先端に高い研削力があります。
交差穴周辺を荒らす事なく、エッジ形状を壊す事なく精度良くバリを除去します。
円筒内の内面研摩や、黒皮、穴底面の切粉や異物を除去します。
用途機械、ハンド工具用。
ヤスリの強さとサンドペーパーの細やかさを兼ね備えた新しい替刃式研磨道具。目づまりしにくく、前後左右、研磨方向が自由です。研磨面は特殊熱処理されており、ソフトな素材からアルミや真鍮などの軽金属まで、幅広く対応することができます。
材質(本体)ABS樹脂
適合替刃L-31P,L-231P,L-431P,L-731P
サビ・ヤニ・切粉に強く滑りの良い快適切断、ブラックコーティング。
高い耐久性で長寿命、高硬度チップ採用。
スクイ角23度研磨。
コート黒
静音・制振レーザースリット入りでさらに切断性能がUPしました。
用途窯業系サイディング用
内径(Φmm)20
刃厚(mm)1.8
刃数(p)8
仕様乾式
適合機種集塵丸鋸
適合材窯業系サイディング
スリット有
『切削工具・研磨材』には他にこんなカテゴリがあります
- 切削工具
- 研磨材
研磨材 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。