墜落制止用器具用胴ベルト :「安全帯」の検索結果
胴ベルトとは、胴部から腰部で締める帯のことです。安全用品としての役割は、建設などの工事作業における生命や体の安全の確保。代表的な商品は高所作業時の命綱である安全帯用のベルトです。帯部分の素材は高耐久性のポリプロピレンやナイロンなど。縦方向に強度をもたせるGI織を採用している商品もあります。バックル部分はプラスチックやアルミなど軽量な素材が多く、ワンタッチで着脱できたり、手袋をしたままでも外しやすかったりと工夫もさまざまです。長時間の作業では、ベルトの耐久性や強度の他に、ベルトのフィット感や腰への負担のかかりにくさも考慮すべき点になってきます。
関連キーワード
「長さ(m)」から絞り込む
1.2(1)
柱上安全帯用補助帯柱上用安全帯の胴ベルトを3本のつりベルトに通して吊り下げ、安全帯のズレ落ちを防止
適合ベルト幅(mm)45
材質ナイロンベルト
ベルト幅(mm)25
ベルト長さ(mm)1200
『ベルト・ベルトサポーター』には他にこんなカテゴリがあります
- 墜落制止用器具用胴ベルト
- ウエストサポーター
- 保護用品 ベルト・ベルトサポーター
- ベルト通し
安全保護具 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。