「タイヤ幅(mm)」から絞り込む
90(23)
100(25)
110(30)
120(47)
130(31)
140(26)
150(28)
160(25)
180(28)
190(15)
タイヤ幅(mm)をもっと見る
最新コンパウンドが優れたグリップ性能&ロングライフを実現。
ビッグバイクからライトウエイトバイクまで幅広く対応するラインナップであるゆるラインディングに応える、ハイパフォーマンス・バイアスタイヤ。
最新技術を投入したシリカ配合を開発。低温時でもしなやかな特性を活かして、あらゆる状況下で安定したグリップ力を発揮します。また強い結合力から、高い耐摩耗性能を確保しています。
装着対象車輌の特性を考慮し、タイヤサイズによって最適な仕様と最適なプロファイルを採用しています。これにより、くせのないスムーズなハンドリング特性を実現しています。またビッグバイクの対応する「Vレンジ」を新たにラインナップ。最新バイアスタイヤのポテンシャルを幅広い車輌でお楽しみ頂けます。
定評のある「ワイド・パラレルグルーブ」をベースに、最新シミュレーション技術を活用してパターン剛性をチュ-ニング。軽快でスムーズなハンドリングを実現するとともに深いバンク角でも豊かな接地感を確保しています。またリアタイヤはグルーブを深くし耐摩耗性能を向上させています。
マン島T.T.をはじめ、世界のレースシーンで数々の光栄に輝いたTT100の伝統のパターンをベースに、現代のテクノロジーを惜しみなく注入した、ビンテージスポーツ・タイヤ。
<パターン>ダンロップの故郷、英国で高性能バイクに対応したハイグリップタイヤとして、1960年後半に開発されたTT100の伝統のパターンを継承。太く深いグループは排水性に優れ、ウエットで高いグリップ力を発揮します。
<構造>装着マシンとの良好なマッチングをはかるため、タイヤサイズ別に”ダブルラジアス”と”シングルラジアス”を採用。スムーズで安定したハンドリングを実現しました。
<コンパウンド>サーキットで熟成されたプロダクションレース用のコンパウンドをチューニングした”TT1GPコンパウンド”を採用。ストリートにおける性能を追求。低温時から強力で安定したグリップ力を発揮します。
すぐれた安定性でアメリカンモデルの走りにベストマッチ。ハーレー純正タイヤを手掛けるUS DUNLOPがベースデザインを担当したアメリカン専用タイヤ。
<パターン>フロントはウエットグリップを重視した排水性の高いパターンを採用。リアはセンター部のランド比を高め、強力なトラクションを発揮。また、センター部からショルダー部にかけてのグルーピングによりウエットグリップも確保しました。タイヤーセンター部にジグザグに刻まれた「ウエービンググループ」が路面による外乱に対応。優れた直進性を発揮します。
<構造>主要アメリカンモデルとのマッチングを徹底追及。小排気量車から大排気量車まで、車格に応じた構造を採用。アメリカンモデルに求められる安定性を高次元で実現しました。
<コンパウンド>ロングライフとグリップを両立する専用コンパウンドを採用しました。
中・大排気量の車両に幅広く対応する、オンロード・バイアスシリーズ。
パターンF11
ツーリングバイアスの新基準:BT46。
タウンユースからロングツーリングやワインディングまでオールラウンドで楽しみたいお客様へ。
ユーザーニーズに合致したトータル性能の高さでお客様から圧倒的な支持を得ていたBT-45がBT46としてバージョンアップした。
ウェット性能向上によりツーリング先で突然の雨でも安心感を持って走ることができる。
幅広い車種・お客様に適合し、走る喜びを提供するBT46はツーリングバイアスの新定番となる。
用途タイヤ・足回り
オールマイティなスポーツバイアスとして、多くのライダーに支持される[RX-01]。その基本コンセプトはそのままに、「ユーザー目線での扱いやすさ」という視点で新たな技術的アプローチを加えた[RX-02]が誕生。RX-01と比べ、ウェット性能が10%、リアタイヤの耐摩耗性能が20%アップした。構造:断面形状は車両・用途を問わずマッチングする、IRC RXシリーズ伝統のラウンド形状を採用。フロントはニュートラルなハンドリングに、リアは安定性に重点を置いた設計となっている。カーカスは極太ナイロンを継承しながら、さらなる性能アップを達成するべく各所を最適にチューニング。パターン:最新のトレンドを意識しながら、飽きのこない落ち着いたパターンデザイン。センター部からショルダー部にかけてリニアに立ち上がるパターン配置は、ニュートラルなハンドリングだけでなく、ドライ・ウェット問わずグリップ性能も向上した。同時に、摩耗性も高次元にバランスさせている。コンパウンド;最新のコンパウンドテクノロジーをフィードバックした新設計。スポーツライドからツーリングまで、さらに使い勝手が良くなるよう、ウェットグリップ性能と耐摩耗性能を同時に向上させた。
タイプT/L
パターンRX-02
ダンロップの最高峰スポーツバイアス。強力なドライグリップとアグレッシブなハンドリング。サーキットでも高いポテンシャルを発揮するハイグリップタイヤ。
<パターン>クラウン部はシー比(溝面積割合)を高めることにより、排水性を向上させています。ショルダー部はランド比(接地面積割合)を高め、コーナリング時のグリップ性能を向上させています。
<構造>フロント・リアそれぞれにハイグリップタイヤの求められる機能に応じた構造を採用。トレッド部の剛性とサイド部の柔軟性の剛性バランスの適正化を図りました。フロント・プロファイルには旋回性とハンドリングを向上させるためシングルラジアスを採用。リア・プロファイルにはバンク角の推移による接地面積の減少を抑え、優れた操縦性とグリップ力を発揮させるため、センター部からショルダー部にかけて曲率半径を徐々に変化させたプログレッシブラジアスを採用しました。
<コンパウンド>世界のレースで活躍しているダンロップ・レーシングラジアルのテクノロジーをフィールドバックした、「GP-9コンパウンド」を採用。強力な初期グリップを発揮すると同時に、長時間のグリップ持続性を実現しました。
BATTLAX SC パタンのスクーター用バイアスタイヤサイズラインナップを新たに拡大!
良き時代の気品漂う、ビンテージフォルムのマシンに映える伝統のパターン。かつての名車達の走りを熱き男達の想いとともに、今に伝える。
ミニバイク用「LIGHT-SPORT」BT-601SS。スリックライクパタン、高温コンディション用”YCZ”コンパウンド・・・。全てはミニバイクレースで勝つために生まれた。
リム径(inch)12
タイプT/L
パターンBT601SS
中・大排気量の車両に幅広く対応する、オンロード・バイアスシリーズ。
パターンK127
偏平率(%)90
ハーレーダビッドソン等、ビッグアメリカン標準装着タイヤです。
Harley-Davidson ロゴ入りタイヤです。
ウルトラクラスの長寿命、そして優れたウェット性能と長寿命の為の特別設計。
用途フロントタイヤ
タイプTL(チューブレス)
125~600ccまでカバーする幅広いサイズラインナップ。「トータルバランスに優れたタイヤ」をテーマに次世代モデルを開発。都市部での走行を想定し、あらゆる天候下でも対応できるようにグリップ力、操作性、安定性、乗り心地、耐摩耗性能をレベルアップ。
タイプTL(チューブレス)
ハイパースポーツタイヤの新基準。妥協することなく、すべてのパフォーマンスを向上。摩耗ライフ8%向上。
用途フロントタイヤ
仕様最大負荷指数:58
サイズ120/70ZR17
タイプTL(チューブレス)
速度記号(W)
1本
¥24,980
税込¥27,478
3日以内出荷
スポーツとコンフォートの両面を併せ持つスポーツバイアスのスタンダード。
スポーツ・ワインディングを楽しみたいお客様に。
スムーズなハンドリングとコーナリングでのふんばり感を確保するためにダブル・クラウンRをフロントに採用。
リニアな旋回力とグリップ力を確保するためにシングル・クラウンRをリアに採用
用途タイヤ・足回り
H50はブリヂストンが世界最高峰のバイクレース用タイヤ開発で活用してきた、開発技術であるULTIMAT EYE(アルティメットアイ)を使用して設計し、最適な接地面積、接地圧分布を得る事で高い操縦安定性、耐摩耗性が実現されています。
新開発のコンパウンド及び新形状を採用することで、耐摩耗性を大幅に改善し、従来品(EXEDRAMAX)の、対比約2.7倍の摩耗ライフ向上が実現されています(リア)。
また、前後の摩耗バランスが均等に近く新品の前後バランスが長期間維持されることで、摩耗による性能変化が少なく長い間乗って頂けるタイヤとなっております。
ULTIMAT EYEによる解析を活用し最適な形状・構造を採用する事でキャンバー角によらず、大きな接地面積と均一な接地圧分布を得る事が出来、コーナリングでの高い操縦安定性が実現されています。
フロントタイヤの剛性分布を最適化する事で剛性を確保しつつ路面からの入力エネルギーを吸収するので、ハンドル・バーでの振動が減少してスムーズな乗り心地となり、長距離でのライディングでも疲れにくくなっています。
東南アジアで盛んなアンダーボーンレース専用タイヤです。 レース専用タイヤにつき、一般公道での走行はできませんのでご注意ください。
リム径(inch)17
タイプTL
ストリートで際立つ軽快なハンドリングと快適な乗り心地。
高次元でバランスするドライ&ウェットグリップ性能とロングライフ性能で街中からワインディングまでをカバーするオールラウンドツーリングラジアル。
スプリントから耐久レースまで、ミニバイクレース・スクーターレースに出場しているお客様に。
プロダクションレースで、その戦闘力を遺憾なく発揮するハイパフォーマンス・スポーツタイヤ。ドライブグリップを重視し、サーキットでのスポーツ走行やプロダクションレースに出場しているお客様に。
大排気量マシンのウェイトやパワーに対応したモデル。ケース剛性を強化するとともに乗り心地のよさとグリップ力も考慮。市街地でのストップ&ゴー、連続するワインディング、多降水・・・。そんな日本の交通事情と気象条件に適応した、ハーレー用のタイヤの決定版!
リム径(inch)16
タイプT/L
パターンWF920 HD
中・大排気量の車両に幅広く対応する、オンロード・バイアスシリーズ。
リム径(inch)19
パターンF14
適合Front用
Harley-Davidxon ロゴ入りタイヤです。
ハーレーダビッドソン等、ビッグアメリカン標準装着タイヤです。
伝説的なTOURANCE NEXTの進化。どんな冒険にも挑戦する勇気と喜びを与えてくれる、新たなオンロード指向タイヤのベンチマークです。
用途フロントタイヤ
タイプTL(チューブレス)
スポーツツーリングにおいて、ラジアル構造からクロスプライ構造に至るまでメッツラーを代表する製品です。ウェット性能及び低ミュー路面でのグリップ及び耐久力を向上させ、様々なバイク、ライディングスタイルへの高い適応力を実現しました。
用途フロントタイヤ
タイプTL(チューブレス)
突然の雨でも安心のウェット性能。正確かつ無駄のないハンドリングで、Roadtec 01にその座を受け渡すまで長年にわたりテストウィナーを受賞。
用途リアタイヤ
サイズ170/60ZR17
タイプTL(チューブレス)
ロードインデックス72
速度記号W
1本
¥21,980
税込¥24,178
6日以内出荷
街中から心はずむアドベンチャー
冒険心をくすぐるワイルドアーバンデザイン。
アドベンチャーバイクとマッチするブロック基調のパタンを実現。
ウェット路面におけるトラクション、ブレーキングが向上。
急な天候変化時でもより安心・安全を追求。
ドライ路面では十分な直進安定性を確保し、快適なアドベンチャーの旅へ。
こんなお客様におすすめ
アドベンチャー系バイクにお乗りで、オンロードツーリングを楽しまれるお客様
よりオフテイストなビジュアルを重視するお客様
用途タイヤ・足回り
ワインディングの走りが変わる!。
スポーツランディングをメインに楽しむお客様に。
スーパースポーツ車でウェット性能もライフ性能も求めるお客様に。
サーキット走行を始めてみたいとお考えのお客様に。
フロント&リア専用設計パタンと専用開発コンパウンドがもたらす、高いグリップ性能と軽快なハンドリング。
まるで車両が軽くなったようなライディングフィールに驚く。
用途タイヤ・足回り
レーシングストリートRS11 ストリート用ハイグリップタイヤの頂点がここに!。
ワインディングからサーキットまで幅広く走行されるお客様に。
ドライ路面でのスポーティで高い運動性能をお求めのお客様に。
BATTLAXの公道用スポーツタイヤのフラッグシップがレーシングストリート:RSだ。
数々のフラッグシップマシンに標準装着されたRS10の後継モデル。サーキット走行用タイヤとして高い評価のRACING RS11をストリート用にチューニング。
用途タイヤ・足回り
リム径(inch)17
BATTLAX ADVENTURE A41は、従来品対比抜群の ”WET性・直進安定性” と十分な ”摩耗ライフ”を有する全方位進化型アドベンチャータイヤです。特に、 ”WET路面における制動距離” および ”コーナリング時のグリップが向上”し、急な天候変化時でも安心・安全を提供します。また ”DRY路面における直進安定性” がさらに向上し、快適なロングツーリングを約束します。
ビッグブロックテクノロジーの採用により、オフロード40%、オンロード60%と、様々なシーンでの走破性を実現しております。
構造TL
許容リム幅(inch)2.15~3.00
1本
¥14,980
税込¥16,478
7日以内出荷
小型排気量のオートバイに適したサイズをラインナップ。ライトウェイトスポーツのパフォーマンスをひきだします。
構造TL
多くのライダーたちに支持されてきたS20 EVO がさらに進化した。優れた軽快性による扱いやすさと、コーナリング時の接地感はS20 EVO を凌駕する。リアタイヤは新技術ULTIMAT EYE を活用して開発し、新コンパウンドを採用することでトラクションをアップ、摩耗ライフの向上にも成功。マシン性能をさらに引き出し、操る喜びを追求した真のプレミアムスポーツラジアル、誕生。。フロントタイヤの新形状。フロントタイヤのクラウン形状を小径化する事で、コーナリング時の車両を傾けた状態におけるタイヤと路面の接地面が車両前後方向に長くなり、これによって車両を旋回させる力(キャンバースラスト)が増大、軽快なコーナリング性能の向上に貢献する。。新コンパウンド採用。コンパウンド設計を分子レベルから見直し、ミクロレベルでのタイヤと路面の接地性を向上させた新コンパウンドを開発。この新コンパウンドを、コーナリング時に重要となる、フロント及びリアタイヤのショルダー部分に採用し、コーナリンググリップ性能が向上した。。ULTIMAT EYE。実走行状態のタイヤの接地面挙動を計測・可視化するブリヂストン独自のタイヤ開発技術。従来のタイヤ開発は、シミュレーションを行い、試作品を作り、室内計測と実車テストを通じて性能確認を行うという流れで行われてきた。ULTIMAT EYE は、実車と同等の高速走行状態を室内で再現し、タイヤ接地面における挙動を可視化することができる。これによって、従来の実車テストに加えて、科学的な根拠に基づく精度の高い解析や性能確認を行うことができる。なお、この計測・解析を行う試験機は、時速400km、バンク角60度まで対応可能。。リアタイヤ新設計。リアタイヤの構造設計にULTIMAT EYE を活用することで、これまでの解析技術では見えていなかった接地面におけるタイヤが路面を滑る挙動を詳細に把握することができ、滑り域を大幅に減少させる事に成功。それによって摩耗が減少し、約3割の摩耗ライフ向上を実現した。
用途スポーツライディングをメインに楽しむお客様に。スーパースポーツ車でウエット性能もライフ性能も求めるお客様に。サーキット走行を始めてみたいとお考えのお客様に
1
2
3
4
5
6
次へ
『タイヤ』には他にこんなカテゴリがあります
- スクータータイヤ
- 業務用タイヤ
- オンロードタイヤ
- オフロードタイヤ
- バイク用スノータイヤ
- バイク用スパイクタイヤ
バイク部品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。