塩害・サビに強いシルバーペイント。
たいへん塗り易く、1回塗りで仕上がります。
塩害に強く、強力サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎ、長期間鉄製品を守ります。
日光や雨に強く、美しい銀光沢の合成樹脂塗料です。
用途鉄製の扉・門扉・フェンス・シャッター・パイプ・機械器具・農機具などあらゆる鉄部・鉄製品(床を除く)
色シルバー
主な用途鉄部
使用場所屋外用
特性サビドメ
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)夏期/3~5、冬期/6~10
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
輝度の高い平滑な金属光沢を持つ、白く美しいシルバー色です微細な鱗片状のアルミニウム層が紫外線などによる塗膜の劣化を防ぎ、水分などの浸透も防止しますので、高い耐候性と防食性を発揮します
用途鉄部/門扉、フェンス、シャッター、鉄骨、電気器具、スチール製ドアなどの建具、ロッカー、パイプ、遊具など木部/外板、羽目板、戸袋、木製ドアなどの建具、窓枠、木工工作品など
成分合成樹脂
色銀色
タイプアルミニウムペイント
主な用途鉄部、木部
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
指触乾燥時間(時間)約1時間(冬期:約2時間)(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)約8時間(冬期:約16時間)(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐候
危険物の性状非水溶性
塗料タイプ特殊アルキド
耐食性のすぐれたリーフィングタイプのアルミニウム顔料と耐候性のよい特殊な油性ワニスとを組み合わせて作られたものです。
美しい銀白色で光や熱を反射します。
耐候性、防食性に優れています。
被覆力が大きく塗装作業性にすぐれています。
保存安定性に優れています。
用途鉄骨、タンク、パイプ、架台、階段など
使用場所屋外用
特性耐候
色シルバー
タイプアルミニウムペイント
主な用途鉄、アルミ
希釈剤塗料用シンナー
標準塗布量0.10~0.12kg/m2
標準重ね塗り回数(回)2
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量16L
希釈率(%)ハケ・ローラー/0~5、エアレス/0~5
適合塗材屋外鉄部、非鉄金属など
油性 or 水性油性
指触乾燥時間(時間)3(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)16(20℃)
塗り重ね可能時間(時間)20以上(20℃)
危険物の性状非水溶性
1缶(16L)
¥24,980
税込¥27,478
当日出荷
JIS K 5492 規格
シンナーを加える事なく、そのままで使用できます。
優れたアルミニウムペーストを使用していますから、従来の銀粉使用のものに比べて美しい金属光沢を持ち、非常に平滑な塗膜が得られます。
光線反射率も従来品より一層大きく、橋梁、鉄塔などの美観は勿論、倉庫などの天井、アングルなどに塗装して室内をより明るくします。
鱗片状のアルミニウムが幾重にも層をなして塗膜を形成。光線、熱線をよく反射し、紫外線などによる塗膜の劣化を防止し、あわせて水分などの浸透を防止しますから、極めて良好な耐候性と防食性を発揮します。
用途鉄塔、橋梁、船舶、車輌、石油タンク類、及び建築物の鉄部など。アルミニウムペイント。
色シルバー
種別油性つやあり多目的塗料
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)0~5
指触乾燥時間(時間)2
半硬化乾燥時間(時間)8
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.09~0.11
耐候性・防食性がすぐれています。
アルミニウムの仕上がりが良く、すぐれた光線反射力(60~70%の光線を反射し、80~90%の熱線を反射します。)を有しています。
耐熱性がすぐれています。
隠ぺい力が大きく、経済的です。
作業性がすぐれています。
用途鉄構造物、タンク外面、設備鉄面に。
特性耐熱、耐候
主な用途鉄、アルミ
膜厚(μm)20/回
希釈剤塗料用シンナーA
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)16以上(23℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.10(はけ・ローラー)、0.13(エアレス)
塗回数2
油性タイプの屋外用シルバー色の塗料です。
輝度の高いアルミニウム顔料を使用していますので、金属光沢の彩やかなシルバー仕上げが得られます。
鱗片(リンペン)状のアルミニウムが、光や熱を反射しますので建物やタンクの温度が上昇するのを防ぎます。
水分や紫外線の透過を防ぎますので、耐水性、耐候性に優れ、長時間サビの発生を防ぎます。
ハケさばきが軽く、一回塗りできれいに仕上がります。
用途鉄部、門扉、トタンなどの木部・鉄部
色シルバー
仕様うすめずに塗ってください。
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)約4(夏30℃)、約8(冬10℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
こんなお得な商品も!

ジンクスプレー
モノタロウ
¥999~
税込¥1,099~
アルミ顔料を配合することで、落ちつきのあるシルバー色を実現!
軽微なさび止め補修に最適。「ローバルR」を下塗りするとさび止め効果がさらにパワーアップ
用途めっきの補修はもちろんのこと、古くなった亜鉛めっきのリフレッシュ、めっきの代替から鉄のさび止めまで、幅広い用途に応じて使用されています。
成分83%亜鉛含有
色シルバー
乾燥時間(分)45(23℃)、完全乾燥24時間
膜厚(μm)80(40μm×2回塗)
主な用途亜鉛メッキ、鉄、アルミ
危険物の類別第四類
特性さび止め
危険物の性状非水溶性
家庭や工場などで加熱される箇所に、手軽に塗装できる汎用タイプのシルバーです。
専用下塗を使用することでいっそう耐食性が向上します。
耐熱温度300℃~600℃まで各温度ごとに取り揃えています。
用途室内加熱機器、設備外面、プラント外面、焼却炉外面
タイプ油性
仕様ツヤ消
色銀
耐熱温度(℃)300
主な用途工場
危険等級Ⅲ
使用場所屋内
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性耐熱
危険物の性状非水溶性
熱反射性(遮熱性)に優れ、熱や太陽光線から建物を守ります。
抜群の耐久性と強力さび止め効果があります。
JIS K 5492
用途鉄部(鉄骨、ホームタンク外面、パイプなど)、トタン屋根、トタン板
種別油性つやあり
色シルバー
主な用途鉄部、トタン
希釈剤濃い時はテレピン油またはペイントうすめ液で塗料に対し5%程度で希釈
危険等級Ⅲ
使用場所屋外用
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
指触乾燥時間(時間)夏期/約2、冬期/約7
RoHS指令(10物質対応)対応
特性遮熱、耐久、さび止め
塗り重ね可能時間(時間)16(冬期は2日以上)
危険物の性状非水溶性
亜鉛末の製造メーカーならではの品質
用途に応じて最適な種類・最適な量を使用
亜鉛の電気化学的な防錆機能と樹脂による保護機能の相乗効果により、優れたさび止め性能を発揮! ※ジンキーシルバーは2回塗り仕様を同じ塗料で対応できます。
用途各種素材に適合・溶融亜鉛めっき(新設)・溶融亜鉛めっき(経年劣化)・電気亜鉛めっき ※適用事例・避雷針・立体駐車場・配管・グレーチング・鋼材等
色シルバー
亜鉛末含有量0.83
危険等級Ⅲ
希釈シンナー#100
膜厚(mm)(ドライ)30
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
色相N7~7.5
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
輝度の高いアルミニウム顔料を使用し、あざやかなシルバー仕上げが得られます。鱗片状のアルミニウムが光や熱を反射しますので、建物やタンクの温度が上昇するのを防ぎます。水分や紫外線の透過を防ぎますので、耐水性・耐候性に優れ長時間さびの発生を防ぎます。
用途フェンス、門扉、トタン屋根など屋外の木部や鉄部に。
材質合成樹脂(アルキド)、顔料、有機溶剤
色シルバー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
塗り重ね可能時間(時間)8時間以上
乾燥時間約4時間(夏30℃)、約8時間(冬10℃)
危険物の性状非水溶性
常温乾燥型
Bタイプ(ベーシック/汎用)上塗りシルバー
製鉄・火力発電・石油・製紙・化学プラント・ごみ焼却などの各種プラント等、高温酸化腐食防止の必要な設備・機器類に最適です。
乾燥が速く作業性が良好です
熱安定性に優れています
用途設備…製鉄・火力発電・石油・製紙・化学プラント等
適用素材例:鉄・ステンレス・各種防錆処理鋼板
仕様常温乾燥可※常温乾燥タイプ・焼付乾燥タイプ共に、焼結によりいっそう強固な塗膜が形成されます。
色シルバー
主成分アルキッド変性シリコン、アルミ顔料
引火点(℃)28.5
耐熱温度(℃)短時間/250、長時間/200
主な用途熱腐食の激しい設備・装置類
膜厚(μm)エアスプレー/(Dry)平均12、(Wet)平均40、刷毛塗り/(Dry)平均12、(Wet)平均40
希釈剤サーモジンBシンナー
危険等級Ⅲ
発火点(℃)530
使用場所屋外、屋内
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)刷毛/0、エアレス/0~5
指触乾燥時間(時間)3(5℃)、1(20℃)、1(30℃)
半硬化乾燥時間(時間)5(5℃)、3(20℃)、3(30℃)
特性耐熱
取扱説明書(0.16MB)
危険物の性状非水溶性
塗回数2回
塗装間隔最短5時間/最長7日(5℃)、最短3時間/最長7日(20℃)、最短3時間/最長7日(30℃)
加熱残分(%)38
標準塗布量(g/m2/回)エアスプレー/160、刷毛塗り/120
サビの上からそのまま塗れる、サビドメ兼用の鉄部用塗料。
特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずサビの上から直接塗れます。
密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗れます。
シリコンアクリル樹脂を用いており、耐候性に優れています。
サビ落としもサビトメ塗料も不要のため、塗装の手間を大幅に短縮できます。
用途扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品。
ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品。
主な用途屋内外の鉄部・鉄製品、ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品
使用場所屋内外兼用
特性耐候、サビドメ
主成分シリコンアクリル樹脂
乾燥時間(時間)(夏期)1.5~2、(冬期)5~6
危険物の類別指定可燃物
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
サビの上からそのまま塗れる。、たいへん塗りやすく、1回塗りで仕上がります。
危険物の類別非危険物
赤サビを黒サビに転換させ、さらにシルバー色の塗料入りですので上塗りの手間が省けます。
さびの上から直接塗装可能なのでさび取り不要です。
鉄部はもちろん亜鉛メッキ部分にも使用できます。
また水性塗料はもちろん油性塗料も上塗りできます。
用途鉄部全般、亜鉛めっき面、自転車、農機具など
色シルバー
乾燥時間20℃ 指触:約25分 半硬化:約4時間、5℃(冬季)指触:約40分 半硬化:約8時間
成分プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、酸化チタン(Ⅳ)、カーボンブラック
主な用途亜鉛メッキ、鉄
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質等安全データシート(SDS)(0.2MB)
塗装間隔【2回目】2回塗り/2時間以上(20℃)、上塗りが水性塗料/4時間以上(20℃)、上塗りが油性塗料/8時間以上(20℃)
純度の高い亜鉛末と、エポキシ系樹脂を使ったジンクリッチペイントで、亜鉛メッキと同様の強力な防錆力を発揮します。そのままトップコートとしての美しいシルバー仕上げ(上塗り不可)ができます。使用後、安心して捨てられるガス抜きキャップ付。回しやすいパターン変更ノズル付(だ円吹き)
用途亜鉛メッキ・亜鉛処理鋼板・パイプ等のキズ・切り口・溶接箇所の補修に。
各種タンクなどの陸上構造物・橋梁・一般産業機械・電気機器及び関連商品などの防錆に。
色シルバー
種類エポキシ系ジンクリッチペイント
乾燥時間(分)(夏期)10~30、(冬期)30~60
主な用途亜鉛メッキ、鋼、橋梁
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
標準塗り面積(1回塗り)(m2)1.5~1.9
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性防錆
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量10~20%
さびを落とさず、さびの上から直接塗ることができます。
シリコン系高密度樹脂が水と酸素をシャットアウトし、さびの進行を抑えます。
高耐久シリコン樹脂なので、塩害・酸性雨・排気ガス・紫外線から、素材をしっかりガードします。また、アルミにも塗ることができます。
1回塗りで乾きが速く、作業性が抜群です。
用途トタン、金属サイディング、フェンス、シャッター、手すり、物置、農機具などの屋内外の鉄部。
塩ビパイプ、アルミ建材、木部。
タイプつや有
主成分シリコン樹脂
主な用途木部、トタン、鉄部
塗布方法はけ、ウールローラー
危険等級その他のもの
使用場所屋内外
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
希釈率(%)0~5(ペイントうすめ液)
油性 or 水性油性
特性耐久、速乾、防さび
塗り重ね可能時間(時間)夏:約3以上、冬:約6以上
乾燥時間夏(30℃):約1時間30分、冬(10℃):約3時間
塗回数1回
ローバル、ローバルアルファ、ローバルシルバー共用です。
用途塗料粘度調整用
色無色
主成分キシレン、エチルベンゼン
トラスコ品番118-2396
液性シンナー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量16.3L
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
1缶(14kg)
¥11,980
税込¥13,178
4日以内出荷
発砲スチロール・一般金属・一般プラスチックなどにスプレーするだけで導電化および電磁波シールド対策ができます。銀タイプのアルコール系導電塗料です。
用途実験、試作、ノイズ漏れの特定など研究開発用途に
色シルバー
主な用途発泡スチロール・一般金属・一般プラスチック
特性電磁波シールド用
成分アクリル系
表面抵抗率(Ω)約1以下/□(30~50μm厚)
指触乾燥時間(分)約15(25℃)
乾燥時間(時間)硬化:約12~24(25℃)
適合発泡スチロール、PS、PC、ABS、アクリル、一般金属(PP、PE等には要プライマー)
耐熱温度(℃)90
塗布面積(m2/本)約1(30μm厚)
仕様電磁遮蔽率:100MHz~1GHz 60dB以上(KEC法 電界)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名アルコール類
危険物の数量129mL
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状水溶性
発砲スチロール・一般金属・一般プラスチックなどにスプレーするだけで導電化および電磁波シールド対策ができます。銀タイプのアルコール系導電塗料です。
用途実験、試作、ノイズ漏れの特定など研究開発用途に
仕様電磁遮蔽率:100MHz~1GHz 60dB以上(KEC法 電界)
付属品延長ノズル15cm
成分アクリル系
適合発泡スチロール、PS、PC、ABS、アクリル、一般金属(PP、PE等には要プライマー)
色シルバー
耐熱温度(℃)90
表面抵抗率(Ω)約1以下/□(30~50μm厚)
主な用途発泡スチロール・一般金属・一般プラスチック
指触乾燥時間(分)約15(25℃)
危険等級Ⅱ
乾燥時間(時間)硬化:約12~24(25℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名アルコール類
危険物の数量129mL
RoHS指令(10物質対応)対応
特性電磁波シールド用
危険物の性状水溶性
塗布面積(m2/本)約1(30μm厚)
弱溶剤1液型の防錆塗料です。
エポキシ樹脂とアルミの粉末を顔料とした、仕上げが良好でアルミの粉末が表面を覆い防錆力に優れています。
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
自然乾燥型の油性うるし塗料
用途屋内木部全般(テーブル・襖枠・木製品など)
主な用途屋内木部全般
使用場所屋内用
塗り面積(m2)0.8
主成分油性うるし
希釈剤カシューうすめ液
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.08L
危険物の性状非水溶性
塗回数2
こんなお得な商品も!

ペイントうすめ液 油性
モノタロウ
¥889
税込¥978
ローバル、ローバルアルファ、ローバルシルバー共用です。
用途塗料粘度調整用
色無色
主成分キシレン、エチルベンゼン
トラスコ品番828-6842
材質主成分:キシレン、エチルベンゼン
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量1L
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
1缶(1L)
¥1,798
税込¥1,978
当日出荷
一斗缶やペール缶入りの塗料、シンナーやオイルなどの小分けが楽にできるスイング式のスタンドです。
用途一斗缶用
型式角型
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)440×365×475
危険物の類別非危険物
1台
¥13,980
税込¥15,378
3日以内出荷
・熱反射性(遮熱性)に優れ、熱や太陽光線から建物を守ります。・抜群の耐久性と強力さび止め効果があります。
用途鉄部(鉄骨、ホームタンク外面、パイプなど)、トタン屋根、トタン板
色シルバー
主な用途鉄部、トタン
希釈剤濃い時はテレピン油またはペイントうすめ液で塗料に対し5%程度で希釈
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
指触乾燥時間(時間)夏期/約2、冬期/約7
塗り重ね可能時間(時間)16(冬期は2日以上)
危険物の性状非水溶性
[サビの上から直接塗れる] 高耐久アクリルシリコン樹脂と強力な防錆剤によって最高クラスの高い防錆性と高い耐久性を実現した錆の上から直接塗れる高耐久鉄部用塗料です。 。[上塗りと下塗りを同時に行える] 強力防錆剤が防錆効果を発揮し、錆止めと上塗りが同時に行えます。 。[作業性抜群] 垂れにくく塗りやすい速乾型塗料なので、作業性が抜群です。 。[光沢にも優れている] 光沢と防錆力に優れた油性塗料です。 。[紫外線&劣化防止剤配合] 紫外線劣化防止剤[HALS]配合 。[高耐久] 高耐久のアクリルシリコンを配合
用途表記の用途以外には使用しないでください。 。[屋外:鉄製品 および トタン] 門扉 / フェンス / 物置 等 。[屋外:アルミ・ステンレス製品建材] サッシ / カーポート 等 。[屋内外:木製品] 板べい / ドア / ガーデニング用品 等 。[屋内外:かべ] ブロック塀 / コンクリート製壁 等
仕様うすめ液・用具の洗浄:ペイントうすめ液(塗りにくくなった時だけ5%以内で薄めます)、塗れないもの:【様々な場所】自動車/バイク/高級家具/床/ビニール壁紙等【鉄・アルミ以外の金属】塩ビ鋼板/メッキ/真ちゅう/銅/ホーロー等【口に入れる可能性のある物】食器/玩具等【摩擦が強い場所】常に衣類や物が接する場所テーブル天面/椅子/棚/熱いものを置いたりする場所等【高温・火気・油分がかかる場所】ストーブなどの高温部分/油・灯油などがかかる場所等【常に水が掛かる場所】プール/浴槽/浴室の床/池等【吸い込みのない木材】プリント合板/デコラ板/その他化粧板等【ツルツルしたもの】タイル/陶器/天然石等【特殊加工された素材】シリコン/フッ素/セラミック等
主成分アクリルシリコン
主な用途屋外鉄製品およびトタン、屋外:アルミ・ステンレス製品建材、屋内外:木製品、屋内外:かべ
乾燥時間(時間)【20℃】乾燥時間:約1.5/塗重時間:約5以上【冬期】乾燥時間:約4/塗重時間:約8以上
使用場所屋内外
油性 or 水性油性
特性高耐久、防錆、速乾、紫外線劣化防止剤配合
つやつやあり
「つやあり」の水性多用途塗料です。最上級ランクのアクリルシリコン樹脂に、紫外線劣化防止剤(HALS)を配合しているため、色ツヤが長期間持続します。
色数も全59色と豊富で、住宅補修から学園祭、文化祭といったシーンまで幅広く対応可能。
用途鉄部:(鉄骨、門扉、シャッター、フェンス、物置等)、木部:(雨戸、戸袋、羽目板、木工品等)
コンクリート:(ブロック、モルタル、外壁、内壁(ビニールクロスは除く)等)スレート:(スレート屋根、スレート瓦)
トタン:(トタン壁、トタン板(屋根は除く))
主な用途鉄部、木部、コンクリート、外壁、内壁、スレート、トタン(屋根除く)
使用場所屋内外兼用
特性つやあり
種別水性つやあり
希釈剤通常不要・濃い時は水道水で5%以内
建築基準法F☆☆☆☆
指触乾燥時間(時間)夏期/約1、冬期/約2~3
鉛、クロム等の有害な重金属を配合しておらず安全である 。
耐候性にすぐれている 。
美観性良好 。
作業性にすぐれている 。
仕様1液性
色シルバー
粘度(23℃)26秒(フォードカップ#4)
密度(23℃)塗料 0.98 揮発分 0.80
希釈剤塗料用シンナー
危険等級Ⅲ
使用上の注意使用時には十分に攪拌し、均一な塗料状態にする 。被塗面の油、湿気、じんあいなどの有害な付着物は除去する 。塗料用 シンナー以外のシンナーは使用しない。
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)刷毛塗り 0~3 エアレス塗装 0~3
光沢つや有り
乾燥時間温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 8時間 2時間 1.5時間 1時間半硬化 24時間 8時間 6時間 5時間
危険物の性状非水溶性
特殊顔料により太陽光の赤外線を反射し、従来の同じ色の塗料に比べて屋根の表面の上昇を抑えます。
従来塗料に比べ、高い遮熱効果により塗膜の熱による劣化を防ぎます。
シリコンアクリル樹脂、HALS(紫外線劣化防止剤)配合により、耐候性が優れています。
酸性雨・酸性雪や排気ガスに対して優れた保護効果を発揮します。
用途スレート瓦・各種セメント瓦・コロニアルやカラーベストなどの新生瓦、トタン・カラートタン・鋼板の屋根。コンクリート・モルタルの壁や各種サイディング。一般住宅、工場、倉庫、飼料タンク・鶏舎などの飼育施設。
仕様用具の手入れ/塗料が乾かないうちに水か湯で洗って下さい。
乾燥時間(時間)夏期/0.5~1、冬期/2~3
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)夏期/2以上、冬期/6以上
下塗り不要で使用可能。高耐候性の屋外木部用着色オイルです。屋外のあらゆる木材の着色・保護にご使用できます。
用途木製サッシ。 木質玄関ドア。 木製フェンス。 外部用木製家具・遊具。 ウッドデッキ。 木製バルコニー
成分イソアリファーテ、アマニスタンドオイル天然樹脂エステル、ウッドオイル、鉱物顔料、二酸化チタン(色品番069、212、748、794、922、1124、1125、1126のみ)、アマニオイル、ケイ酸、乾燥アミノ糖、ヒマシスタンドオイル、アマニウッドスタンドオイル、アマニスタンドオイル、大豆レシチン、チョーク、カオリン、無鉛乾燥剤(Ca, Mn, Zr)
単位L
塗装回数:2回塗り
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地木部(無塗装またはオイル仕上げ)
危険物の性状非水溶性
塗り面積(m2/L)プレーナー仕上げ:20(1回塗り)、14(2回塗り)
600℃までの温度域をカバーできる耐熱塗料です。 「オキツモ スタンダード専用下塗 No.983」を塗装することで、屋外にも使用できます。
用途加熱設備・プラント・焼却炉等
標準塗り面積(1回塗り)(m2)1(75g/回)
仕様ツヤ消
色銀
タイプ油性
耐熱温度(℃)600
主な用途屋外
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐熱
危険物の性状非水溶性
遮熱性能を示す日射反射率(赤外線反 射率)が常備色のフォックスグレーで50.5%と高い反射能力で屋上やベランダの表面温度の上昇を抑えます。
1液だから施工が簡単。手軽にヒートアイランド対策ができます。環境にやさしい水性です。 シンナー臭や引火の心配もありません。原液のままご使用ください。
色シルバー
特性トップコート
主な用途ベランダ
密度1.06
粘度(mPa・s)4000
危険物の類別非危険物
希釈率(%)無希釈
塗り重ね可能時間(時間)2(23℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.1~0.15(2回)
亜鉛末の製造メーカーならではの品質
用途に応じて最適な種類・最適な量を使用
亜鉛の電気化学的な防錆機能と樹脂による保護機能の相乗効果により、優れたさび止め性能を発揮!
環境対応型 特化則フリー(エチルベンゼン非含有) 特定化学物質障害予防規則に対応しており、エチルベンゼン、メチルイソブチルケトン、ナフタレンなどを配合しておりません。またトルエン、キシレンも配合しておりません。
用途各種素材に適合・溶融亜鉛めっき(新設)・溶融亜鉛めっき(経年劣化)・電気亜鉛めっき
適用事例・避雷針・立体駐車場・配管・グレーチング・鋼材等
色シルバー
亜鉛末含有量0.65
塗布面積(m2)130(刷毛、ローラー塗装)
危険等級Ⅲ
希釈シンナー#350
膜厚(mm)(ドライ)30
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
色相N7~7.5
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
1缶(18kg)
¥45,980
税込¥50,578
3日以内出荷
ローバル、ローバルアルファ、ローバルシルバー共用です。
用途塗料粘度調整用
色無色
主成分キシレン、エチルベンゼン
トラスコ品番828-6843
材質主成分:キシレン、エチルベンゼン
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量3L
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
1缶(3L)
¥4,498
税込¥4,948
当日出荷
ヒートアイランド対策に最適日射反射率アップ!
特殊顔料により太陽光の赤外線を反射し、従来の同じ色の塗料に比べて屋根の表面温度の上昇を抑えます。
従来塗料に比べ、高い遮熱効果により塗膜の熱による劣化を防ぎます。
シリコンアクリル樹脂、HALS(紫外線劣化防止剤)配合により、耐候性が優れています。
酸性雨・酸性雪や排気ガスに対して優れた保護効果を発揮します。
用途スレート瓦・各種セメント瓦・コロニアルやカラーベストなどの新生瓦、トタン・カラートタン・鋼板の屋根。
コンクリート・モルタルの壁や各種サイディング。
一般住宅、工場、倉庫、飼料タンク・鶏舎などの飼育施設。
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)夏期/2以上、冬期/6以上
乾燥時間夏期/30分~1時間、冬期/2~3時間
[遮熱効果がある塗料] 遮熱顔料(特殊遮熱顔料・赤外線反射顔料)+アクリルシリコン樹脂(酸性雨・塩害・紫外・排気ガスなどに強い塗膜を形成)の効果により超高性能塗膜がWブロック効果。 ※銀黒は赤外線反射顔料を配合しておりません。 [最大18℃~4℃抑えます] 赤外線反射顔料が赤外線を反射し、屋根の表面温度上層を最大18℃~4℃抑えます。 (メーカー従来塗料比較) [屋外特有のダメージからガード!] アクリル・シリコン樹脂配合により酸性雨、塩害、紫外線、排気ガスなどの汚れに強い塗膜を作り、建物の外観を美しく保ちます。 [熱による劣化からガード!] 遮熱効果により従来の塗料に比べ熱による劣化を防ぎます。 [優れた耐水性] 耐水性に優れ、お住まいの屋根を雨水から守ります。 [使いやすいペンキ] 速乾で、臭いが少なく、安全で環境にやさしい水性塗料です。 [カビからガード!] 強力防カビ剤配合で、長期間カビの発生を防ぎます。 [作業性が良い] 速乾性の為、時短作業や作業工程の短縮にも。 [さらに遮熱効果を高めるには] 別売りの水性シリコン遮熱屋根用を下塗りにご使用頂くと、さらに遮熱効果を高められます。
用途用途以外には使用しないで下さい。 [屋根] セメント瓦 / スレート瓦 / トタン / 新生瓦(カラーベスト・コロニアルなど) ※新しいトタンは塗料の付着が悪いので、半年位放置後、表面のギラギラがなくなってから下記いずれかの下塗りを施してから上塗りをして下さい。 1.メーカー品「さび止めシリーズ(水性または油性)」 : 効果 / さび止め。 2.メーカー品「水性シリコン遮熱屋根用専用下塗り剤」 : 効果 / さび止め & 遮熱効果が大幅にUP。 ※瓦に塗装する場合は、専用下塗り剤を使用する前に、メーカーの『油性密着シーラー』をご利用ください。(新築・新品の瓦は除きます。) [木部・鉄部] 建材/ 合板 など 【塗れないもの】[瓦] 釉薬瓦 / 無釉薬粘土系瓦 / 施釉セメント瓦 / 施釉コンクリート瓦 / 乾式洋瓦(モニエル瓦) / シングル系瓦 / 天然石瓦 [板材] ガルバリウム鋼板 / 塩ビ鋼板 / フッ素鋼板 / 銅板、ステンレス板 / アルミ板 / 樹脂板 ※材質の種類を確認してからご使用ください。
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
用途アルミニウム用補修塗料です。
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
耐熱性に優れた合成樹脂を主成分としたマフラー用の耐熱塗料です。マフラーは高温から低温、低温から高温と常に大きな熱変化にさらされるため最も腐食しやすい部分です。優れた耐熱性、耐冷熱性、密着性でマフラーを腐食から守りいつまでも美しさを保持します。
用途優れた耐熱性でマフラーを腐食から守ります。
耐熱温度(℃)600
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.3L
危険物の性状非水溶性
「セラノ」は耐久性と硬度に優れた表面コーティングを実現するセラミックス塗料です。
用途フライパン内外面、調理器具、家電製品等
乾燥時間(分)焼付乾燥:20(180℃)
適合材アルミステンレス
塗装スプレー、塗装回数:1
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
関連キーワード
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ