GP-210
「オフロードバイクでオンロードを極めたい」。ライダーたちのそんな声を反映して生まれたスタイリッシュなデュアルパーパスタイヤ。アスファルトでのライディングを一番に考え、グリップ力と排水性を高次元でアジャスト。林道程度のオフロードにも対応します。
構造は、カーカスに極太ナイロンを採用し、高速走行にも耐え得るタイヤ剛性を確保。フロントは旋回性とグリップ感覚に優れたラウンド構造、リアは走行安定性を重視したややフラットな構造になっています。
スリック×ブロックのスタイリッシュなパターンデザイン。排水性に優れた極太グルーブにより、ウェット走行でも最高のパフォーマンスを発揮します。軽いオフロードでのトラクションにも考慮しました。
フロントにはスポーツ系タイヤで実績のあるコンパウンドを採用し、抜群のグリップ力を確保しました。リアは耐摩耗性を重視。アスファルト走行でも長持ちするロングライフなコンパウンドです。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
- 用途:
- バイクのメンテナンス
- 対象商品:
- 36118677
ドライグリップがグリップがいいです。欠点といえばマルチコンパウンドではないので リヤは真中から減っていくし フロントはサイドから減っていきます。と言っても1万キロ以上履けるので全然問題ないです。
- 用途:
- オフ車のリアタイア交換
- 対象商品:
- 36118722
HONDA XLR250のリアタイアにD604から交換しました。
最近近くの林道もめっきり減ったしオンばかりになっていたので、、。
貼り付けてあるシールには店で行うように書いていますが、手組みで組めました。
シャフトをグリスアップしたこともあるのでしょうが、転がり抵抗はかなり低減。
走行時のタイヤ音もほとんど感じません。オン主体の人にはおすすめですね。
- 用途:
- セロー250に使用
- 対象商品:
- 36118634
トレールタイヤからの交換だったので、最初はグリップの良さに戸惑いました。ブロックタイヤは舗装路でのグリップは低い反面、低速時のUターンやハンドルを切ってバイクを振り回すときのフロントの軽さがあります。これがGP210に変えたとたん、グリップの良さからこれまで以上に切れ込んだり、粘るような感覚があって、何度か「おっとっと!」となりました。まあ、すぐに慣れましたが…。あとフラットなダートなら全然イケます。
- 用途:
- セロー250250
- 対象商品:
- 36118695
D605からの交換。過去にもオフ車は乗っていましたが、すべてトレールタイヤでロード向けタイヤはこれが初めて。ブロックタイヤのゴツゴツ感が無く、乗り心地の良さに感動。ブレーキの効きが良くなり、ブロックタイヤには無いネットリとした接地感があり、バンクさせたときの安心感アップ。舗装路でアクセルを開けたときのグッと来るトラクションの感じまではっきりわかりるほど。整地された林道、エアを抜けばガレ場もイケます。ただぬかるんだ土や砂利の深い場所はムリ。最近林道に行かなくなったな、というライダー(私もですが)にはオススメ。
- 用途:
- ジェベルの交換用に
- 対象商品:
- 36118704
D604からの変更です。交換しただけなので未だ走ってませんが交換時に触った感じじゃ好感触です。ツーリングが楽しみです。