- 工具の通販モノタロウ
- スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
- 接着剤・補修材
- 補修材
- ポリエステル樹脂注型のおすすめ人気ランキング
ポリエステル樹脂注型のおすすめ人気ランキング
2025/08/12更新105件の「ポリエステル樹脂注型」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「液体プラスチック」、「樹脂 埋込」、「アクリルレジン」などの商品も取り扱っております。
ガラス繊維にポリエステル樹脂を含侵させることにより強化プラスチックとなります。
軽量で衝撃に強く、耐水性、耐食性にすぐれます。
用途主に博物標本、花、貝などの封入物を入れ流し込む樹脂です。
色
透明
成分
不飽和ポリエステル、スチレンモノマー
適合
【硬化剤】注文コード:21001304
危険等級
Ⅲ
乾燥時間(時間)
3~4以上
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の性状
非水溶性
ポリエステル樹脂、ポリパテ、トップコートに添加して使用する硬化剤です。
用途自動車・椅子・釣竿・サーフボード・ヘルメットなどのパーツ造形・補修に。
使用の目安
主剤重量に対し夏場1%、冬場2%を目安に添加してください。※温度や環境により硬化剤の量を調節してください。※外気温などにより必要本数は変わりますので、現場で判断お願いいたします
危険等級
Ⅰ
危険物の類別
第五類
危険物の品名
有機過酸化物
危険物の性状
第1種
収縮率が小さく、非常に高い透明度を持ったエポキシ樹脂で業務用はもちろん、美術工芸品の作成など幅広く使用されています。
染料・顔料の混ざりが良く、色付けが簡単
硬化後はほぼ水に近い透明性がある。
低粘度で撹拌時の泡抜けも良く、細部への流し込みが可能
硬化後の切削性が良く、研磨剤での磨きも可能
厚みをつけてもゆがむことはない
レジンアクセサリー作りで多くの方に使用して頂いている製品です
用途透明試作品、成形品作製。
模型作製、フィギュア作製、レジンアート作製、レジンアクセサリー作り、美術工芸作製、複製品作製、雑貨製作、舞台美術作製、コスプレパーツ作製、車の内装作製、カラーセラピー作製、ルアー作製、卒業制作品作製、標本作製、ジオラマ作製(海や川、水面の作製)、ミニチュアの複製
仕様
液状
色
淡黄色透明
主成分
エポキシ樹脂
耐熱温度(℃)
90
可使時間(分)
120(25℃)
硬化時間(時間)
12(25℃)
硬化剤比率
主剤:硬化剤=2:1(重量比)
ガラス繊維にポリエステル樹脂を含侵させることにより強化プラスチックとなります。
軽量で衝撃に強く、耐水性、耐食性にすぐれます。
用途自動車・椅子・釣竿・サーフボード・ヘルメットなどのパーツ造形・補修に。
色
あめ色
特性
耐衝撃、耐水性、耐食性
成分
不飽和ポリエステル、スチレンモノマー
希釈剤
不要
危険等級
Ⅲ
乾燥時間(時間)
3~4以上
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の性状
非水溶性
ポリエステル樹脂(主剤)の事で、ガラスマットなどのガラス繊維と併用し、硬化剤を添加し、硬化させることでFRPになります。インパラフィンタイプ
用途FRPの形成品の補修/ヒビ割れ、欠損部、凹みの補修や加工、継ぎ足しなどの加工
FRPの形成品の作成/置物、模型、各種パーツ類の作成
成分
ポリエステル樹脂
色
アメ色
タイプ
FRP補修塗材
乾燥時間(分)
夏期/20~40(20℃)、冬期/30~60(10℃)
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
RoHS指令(10物質対応)
対応
危険物の性状
非水溶性
塗料タイプ
不飽和ポリエステル
FRP用ポリベスト主剤に添加する硬化剤です。
仕様
ポリベスト硬化剤のポリベスト主剤への添加量(重量比)。気温/10℃~15℃、添加量/10%、主剤100:硬化剤10。気温/15℃~25℃、添加量/7%、主剤100:硬化剤7。気温/25℃~30℃、添加量/5%、主剤100:硬化剤5
タイプ
FRP補修塗材
危険等級
Ⅰ
危険物の類別
第五類
危険物の品名
有機過酸化物
RoHS指令(10物質対応)
対応
危険物の性状
第1種
塗料タイプ
不飽和ポリエステル樹脂用硬化剤
2液タイプのダイヤモンドレジンです。変色しにくいので黄ばみが少なくガラスのように透き通ります。気泡抜けがよく完全硬化後にはクリアな状態に仕上がります。
付属品
計量カップ
成分
主液(A液):変性エポキシ樹脂/硬化剤(B液):変性脂環式ポリアミン
質量(g)
主液(A液):100、硬化剤(B液):40
1セット
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
ポリエステル樹脂と硬化剤の混合液を含侵させ強度をだします。ガラスマットは、1度に厚膜の施工ができます。ガラスクロスは厚み薄でも強度があります。
厚みを出す場合はガラスマットとガラスクロスを重ねて施工して下さい。
用途自動車・椅子・釣竿・サーフボード・ヘルメットなどのパーツ造形・補修に。
危険物の類別
非危険物
FRPは鉄のように錆びたり、木のように朽ちたりしません。
ノンパラフィンタイプは硬化時に空気と接触するとベタつきが残ります。
FRP用ポリエステル樹脂1kgで、ガラス繊維0.6~0.7m2を目安に施工できます。
用途FRP形成品の補修(ひび割れ・欠損部・へこみなどの補修や加工・継ぎ足しなどの加工)、FRP形成品の作成(置物・模型・各種パーツ作成等)
色
クリア
エスコ品番
EA942ES-17
乾燥時間(分)
20℃:60~90、冬期:120~180
塗布面積(m2)
0.6~0.7
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の数量
833mL
危険物の性状
非水溶性
1個
¥4,540
税込¥4,994
当日出荷
各種標本を透明プラスチックに封入できます。 様々な標本(コン虫・動物・植物等)をポリエステル樹脂で封入することで、長期間保存することが可能です。 作製した標本は、ホルマリン標本と比較して取り扱いやすく、安全に観察することができます。 Aセットには、プラスチック封入標本を作製するのに必要な原材料の他に、型枠や研磨用ペーパーなどもセットされていますので、すぐに標本作製を行うことができます。
ポリエステル樹脂と硬化剤の混合液を含侵させ強度をだします。ガラスマットは、1度に厚膜の施工ができます。ガラスクロスは厚み薄でも強度があります。
厚みを出す場合はガラスマットとガラスクロスを重ねて施工して下さい。
用途自動車・椅子・釣竿・サーフボード・ヘルメットなどのパーツ造形・補修に。
危険物の類別
非危険物
FRP製のエアロパーツやカウル、ジェットスキー、ボート、サーフボード等のひび割れ、欠損、穴あきの補修や補強ができる、やせの少ない2液性のポリエステル樹脂の補修キット。商品のブリスター部が調合トレイになりますのでとっても便利。FRPの骨となるガラス繊維には複雑に繊維の絡み合った、高強度の「ガラスマット」を採用しました。
トラスコ品番
754-4073
セット内容
主剤145mL、硬化剤4mL、ガラスマット(300×200mm)、パウダー50g。計量カップ、スプーン、ヘラ
危険等級
Ⅲ/Ⅰ
危険物の類別
第四類/第五類
危険物の品名
第二石油類/有機過酸化物
危険物の数量
145mL/4mL
危険物の性状
非水溶性/第1種
1個
¥3,198
税込¥3,518
10日以内出荷
必要な材料が全てセットになった便利なFRP補修キット
セット内容
クロス 150mm×2000mm、マット150mm×2000mm、樹脂(500g)、硬化剤(12cc)、軽量カップ 、ハケ、ビニール手袋
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第五類
危険物の品名
その他のもので政令で定めるもの
使用期限
樹脂、硬化剤の使用期限:約3ヶ月
危険物の性状
第2種
1セット
¥5,298
税込¥5,828
6日以内出荷
〇使用用途:ルアー、ブローチ、アクセサリーの作成に最適
〇樹脂の中でも強度があり縮みが少なく透明度が高い樹脂です。
〇硬化時間が長い為気泡が抜けやすく綺麗に仕上がります。
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の数量
0.02L
RoHS指令(10物質対応)
対応
危険物の性状
非水溶性
主なワーク
パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(500g)
¥7,898
税込¥8,688
当日出荷
標本制作・アクセサリー制作に最適な超透明レジン
製品の表面がべたつかない。
注型・透明積層用 封入物注型 顔料混入に最適です。
補修・接着塗布用 木の切断面保護 硬質ウレタン接着
用途ホビー、標本制作・アクセサリー制作
仕様
専用硬化促進剤:PN、P-HB、FD
使用方法
個体物に塗装する場合は面を耐水ペーパーで研磨処理を行ってから使用してください。作業環境は20℃~25℃が最適な使用環境です。
色
樹脂クリア
タイプ
2液性
硬化時間(分)
30~50
硬化時間(時間)
24
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の性状
非水溶性
サーフボードやパドルボードの補修に。注型・透明積層作業や封入物注型の制作や顔料混入に最適。
補修・接着塗布・木部切断面の保護に最適
塗膜が硬く、耐水・耐熱・耐食・耐衝撃性に強い。
用途レジャー、スポーツ用品の補修・大型、小型造形物の製作・補修用、自動車のボディ・オートバイ用カウルの補修、浴槽・ユニットバス補修、電車、新幹線、その他車両の補修、家具、テーブルの補修
仕様
専用硬化促進剤:PN、P-HB、FD
使用方法
個体物に塗装する場合は面を耐水ペーパーで研磨処理を行ってから使用してください。作業環境は20℃~25℃が最適な使用環境です。
色
樹脂クリア
タイプ
2液性
硬化時間(分)
20~30
硬化時間(時間)
24
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
希釈液
アセトン、シンナー
危険物の性状
非水溶性
FRPは鉄のように錆びたり、木のように朽ちたりしません。
FRP用ポリエステル樹脂1kgで、ガラス繊維0.6/0.7m2を目安に施工できます。
用途FRP形成品の補修(ひび割れ・欠損部・へこみなどの補修や加工、継ぎ足しなどの加工)、FRP形成品の作成(置物・模型・各種パーツ作成等)
色
アメ色
エスコ品番
EA942ES-2
乾燥時間(分)
20℃:20~40、冬期:30~60
塗布面積(m2)
0.6~0.7
危険物の類別
非危険物
1個
¥3,800
税込¥4,180
当日出荷
厚みのある強靭な塗膜はFRP、プラスチックへの密着がよく、美しいつやを長期間保ちます。
水性塗料が持つ特有の粘着性が少ないので汚れがつきにくく、一液反応形の速乾タイプなので作業性抜群。
用途船舶上部構造物、FRP各種工作物、硬質塩ビ、ABS材、木部、鉄部、コンクリートなど
成分
水性ウレタン樹脂
タイプ
FRP・プラスチック用塗料
指触乾燥時間(分)
約15(冬期:約30)(20℃)
半硬化乾燥時間(分)
約25(冬期:約60)(20℃)
主な用途
木、鉄、コンクリート、プラスチック
使用場所
屋内外兼用
危険物の類別
非危険物
油性 or 水性
水性
RoHS指令(10物質対応)
対応
特性
速乾
塗料タイプ
エマルション
FRPは鉄のように錆びたり、木のように朽ちたりしません。
ノンパラフィンタイプは硬化時に空気と接触するとベタつきが残ります。
FRP用ポリエステル樹脂1kgで、ガラス繊維0.6~0.7m2を目安に施工できます。
用途FRP形成品の補修(ひび割れ・欠損部・へこみなどの補修や加工・継ぎ足しなどの加工)、FRP形成品の作成(置物・模型・各種パーツ作成等)
色
クリア
エスコ品番
EA942ES-16
乾燥時間(分)
20℃:60~90、冬期:120~180
塗布面積(m2)
0.3~0.4
危険物の類別
非危険物
1個
¥2,530
税込¥2,783
翌日出荷