- 工具の通販モノタロウ
- ねじ・ボルト・釘/素材
- 素材(切板・プレート・丸棒・パイプ・シート)
- ゴム素材
- 耐油性 ゴムのおすすめ人気ランキング
耐油性 ゴムのおすすめ人気ランキング
2025/08/14更新3,823件の「耐油性 ゴム」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「耐油性 ゴムシート」、「ゴム シート 耐油」、「ゴムシート t5」などの商品も取り扱っております。
CRとNBRが一つになった画期的な新素材。
耐候性、耐熱性、絶縁性、耐薬品性、耐油性などの5つの特性を持っており、多様なジャンルで幅広く活用いただけるシートです。
JIS規格
JIS-K6380(BFH65353)
硬さ(デュロメータA)
65
材質
CNRゴム
色
黒
タイプ
ゴムシート
耐熱性
100℃×70h時。硬さ変化(タイプAデュロメータ):+10。引張強さ変化率(%):+15。切断伸変化率(%):-30
比重
1.5
引張強度(MPa)
7.1
切断時伸(%)
260
圧縮永久ひずみ(%)
40(100℃×22H)
耐油性(%)
+8(100℃×70h)
RoHS指令(10物質対応)
対応
耐油性、耐摩耗性に優れているほか、広範囲の対象物に優れた性能を有してます。
厚さ(mm)
3
材質
汎用ニトリルゴム(NBR)
硬度
70(タイプA)
耐熱温度(℃)
100
厚さ公差(mm)
±0.25
耐油性(%)
40
耐寒温度(℃)
-25
耐油性、耐摩耗性に優れているほか、広範囲の対象物に優れた性能を有してます。
厚さ(mm)
2
材質
汎用ニトリルゴム(NBR)
硬度
70(タイプA)
耐熱温度(℃)
100
厚さ公差(mm)
±0.2
耐油性(%)
40
耐寒温度(℃)
-25
耐油性、耐摩耗性に優れているほか、広範囲の対象物に優れた性能を有してます。
厚さ(mm)
5
材質
汎用ニトリルゴム(NBR)
硬度
70(タイプA)
耐熱温度(℃)
100
厚さ公差(mm)
±0.4
耐油性(%)
40
耐寒温度(℃)
-25
耐熱・耐油性に優れています。
材質
クロロプレンゴム
色
黒
耐熱温度(℃)
70~80(MAX100)
耐油性に優れています。
用途オイル周り
材質
NBR
硬度
HS-70
優れた耐熱性、耐油性、耐薬品性、耐候性により、幅広く使用されています。また、難燃性も持ち合わせています。
厚さ(mm)
2
材質
フッ素ゴム
硬度
80(タイプA)
耐熱温度(℃)
250
厚さ公差(mm)
±0.2
耐油性(%)
10
耐寒温度(℃)
-25
本製品は日本製のゴムシートを寸法カットをした商品です。
用途防振マット、パッキンの材料に。
材質
天然ゴム
色
黒
タイプ
ゴムシート
ゴム硬度
64
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
RoHS指令対応証明書
(0.2MB)
化学物質安全性参考資料
耐油性、耐摩耗性に優れているほか、広範囲の対象物に優れた性能を有してます。
厚さ(mm)
10
材質
汎用ニトリルゴム(NBR)
硬度
70(タイプA)
耐熱温度(℃)
100
厚さ公差(mm)
±0.45
耐油性(%)
40
耐寒温度(℃)
-25
耐薬品性・耐油性・耐溶剤性・耐候性・耐オゾン性に優れています。耐熱老化性はシリコンゴムより優れています。
用途特殊パッキング素材、耐食性パッキング素材。
材質
フッ素ゴム
適合
耐摩耗性/◎、反撥弾性/△、耐老化性/◎、耐オゾン性/◎、耐候性/◎、耐寒性/△、耐屈曲亀裂性/○、電気絶縁性/△ (◎推奨する、○使用可能、△あまり適さない、×適さない)
色
黒
伸び(%)
切断時/230
耐熱温度(℃)
約250
最高耐熱温度(℃)
約300
引張強度(MPa)
16
硬さ(デュロメータA)
81
圧縮永久ひずみ(%)
20(150℃×72h)
合成ゴム材料の中で最も優れた耐熱性、耐油性、耐燃料油性を有しています。
機能
耐熱、耐油、耐燃料油(耐ガソリン)
耐薬品性、耐熱性、耐オゾン性、耐油性、耐候性に優れており、各特性のバランスが良い材質です。
厚さ(mm)
3
材質
汎用クロロプレンゴム(CR)
色
黒
硬度
60(タイプA)
耐熱温度(℃)
100
厚さ公差(mm)
±0.25
耐油性(%)
120
耐寒温度(℃)
-40
一般的によく使用されているゴムで作られています。
用途滑り止めや家電製品の防音等に。
RoHS指令(10物質対応)
対応
耐油性に優れています。
耐油性、耐摩耗性に優れているほか、広範囲の対象物に優れた性能を有してます。
厚さ(mm)
1
材質
汎用ニトリルゴム(NBR)
硬度
70(タイプA)
耐熱温度(℃)
100
厚さ公差(mm)
±0.15
耐油性(%)
40
耐寒温度(℃)
-25
従来の天然ゴム、合成ゴム・スポンジでは満足が得られなかった材質上の条件を満たすのが、シリコンスポンジです。
耐油性・耐薬品性にすぐれています。
長さ(m)
1
使用温度範囲(℃)
-80~+200
硬さ
スポンジ硬度 HRA : 25±5°
仕様
見掛比重/AGS:0.35。引張強度/8kg/cm2。圧縮応力(g/cm2)25%def:500。加熱永久/70℃×22hrs 50%def:10
形状
角型
伸び(%)
250
(1)連続生産による長巻スポンジ。(2)スライス品には無い皮膜付きスポンジ。(3)多様な用途に適合-特注品(メーカー口金生産)。(4)両面テープ貼りも可能(形状により不可の場合あり。)。(5)各種物質規制にも対応(REACH規制/RoHS指令等)
用途目地、止水、振動吸収、パッキン、など隙間埋め材や緩衝材として。住宅関連・建築関連。機械関連。医療機器関連。自動車、車両関連
材質
CR20°
耐薬品性、耐熱性、耐オゾン性、耐油性、耐候性に優れており、各特性のバランスが良い材質です。
厚さ(mm)
5
材質
汎用クロロプレンゴム(CR)
硬度
60(タイプA)
耐熱温度(℃)
100
厚さ公差(mm)
±0.4
耐油性(%)
120
耐寒温度(℃)
-40
用途一般油圧配管用ホース、低・中圧用
最高使用圧力(MPa)
1.5
使用流体
一般作動油
流体温度(℃)
-40~80
最小破壊圧力(MPa)
5.9
RoHS指令(10物質対応)
対応
特性
耐油