はんだ除去器の種類と特長
はんだ吸取器
部品の取り外しや余分なはんだを溶かして吸い取り、除去する工具です。

プリント基板上の部品の取り外しをする際などに、はんだを熱して溶かして吸い取ります。
はんだ吸取線

特長
- 手軽で簡単、経済的です。
- はんだこてではんだを熱して、溶かしたはんだをはんだ吸取線で吸い取る方法もあります。
- 表面実装(穴のない基板の両面にリード線のない部品を取り付けている場合)や細かな作業を必要とする場合に。
- 特殊編み込線で、はんだをすばやく吸い取れます。

- 設定温度(°C)を確認してください。
- 消費電力(W)を確認してください。
- 基板のパターン面の取り外す部品のリード径(スルーホール)に合わせてノズル(内径)を選んでください。
・0.6、0.8、1.0、1.3、1.6、2.0(φ・mm) - 静電気対策、ノイズ対策、鉛フリー対策が必要か確認してください。
ココミテvol.2より転載