組立という程の作業ではなく、単にジャッキ部分のボルト留め位でした。
説明書は白黒で見難く 更に説明がよく分りませんでしたが 現物を見れば組立は分かりました。あの説明書なら無い方が 組立方法を惑わされない気がしますが みなさんは どう感じたのでしょうか?
まだ実際にバイクを載せていませんが、製品としては良さそうです。ただジャッキのエアー抜きを何度しても 空荷では下がらず、足を乗せて荷重を掛けないと下がりませんが こんなものでしょうか?引きバネが弱いのでしょうか?
移動用のハンドルはワンタッチで抜けるのは良いと思います。
溶接は全体に粗く、千切れた溶接棒が残っていたり 飛んで玉になったままだったりですが、自分で作るより安価なので良しとします。
大きいので、”オフロードバイク用 ダンパー式”と迷いましたが、ちょっとした移動も出来て便利でした。(転倒しないように注意)
但し、車輪にロックが無いので動かないようにストッパーが必要だと感じました。
とにかく、組み立て時に説明書の写真がモノクロすぎて読みにくい。
カラー写真の説明書なりモノタロウのサイトで組み立て方のカラー版載せるなりらYouTubeに組み立て動画上げるなりして欲しい。
ご要望に沿えず申し訳ございません。
今後の改善検討課題とさせていただきます。
組み立ても簡単で操作性も良好です。
キャスターがついているため移動がしやすい。
バイクのジャッキアップも安定して使用しやすい。
バイクリフトを作るのに購入いたしました、色々探して安ければと思い購入しましたが、意外にしっかりしてるようです、グリスをたっぷり付けながら組み立てたので、動きもスムーズです。
「バイクリフトジャッキ フット式」をマイページのお気に入りへ追加しました。