ハケ洗い液のレビュー
■[キレイに洗える] 塗装後の刷毛に本品で洗浄後、水洗いを行うと、使用しない場合と比べ、刷毛が固まらずフワッとしたキレイな仕上がりになります。 ※意匠と表記が多少異なります 刷毛自体に付着した塗料の硬化具合によっては、水性塗料使用後の用具の処理方法が異なる為、比較的効果が高い方法を掲載させて頂いております。
【用途】■[塗装後の用具のお手入れに] 塗装後のハケやローラーの洗浄 性質:水性 / 油性(ペイントうすめ液でうすめる塗料) / セラックニス ※ラッカー系塗料は除く ■[油絵具にも] 油絵具を使用した筆の洗浄。 【使用できないもの】■表示以外の用途には使用しないで下さい。 ■火気のあるところでは使用しないで下さい。 【使用方法】 ■[1:余分な塗料はできるだけ落としておく] 刷毛やローラーに付いている塗料を新聞紙などでよくしごき落としてください。 ■[2:ハケ洗い液を使用する] ハケ洗い液を容器に移して、刷毛をひたし十分に染み込ませ塗料を洗い落してください。 ■[3:水で洗浄] 次に水で良く揉み洗いをして下さい。 ※汚れが落ちにくい時は2.と3.を繰り替えして下さい。 ■[4:乾燥させる] 洗った後の刷毛やローラーは陰干しして下さい。 ※意匠と表記が多少異なります。 刷毛自体に付着した塗料の硬化具合によっては、水性塗料使用後の用具の処理方法が異なる為、比較的効果が高い方法を掲載させて頂いております。
2024-06-05
- 用途:
- 塗装作業後のハケ洗い、器具洗浄
- 対象商品:
- 22887314
思いの外綺麗に落とせます。ただ、体質によっては体調に不具合が出そうな感じです。事実私は使用後に多少の気分の悪さ(ムカムカ感)を感じています。
2022-11-03
- 用途:
- 塗装後
- 対象商品:
- 22887314
塗装後の刷毛洗いに必須のアイテムになりました。油性塗料でも、本品を数10ml程度で洗って、その後は石鹸水洗いでOK。シンナーやペイント薄め液を使わなくてよい。これは極めて大きなポイント。塗装に対しての心理的壁が無くなりました。
2022-07-12
- 用途:
- 塗装後の刷毛洗い。
- 対象商品:
- 22887323
70㎜程度の刷毛なら新聞紙等で十分に塗料を搾り取ってから50mL位使えばOK。後は十分な水洗いが必要だが、ほぼ元通りの刷毛の柔らかさが戻る。一般の塗料薄め液で洗ったのとは大違いの結果が得られる。
2022-10-06
- 用途:
- 油性塗料でハケ塗りした後のハケの洗浄、塗料落とし。
- 対象商品:
- 22887323
余り臭わず、シンナー洗浄と比べても遜色が無い。洗浄後、そのまま水道水で洗い流せるので、とても便利。
2021-04-11
- 用途:
- 家のリフォーム
- 対象商品:
- 22887314
油性の塗料を使っても、これで洗えるのはとても便利です。
ただし、この液自体を水道に流してはいけないようなので、使い方は少し工夫が必要です。
2020-03-02
- 用途:
- 刷毛、道具の掃除
- 対象商品:
- 22887314
少しの量で塗料が溶け落ちるので、仕上げに中性洗剤で洗って乾かしています。
他を使用したことがないのですが、今のところ、たくさん使えそうで良いと思います。
2017-10-11
- 用途:
- 油性塗料の道具洗浄
- 対象商品:
- 22887314
油性塗料で汚れた道具を洗浄するために購入。水洗いができて便利だが、油性成分を完全に落とすには至らず。
特に刷毛に油性成分が残ると、次回使用時に溶け出しダマとなるので厄介。割高感があり、場合によっては
刷毛やバケツのバケットカートリッジを使い捨てた方が安上がり。
HummingBird 様2017-07-02
- 用途:
- 塗装のはけ洗い
- 対象商品:
- 22887323
塗装後のハケ洗いに使いました。水性も油性もこの洗い液で洗った後、洗剤で洗うと結構キレイになり、ハケも硬くなり難く良いと思う。
1人が参考にしています