サビ転換塗料のレビュー
- 用途:
- 軽トラフロアー錆対策
- 対象商品:
- 63375525
中古軽トラックを購入しフロアーマットをめくったら、少々錆が出ていたのでこれを塗って処理しました。マットで隠れるため見栄えを気にしないので、2回塗りで塗装しなくて良いと記載があったので、2回ハケ塗りしてOKとしました。鳥居部分などその他部分の錆にも塗りましたが、いい感じになりました。
- 用途:
- 赤さびの錆止め塗装の下塗りとして
- 対象商品:
- 63375525
ボロボロの赤さびを硬化させ錆止め本塗装前の下塗りとして使用。シャバシャバの粘度で塗り易い。本塗装ののりも良好。本塗装せずとも以外にもちが良いようで剥がれにくい様子。
- 用途:
- 農業機械のメンテナンス
錆の上から塗れる為楽で便利です。
流石に錆が酷いと少し浮いて来ますが錆が進むことは食い止めているようです。
- 用途:
- 建屋の補修
- 対象商品:
- 63375525
錆転換機能については効果を感じます。また錆転換塗料としては安価なのでお勧めの商品です。乾燥も比較的早く、気温が高いと40分ほどで塗面に触れます。
塗料としての仕上がり、美観については△です。錆面は凹凸があるのでどんな塗料でもムラなく仕上げるのは難しいのだが、以下の条件が揃っているので尚の事美観を達成しにくいです。
・錆転換機能を達成する為か、希釈非推奨
・銀の粒子がやや少なく粗いのでハケ塗りではムラになりやすい。また隠ぺい力は少し弱い。
仕上がりの色はムラムラの銀色、粒子が粗いのであまり輝かない。艶消しシルバーかグレーに近い感じですが、塗料にクリアー成分がやや多く含まれているようでツヤ有の仕上がりになります。美観を求めるならやはり上塗りが必要です。といってもモノタロウブランドのこの塗料が悪いというよりは錆転換塗料はみんなこんな感じです。
商品には塗り面積の目安が書いてあるのだが、凹凸ある錆面に対して塗ると塗料の吸い込みが多く、目安の75%程度の面積しか塗れなかった。単価が安いので量は多めに買っておくべきでしょう。特に建屋相手の場合。
- 用途:
- トラック荷台に、塗装しようと思います
- 対象商品:
- 50952913
まだ、使用してませんが天気の良い日に、施工、しようと思います。赤錆、黒さび転換、初めて、使用するので、大変、期待しております。また、そのまま、仕上げ塗装、不要、助かります。ありがとうございます。
- 用途:
- イナバ物置のサビ止め
湿気のある地面に直接設置してあった為、床部のフレームが腐食していた所のサビ止めに購入しました。効果はまだ分かりませんが、塗り易い。
- 用途:
- トラックの荷台や鉄製部品、道具などのサビ止め
- 対象商品:
- 63375525
油性の錆止めを使用していましたが、水性は作業がしやすい。手が入るところは簡単に錆を落として塗っていますが、サビ止め効果も満足です。塗った後の銀色もイイ感じです。
- 用途:
- 自家用車に
- 対象商品:
- 50952913
効果あり。
今までサビ転換剤は色々利用してきたが、思いの外良い品だった。塩害著しい地域で冬場でも高速走行、長距離を走る為、放置するとダメージは深刻。冬場でも折を見て洗車機で下回りをザックリ洗車、毎年雪解け後に下回りのチェックとメンテをするが、今回ダメージが広範囲の為コスパの良いこちらを導入。
完全腐食する前ならワイヤーブラシで手入れ後塗布するだけで大半のサビは止められると感じた。但し、根が深いサビは徐々に進行するものなので油断は禁物。
少なくとも表面的なサビに関してはその後の進行を認めていない。
量が比較的多いのでガンガン使って愛車のフレームの延命に役立てるつもり。
- 用途:
- 自家用車のさび止めに使用
- 対象商品:
- 50952913
車検にて錆が発覚、大きなものではなかったのでDIYにて対応しようと購入しました。
錆止めの耐久性は不明ですが、経過を見ていきます。