オイル処理ボックスのレビュー
- 用途:
- 自動車用エンジンオイル交換
- 対象商品:
- 88565085
5.5Lのエンジンオイル交換の廃油処理に今回使用しました。6.5L用なので余裕と思っていましたが、実際に廃油を処理ボックスに入れると、0.5L位は吸収材に吸収されなく、処理ボックスを斜めにすると、廃油がチャプチャプといって吸収されない状態でした。時間を置けば吸収されるかと思い、1日置いて様子を見ましたが、完全に吸収材に吸収されることは有りませんでした。
燃えるゴミの日に回収して貰いましたが、中の袋が避けたり、もしゴミ回収の人が逆さまにしたり、間違って落下させたりすると、袋をタイラップで縛っていても、廃油が漏れ出ます。
6.5L用ですが、適正な吸収量は5L位だと思います。
もう少し吸収材を増量するか、対応量の表示を修正した方が良いのではないかと思います。
費用対効果には満足しています。
ご使用前に吸収材を手でよくかき混ぜてふんわりさせて頂くと廃油吸収量が増加します。
- 用途:
- オイル交換
- 対象商品:
- 88565076
KC2レジェンドのオイル交換で使用。オイルチェンジャーでの上抜きなら別途オイル受けを用意することなく直接このボックスに排出してOKなので楽です。
私の住んでいる自治体はこのまま生ゴミで捨てられて手間なしです。
- 用途:
- バイクのオイル交換
集合マフラー等により最低地上高が足りず、ボックスが入っていかない場合もあります。某メーカーであるような紙袋製だといいと思います。当地域では家庭可燃ごみとして搬出できますが、段ボールの角が当たりビニール袋が破れたりもします。
- 用途:
- オイル交換
- 対象商品:
- 88565085
6.5L用を購入しましたが、6.5L全てを吸着材が吸い切るのか疑問はあるが、一回の処理量が多いので、その辺は満足してます。
処理袋の口を閉じる結束バンドが同包されていたので助かりました。
- 用途:
- バイクのメンテナンス時
125ccのバイクのオイル交換用に利用。1回1Lなので2回分で1箱使っている。2.5L用に2L入れると吸収しきれない分があるようにも見えるが、問題はなさそう。無くなったらまた購入します。
- 用途:
- 軽自動車のオイル交換
- 対象商品:
- 88565067
軽自動車はオイル量2.4リットルなのでこのサイズでちょうど良い。生ゴミとして処分できて便利です。
- 用途:
- 軽自動車とバイクのオイル交換
- 対象商品:
- 88565076
廃油を受け止めるビニールの幅がもう少し、大きくなれば、箱に被せる余裕があっていいのですが、今のは小さいので無理をすると破けるので不便です。
- 用途:
- オイル交換用
普通に使えます。
箱の剛性がやや弱い気もしますが、なにぶん安いことと、どうせ捨ててしまうものなので、こんなもんでも充分でしょう。
- 用途:
- クルマ・バイクのオイル交換
吸収力もまあまああり、普通に使えます。プラ袋の材質がもう少し漏れにくく、もう少し弾力性があればもっと良いです。
- 用途:
- 原付オイル交換
自分でオイル交換する場合、廃油処理に困りますが、これがあれば問題ありません。このまま捨てられるところも良いですね。
- 用途:
- 自家用車のオイル交換
中身をある程度ほぐしてから使うとよいです。
そのまま、オイルを入れると吸収材が浮き上がってきます。
容量以上のオイルを吸収してくれます。
- 用途:
- 2サイクルオイル処理
経年劣化した2サイクルオイルの処理で
安価に手に入り助かりました。
外見からは想像できないほど吸収量があり
結束バンド付きで便利です。
- 用途:
- 自家用車のオイル交換
- 対象商品:
- 88565076
もう少し、横幅を広く取っていただければ、尚良い。風がある時には、幅が狭いのでオイルが飛び散った場合に交換場所が汚れる。
- 用途:
- 社用車メンテ
モノタロウさんで販売してて助かります。製品的にもしっかりしており漏れ等ありません。星4なのは、特売日に買わないと、その辺の市販品と価格が変わらない事。
- 用途:
- 愛車のメンテナンス
価格が安く、とても助かっています。強いて言うと中のビニール袋がもう少し大きいと箱全体を包んでくれるので、使いやすいのですが。。。
- 用途:
- 自動車のオイル交換
オイル交換する時はいつも使っています。最近は2.5Lも一緒に購入しています。燃えないゴミで捨てられるので、大変重宝しています。
- 用途:
- オイル交換
価格もリーズナブルで何度も使わせて頂いております。あえて言うならもう少し袋の間口広いと尚良いと思います。
- 用途:
- 自家用車のオイル交換
オイル処理ボックスについては価格が第一であるけれども、安いものばかり使用している自分の感想は「どれも吸いきれていない」です。こちらの商品も同じような感じですが、少なくとも漏れた状態でなければごみ回収は置いていかれないので問題ないといえばないです。ちなみに焼却設備で燃焼させる際に燃焼温度が高くなるので歓迎のようです。
- 用途:
- エンジンオイル交換の廃油箱
住んでいる自治体で廃油がOKなので、オイル交換で面倒だった廃油が、この箱のお陰でとても楽ちんになりました。「ezバルブ」とこの廃油箱でオイル交換がとても軽快にできるようになりました。