20ページ目: 油圧機器・油圧ホース
商品豆知識
口数と動作検知機能を充実したコンパクトな分配弁です。
用途建設機械、工作機械に使用されています。
最高使用圧力(MPa)17
使用温度範囲(℃)0~+50 (2号グリース)、-5~+50 (0~1号グリース)
管接続口径(供給)1/4、(吐出)1/8
ねじの種類Rc/Rp
グリス種類NLGI ちょう度#0~2号グリース(リチウム系)
バルブ種類方向制御弁
工作機械や建設機械車両などに従来から広く使用されている製品で、シール部分にOリングを使用したシンプルな構造でリーズナブルなプライスの製品です。
形状スイベルジョイント
最高回転数(min-1[r.p.m])揺動
温度範囲(℃)-20~+80
最高使用圧力(MPa)21
使用流体一般作動油
シェル側接液部がallステンレス製(SUS304)の熱交換器なので、油だけではなく幅広い流体を使用可能です。
シェル側allステンレス製の熱交換器。
油流量の多少に対し、各サイズとも2種類の機種選択が可能。
水室カバーは鋳物,ステンレス製から選択可能。
材質(冷却管)SUS304
タイプ固定管板式
管径(Φmm)(冷却管)9(ペアチューブ)
最高使用圧力(MPa)1.0
適合流体(シェル側)一般作動油、清水、その他、SUS304に対し腐食性のない流体、(チューブ側)清水、温水
取り合い(シェル側)Rcねじ込み式(300番台はフランジ式)、(チューブ側)Rcねじ込み式
インジケータランプは、全機種標準装備。
海外でのメンテナンスに便利なDINコネクタを標準採用。
サージキラーを標準装備。
ISO規格準拠品。(ISO 4401)
許容電圧範囲の広いソレノイドを採用(AC用)
最高使用圧力(MPa)P・A・Bポート/35、Tポート/21
適合作動油/JIS K2213-2種(ターピン油 ISO VG32)相当品
使用温度範囲(℃)作動油/-25~+70(周囲温度-25~+50)
保護構造IP65
フィルトレーション作動油/推奨18・16・13 ISO4406
小容量の潤滑給油ラインフィルターで抵抗式システム用とバイパス回路を付けた容積式システム用があります。又、取付面に対し流れ方向が逆になるタイプがそれぞれにありますので、ライン上に合わせた選定ができます。エレメントの取出しは、上部ボルトを取り外すことにより簡単にできますのでメンテナンスも容易です。
作動圧に達すると空気が排出されます
作業油を入れての輸送に適しています
キャップが簡単に戻らない設計
外部からの粉塵も吸入しません
排出作動圧の変更も可能(オプション)
材質ナイロン樹脂
耐熱温度(℃)(本体)80(MAX)
単動式の油圧シリンダです。
シリンダ内部のスプリングでプランジャが戻ります。
コンパクトなデザインなのでジャッキアップやプレス作業に最適です。
プランジャ防じんワイパがシリンダ内部の汚染を防ぎます。
着脱式のサドルとハイフローメスカプラ(CR-400)がシリンダに標準装備されています。(RC-50N、RC-101にはサドルが付いていません。)
最高使用圧力(MPa)70
ねじ径G(PF)1/4
内径(mm)6.3
外径(mm)13.2
仕様アダプタ品番/1013
使用温度範囲(℃)-40~+100
構造内面チューブ/耐油性合成ゴム、補強層/高抗張力鋼線、外面カバー/耐磨、耐侯性合成ゴム
最高使用圧力(MPa)20.5
金具両端金具1004+アダプタ付
使用流体一般作動油
最小破壊圧力(MPa)82
補強層1W/B
内径(mm)9.5
金具両端金具1004
外径(mm)17
ねじ径G(PF)3/8
最高使用圧力(MPa)7
使用温度範囲(℃)-40~+100
構造内面チューブ/耐油性合成ゴム、補強層/高抗張力鋼線、外面カバー/耐磨、耐侯性合成ゴム
使用流体一般作動油
最小破壊圧力(MPa)28
補強層1W/B
内径(mm)12.7
金具両端金具1004+アダプタ付
外径(mm)18.7
ねじ径G(PF)1/2
最高使用圧力(MPa)14
仕様アダプタ品番/1013
使用温度範囲(℃)-40~+100
構造内面チューブ/耐油性合成ゴム、補強層/高抗張力鋼線、外面カバー/耐磨、耐侯性合成ゴム
使用流体一般作動油
最小破壊圧力(MPa)56
補強層1W/B
内径(mm)12.7
金具両端金具1004+アダプタ付
外径(mm)19.8
ねじ径G(PF)1/2
最高使用圧力(MPa)3.5
仕様アダプタ品番/1013
使用温度範囲(℃)-40~+100
構造内面チューブ/耐油性合成ゴム、補強層/合成繊維、外面カバー/耐侯性合成ゴム
使用流体一般作動油
最小破壊圧力(MPa)14
補強層2Y/S
内径(mm)9.5
金具両端金具1005
外径(mm)15.9
ねじ径G(PF)3/8
最高使用圧力(MPa)3.5
使用温度範囲(℃)-40~+100
構造内面チューブ/耐油性合成ゴム、補強層/合成繊維、外面カバー/耐侯性合成ゴム
使用流体一般作動油
最小破壊圧力(MPa)14
補強層2Y/S
内径(mm)6.3
金具両端金具1004
外径(mm)12.7
ねじ径G(PF)1/4
最高使用圧力(MPa)3.5
使用温度範囲(℃)-40~+100
構造内面チューブ/耐油性合成ゴム、補強層/合成繊維、外面カバー/耐侯性合成ゴム
使用流体一般作動油
最小破壊圧力(MPa)14
補強層2Y/S
油圧工具専用カップリング/独自のネジロック方式で接続時の振動・衝撃にも耐える。
バルブはメタルタッチ方式。抜群の耐久性を発揮します。
用途ジャッキ・パンチャー・パイプベンダー圧着機器等・油圧ポンプ
最高使用圧力(MPa[kgf/cm2])68.6[700]
ソケットorプラグソケット
材質(本体)特殊炭素鋼(ニッケルメッキ)
質量(g)127
使用温度範囲(℃)-20~80
バルブ構造両路開閉型
材質(シール)ニトリルゴム
寸法TR3/8
耐圧力(MPa[kgf/cm2])98[1000]
適合流体作動油
1個
¥3,598
税込¥3,958
当日出荷
材質(継手本体)JIS H3250 C3604、JIS H3250 C3771、(リング)JIS H3250 C3604、(リングナット)JIS H3250 C3604
形状コネクタ
使用温度範囲(℃)-20~150(結露なきこと)
最高使用圧力(MPa)7
常用使用圧力(MPa)3.5
RoHS指令(10物質対応)対応
接続ねじ種類Rc
材質(継手本体)JIS H3250 C3604、JIS H3250 C3771
形状ティー
使用温度範囲(℃)-20~150(結露なきこと)
最高使用圧力(MPa)21
常用使用圧力(MPa)14
RoHS指令(10物質対応)対応
接続ねじ種類Rc×Rc×R
材質(継手本体)JIS H3250 C3604、JIS H3250 C3771、(ホースナット)JIS H3250 C3604、(ホース口)JIS H3250 C3604
形状コネクタ
使用温度範囲(℃)-20~150(結露なきこと)
最高使用圧力(MPa)7
常用使用圧力(MPa)3.5
RoHS指令(10物質対応)対応
接続ねじ種類Rc
材質(継手本体)JIS H3250 C3604、JIS H3250 C3771、(フレアナット)JIS H3250 C3604
形状エルボ
使用温度範囲(℃)-20~150(結露なきこと)
最高使用圧力(MPa)7
常用使用圧力(MPa)3.5
RoHS指令(10物質対応)対応
接続ねじ種類R
材質(継手本体)JIS H3250 C3604、JIS H3250 C3771、(リング)JIS H3250 C3604、(リングナット)JIS H3250 C3604
形状エルボ
使用温度範囲(℃)-20~150(結露なきこと)
最高使用圧力(MPa)7
常用使用圧力(MPa)3.5
RoHS指令(10物質対応)対応
材質(継手本体)JIS H3250 C3604、JIS H3250 C3771、(リング)JIS H3250 C3604、(リングナット)JIS H3250 C3604
形状エルボ
使用温度範囲(℃)-20~150(結露なきこと)
最高使用圧力(MPa)7
常用使用圧力(MPa)3.5
RoHS指令(10物質対応)対応
接続ねじ種類Rc
内径Φ32~Φ250までの7MPa用複動形油圧シリンダ。
高性能クッションの採用により停止時のショックが小さくなりました。
新設計のクッションバルブの採用により、クッション調整が容易になりました。
クッションバルブは、安全対策として、抜け止め機構、およびゆるみ止め用ロックナットを採用しました。
バリエーション豊富かつ保全性を良くした、新形小形スイッチを標準化しました。
クッションB(両側クッション付)
材質(パッキン)ニトリルゴム
呼び圧力(MPa)7
ポート位置A
本体に特殊アルミニウム合金を使用した軽量タイプの薄型油圧シリンダです。
軸受は耐摩耗性を向上させるため、特殊鋼合金を使用しています。
呼び圧力(MPa)10
使用温度範囲(℃)-10~+70(但し、連結なきこと)
使用作動油一般鉱物性作動油
耐圧力(MPa)20
ねじ公差JIS 6H/6g
作動速度範囲(mm/s)8~100
最低作動圧力(MPa)0.3
材質JIS G4051-S25C又はASTM-A105
適合JIS G3454 (圧力配管用炭素鋼鋼管) STPG、JIS G3455 (高圧配管用炭素鋼鋼管) STS、JIS G3456 (高温配管用炭素鋼鋼管) STPT、JIS G3458 (配管用合金鋼鋼管) STPA、JIS G3459 (配管用ステンレス鋼鋼管) SUS-TP、JIS G3460 (低温配管用鋼管) STPL
形状ユニオン
定格圧力(MPa)21
温度範囲(℃)120以下
接続ねじ種類R
材質JIS G4051-S25C又はASTM-A105
適合JIS G3454 (圧力配管用炭素鋼鋼管) STPG、JIS G3455 (高圧配管用炭素鋼鋼管) STS、JIS G3456 (高温配管用炭素鋼鋼管) STPT、JIS G3458 (配管用合金鋼鋼管) STPA、JIS G3459 (配管用ステンレス鋼鋼管) SUS-TP、JIS G3460 (低温配管用鋼管) STPL
形状45°エルボ
接続ねじ種類Rc
材質JIS H3250 快削黄銅(C3604)または鍛造用黄銅(C3771)
形状ソケット
材質(ナット)JIS H3250 鍛造用黄銅(C3711)、JIS H3260 黄銅(C2700)
接続ねじ種類G
『配管・水廻り部材/ポンプ/空圧・油圧機器・ホース』には他にこんなカテゴリがあります
- 配管・水廻り設備部材
- ポンプ・送風機・電熱機器
- コンプレッサー・空圧機器・ホース
- 油圧機器・油圧ホース
油圧機器・油圧ホース の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。