2液性のウレタン塗料。塗膜の厚さ、美しさ、そしてガソリンにも溶けない強靭なコーティング性能でボデーペンの美しい色合いを引き立てます。
色ウレタンクリアー
トラスコ品番475-6975
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量138mL
危険物の性状非水溶性
1本(320mL)
¥2,598
税込¥2,858
当日出荷
速乾で作業性が良く、主剤と硬化剤のバリエーションが豊富で使用目的および塗装環境に応じてタッチアップから全塗装まで使用できる汎用タイプのクリヤーです。
QD(速乾型):芯じまり性が良いだけでなく、指触乾燥も早いタイプなのでゴミ・ブツが付着しにくく、ポリッシング作業の時間短縮に貢献します。タッチアップから小面積に最適です。
QR(標準型):タッチアップ~全塗装まで使用できる汎用タイプです。
QS(肌のび):肌のび、肉持ち感が良好で夏場の広い面積に最適です。
用途自動車補修用ベースコートであるパナロック、ハイロック、プロタッチのトップコートクリヤーとして共通で使用できる2液型10:1アクリルウレタンクリヤーです。
仕様主剤: パナロック 原色、硬化剤: パナロック 各種硬化剤、希釈材: パナロックシンナー 各種、016-0200・0208 クイックドライ・スーパースローシンナー
種別標準型
色クリア
危険等級Ⅱ
保管環境主剤/硬化剤:5℃~40℃、 貯蔵安定期間 1年間(未開封時)
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
水、油、ガソリン、溶剤、薬品、紫外線、酸性雨(雪)、塩害に強く、汚れにくく磨耗しにくい強靭な塗膜。従来のスプレーには無い抜群の光沢が長期間持続。(つや消しは落ち着いたツヤに仕上がります)
用途(鉄・軽金属製品)物置、建具、農機具、スチール家具、アルミサッシ、トタン屋根など。(木製品)テーブル、イス、玩具、ボード類など。(プラスチック)FRP製品、硬質塩ビ、ABS材など。(無機基材)スレート瓦、コンクリート、モルタル壁、床、窯業系サイディングなど。(その他)自動車、オートバイ、ラジコンなど。
成分合成樹脂(アクリルポリオール、ポリイソシアネート)
タイプスプレー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.16L
標準塗り面積(2回塗り)(m2)約0.9~1.4
指触乾燥時間(時間)約15分(冬期:約30分)(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)約72時間以上
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
塗料タイプウレタン
超速乾性です。優雅な塗り艶と抜群の光沢保持性に優れる。
マスキング養生時間が短縮出来ます。焼付塗料に優る塗膜性能を有します。
各種下地への付着性が良好です。
用途電気機器、鉄道車両、建設機械、産業機械・工作機械等の上塗り。
適合材SPCC、SPHC、亜鉛メッキ、アルミニウム、SUS
指触乾燥時間(分)20(20℃)
希釈剤カンペ工業用ウレタンシンナー
危険等級Ⅱ
塗膜厚(μm)(エアスプレー時)40~50、(エアレススプレー時)40~50
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)(エアスプレー時)40~60、(エアレススプレー時)40~60
半硬化乾燥時間(時間)1(20℃)、15分(60℃)、10分(80℃)
塗り重ね可能時間(時間)最短/3(20℃)、15分(60℃)、10分(80℃)、最長/7日(20℃)、3日(60℃)、3日(80℃)
塗布量理論24g/m2/10μm
危険物の性状非水溶性
適合下塗りラスタイト類、メタルグリップ、レタンサーフェーサー
希釈粘度(秒/IHS)(エアスプレー時)12~16、(エアレススプレー時)15~20
10:1タイプの作業性を確保しつつ、肌のびが良く光沢感も良好な仕上がり品質が得られるクリヤーです。
主剤と硬化剤のバリエーションが豊富で使用目的および塗装環境に応じてタッチアップから全塗装まで幅広い用途で使用できます。
MD(芯じまり):芯じまり性が良く、作業効率に優れ、タッチアップ~部分補修に最適です。
MR(標準型):タッチアップ~全塗装まで使用できる汎用タイプです。
MS(肌のび):肌のび、肉持ち感が良好で夏場の広い面積に最適です。
用途自動車補修用ベースコートであるパナロック、ハイロック、プロタッチのトップコートクリヤーとして共通で使用できる2液型4:1アクリルウレタンクリヤーです。
仕様主剤:エコロック アンチスクラッチクリヤーTR、硬化剤:エコロック アンチスクラッチクリヤーTR 硬化剤 各種、希釈剤:エコマルチシンナー #05~#30/エコHSシンナー #05~#30※プロタッチシンナー、パナロックシンナーも使用可能です。(非環境配慮型シンナー)、副剤:エコロック アンチスクラッチクリヤー ボカシ剤、塗り重ね可能塗料:ロックペイント車両用塗料 (979L、077L、088L)、塗り重ね可能塗料:(ロックペイント車両用塗料)088L パナロック / 079L ロックエース / 073L ハイロックDX・ハイロックECO、077L プロタッチ
種別標準型
色クリア
危険等級Ⅲ
保管環境5℃~40℃/ 貯蔵安定期間 3年間(未開封時)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
速乾性:指触乾燥、硬化反応がともに速く、テーピング、再補修、納車までの時間が大幅に短縮できます。高耐久性:強固なウレタン結合で形成された強靱な塗膜は、新車塗膜に匹敵する耐候性や耐ガソリン性を備えています。付着性にすぐれ、層間剥離や再補修時のチヂミの問題がありません。また耐水性にもすぐれていますから、ブリスターの心配もありません。最高の外観品質:高い光沢とボリューム感にあふれた美しい仕上がりが得られます。
使用場所屋外用
色調パナロック(スタンダードタイプ)はソリッドカラー専用の塗料です。調色の際は一般のパナロック原色を使用してください。(メタリックカラー用のパナロックマルス2K原色を混合しますと、仕上がりが悪くなったり、十分な塗膜性能を発揮できない場合があります。)
可使時間(時間)約8(10℃)・約5(20℃)・約3(30℃)
塗料ならではの強靭な被膜で経年劣化による白ボケや黄ばんだヘッドライトをクリアな状態に修復、クリアな状態は 2 年以上持続します。※メーカー耐久テスト結果 お車の使用条件により異なります。耐候性・耐衝撃性・耐ガソリン性に優れた2液性ウレタン塗料。速乾性で超耐久・強靭な塗膜を形成。塗布面積:0.2 ~0.4m2(3回塗り)(ミニバンのヘッドライト約1台分)
用途ヘッドライトのクリア塗装
容量(mL)150
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量63mL
危険物の性状非水溶性
1缶(150mL)
¥3,098
税込¥3,408
6日以内出荷
2液タイプのダイヤモンドレジンです。変色しにくいので黄ばみが少なくガラスのように透き通ります。気泡抜けがよく完全硬化後にはクリアな状態に仕上がります。
付属品計量カップ
成分主液(A液):変性エポキシ樹脂/硬化剤(B液):変性脂環式ポリアミン
質量(g)主液(A液):100、硬化剤(B液):40
1セット
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
●ヘッドライト用の2液性クリア塗料です。●コーティング剤と比べて分厚い塗膜により高耐久を実現してます。
トラスコ品番522-7580
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.063L
危険物の性状非水溶性
1個
¥3,998
税込¥4,398
当日出荷
強靭な塗膜を必要とする塗装に最適な2液型アクリルウレタンスプレーです。
手軽に吹きつけ塗装ができる2液タイプのアクリルウレタンスプレーです。
乾燥が早く、塗膜完全硬化後はシンナーにも溶けず、焼付け塗膜に劣らない強くて艶のある美しい仕上がりを実現します。
用途自動車・二輪車・その他の金属製品(但し、非金属への直接塗装は除く)、プラスチック類(ポリエステル・ポリアミド・硬質塩ビ・FRPなど/但し、PE・PP除く)、屋外取付金具・建具(シャッター・門扉・フェンス・テラス・サッシ・雨戸など)、高品質が要求される産業機械・器具・工具など、自動販売機・冷蔵庫などの家庭用電化製品・家具などの木工製品
特性速乾
主成分2液型アクリルウレタン
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
メタリック、パールマイカ塗料の上乗り塗料。メタル、パールマイカの保護と深みのある光沢を出す効果があります。
色クリアー
トラスコ品番475-6932
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量130mL
危険物の性状非水溶性
1本(300mL)
¥1,098
税込¥1,208
当日出荷
臭気が少なく、作業中も安心・安全・快適。厚生労働省指定の毒物・劇物・消防法の危険物に該当しません(キシレン、トルエン、エチルベンゼン、ホルムアルデヒトを未使用)
2液タイプとすることで、優れた耐溶剤性や耐ラバーマーク性を実現。強靱な塗膜性能を誇り、耐久性と高光沢が長期間持続します。
黄変しないので体育館の白ライン上に塗っても、白色が黄味を帯びることがありません。美観が続くのでメンテナンスも容易です。
主剤の缶に専用硬化剤を入れて良く振るだけ。専用硬化剤が分散性に優れているので均一に混ぜ合わせることができます。
用途文教施設・店鋪・一般住宅など広範囲木質フロアの塗装。
主な用途木質フロア
特性耐溶剤、耐久
セット内容主剤15kg 硬化剤1.5kg
タイプ水系2液ウレタン塗料
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗布量目安80~90g/m2
乾燥時間4時間以上
危険物の性状非水溶性
1セット
¥29,980
税込¥32,978
5日以内出荷
透明度に優れ、ガラス/ガラス・ガラス/金属の接着に最適で、また低臭気のため、室内作業にも最適です。
流動性があり塗付作業も容易。
硬化時間が極めて早く、即硬化が求められる応急処置作業に適します。
用途プラスチック、金属、ガラス
色クリア
粘度低粘度
硬化時間(分)4
容量(mL)50
質量(g)70
仕様ガンタイプ2液混合型
トラスコ品番332-7485
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量50mL
危険物の性状非水溶性
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1本(50mL)
¥5,398
税込¥5,938
欠品中
プロが使う2液タイプのアクリルウレタン塗料が手軽に塗れるスプレー缶になった。
ウレタン塗料だからガソリンに強く、ツヤ、仕上がりが抜群。
仕上がりをテカテカさせたくないビンテージ・クラシックタイプのバイクの塗装面に。
金属、プラスチック(FRP、硬質塩ビ、ポリカーボネイト、ポリエステル、ポリアミド、フェノール樹脂)、ラッカー、アクリル塗装面とほとんどの塗装面に使用可能。
1缶で0.7~1.0m2の2度塗りが可能。
内容量:315mL
色無色
種別艶消し剤
希釈剤パナロックシンナー
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
常温硬化型2液性エポキシ樹脂接着剤です。
速硬化タイプです(低温硬化性良好)。
硬化時間が早く常温(25℃)で5~8粉程度で硬くなり始め、約30分で実用強度に達します。
用途低温時、速硬化性を要する場合の接着。
各種金属・ガラス、陶磁器・タイル・石材・コンクリート・プラスチック・木材・FRP・ゴムなど
主な用途各種金属・ガラス、陶磁器・タイル・石材・コンクリート・プラスチック・木材・FRP・ゴムなど
仕様2液混合型
トラスコ品番243-8861
色主剤:無色透明/硬化剤:淡黄色透明
質量(g)254
比重主剤:1.17/硬化剤:1.15
可使時間(分)5(at25℃)
硬化時間(分)30(at25℃)
容量混合比100:100
剪断接着力(MPa[kgf/cm2])20(鉄/鉄)
粘度(Pa・s)主剤:13/硬化剤:10
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.2L
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(200g)
¥2,798
税込¥3,078
当日出荷
塗料中にトルエン・キシレンを含まない環境対応型塗料であり、乾燥性及び良好な塗装作業性を主な特徴としたトータルバランスに優れた2液型ポリウレタン上塗り塗料です。
木部住宅部材単材及び突き板合板への塗装適正があり、現場施工から工場塗装など幅広いニーズに対応できる上塗り塗料です。
塗り肌(レベリング)、塗装ミストの馴染みが良く塗装作業がし易い。
乾燥が速く、立面塗装時のタレ性に優れている。
艶ムラを起こし難く、耐ペーパースクラッチ性が良好。
用途住宅室内木質部材 全般及び家具製品など。
主な用途住宅室内木部全般・木製品
使用場所屋内用
特性速乾
使用方法P液とD液及びシンナーを調合後、良く撹拌して使用して下さい。またD液(硬化剤)は、通年型の1タイプとなっております。
指触乾燥時間(分)10(25℃・80%RH・P液:D液:シンナー=100:25:70)
希釈剤ポリウレックス エコ No.9350(9300)シンナー
塗布方法刷毛、スプレー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
混合比(P液:D液:シンナー)100:25:20~100
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)5(20℃)、4(25℃)、3(30℃)、2(35℃)/配合(P液:D液:シンナー=100:25:70)
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)80~100
1缶(4kg)
¥4,798
税込¥5,278
5日以内出荷
混合してから5分後に硬化が始まるタイプです(23℃)。
約1時間後に実用強度に達するので急ぎの接着、補修に便利です。
金属、陶磁器などほとんどの硬質材を強力に接着します。
耐熱性、耐水性、耐薬品性に優れています。
用途手芸・プラモデル・金属模型・釣り具などの制作、補修に。
日曜大工に。
水性で臭気が少なく、環境対応型の塗料です。
耐熱性・耐磨耗性・耐溶剤性・耐薬品性に優れた塗料です。
テーブル天面での耐熱性やフローリング等の床面の傷つき防止に優れた効果があります。
黄変することがなく、美しいツヤに仕上がります。
用途木質フロア(一般住宅などの)・木質テーブルの天面。
屋内外のドア・テーブル・家具などの木製品。
主な用途木質フロア、屋内外の木部・木製品
使用場所屋内外兼用
特性耐薬品、耐溶剤、耐熱、耐摩耗
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
乾燥時間30分~1時間
混合してから30分後に硬化が始まるタイプです(23℃)。
硬化が始まるまで30分ありますので、余裕をもって作業ができます。
金属、陶磁器などほとんどの硬質材を強力に接着します。
耐熱性、耐水性、耐薬品性に優れています。
用途手芸・プラモデル・金属模型・釣り具などの制作、補修に。
日曜大工に。
パックの仕切りを外して混合するので、容器等の準備が不要です。非常に高い透明度を有します。透明度が長期にわたり持続します。解体が可能です。硬化前は非常に低粘度のため、注入時間が早い。自己消火性。IP68。用途に応じて5種類の容量が選べます。未開封で1年(製造から24ヵ月)
その他納入品目:セパレーター付きパック
適合ハロゲンフリー:YES
色高透明
使用温度(℃)15~30
対応解体除去:可能
耐熱温度(℃)40~150
粘度1000mPa×s(23℃)
安全性無毒性
可使時間(分)15(23℃)
使用期間(年)保管条件:周囲0~40/1年(未開封)
危険物の類別非危険物
絶縁耐力≧15kV/mm
速乾性なので2~3時間の乾燥でアトムフロアトップ各種製品が上塗りできます。
一般コンクリート面に強力に接着します。
目止め効果があり、ピンホールを防ぎます。
JIS K 5970規格品。ホルムアルデヒド放散等級☆☆☆☆
用途一般コンクリートに対するフロアトップ塗装時の専用下塗剤。
色(主剤)グレー、(硬化剤)クリヤー
特性速乾
主成分2液エポキシ系
主な用途コンクリート
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
上塗塗装可能時間2~6時間(23℃時)
RoHS指令(10物質対応)対応
可使時間(時間)5(23℃時)
危険物の性状非水溶性
収縮率が小さく、非常に高い透明度を持ったエポキシ樹脂で業務用はもちろん、美術工芸品の作成など幅広く使用されています。
染料・顔料の混ざりが良く、色付けが簡単
硬化後はほぼ水に近い透明性がある。
低粘度で撹拌時の泡抜けも良く、細部への流し込みが可能
硬化後の切削性が良く、研磨剤での磨きも可能
厚みをつけてもゆがむことはない
レジンアクセサリー作りで多くの方に使用して頂いている製品です
用途透明試作品、成形品作製。
模型作製、フィギュア作製、レジンアート作製、レジンアクセサリー作り、美術工芸作製、複製品作製、雑貨製作、舞台美術作製、コスプレパーツ作製、車の内装作製、カラーセラピー作製、ルアー作製、卒業制作品作製、標本作製、ジオラマ作製(海や川、水面の作製)、ミニチュアの複製
仕様液状
色淡黄色透明
主成分エポキシ樹脂
耐熱温度(℃)90
可使時間(分)120(25℃)
硬化時間(時間)12(25℃)
硬化剤比率主剤:硬化剤=2:1(重量比)
混合してから60分後に硬化が始まるタイプです(23℃)。
硬化が始まるまで1時間ありますので、広い面積の接着に便利です。
金属、陶磁器などほとんどの硬質材を強力に接着します。
耐熱性、耐水性、耐薬品性に優れています。
用途手芸・プラモデル・金属模型・釣り具などの制作、補修に。
日曜大工に。
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の性状非水溶性
透明です。
低粘度です。
短時間の加熱により硬化・接着します。
金属、プラスチック、セラミックス、ガラスなどによく接着します。
用途オプトエレクトロニクス部品の接着
ハイブリッドIC、半導体など電子部品のコーティング、ポッティング
硬さ30(タイプA)
透過率(%)95
体積抵抗率(Ωcm)2.0×107
引張強度(MPa)1.0{10kgf/cm2}
密度1.01g/cm3(23℃)
外観硬化前:透明半流動性、硬化後:透明ゲル状
硬化条件30℃、4h
熱伝導率(W/mk)0.17
線膨張係数2.3×10-41/K
屈折率1.407nD25
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
絶縁破壊強度(kV/mm)21
弱溶剤2液型シリコン屋根用塗料(クリヤー)
用途オリエンタル塗料の弱溶剤2液型塗料に上塗りして、耐候性を向上させます。
主な用途かわら屋根
色調高耐候クリヤー
使用場所屋外
主成分シリコン
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
透明度が高く、耐熱・耐水・耐薬品性に優れているエポキシ系接着剤です。
10分(20℃)で硬化がはじまり、約60分後に実用強度に達する速硬化タイプです。
約24時間(20℃)で最終強度に達します。
用途プラモデル・金属模型の製作・補修に
釣り具の製作・補修に
手芸や日曜大工に
〇使用用途:ルアー、ブローチ、アクセサリーの作成に最適
〇樹脂の中でも強度があり縮みが少なく透明度が高い樹脂です。
〇硬化時間が長い為気泡が抜けやすく綺麗に仕上がります。
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.02L
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(500g)
¥7,898
税込¥8,688
当日出荷
弱溶剤を使用しており、下地や旧塗膜を侵すことが殆どないので、幅広い素材への塗装が可能です。
反応硬化後の塗膜は強靭で、耐久性、耐アルカリ性、耐油性、耐水性、耐溶剤性に優れています。
光沢、肉持ちに優れた仕上がりが得られます。
使用後容易に且つ安全に廃棄できるガス抜き器具付きです。
用途電気器具、機械器具、自転車、オートバイ、自動車などの鉄製品(非鉄金属、メッキ面には直接塗装不可)、プラスチック(硬質塩ビ、FRP、ABS)
主な用途鉄部、プラスチック
使用場所屋内外兼用
特性耐水、耐油、耐アルカリ、耐溶剤、耐久
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.12L
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り面積(2回塗り)(m2)0.6~1.0
乾燥時間夏期/20~30分、冬期/40分~1時間
危険物の性状非水溶性
高透明度で黄変しにくい 低粘度で気泡が出にくい主剤と硬化剤を混合(混合比2:1)し、撹拌後は常温で固まります。
セット内容主剤1000g、硬化剤500g、ビニール手袋×1組、計量カップ×2個、かき混ぜ棒×4本
材質エポキシ樹脂
寸法(mm)90×225×160
包装形態箱入り
1セット
¥7,091
税込¥7,800
当日出荷
硬化剤と反応して強靭なウレタン結合をもった塗膜を形成しますから、紫外線や酸性雨にも侵されにくく、ガソリンにも溶けないので、長期間初期の美しい塗膜を保ちます。1液型の塗料と比べて吹付固形分が高く、光沢、肉持ち感にすぐれています。
用途自転車、オートバイ、自動車などの塗膜、機械工具などの金属製品の塗装
仕様ダ円パターン、ツヤあり
タイプ2液型アクリルウレタン樹脂塗料
指触乾燥時間(分)約10(20℃)
危険物の類別第四類
磨き可能時間(時間)15以上(20℃)
危険物の性状非水溶性
二液混合により室温で硬化する放熱材料です。未硬化時は形状保持性に優れており、三次元塗布が可能です。塗布時はグリース状で素材表面によくなじむため、接触熱抵抗を低減できると同時にそのままの形状で硬化するため、オイブリードやポンプアウトの懸念がありません。硬化後の硬度が低いため、部品への負担を低減できます。基材への接着性がないため、リワークが可能です。付加反応による効果のため、加熱による硬化時間の短縮が可能です。熱伝導率のラインラップは1.0W/m・k、2.0W/m・k、3.5W/m・k、5.0W/m・kです
用途車載電装ユニット、電源ユニット、LED照明モジュール、通信モジュール、その他クリアランスの大きい部位の熱伝導
セット内容A×1kg、B×1kg
比率100:100
指触乾燥時間(時間)6
硬化時間(時間)24(25℃)
弱溶剤2液型超低汚染リアルハイブリッド無機塗料。
フッソ塗料を凌ぐ、20年以上の耐候性。
用途住宅外壁、サイディング、鉄部塗替え
主な用途外カベ・塀
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
特性耐候
危険物の性状非水溶性
適合下塗り一般外壁・サイディングボード:ハイパーシーラーエポ又はエラステックフィラー、鉄部:2液型サビカット
シリコーン2液型RTVゴムは、主剤と硬化剤を所定量混合し、室温または加熱することにより硬化します。硬化後は、耐熱・耐寒性、電気特性などにすぐれ、主に電気・電子、輸送機、機械などのポッティング、コーティング、接着・シーリングに幅広く使用されています。
用途最強度型取り用。※主剤のみです。
仕様主剤のみ
色透明
容量(kg)1
粘度1000
硬化時間(時間)24
危険物の類別非危険物
1本(1kg)
¥29,980
税込¥32,978
9日以内出荷
高透明度で黄変しにくい 低粘度で気泡が出にくい主剤と硬化剤を混合(混合比2:1)し、撹拌後は常温で固まります。
セット内容主剤200g、硬化剤100g、ビニール手袋×1組、計量カップ×1個、かき混ぜ棒×4本
材質エポキシ樹脂
寸法(mm)90×155×50
包装形態箱入り
1セット
¥2,455
税込¥2,701
当日出荷
シリコーンゲルは、シリコーン特有の性質と、低架橋密度から生ずる特性をあわせ持つ素材です。
低架橋密度による特長
粘着性、、密着性に優れ、シール性、耐湿性をゆする。
柔らかく、小さい荷重・圧力により容易に変形する。
低弾性率を有し、熱膨張などによる応力を緩和する。
振動吸収性に優れる
シリコーンの特長
耐熱性(+200℃)・耐寒性(-40℃)に優れる
電気特性に優れる
反応副生成物がなく、腐食性が小さい
無色透明で、光透過性が良好である
安全・衛生面に優れる
用途クーラーなどのモーターコントロール用パワーモジュールの封止・保護
各種センサモジュールの封止・保護
レギュレータ、イグナイタのハイブリットICの封止・保護
制振台のインシュレータ
スポーツシューズ
野球グローブ等
タイプ室温硬化型高粘着タイプ
比重(25℃)0.97
外観無色透明液状
硬化条件23℃/24h
粘度(mPa・s)(23℃)800
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
混合比(主剤:硬化剤)1:1
硬化時間100~150℃加熱で15~60分
1本(2kg)
¥47,980
税込¥52,778
17日以内出荷
収縮率が小さく、非常に高い透明度を持ったエポキシ樹脂です。業務用はもちろん、美術工芸品の作成などに幅広く使用されています。低粘度で攪拌時の泡抜けも良く、細部への流し込みが可能です。硬化後の切削性が良く、研磨剤での磨きも可能です。染料・顔料の混ざりが良く、色付けが簡単です
用途透明試作品、成形品の作製、ミニチュアモデルの複製制作、ジオラマ等の海・川等水の表現に利用頂けます。
仕様食品衛生法(厚生省告示第370号)規格適合品
トラスコ品番433-3152
セット内容主剤(800g)硬化剤(400g)
質量(kg)2
色淡黄色透明
容量(g)1200
耐熱温度(℃)90
可使時間(分/25℃)120
硬化時間(時間)12(25℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量1.09L
混合比主剤:硬化剤=2:1(重量比)
危険物の性状非水溶性
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット
¥13,980
税込¥15,378
当日出荷
水性2液型超低汚染リアルハイブリッド無機塗料。
フッソ塗料を凌ぐ、20年以上の耐候性。
用途住宅外壁、サイディング、鉄部塗替え
主な用途外カベ・塀
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性耐候
適合下塗り一般外壁・サイディングボード:ハイパーシーラーエポ又はエラステックフィラー、カチオンシーラーマルチ、鉄部:2液型サビカット
関連キーワード
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
次へ