水、油、ガソリン、溶剤、薬品、紫外線、酸性雨(雪)、塩害に強く、汚れにくく磨耗しにくい強靭な塗膜。従来のスプレーには無い抜群の光沢が長期間持続。(つや消しは落ち着いたツヤに仕上がります)
用途(鉄・軽金属製品)物置、建具、農機具、スチール家具、アルミサッシ、トタン屋根など。(木製品)テーブル、イス、玩具、ボード類など。(プラスチック)FRP製品、硬質塩ビ、ABS材など。(無機基材)スレート瓦、コンクリート、モルタル壁、床、窯業系サイディングなど。(その他)自動車、オートバイ、ラジコンなど。
成分合成樹脂(アクリルポリオール、ポリイソシアネート)
タイプスプレー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.16L
標準塗り面積(2回塗り)(m2)約0.9~1.4
指触乾燥時間(時間)約15分(冬期:約30分)(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)約72時間以上
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
塗料タイプウレタン
強靭な塗膜を必要とする塗装に最適な2液型アクリルウレタンスプレーです。
手軽に吹きつけ塗装ができる2液タイプのアクリルウレタンスプレーです。
乾燥が早く、塗膜完全硬化後はシンナーにも溶けず、焼付け塗膜に劣らない強くて艶のある美しい仕上がりを実現します。
用途自動車・二輪車・その他の金属製品(但し、非金属への直接塗装は除く)、プラスチック類(ポリエステル・ポリアミド・硬質塩ビ・FRPなど/但し、PE・PP除く)、屋外取付金具・建具(シャッター・門扉・フェンス・テラス・サッシ・雨戸など)、高品質が要求される産業機械・器具・工具など、自動販売機・冷蔵庫などの家庭用電化製品・家具などの木工製品
特性速乾
主成分2液型アクリルウレタン
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
近年は純正でも多く採用されるマットカラーをお手軽な缶スプレーにしました。 つやの無いビンテージクラシック風に仕上がります。2液式ウレタン塗料なので、ガソリンタンクなど、ガソリンがかかる部分にも使用できます。 金属、プラスチック(FRP、ポリカーボネイト、ポリエステル、ポリアミド、フェノール樹脂)および、ラッカー、アクリル塗装面と、ほとんどの塗装面に使用可能。 NET.315mL。1缶で0.6~1.0m2の2度塗りが可能。※各メーカーの純正色ではありません。※マッドブラックと耐ガソリンペイント(半ツヤ)の違いはツヤ消しと半ツヤの違いです。
塗り面積(2回塗り)(m2)0.6~1.0(1缶)
プロが使う2液タイプのアクリルウレタン塗料が手軽に塗れるスプレー缶になった。
ウレタン塗料だからガソリンに強く、ツヤ、仕上がりが抜群。
仕上がりをテカテカさせたくないビンテージ・クラシックタイプのバイクの塗装面に。
金属、プラスチック(FRP、硬質塩ビ、ポリカーボネイト、ポリエステル、ポリアミド、フェノール樹脂)、ラッカー、アクリル塗装面とほとんどの塗装面に使用可能。
1缶で0.7~1.0m2の2度塗りが可能。
内容量:315mL
2液性のウレタン塗料。塗膜の厚さ、美しさ、そしてガソリンにも溶けない強靭なコーティング性能でボデーペンの美しい色合いを引き立てます。
色ウレタンクリアー
トラスコ品番475-6975
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量138mL
危険物の性状非水溶性
1本(320mL)
¥2,598
税込¥2,858
当日出荷
プロが使う2液タイプのアクリルウレタン塗料が手軽に塗れるスプレー缶になった。
ウレタン塗料だからガソリンに強く、ツヤ、仕上がりが抜群。
仕上がりをテカテカさせたくないビンテージ・クラシックタイプのバイクの塗装面に。
金属、プラスチック(FRP、硬質塩ビ、ポリカーボネイト、ポリエステル、ポリアミド、フェノール樹脂)、ラッカー、アクリル塗装面とほとんどの塗装面に使用可能。
1缶で0.7~1.0m2の2度塗りが可能。
内容量:315mL
色つや消しブラック(半つや)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量160mL
危険物の性状非水溶性
1個
¥2,698
税込¥2,968
当日出荷
硬化剤と反応して強靭なウレタン結合をもった塗膜を形成しますから、紫外線や酸性雨にも侵されにくく、ガソリンにも溶けないので、長期間初期の美しい塗膜を保ちます。1液型の塗料と比べて吹付固形分が高く、光沢、肉持ち感にすぐれています。
用途自転車、オートバイ、自動車などの塗膜、機械工具などの金属製品の塗装
仕様ダ円パターン、ツヤあり
タイプ2液型アクリルウレタン樹脂塗料
指触乾燥時間(分)約10(20℃)
危険物の類別第四類
磨き可能時間(時間)15以上(20℃)
危険物の性状非水溶性
弱溶剤を使用しており、下地や旧塗膜を侵すことが殆どないので、幅広い素材への塗装が可能です。
反応硬化後の塗膜は強靭で、耐久性、耐アルカリ性、耐油性、耐水性、耐溶剤性に優れています。
光沢、肉持ちに優れた仕上がりが得られます。
使用後容易に且つ安全に廃棄できるガス抜き器具付きです。
用途電気器具、機械器具、自転車、オートバイ、自動車などの鉄製品(非鉄金属、メッキ面には直接塗装不可)、プラスチック(硬質塩ビ、FRP、ABS)
主な用途鉄部、プラスチック
使用場所屋内外兼用
特性耐水、耐油、耐アルカリ、耐溶剤、耐久
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.12L
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り面積(2回塗り)(m2)0.6~1.0
乾燥時間夏期/20~30分、冬期/40分~1時間
危険物の性状非水溶性
シリコン変性により紫外線・酸性雨・サビに強い!
トルエン・キシレン・フタル酸系可逆剤を含まない環境配慮型のラッカースプレー。
シリコン変性アクリル樹脂配合により、汚れやキズのつきにくい強靭な塗膜に仕上がります。
タレにくく、きれいに仕上がります。
日光や雨に強く、美しいツヤに仕上がります。(ツヤ消し色は除く)
超速乾タイプ。
回しやすいパターン変更ノズル付(だ円吹き)
用途電気器具、家具、機械器具、自転車など屋内外の鉄製品、木製品。
乾燥時間(分)(夏期)20~30、(冬期)40~60
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
焼付け塗装に迫る性能を持つ、ストレートアクリル樹脂塗料。
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
メーカーごとの純正色対応。MCペインターは各メーカーの純正色に対応したペイントスプレー。部分補修時のペイントや、全体に色あせてしまった時の新車カラーの再現、または好みの他車カラーへのオールペイント等、様々に利用できます。カスタムペイントに最適なオリジナルカラー。 純正対応色以外にもオリジナル色のペイントスプレーも豊富にラインアップ。鮮やかで深みのある輝きを発するキャンディー、キラキラと光を反射するパール等、自分だけのカスタムペインティングが楽しめます。
一液型の使い切りタイプの発泡ウレタンです。フロンを使用していません。日本接着剤工業会自主管理規定:JAIA F☆☆☆☆マーク適合品です、室内でも安心してご使用いただけます。
用途断熱部の補修用に。配管穴などの埋め戻しに。窓枠廻りの結露防止に。断熱ボード、パイプ保温材などの接着剤として。
色白
使用温度範囲(℃)-50~80
規格JAIA F☆☆☆☆
容量(g)液体量:310
使用可能方向逆向き使用
硬化方式湿気硬化
発泡体積(L)約15
発泡倍率20~30
カットタイム(分)50~60
タックフリータイム(分)6~8
密度(kg/m3)約22(硬化後)
危険物の類別非危険物
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質等安全データシート(SDS)(0.4MB)
燃焼性自己消火性無し
こんなお得な商品も!

発泡ウレタンスプレー 1液 ノズルタイプ
モノタロウ
¥699~
税込¥769~
エコノミータイプの一液型発泡ウレタンです。
優れた断熱性で省エネ効果を発揮します。
環境にやさしいノンフロンタイプです。オゾン層に影響を与えません。
日本接着剤工業会自主管理規定:JAIA F☆☆☆☆、4VOC基準適合品です。
用途サッシ、窓枠、ドアまわりの結露防止、配管まわりのすき間充填、高気密・高断熱住宅に。
穴埋め充てん・断熱に使用できます。
結露防止対策にも適しています。
断熱ボード、パイプ保温材の接着剤としても使用できます。
規格JAIA 4VOC基準適合
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の性状非水溶性
2種類のノズルにより使い分けが可能です。標準ノズルは強い吹付によるマーキング作業に最適です。付属の塗装用ノズルは霧状に塗料が出ますので仕上げ作業に最適です。手軽に吹きつけができ、乾きが早く、色・ツヤのよい仕上げが可能です。ノンフロン・ノントルエンで安全に使用できます。
用途鉄部・木部・コンクリート・アスファルトなど
塗布面積(m2)1.8
危険物の類別第四類
半硬化乾燥時間(分)夏/15、冬/30
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
危険物の性状非水溶性
耐候性がよく、変色が少ないニスです。
着色とニス塗りが同時にでき、木目を生かした美しいつやに仕上がります。
摩耗や衝撃に強く、耐久性に優れた高性能ウレタン樹脂塗料です。
用途家具やドア・木製品・日曜大工・工作品に。
屋内で使用する木製家具や工作品に。
窓枠・間仕切り・ひさしのある屋外木部。
床にもご利用いただけます。
主な用途屋内外木部
使用場所屋内外兼用
特性耐摩耗、耐久、耐候
主成分高性能ウレタン樹脂
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)約3(20℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.135L
油性 or 水性油性
塗り面積(2回塗り)(m2)約1.5
危険物の性状非水溶性
焼付け塗装に迫る性能を持つ、ストレートアクリル樹脂塗料。
既設ファン・扇風機に簡単装着。ファンの風にミストをのせて、冷却効率アップ。
コンプレッサーエアーのみで即稼働
二流体ノズル(2個)と取付け金具、配管用チューブ、ポリタンクと噴霧に必要なパーツがセットになっており、お手持ちのファンや扇風機に簡単装着。あとはコンプレッサーエアーを接続し電源をONするだけで噴霧可能です。
約10μmの微細ミストを噴霧
サイフォン(吸い上げ)式により、超微細ミストを生成。噴霧量は約1.5~2.0L/hで付属の10Lポリタンクで5~6時間の連続噴霧が可能です。※粒子径、噴霧量はご使用条件により異なります。
送風+ミストの相乗効果
送風にミストを付加することで清涼感がアップ。ミストの到達距離も長くなります。
用途工場、倉庫、作業場などの細霧冷房
エントランス、待合室、屋内施設などの暑熱対策
空気消費量(L/min)約18L(normal)※二流体ノズル2ヶ使用時
電源(V)AC100(1.5A、150W)※50Hz時
セット内容二流体ノズル(ノズルチップ、ワンタッチ継手付)×2ヶ、取付け金具×2ヶ、T型継手×2ヶ、エアー用チューブ(ソフトウレタン/黒)×1本(2m)、水用チューブ(ソフトナイロン/乳白、ストレーナー付)×1本(2m)、ポリタンク(樹脂製/10L、キャップ穴加工済)×1ケ、コンプレッサー内蔵タイプ
空気圧力(MPa)約0.15
外形寸法(mm)220×300×H550※ポリタンクは除く
タンク容量(L)10
1個
¥99,900
税込¥109,890
5日以内出荷
紫外線による木部の日焼けを防ぎます
強靭で高い耐久性のあるウレタン塗膜を形成します。
スプレーの細かい霧で均一な仕上がりになります。
刷毛や塗料缶などの塗装用具がいらず、後始末も簡単です。
油性の木部保護塗料の上にもスプレーすることが出来ます。
用途木製ドア、ウッドデッキ、木製フェンス、ガーデン用品などの屋外木部。
特性耐久
乾燥時間(分)約60(20℃)
主な用途屋外木部
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.189L
塗り面積(2回塗り)(m2)約0.6~1
塗り面積(2回塗り)(畳の枚数)約0.3~0.5
危険物の性状非水溶性
速乾性で強く厚い塗膜を形成、車やバイク等のパーツをクールなマット調(艶消し)にカスタムできます。耐候性・耐ガソリン性・耐衝撃性に優れた2液性ウレタン塗料。速乾性で超耐久・強靭な塗膜を形成。塗布面積は、23 回塗りで 0.9~1.4m2(塗り方や下地により差があります)
用途自動車のボディやバンパーやホイール、その他各パーツなどの塗装。オートバイのガソリンタンク(外面)やヘルメットなどの塗装
色マットクリア
容量(mL)320
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量144mL
危険物の性状非水溶性
1缶(320mL)
¥2,298
税込¥2,528
6日以内出荷
透明でつやのある塗膜が、屋外の木部をしっかり保護します。
木目を生かした美しいつやに仕上がります。
摩耗や衝撃に強く、耐水性・耐久性に優れた高性能ウレタン塗料です。
用途ドア・窓枠・雨戸・戸袋・木のベランダ・下見板などの屋外木部に。
色クリヤー
主な用途屋外木部
使用場所屋外用
特性耐水、耐摩耗、耐久
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)約3(20℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.135L
油性 or 水性油性
塗り面積(2回塗り)(m2)約1.5(タタミ1枚)
危険物の性状非水溶性
1缶(300mL)
¥1,598
税込¥1,758
当日出荷
オメガウレタンは、肉持ち感のある耐候性に優れたウレタン樹脂塗料です。
ターペン可溶ですので人体にも優しい上に、1液で使いやすい事を特長とします。
リコートフリー対応ですので、重ね塗りの時間を短縮でき、作業性に優れています。
1.1液型で取り扱いが便利である。
2.ウルビ(メーカーフタル酸樹脂エナメル製品)を超える高光沢で高級感がある。
3.ペイントシンナー(塗料シンナー)に溶解する。
4.リコートフリーで作業性がよい。
用途工作機械/鉄骨/配管/配電盤/木工品/ドラム缶/ボンベなど
乾燥時間(分)指触:15~20(20℃)、半硬化:60~120
塗布面積(m2/kg)7~8
使用方法1.素地調整 脱脂が充分でないと、密着不良の原因となります。脱脂は充分に行ってください。2.うすめはペイントシンナー(塗料シンナー) または、エナメルシンナーを使用して下さい。3.うすめの割合 スプレーの場合 40~50% 刷毛・ローラーの場合 20~30%
塗布方法刷毛/ローラー/スプレー
組成工業用1液型弱溶剤系ウレタン樹脂塗料
仕様碁盤目試験: 10/10
主成分工業用1液型弱溶剤系ウレタン樹脂塗料
主な用途工作機械/鉄骨/配管/配電盤/木工品/ドラム缶/ボンベなど
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
油性 or 水性油性
特性耐候性・光沢
危険物の性状非水溶性
超微粒子のグラファイトを主成分としていますので膜厚2~3μの真黒な仕上がりとなります。
耐水・耐油・耐熱性に優れた被膜を形成します。(硬化後は、塗布した鋼板を赤熱してもはくりしません。)
被膜は硬く密着性・耐摩擦性にも優れています。
鉄はもちろんステンレス、アルミニウム、銅などあらゆる金属に黒染(着色)できます。
ワンタッチスプレー式ですので作業性が良く必要な所に必要量だけを塗布できます。
用途あらゆる金属の黒染め。
金属表面の反射防止。
焼付け塗装を行えないものへの黒染め。
つや消し黒。
成分ウレタン樹脂、グラファイト微粉末、トルエン、キシレン、酢酸エチル、ジメチールエーテル
特性耐水、耐油、耐熱
トラスコ品番361-0276
耐熱温度(℃)約400
主な用途鉄、銅、アルミ、ステンレス
膜厚(μm)2~3
鉛筆硬度3H
密着性(初期)100/100(煮沸水2時間)100/100
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.42L
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
1本(420mL)
¥1,598
税込¥1,758
当日出荷
塗料ならではの強靭な被膜で経年劣化による白ボケや黄ばんだヘッドライトをクリアな状態に修復、クリアな状態は 2 年以上持続します。※メーカー耐久テスト結果 お車の使用条件により異なります。耐候性・耐衝撃性・耐ガソリン性に優れた2液性ウレタン塗料。速乾性で超耐久・強靭な塗膜を形成。塗布面積:0.2 ~0.4m2(3回塗り)(ミニバンのヘッドライト約1台分)
用途ヘッドライトのクリア塗装
容量(mL)150
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量63mL
危険物の性状非水溶性
1缶(150mL)
¥3,098
税込¥3,408
6日以内出荷
こんなお得な商品も!

密着プライマー マルチ エアゾール型
モノタロウ
¥1,198
税込¥1,318
多種多様な素材に使用可能(PP にも対応)
ペーパー研ぎが不要で、作業工程の短縮が可能(一部を除く)
原液のまま使用できる一液タイプ
ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆適合・RoHS2 対応品
上塗り塗装も幅広く対応し、塗装機器を選ばず実用的
鉛やクロムなど 有害重金属類は一切不使用
黄変無し(上塗りにクリヤー塗装可)
用途焼付塗装の塗り替え。ウレタン・二液型アクリル・ストレートアクリル・硝子面塗料等による塗り替えの密着性アップ。吸い込み防止。交換パーツ(ボンネット・トランク・ドア)等の塗り替え
色クリヤー
成分トルエン、キシレン
乾燥時間(分)夏/15~20春・秋/20~30冬/60~120
比重0.88
適合材スチール鋼板、ステンレス、一般用アルミ、生アルミ、化成被膜(ボンテ)、亜鉛メッキ、溶融亜鉛、ポリプロピレン、ABS樹脂、焼付塗装塗膜、電着塗膜
指触乾燥時間(分)約3分(20℃)
標準塗布量6~10μ 60~80g/m2
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
研ぎを極めたウレタン系プラサフ。肉持ち感に優れる。研磨性が抜群に良い。
粘度プラサフ仕様/13~18秒、スプレーパテ仕様/20~60秒(I.H.S 20℃)
膜厚(μm)プラサフ仕様/50~60、スプレーパテ仕様/100~150
研磨可能時間(分)研磨可能(20℃)1.5時間以上
指触乾燥時間(分)指触乾燥(20℃)5分
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
上塗塗装可能時間上塗可能20分以上/60℃、3時間以上/20℃
硬化剤比率ベース:100、硬化剤:10、シンナー:プラサフ仕様/20~40、スプレーパテ仕様/5~20
可使時間(時間)1以内(20℃)
1缶(4kg)
¥9,198
税込¥10,118
当日出荷
溶剤を使用しておりません。カーラジオ等の合成樹脂にスプレーしても樹脂が白化するようなことはありません。
光沢よくしっとりした感じに仕上がります。タイヤにスプレーしても溶剤系のようなゴムを膨潤させることはありません。
車内のレザー類、合成樹脂、ウレタンバンパー、タイヤ等のゴム剤にも安心して使用できます。
用途バンパー・タイヤ・レザーワックス。
危険物の類別非危険物
粘度プラサフ仕様/13~18秒、スプレーパテ仕様/20~60秒(I.H.S 20℃)
膜厚(μm)プラサフ仕様/50~60、スプレーパテ仕様/100~150
研磨可能時間(分)研磨可能(20℃)1.5時間以上
指触乾燥時間(分)指触乾燥(20℃)5分
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
上塗塗装可能時間上塗可能20分以上/60℃、3時間以上/20℃
硬化剤比率ベース:100、硬化剤:10、シンナー:プラサフ仕様/20~40、スプレーパテ仕様/5~20
可使時間(時間)1以内(20℃)
1缶(0.4kg)
¥2,298
税込¥2,528
4日以内出荷
メタルガンの日常メンテナンスおよび硬化前のフォームの洗浄に最適なクリーナーです。フォームカートリッジと同様にガンに取り付けてのガン内部の洗浄と、スプレーノズルを取り付けてのガン先や、付着箇所の洗浄が1缶で行えます。
用途GSMP-Jの専用ガン(GSMGR)の洗浄。
成分アセトン・ブタン
トラスコ品番215-0867
質量(g)400
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.5L
危険物の性状水溶性
1本(500mL)
¥3,398
税込¥3,738
当日出荷
塗料用シンナーで希釈できる、使いやすさを追求したウレタン樹脂エナメルです。
塗料シンナーで希釈でき、作業環境にやさしい塗料です。
優れた塗替え適性があります。いろいろな旧塗膜に適性があります。
ローラー作業性・はけ塗作業性に優れています。
かぶり抜群・肉持ちのよい塗膜が得られます。
外壁・鉄部・木部と幅広い適用性があります。
用途戸建住宅、マンション、商業施設など
主成分ウレタン樹脂エナメル
主な用途木、鉄、外壁
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
セラミックを配合した弱溶剤1液反応硬化形ポリウレタン樹脂系塗料です。
反応硬化形の密着性・耐久性に優れた塗膜です。(既存塗膜の状態によって下塗不要)
セラミックを配合した低帯電性の低汚染性塗膜です。
ターペン可溶タイプなので、強溶剤タイプと比較し臭気がマイルドで、既存塗膜のチヂミや溶解が少なく、幅広い旧塗膜に適応します。
有害な鉛・クロム・などの重金属を使用しておりません。
防かび・防藻タイプ
外壁・鉄部・木部・樋など幅広い素地に適応します。(柔軟性のある塗膜の為、人の触れる部位は不適)
用途建築物内外壁、鉄鋼構造物、屋根
主成分セラミック、ポリウレタン樹脂
主な用途木、鉄、屋根
希釈剤塗料用シンナー
塗布方法刷毛、ウールローラー、スプレー
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、鉄骨、鉄板、カラートタンなど
希釈率(%)5~15
特性密着性、防藻、防カビ、耐久
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
耐用年数(年)7~9
塗付量(kg/m2・回)(外壁等の凹凸面)0.24~0.4・2回、(金属などの平滑面)0.24~0.32・2回
危険物の性状非水溶性
塗装間隔工程内4時間以上、最終養生24時間以上(23℃)
■[木目を活かした仕上げ] 木目を生かした着色とニス仕上げが同時にできます。 ■[下塗と仕上げが一度にできる!]
高耐久一液型ウレタン樹脂が、摩耗・衝撃に強く、耐久性に優れた塗膜を形成。 木部を長期間保護します。 ■[スプレーについては] スプレータイプなので刷毛跡がつかず、滑らかに仕上がります。
用途屋内の木部・木製品 ■[木製品] 木工品 / 工作 / 木製品 / 家具 / 建具 など 【塗れないもの】表示の用途以外には使用しないでください。 ■[吸い込まない素材] プリント合板 / デコラ板 など ■[特殊な塗装面] UV塗装 / セラミック塗装 など ■[常に水がかかる所] 浴室 など ■[その他] 高級家具 ■[捨てる場合は] やむを得ず塗料を捨てる時は、火気のない屋外で、新聞紙などに塗り広げて、完全に乾かしてから一般ごみとして捨てて下さい。 ■[保管について] 子供の手が届かない所に保管し、誤飲、誤食をしないよう注意してください。 残った塗料は蓋をし、破裂防止の為、容器のサビやすい所、温度の高くなる自動車内、暖房器具付近や直射日光を避け、冷暗所に保管して下さい。 ※天地無用で保管して下さい。 ※火気の近くで保管しないで下さい。
特性耐摩耗、耐久
主な用途屋内木部
希釈剤ペイントうすめ液(塗りにくくなった時だけ5%以内で薄めます)
乾燥時間(時間)約2(20℃)、約4(冬期)
使用場所屋内
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)6以上(20℃)、10以上(冬期)
塗装時の発泡も少なく、抜群の塗り易さ。
各種外壁、鉄部、硬質塩ビ等の新設、塗り替えに最適。
用途各種外壁/コンクリート/モルタル/鉄部/硬質塩ビ
色白
種別つやあり
タイプ弱溶剤
主な用途鉄、モルタル、コンクリート、外壁
塗布方法はけウールローラーエアレススプレー
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)3~8
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)3時間以上
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.12
塗回数2回
乾燥が速く、研磨作業性が良好です。空研ぎ、水研ぎにおいても軽いタッチの研磨感が得られます。
劇毒物を含まず、ベースは消防法で第2石油類に属します。
成分第2種有機溶剤等
適合(上塗り)ウレタン系塗料 レタンPG80、2K、ハイブリッドエコ
色ライトグレー
適合材自動車用鋼板(防錆鋼板)
指触乾燥時間(分)(10℃)10、(20℃)5、(30℃)3
危険等級Ⅲ
色調ライトグレー
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
上塗塗装可能時間(10℃)5時間、(20℃)3時間、(30℃)2時間、(60℃)30分
硬化剤比率(プラサフ仕様)ベース/硬化剤/シンナー=100/10/20~40(I.H.S粘度 11~20S/20℃)(スプレーパテ仕様)ベース/硬化剤/シンナー=100/10/0~10
可使時間(時間)プラサフ仕様(10℃)4、(20℃)3、(30℃)2、スプレーパテ仕様(10℃)3、(20℃)2、(30℃)1
危険物の性状非水溶性
1缶(4kg)
¥6,998
税込¥7,698
4日以内出荷
成分第2種有機溶剤等
適合(上塗り)ウレタン系塗料 レタンPG80、2K、ハイブリッドエコ
適合材自動車用鋼板(防錆鋼板)
可使時間(分)プラサフ仕様(10℃)4、(20℃)3、(30℃)2、スプレーパテ仕様(10℃)3、(20℃)2、(30℃)1
指触乾燥時間(分)(10℃)10、(20℃)5、(30℃)3
危険等級Ⅱ
色調ライトグレー
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
上塗塗装可能時間(10℃)5時間、(20℃)3時間、(30℃)2時間、(60℃)30分
硬化剤比率(プラサフ仕様)ベース/硬化剤/シンナー=100/10/20~40(I.H.S粘度 11~20S/20℃)(スプレーパテ仕様)ベース/硬化剤/シンナー=100/10/0~10
危険物の性状非水溶性
1缶(0.4kg)
¥1,998
税込¥2,198
3日以内出荷
オメガウレタンは、肉持ち感のある耐候性に優れたウレタン樹脂塗料です。
ターペン可溶ですので人体にも優しい上に、1液で使いやすい事を特長とします。
リコートフリー対応ですので、重ね塗りの時間を短縮でき、作業性に優れています。
1.1液型で取り扱いが便利である。
2.ウルビ(メーカーフタル酸樹脂エナメル製品)を超える高光沢で高級感がある。
3.ペイントシンナー(塗料シンナー)に溶解する。
4.リコートフリーで作業性がよい。
用途工作機械/鉄骨/配管/配電盤/木工品/ドラム缶/ボンベなど
仕様碁盤目試験: 10/10
乾燥時間(分)指触:15~20(20℃)、半硬化:60~120
主成分工業用1液型弱溶剤系ウレタン樹脂塗料
主な用途工作機械/鉄骨/配管/配電盤/木工品/ドラム缶/ボンベなど
塗布方法刷毛/ローラー/スプレー
危険等級Ⅱ
塗布面積(m2/kg)7~8
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
組成工業用1液型弱溶剤系ウレタン樹脂塗料
サービス分類オーダー・加工
特定化学物質障害予防規則対象外。
RoHS指令・REACH規制対象外。
美しいツヤでタレにくく、乾燥が早い!
工事マーキングから塗装まで幅広い用途に使用できます。
塗膜が比較的厚く仕上がり、下地を隠す力が優れています。
乾きも極めて早い。
粒子が細かく均一に吹けるので、美しく仕上げることが出来ます。
フロンガスやトルエン、キシレン、メタノール、鉛等の有害物質を使用しない安心のスプレーです。
日光や雨に強くアスファルトにもにじみにくい。
用途(鉄部)門扉、シャッター、フェンス、自転車、三輪車、家電品、農機具、スチール家具、物置 (屋内外木部)木製造作物、犬小屋、家具、建具(ホビー・工作品)木工品、模型、おもちゃなど(タッチアップ・マーキング)補修用タッチアップ、工事などのマーキング
仕様薄め液不要
吹付パターン丸吹き
主な用途木、鉄、マーキング
表面乾燥時間(min)(普通時)約15/20℃、(冬季)約30/5℃
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量135mL
標準塗り面積(2回塗り)(m2)約0.6~0.9
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
RoHS指令対応証明書(0.2MB)
危険物の性状非水溶性
一液反応硬化型水系ウレタン樹脂塗料。
3次元構造の凹凸のない均一な塗膜でしかも、粘着(タック)性がない為、汚れが付着しません。
3次元構造の立体塗膜の為、強固な結合は紫外線に対して負ける事がありません。耐水性、耐アルカリ性に対しても同様です。優れた性能は公的機関でも認められています。
塗膜に柔軟性を付加している為、壁に小さなクラックが生じても塗膜は伸びて追随します(大きなクラックには限度があります)
かびや藻に対して効力を発揮するバイオ薬剤を配合しています。旧塗膜のかびの広がりを防ぎ、更に新たなかびの発生を阻止します。
水系の為、シンナーは使用しません。また独自の配合により、ポリマー臭を可能な限りなくしました。従って塗装中や塗装後も臭いが気になりません。
水系の為、引火性がなく火災の心配がありません。
用途建築内外壁及び鉄部の新設塗装、塗替え塗装
コンクリート、モルタル、スレート、PC板、ボード、硬質塩ビ及びエマルション塗料、アクリル樹脂エナメル、合成樹脂調合ペイント、リシン、吹き付けタイル等の旧塗膜面
壁面はもとより、ドア、手すり、などの鉄部やルーバー、巾木などの木部、更には雨樋などのプラスチック(硬質塩ビ)も塗装可能です
その為効率的で塗装がスピーディーになり、コストダウンがはかれます。
特性耐水、耐アルカリ
使用場所屋内外兼用
種別水性建物・構造物用塗料
主成分ウレタン樹脂
粘度110±10KU(23℃)
主な用途木部、コンクリート、鉄部、外カベ、室内カベ
指触乾燥時間(分)15(20℃)
密度1.00~1.30(23℃)
希釈剤水道水
塗布方法刷毛、ローラー、エアスプレー
危険物の類別非危険物
希釈率(%)(刷毛・ローラー)5~10、(エアスプレー)10~20
油性 or 水性水性
半硬化乾燥時間(分)25(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)2(20℃・1ヶ月以内)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.10~0.12
適合下塗り【吹付タイル】DNTタイルベース、DNTアクリルタイルベース、釉元5号【シーラー・フィラー】DNT弾性フィラー、DNT弾性フィラー一液テクトMAX、DNTタイルシーラーS、マイティーシーラーS、水性マイティーシーラーマルチ、マイティーエポシーラー、マイティーエポシーラー水【さび止め塗料】ワンツーエポ、エポオール、エポオールマイルド、エポニックス#90下塗-R、Vグラン、さび止ペイントJIS 2種、ズボイド速乾下塗、シアナミドボーゴ、シアナミドボーゴ速乾、OZプライマー、ジンクライトプライマーMK、コスモレックス#100プライマー、アロナ
適合塗膜【アクリル】水性タイルエナメル、DNTビューアクリル、DNTタイルトップ、アクリトップDX、ビルテック【ウレタン】Vトップ(但し、旧塗膜がチョーキングしていない時は不可)【シリコン】DNTビューシリコン、Vシリコン、Vシリコンマイルド【フタル酸】タイコーマリン、タイコーペイント、ハイメル
塗料タイプポリウレタン樹脂系エマルジョンペイント
「ファインウレタンU100」が環境に優しい「水性塗料」になりました。多機能タイプの環境配慮形水性つや有りウレタン塗料です。内装・外装の各部位に塗装可能です。1.優れた付着性。 液水性反応硬化形なので、密着性に優れています。2.優れた作業性・仕上り性。 隠ぺい性に優れ、作業性・仕上りの両面を兼ね備えた高級品です。3.環境にやさしい水性塗料。 水性塗料のため臭気も少なく、安全にお使いいただけます。4.透湿性。 塗膜には透湿性がありますので、膨れや剥離を抑制します。5.防藻・防かび性。 藻やかびの発生を防止する効果があり、美観維持に役立ちます。6.幅広い塗り替え適性。 外壁・鉄部などの新築・塗り替えと幅広く使用できます。
用途戸建住宅・マンション・商業施設など / 臭気配慮が必要な内・外壁面の新設・改修塗装 / 内部及び準外部の鉄部改修塗装
成分1液水性反応硬化形ウレタン樹脂塗料
希釈剤水道水
塗布方法刷毛・ウールローラー/エアレススプレー塗装
使用場所屋内外
危険物の類別非危険物
適応下地新設適用下地:コンクリート・モルタル・石膏ボード・ALCパネル・ケイ酸カルシウム板などの各種素材 / 改修適用下地:上記各種素材面及び鉄面の各種旧塗膜
油性 or 水性水性
関連資料商品カタログ(0.61MB)
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.16
塗回数2
セラミックを配合した弱溶剤1液反応硬化形ポリウレタン樹脂系塗料です。
反応硬化形の密着性・耐久性に優れた塗膜です。(既存塗膜の状態によって下塗不要)
セラミックを配合した低帯電性の低汚染性塗膜です。
ターペン可溶タイプなので、強溶剤タイプと比較し臭気がマイルドで、既存塗膜のチヂミや溶解が少なく、幅広い旧塗膜に適応します。
有害な鉛・クロム・などの重金属を使用しておりません。
防かび・防藻タイプ で外壁・鉄部・木部・樋など幅広い素地に適応します。(柔軟性のある塗膜の為、人の触れる部位は不適)
用途外壁用(上塗材) 弱溶剤系(多用途)、建築物内外壁、鉄鋼構造物、屋根
主成分ポリウレタン系
主な用途木、鉄、屋根
希釈剤塗料用シンナー
塗装刷毛、ウールローラー、スプレー
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、鉄骨、鉄板、カラートタンなど
希釈率(%)5~15
特性密着性、防藻、防カビ、耐久
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆[日塗工]
耐用年数(年)7~9
塗付量(kg/m2・回)外壁等の凹凸面:0.24~0.4・2(40~62m2/石油缶)、金属等の平滑面:0.24~0.32・2(50~66m2/石油缶)
危険物の性状非水溶性
塗装間隔工程内4時間以上、最終養生24時間以上(23℃)
セラミックを配合した弱溶剤1液反応硬化形ポリウレタン樹脂系塗料です。
破風板向けの標準色を設定しています。
反応硬化形の密着性・耐久性に優れた塗膜です。(既存塗膜の状態によって下塗不要)
セラミックを配合した低帯電性の低汚染性塗膜です。
ターペン可溶タイプなので、強溶剤タイプと比較し臭気がマイルドで、既存塗膜のチヂミや溶解が少なく、幅広い旧塗膜に適応します。
有害な鉛・クロム・などの重金属を使用しておりません。
防かび・防藻タイプ
用途外壁用(上塗材) 弱溶剤系(多用途)、破風
主成分ポリウレタン系
主な用途外壁、金属
希釈剤塗料用シンナー
塗装刷毛、ウールローラー、スプレー
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量15L
適応下地木部
希釈率(%)5~15
特性密着性、防藻、防カビ、耐久
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆[日塗工]
耐用年数(年)5~7
塗付量(kg/m2・回)0.24~0.32・2(50~66m2/石油缶)
危険物の性状非水溶性
塗装間隔工程内4時間以上、最終養生24時間以上(23度)
関連キーワード
1
2
3
4
5
次へ