オイルチェンジャー 手動式 ポータブル エアー兼用

オイルチェンジャー 手動式 ポータブル エアー兼用 モノタロウ オイルチェンジャー 手動式 ポータブル エアー兼用 モノタロウ オイルチェンジャー 手動式 ポータブル エアー兼用 モノタロウ
(39件のレビュー)

手動とエアーどちらでも使用が可能なので大変便利です。ローダウン車にも使用可能です。

用途エンジンオイル、ブレーキオイル等の抜き取り作業。 付属品メインホース1本(1500mm)・吸い込みノズル4本(Φ9.6×400mm:透明・Φ6×720mm:乳白色・Φ6×725mm:ブルー・Φ7×865mm:ブラック・プラグ(1/4カプラ20PMタイプ) タンク容量(L)9.5(使用可能容量) 本体寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)315×265×650 質量(kg)4.5 耐熱温度(℃)60(本体) 使用空気圧力(MPa)0.5~0.8 内容量1台
取扱説明書: (0.6MB)
注意
※車種によっては使用できない場合があります。タンク内に9.5L以上のオイルを吸い込むことは絶対にしないで下さい。故障の原因となります。
※ご使用の後はホースをよく洗浄の上乾燥しないとホースの劣化が早まります。
※ホースの色は変更になる可能性があります。
※本来の用途以外には使用しないでください。
お気に入りに追加
1件中 1~1件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード
品番
販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
89825041 -
14,900
16,390 (税込)
当日出荷

1年間返品保証
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

カテゴリ

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 39
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント! 商品レビューを投稿する
対象商品:
89825041
2023-08-06
用途:
自動車整備
自動車・二輪車・自転車関連業

suzukiの車に入るホースがない、その他は満足。

対象商品:
89825041
2023-03-31
用途:
営業車のオイル交換で使ってます

まず、エアー、手押しの両方が使えるのが便利。
ノズルが複数入っていて、多種の車両に対応できるのも有難いです。
2台目の購入ですが、大容量で使いやすくとても重宝しています。

2023-02-26
用途:
エンジンオイルの交換

使い勝手はよいが吸い込みノズル(青色)が使用2か月で
折れた。
エアを吸い込んでしまうようになってしまった。

3人が参考にしています
対象商品:
89825041
2022-07-19
用途:
自働車エンジンオイル交換
誠裕丸 様 (農・林・水産業)

面白いほど簡単にオイルが抜けてきた。使い勝手が大変良かったが取説が今一。エアーカプラ(オス)のつけ方も書いてないし。ほかのネットサイトに汚れオイル吸い上げ後に劣化防止のためホース洗浄が必要と書いてあったので、自宅温水ボイラー用の新品灯油を3Lほど小分けしてそれを吸ってホースとタンク内を洗った。

3人が参考にしています
対象商品:
89825041
2022-10-25
用途:
作業機のギアオイル抜き

作業機のギアオイルを抜くのに使いました。
90番の固めのオイルで手動式チェンジャーでは歯が立たず、
急遽購入です。エアー式は楽ですね。問題なく交換出来ました。

対象商品:
89825041
2021-11-27
用途:
冷却水の交換時の抜き取り
自動車・二輪車・自転車関連業

今までは、ロアホースや上から灯油ポンプなどで抜き取りをしていましたがこの商品のおかげで抜き取りも早く下に飛び散らないというのが一番いい点です。捨てる時も口から一気に流し出せるのでそれもまたとてもいい点だと思います。エアーをつないで使用しているので時短にもなり非常に満足しています。 また、Oリングやドレンホースなどの消耗交換部品などが売っているとなおいいと思いますので販売希望します。

1人が参考にしています
対象商品:
89825041
2022-01-19
用途:
マイカーのオイル交換に!
オキツ工務店 様 (自動車・二輪車・自転車関連業)

早速オイル交換してみました。レバーを操作すると、するするとオイルが抜けてきた。思っていたより簡単で、通常のドレンボルトから抜いたオイル量よりも多く抜けた感じ。
作りもしっかりしているので満足です。

1人が参考にしています
対象商品:
89825041
2021-04-01
用途:
自動車整備
大谷モータース 様

最近の車はアンダーカバーが付いていて下抜きの手間が増えました。このオイルチェンジャーは簡単に作業が出来て助かっています。オイルパンのオイルだまりの分も抜き取る事が出来るので、場合によっては下抜きよりも良いと思います。
溜まった排油を捨てる時はチェンジャーを持ち上げて捨てなくてはいけないので、そこが簡単に捨てる事が出来れば星5つなんですが。

1人が参考にしています
すべてのレビューを表示(満足度別に絞り込む)

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

「オイル機器」にはこんなカテゴリがあります

シェアする